JPS6023541Y2 - 結合装置 - Google Patents

結合装置

Info

Publication number
JPS6023541Y2
JPS6023541Y2 JP9165679U JP9165679U JPS6023541Y2 JP S6023541 Y2 JPS6023541 Y2 JP S6023541Y2 JP 9165679 U JP9165679 U JP 9165679U JP 9165679 U JP9165679 U JP 9165679U JP S6023541 Y2 JPS6023541 Y2 JP S6023541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
support member
mounting member
nut
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9165679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568907U (ja
Inventor
晃 有末
Original Assignee
オ−クラ輸送機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オ−クラ輸送機株式会社 filed Critical オ−クラ輸送機株式会社
Priority to JP9165679U priority Critical patent/JPS6023541Y2/ja
Publication of JPS568907U publication Critical patent/JPS568907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023541Y2 publication Critical patent/JPS6023541Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、2つの部材を一方の部材の端面で結合し、ボ
ルト・ナツトで固定する結合装置に関する。
例えば、倉庫などのラックは、複数の支柱の間に水平な
横継ぎ材を掛は渡して構威しである。
そして、このような場合、従来一般的には、横継ぎ材の
端面にフランジを固着し、このフランジをボルト・ナツ
トで支柱に締付は固定している。
しかし、このようにすると、フランジの溶接作業が必要
となり、製作に手数がかかるとともに、高価となる。
また、従来、上記のような横継ぎ材を筒体で形威し、こ
の筒体の端面を支柱に当接するとともに、筒体内に通し
たボルトと両端のナツトとで締付は固定するようにし、
フランジを設けない方法もあるが、これによると長大な
ボルトを必要とし、やはり安価にできない。
本考案は上述のような問題を解決しようとするもので、
固定すべき部材の一部でナツトまたはボルトの受部を形
成腰従来のようなフランジや長大なボルトを必要としな
いで結合できるようにすることを目的とするものである
そして、本考案の結合装置は、支持部材にボルト穴を穿
設し、上記支持部材に結合される筒状の取付材の端部近
くの側面に取付材の軸方向と直交する方向に2本の切込
みを入れ、この2本の切込みの間の部分を内側に彎曲さ
せて保持部を形成するとともに、切込み部分の端面で受
部を形威し、上記支持部材のボルト穴の位置に上記筒状
の取付材の端面を当接するとともに、上記支持部材と取
付材の受部との間を上記ボルト穴に挿入したボルトおよ
びナツトで締付けたことを特徴とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
この結合装置1は、チャンネルなどの支持部材2に筒状
の取付材4を結合するものである。
上記支持部材2には所定間隔をおいて一対のボルト穴3
を穿設する。
また、上記取付材4には、両端部近くにおいて両側面に
取付材4の軸方向と直交する方向にそれぞれ平行な2本
の切込みを入れ、この2本の切込みの間の部分を内側に
彎曲させて保袴部5を形成するとともに、切込み部分の
端面で受部6を形成する。
そして、上記支持部材2のボルト穴3の位置に上記筒状
の取付材4の端面を当接するとともに、上記保持部5に
ナツト7を挿入して受部6に当接する。
そして、この受部6と支持部材2との間を上記ボルト穴
3に挿入してナツト7に螺合したボルト8で締付けて、
支持部材2に取付材4を突き合せて結合する。
これを組立てる場合は、支持部材2に取付材4の端面を
当てがい、受部6の位置にナツト7を置き、ボルト穴3
に挿入したボルト8を上記ナツト7に螺入し、強く締付
ければよい。
このときナツト7は、スパナ、レンチなどの回り止め治
具を回り止め保持しておく。
なお、受部6をナツト7の周面と面で接合するようにし
ておけば、回り止めが同時にできて一層便利である。
また、ナツト7は、受部6の側でなく、支持部材2の側
にあってもよく、そのようにした場合ボルト8の頭部が
保持部5に支持される。
上記図示実施例では、取付材4として金属の楕円パイプ
を示しているが、円筒または角筒状でもよく、さらに断
面C字形(半筒状)の鋼材でもよい。
また、保持部5わよび受部6は、図示実施例において両
側位置に2個所設けであるが、一方にだけ、さらには3
個所以上設けるようにしてもよい。
本考案によれば、取付材自体にナツトまたはボルトの頭
部を支持する保持部および受部を形成したことにより、
従来のようなフランジや長大なボルトを必要としないで
、短いボルトで結合することができ、また、切込み部の
彎曲で保持部および受部が簡単に形成されるから、製作
が容易であり、安価にでき、さらに、ボルト・ナツトの
締付力が直接取付材の一部に長手方向の力として作用し
、かつ、取付材の端面が支持部材に当接して接触面積も
大きく、結合を確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の結合装置の一実施例を示す一部破断側
面図、第2図は同上断面図である。 1・・・・・・結合装置、2・・・・・・支持部材、3
・・・・・・ボルト穴、4・・・・・・取付材、5・・
・・・・保持部、6・・・・・・受部、7・・・・・・
ナツト、訃・・・・・ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持部材にボルト穴を穿設し、上記支持部材に結合され
    る筒状の取付材の端部近くの測面に取付材の軸方向と直
    交する方向に2本の切込みを入れ、この2本の切込みの
    間の部分を内側に彎曲させて保持部を形成するとともに
    、切込み部分の端面で受部を形威し、上記支持部材のボ
    ルト穴の位置に上記筒状の取付材の端面を当接するとと
    もに、上記支持部材と取付材の受部との間を上記ボルト
    およびナツトで締付けたことを特徴とする結合装置。
JP9165679U 1979-07-03 1979-07-03 結合装置 Expired JPS6023541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165679U JPS6023541Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165679U JPS6023541Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568907U JPS568907U (ja) 1981-01-26
JPS6023541Y2 true JPS6023541Y2 (ja) 1985-07-13

Family

ID=29324705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165679U Expired JPS6023541Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023541Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568907U (ja) 1981-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023541Y2 (ja) 結合装置
JPH02229339A (ja) 柱梁剛接合構造
JPH0448393Y2 (ja)
JPH0216950Y2 (ja)
JPS5911526Y2 (ja) 重仮設構台の組立金具
JPS6131549Y2 (ja)
JPH04155035A (ja) 鉄骨部材とフランジを有する鉄骨部材との接合部材
JPH0332186Y2 (ja)
JPH0613134Y2 (ja) 組立棚における連結棒の固定装置
JP3091848B2 (ja) 柱の接合装置
JP3134125B2 (ja) 柱・梁の接合装置
JPH0417676Y2 (ja)
JPS6136802Y2 (ja)
JP3096724B2 (ja) 柱・梁の接合装置
JP3631448B2 (ja) 管材用ナット固定具
JPS5835766Y2 (ja) 鋼構造物の継手構造
KR900010645Y1 (ko) 파이프 용접용 작업대
JPH058008U (ja) 蟻溝用あと付けボルト
JPH078946Y2 (ja) 配管接続装置
JPS587851Y2 (ja) 柱と横架材の接合構造
JPH0412284Y2 (ja)
JPH0842002A (ja) C形鋼材の連結方法およびその連結構造
JPH1193271A (ja) 柱梁接合構造及び建物ユニット
JPS602328Y2 (ja) 仮設構造物の接合金具
JPH0448424Y2 (ja)