JPH03285000A - 転写シート - Google Patents

転写シート

Info

Publication number
JPH03285000A
JPH03285000A JP2087088A JP8708890A JPH03285000A JP H03285000 A JPH03285000 A JP H03285000A JP 2087088 A JP2087088 A JP 2087088A JP 8708890 A JP8708890 A JP 8708890A JP H03285000 A JPH03285000 A JP H03285000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer
adhesive layer
resin
transfer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2087088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Iwasaki
岩崎 一浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2087088A priority Critical patent/JPH03285000A/ja
Publication of JPH03285000A publication Critical patent/JPH03285000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は転写シートに関する。
(従来の技術〕 従来、転写シートは、離型性の基材シート表面に剥離層
、絵柄層、金属蒸着層等の装飾層、接着剤層等で形成し
た転写層を積層した構成を有し、転写層を種々の材料の
被転写体に転移させ、被転写体に絵柄や金属光沢等の意
匠性を付与した製品を1′3fる目的で広く用いられて
いる。
例えばこれらの転写シートは、ホントスタンプと称しで
、成形品等の表面に転写ソートを接着剤層を接するよう
に載せて、その上から加熱した刻印や平版等で加圧し、
転写層を接着させた後、表面の基材シートを剥離するこ
とにより、成形品の表面に金属模様を印画したり、文字
を着色金属色で印字する方法が知られている。
ところで、上記の転写シートの接着剤層としては従来、
被転写体に対して接着性を有し、且つ転写層に形成容易
な接着剤にて形成され、接着剤としてはアクリル系樹脂
、塩化ビニル−酢酸ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂等
の熱可塑性樹脂よりなる熱融着型のものが用いられてい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記従来の転写シートは、接着剤層に熱可
塑性樹脂からなる熱融着型の接着剤を用いているために
、転写層と被転写体の間の密着性が悪いという問題があ
った。
例えばガラスや、陶磁器のように、転写層を被転写体に
転写後、被転写体を高温処理する工程を有する場合、接
着剤に用いている熱可塑性樹脂が加熱により可塑化や融
解が起こり、加熱処理直後に転写層が被着体から剥離し
、転写した絵柄や意匠等の模様が剥離してしまったりす
る問題があった。
また、転写層の被転写体に対して転写した当初は充分な
密着性を有しても、転写後の被転写体を水浸した場合や
高湿度等の環境条件で時間の経過に伴って密着性の低下
が起こり、転写層が被転写体から剥離してしまうという
欠点があった。
本願発明は上記従来技術の欠点を解消し、優れた接着性
を有する転写シートを提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、離型性を有する基材シート表面に剥離層、装
飾層、接着剤層を順次積層してなる転写シートにおいて
、接着剤層がブロックイソシアネートを含有する熱可塑
性樹脂からなることを特徴とする転写シートである。
装飾層は絵柄層及び/又は金属蒸着層から構成すること
ができる。
本発明を図面に基き詳しく説明する。
第1図に示すように、本発明転写シート1は離型性を有
する基材シート2の表面に、剥離層3と装飾層4及び接
着剤層5を順次積層して構成される。剥M層3、装飾層
4及び接着剤層5の3層は、被転写体に転写される転写
層6を構成する。
本発明は接着剤層5として、熱可塑性樹脂にブロックイ
ソシアネートを混合してなるものを用いるものである。
ブロックイソシアネートの添加量は、通常熱可塑性樹脂
に対して0.1〜lO重景%の範囲が好ましい。添加量
がO,1重量%未満では添加効果が得られず、また10
重量%を越えると物性効果が充分に得られない。
ブロックイソシアナートは、イソシアナートの活性を常
温で不活性になるようにブロック剤でマスクしたもので
、一定の温度以上で遊離してイソシアナートを発生する
ものである。このようなブロックイソシアネートは、イ
ソシアネートとブロック剤を反応させることによって得
られ、従来公知のものが使用できる。
本発明の転写シートに用いられるブロックイソシアナー
トは、温度が100〜200’C,時間が10〜20分
以内でブロック剤が解離するものであるのが好ましい。
ブロックイソシアネートの解離温度が、200°C以上
になると装飾層4が熱劣化して変色や褪色をひきおこす
虞れがあり、100°C以下では、転写シートを使用前
、つまり転写層を被転写体に転写して加熱処理を行う以
前に、ブロック剤が解離して、再生したイソシアネート
が接着剤層内の水分や熱可塑性樹脂の活性水素と反応し
てしまい、使用時に性能を発揮しない戊れがある。
ブロックイソシアネートを得るためのブロック剤として
は、フェノール、クレゾール、キシレノール、p−エチ
ルフェノール、0−イソプロピルフェノール、p−ta
r−ブチルフェノール、p −t。
r−オクチルフェノール、チモール、p−ナフトール、
P−二トロフェノール、p−クロロフェノール等のフェ
ノール類、メタノール、エタノール、プロパツール、フ
タノール、エチレングリコール、メチルセロソルブ、ブ
チルセロソルブ、メチルカルヒ用−ル、ヘンシルアルコ
ール、フェニルセロソルブ、フルフリルアルコール、シ
クロヘキサノール等のアルコール類、マロン酸ジメチル
、マロン酸ノエチル、アセト酢酸エチル等の活性メチレ
ン類、ブチルメルカプクン、チオフェノール、tert
−Fデシルメルカプタン等のメルカプタン類、アセ]・
アニリド、アセドアニジシト、酢酸アミド、ヘンズアミ
ド等の酸アミド類、コハク酸イミド、マレイン酸イミド
等のイミド類、ジフェニルアミン、フェニルナフチルア
ミン、アニリン、カルバゾール、等のアミン類、イミダ
ゾール、2−エチルイミダゾール等のイミダゾール類、
尿素、チオ尿素、エチレン尿素等の尿素類、N−フェニ
ルカルバミン酸フェニル、2−オキサゾリドン等のカル
バミン酸塩類、エチレンイミン等のイミン類、ホルムア
ルドオキシム、アセトアルドオキシム、メチルエチルケ
トオキシム、シクロヘキサノンオキシム等のオキシム類
、重亜硫酸ソーダ、重亜硫酸カリ等の亜硫酸塩類等が挙
げられる。
またブロック剤と反応させるイソシアネートとしては、
トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート(MDI)、1.6へキサメチレン
ジイソシアネー)(MDI)、2.2.4 (2,4,
4)−トリメチルへキサメチレンジイソシアネート(T
MDI)、p−フェニレンジイソシアネート(PPDI
)、4.4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート
(HMD I ) 、3.3−ジメチルジフェニル4.
4−ジイソシアネート(TOD!−)、ジアニシジンイ
ソシアネート(DADI)、トキシレンジイソシアネー
ト(XDI)、テトラメチルキシレイジイソシアネート
(TMXDI)、イソホロンジイソシアネート(I P
D I) 、1.5−ナフタレンジイソシアネート(N
DI)、1.4−シクロへキシルジイソシアネート(C
HDI)、リジンジイソシアネート(LDI)等のジイ
ソシアネート、トリイソシアネート等の多官能インシア
ネートや上記イソシアネートをポリオールと反応させて
得られるアダクト体やウレタン化、三量化、三量化、ア
ロファネート化、ビウレット化、イソシアヌレート化、
カルボジイミド化、ウレトニミンか、アシル尿素化等を
行い変性した変性イソシアネート等が挙げられる。
またブロック剤の解離を促進するために解離触媒を用い
ることもできる。解離触媒としては、アミン類、有機錫
化合物、金属石けん等がある。解離触媒を添加すること
によって、解離温度が下がり低温でもブロック剤を解離
させることができ、転写後の熱処理の温度が低い場合で
も被転写体に対する転写層の充分な密着性を得ることが
できる。
接着剤層5を構成する熱可塑性樹脂は、従来公知のこの
種の転写シートに用いられる熱可塑性樹脂が使用できる
熱可塑性樹脂として、例えばアクリル樹脂、塩化ビニル
樹脂2、酢酸ビニル樹脂、ゴム系樹脂、オレフィン系樹
脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂の単独又はこれら
の混合樹脂、或いはこれらの共重合体樹脂等からなる熱
融着型の樹脂を挙げることができる。
またブロックイソシアネートの効果をより高め、接着剤
層5の物性を調整する目的で、接着剤層5にポリオール
樹脂を添加することができる。
ポリオール樹脂は一般に分子中に水酸基、アミン基等の
活性水素を有する多官能の反応性樹脂で、ポリオール樹
脂の活性水素のイソシアネートとの反応性は、通常熱可
塑性樹脂の活性水素よりも高い。
接着剤層5の内部に添加したポリオール樹脂は解jil
lしたイソシアネートと架橋硬化するために、接着剤層
5の耐熱性が向上し、ポリオール樹脂の官能基の種類や
数、分子量を変えたものを添加することにより、接着剤
層5の物性を任意に変えることもできる。
このようなポリオール樹脂としては、ポリエーテル系、
ポリエステル系、アクリル系、エポキシ系等がある。
接着剤層5は上記のブロックイソシアネートを含む熱可
塑性樹脂をグラビアコート、ロールコート等のコート法
により塗布するか、グラビア印刷、シルクスクリーン印
刷等の方法により印刷することにより形成するか、或い
はハケ塗り、スプレー塗装、フローコート等により塗布
して形成することができる。
フロックイソシアネートを接着層に添加する方法は、熱
可塑性樹脂にプロ・ツクイソシアネートを直接添加し、
撹拌混合するする方法である。
基材ソート2としては、この種の転写シートに従来用い
られているものが使用できる。例えばプラスチックのフ
ィルム、シート、板状体や紙、木質板、ガラス板、鋼板
等が用いられ、特に形状は限定されず、二次元成形体(
ロール転写やプレス転写が可能であればよい。)であっ
てもよい。プラスチックとしては例えばポリエステル、
塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ナイロン、ポリスチレン、エチレン酢酸ビニ
ル共重合体が挙げられるが、ポリエステル、ポリ塩化ビ
ニル、ポリカーボネートが好まし剥離層3は、アルキッ
ド樹脂、ビニル系樹脂、フェノール系樹脂、エポキシ樹
脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエーテル樹脂、
ブチラール樹脂、珪素樹脂、ニトロセルロース等のセル
ロース誘導体の1種又は2種の混合物等により形成する
ことが出来る。
装飾層4は、意匠性を付与させることができる種類の層
であればよく、第2図に示すように例えば、絵柄層7、
金属薄膜層8及び特に図示しないが着色層等が挙げられ
る。
絵柄層7は全面へ夕を含む絵柄模様を施したものである
。絵柄層7の形成方法は、例えばグラビア、グラビアオ
フセット等の凹版印刷、活版、フレキソ等の凸版印刷、
平版オフセット等の平版印刷、シルクスクリーン等の孔
版印刷、ダイリソ印刷、静電印刷、インキシェアドプリ
ント等が挙げられる。また絵柄層7は、別体の剥離性基
打上に一旦絵柄模様を形成して転写紙を作成し、得られ
た転写紙を用いた転写印刷法によって設けてもよなおこ
こで絵柄模様としては、木目、石目、布目等の天然物を
模写したもの、図形、記号、文字、罫線、全面ベタ等か
ら適宜選択できる。
金属薄膜層8はアルミニウム、銅、クロム等の金属、こ
れらの合金であって、真空蒸着、スパツタリング、イオ
ンブレーティング等の方法で形成することができる。金
属薄膜層8の膜厚は通常40人〜600人程度である。
着色層は、例えばアクリルもしくはメタクリルモノマー
の単独重合体もしくはこれら千ツマ−を含む共重合体、
スチレン系樹脂及びスチレン系共重合体樹脂、セルロー
ス誘導体、ロジンエステル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、
塩化ビニル樹脂、塩化ビニル酪酸ビニル共重合Lクマロ
ン樹脂、ビニルトルエン樹脂、ブチラール樹脂、ポリウ
レタン樹脂、ポリエステル樹脂、七ラック、アラビアゴ
ム、アカロイド、マスチック等の1種若しくは2種以上
の合成樹脂に、顔料等の着色剤を含有させたものである
。これら着色層はグラビアコート、グラビアリバースコ
ート、グラビアオフセントコート、スピンナーコート等
の方法で形成することができる。
これらの装飾層4は、上記の形成位置に全面的に設けて
も部分的に設けてもよく、また1層に限らず例えば絵柄
層7と金属薄膜N8の2層から構成されるように、2層
以上を同時に設けることも可能である。
必要に応じてこの装飾層4の裏面に防錆層を設けてもよ
い。防錆層は、アルキッド樹脂系、ビニル樹脂系、ポリ
エステル系、ポリウレタン系、エポシ樹脂系等の塗料を
用いる。
〔作用〕
上記の如き構成からなる本発明転写シートを用いて転写
を行うにあたっては、第3図に示すように転写シート1
を被転写体9に転写層6のうちの接着剤層5が接するよ
うに重ね合わせ、加圧密着させた後、基材シートを剥離
することにより転写層6が被転写体7に転写される。
転写する際の加圧密着方法は、従来公知の加圧方法をも
ちいることができ、例えばホットスタンプ、OVL、真
空プレス等が挙げられる。
また転写時の加熱は、一般に熱可塑性樹脂が溶融接着す
る程度の熱がかけられるが、必ずしも必要ではなく加圧
のみでもよい。
転写層6を被転写体7に転写した後に被転写体7を加熱
して、接着剤J!5のブロックィソシアネー1のブロッ
ク剤を解離し、再生したイソシアネートと接着剤層5の
熱可塑性樹脂やポリオール樹脂を反応させる。
加熱によって反応した接着剤層は、三次元架橋構造をと
り耐熱性が向上するために、被転写体の後加工で熱が加
わる工程でも接着剤層に可塑化や融解が起こらず、転写
層が被転写体から剥離しない そしてまた、再生したイソシアネートは熱可塑性樹脂と
反応すると同時に、被転写体7表面の水分や活性水素と
架橋反応するために、接着剤層5の熱可塑性樹脂と被転
写体表面を強固に結合し、その結果、転写層と被転写体
との密着性を向上させることができる。
更に、イソシアネート基の接着力は、水浸や高湿度の環
境条件によっても時間の経過に伴う低下がなく、転写層
の被転写体に対する密着力を長期間に保持できる。
ブロックイソシアネートを解離するための加熱は、上記
のブロック剤のところで述べたように、100〜200
 ’Cで10〜20分以内の加熱が好ましい。
尚、転写後の被転写体を後加工で加熱処理する場合には
後加工の熱処理時の熱を利用して、後加工の加熱と同時
にブロックイソシアネートの反応を行わせることもでき
、この場合は、ブロックイソシアネートを解離するため
の別工程としての加熱処理は不要となる。
〔実施例〕
以下、具体的実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明す
る。
実施例1 厚さ26μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(
東し製: X−45)に、剥離樹脂(昭和インク工業所
製)を乾燥時の厚みが1μmになるようにグラビアコー
トし熱乾燥し、剥離層を設け15剥N層の上にアクリル
系インク(昭和インク工業所製)を用いて、乾燥時の厚
みが1μmになるようにグラビアコートし絵柄層を形成
し、該絵柄層の上にアクリル系熱融着型接着剤(昭和イ
ンク工業所製)にブロックイソシアネート(昭和インク
工業所製)を5%添加したものを、乾燥時の厚みが2μ
mになるように塗布して接着層を設けて、転写シートを
得た。
上記転写シートを用いて、厚さ5閣のガラス板に温度2
00°Cで3m/分の速度でロール転写により転写を行
い、ポリエチレンテレフタレートフィルムを剥離し、更
に転写層の上からウレタン系のバンクコート剤(昭和イ
ンク工業所製)を用いて、乾燥時の厚みが20μmにな
るようにフローコートし、160°Cで12分間焼付処
理を施して成形品を得た。
得られた成形品の密着性は良好で、初期、耐水試験(6
0°CX1週間)後、温熱試験(50°C×湿度98%
×1週間)後のいずれの密着性も良好であった。
比較例1 比較のために実施例1の接着層にブロックイソシアネー
トを添加しない転写シートを使用して、実施例1と同様
に転写を行い成形品を得た。得られた成形品は初期の密
着性は良かったが、耐水試験(60°CX1週間)後、
温熱試験(so’cx湿度98湿度9退 写層が剥離してしまった。
(発明の効果〕 本発明転写シートは接着剤層がブロックイソシアネート
を含有する熱可塑性樹脂からなるために、従来のブロッ
クイソシアネートを含有しない接着層を有する転写シー
トに比べて、被着体に転写後加熱工程の際にブロックイ
ソシアネートのブロック剤が解離してインシアネートが
再生し、再生したインシアネートが、接着剤層を構成す
る熱可塑性樹脂の活性水素や水分と架橋反応して、接着
剤層の内部を三次元網状構造化するために、剥離シー]
・を転写後に被転写体を加熱しても接着剤層が溶融や可
塑化しないため、転写層が加熱時に被転写体から剥離す
ることがない。
更に、接着剤層の解離したプロ、クイソシアネトは、熱
可塑性樹脂と反応すると同時に、被転写体の水分や活性
水素と架橋反応を起こし、転写シートの転写層と被転写
体を強固に結合するために、水浸や?易度などの環境条
件による時間の経過に伴う密着性の低下がなく、転写層
の被転写体に対する耐水性や耐湿性の良い転写シートが
得られる。
また、本発明転写シートはブロックイソシアネートを用
いているために、常温ではイソシアネートの活性が無く
安定なために、転写シートの接着剤層の保存安定性が良
く、転写シートを製造して長期間経過後に転写を行う場
合でも、被転写体に対して良好な密着性を示す効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明転写シートの一例を示す縦断面図、第2
図は本発明転写シートの他の例を示す縦断面図、第3図
は本発明転写シートの使用例を示す縦断面図である。 1・ ・ ・転写シート 3・・・剥jiI層 5・・・接着剤層 8・・・金属薄膜層 2・・ ・基材シート 4・・・装飾層 7・・・絵柄層 3・・・剥離層 8・・・金属薄膜層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)離型性を有する基材シート表面に剥離層、装飾層
    、接着剤層を順次積層してなる転写シートにおいて、接
    着剤層がブロックイソシアネートを含有する熱可塑性樹
    脂からなることを特徴とする転写シート。
  2. (2)装飾層が絵柄層及び/又は金属蒸着層からなる請
    求項1記載の転写シート。
JP2087088A 1990-03-30 1990-03-30 転写シート Pending JPH03285000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087088A JPH03285000A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087088A JPH03285000A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03285000A true JPH03285000A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13905196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087088A Pending JPH03285000A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03285000A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332462A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Panac Co Ltd 導電層転写シート及びその製造方法
JP2011093116A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Fujicopian Co Ltd ハードコート層転写シート
JP2018165038A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 大日本印刷株式会社 転写シート
JP2018167434A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 大日本印刷株式会社 転写シート
JP2020032646A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 大日本印刷株式会社 転写シート
JP2020055269A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 鳥居工業株式会社 水転写シールおよび水転写シールの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332462A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Panac Co Ltd 導電層転写シート及びその製造方法
JP2011093116A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Fujicopian Co Ltd ハードコート層転写シート
JP2018165038A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 大日本印刷株式会社 転写シート
JP2018167434A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 大日本印刷株式会社 転写シート
JP2020032646A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 大日本印刷株式会社 転写シート
JP2020055269A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 鳥居工業株式会社 水転写シールおよび水転写シールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200402332A (en) Hydraulic transfer film and production method for hydraulic transferred article using the same
JPH03193393A (ja) 感熱謄写版原紙
JPH03285000A (ja) 転写シート
JP2634244B2 (ja) 硬化性シート
US5262492A (en) Siloxane-modified polyester resins and production processes thereof
JP3103097B2 (ja) 艶消し転写箔
JP3055798B2 (ja) 転写シート
JPH01247413A (ja) 熱硬化性被覆用シート
JP7213840B2 (ja) 加飾シート、及び加飾成形品
JPH02286328A (ja) 外装用金属調フィルム
JPH01149882A (ja) 剥離性処理剤
JP2688092B2 (ja) 熱硬化性被覆用シート
JPH0353993A (ja) 感熱謄写版原紙及びその製造方法
JP2020019142A (ja) 転写シート
JPH04363377A (ja) 離形性シート
JPH02108600A (ja) 転写箔
JPH0796668B2 (ja) 剥離性樹脂の製造方法
JP2001287309A (ja) 化粧板
JPH01294723A (ja) 熱硬化性被覆用シート
JP3504399B2 (ja) 転写化粧材及びその製造方法
KR101083969B1 (ko) 스탬핑 호일
JP2912383B2 (ja) 転写シート
JPH10207073A (ja) 感光性樹脂積層体
JPH0411680A (ja) 熱硬化性被覆用シート
JP3095400B2 (ja) 積層成形品の製造方法