JPH0327378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327378Y2
JPH0327378Y2 JP1984160784U JP16078484U JPH0327378Y2 JP H0327378 Y2 JPH0327378 Y2 JP H0327378Y2 JP 1984160784 U JP1984160784 U JP 1984160784U JP 16078484 U JP16078484 U JP 16078484U JP H0327378 Y2 JPH0327378 Y2 JP H0327378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
working device
working
propelled
seedling planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984160784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6177721U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984160784U priority Critical patent/JPH0327378Y2/ja
Publication of JPS6177721U publication Critical patent/JPS6177721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327378Y2 publication Critical patent/JPH0327378Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Sowing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自走機体とこの機体の後側に連結し
た接地フロート付き作業装置との間に、前記作業
装置の前記自走機体に対する左右への自由移動を
許容する連結部を設けた水田作業車に関する。
〔従来の技術〕
上記水田作業車は、自走機体が目標走行線に対
して横向きに傾斜した際に、フロートの接地によ
る抵抗によつて前後方向が目標走行線に極力沿う
状態に作業装置が自走機体に対して横移動するこ
とにより、自走機体の蛇行に起因して植付苗ある
いは施肥や播種等の作業条が屈曲することを抑制
できるようにしたものである。
この種作業車において、従来、作業装置が横移
動し得る範囲が一定になつており、次の如き不都
合があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
すなわち、泥土が軟質な場合、泥土が流動し易
くてフロートの接地による抵抗が十分得られない
にもかかわらず作業装置移動可能範囲が大きす
ぎ、接地フロートが土塊に当たる等して作業装置
に移動操作力が作用すると、作業装置が大巾に横
ずれして作業条が大巾に屈曲することがあつた。
又、泥土が硬質な場合、存在する土塊も硬いため
にこれに乗り上がる等した際の自走機体の横向き
度合が大になるにもかかわらず作業装置移動可能
範囲が小さすぎ、自走機体が横きになつた際の作
業装置のつれ回り横ずれが十分に防止されず、作
業条屈曲の抑制が十分に行われないことがあつ
た。
本考案の目的は、泥土の性状に適応した作業装
置移動範囲が得られるように改造することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴は、冒記した水田作業車におい
て、次のように構成することにある。
つまり、 作業装置の移動許容範囲を変更調節可能で、且
つ、自走機体及び作業装置夫々の左右中心が一致
する状態で作業装置を移動不能にロツク可能な調
節機構を設けている。
〔作用〕
前記調節機構によつて、作業装置の移動許容範
囲を小に調節したり、大に調節することができ
る。
そして、泥土の性状や作業形態によつては、こ
の調節機構により自走機体及び作業装置夫々の左
右中心が一致する状態で作業装置をロツクするこ
ともできる。
〔考案の効果〕
以上のような調節機構を設けることにより、泥
土が軟質であれば作業装置の移動許容範囲を小に
調節することにより、作業装置に泥土から移動操
作力が作用しても作業装置の横ずれが不当に大き
くならないようにできる。逆に、泥土が硬質であ
れば作業装置の移動許容範囲を大に調節すること
により、自走機体の横向き度合が大になつても、
泥土からの移動操作力で作業装置が自走機体に対
し大きく移動して作業装置の横ずれが十分に抑え
られる。
これにより、泥土の性状の如何にかかわらず、
自走機体の蛇行及び泥土から作業装置に作用する
移動操作力に起因する作業条の曲がりが少ない精
度よい仕上がりが得られるようになつた。
又、作業形態や泥土の性状によつては、前記調
節機構により自走機体及び作業装置夫々の左右中
心が一致する状態で作業装置をロツクすることも
できるので、さらに作業性のよいものとなる。
そして、作業装置の移動許容範囲を調節する機
能と作業装置を左右中央でロツクする機能が一組
の調節機構により行えるので、構造的にも簡素な
ものとなる。
〔実施例〕
第3図に示すように、機体横方向に並列する複
数個の苗植付アーム1…及び接地フロート2…、
苗植付アーム1に苗供給する苗のせ台3等を有し
た苗植付装置4を、油圧シリンダ5によつて上下
に揺動操作されるリンク機構6を介して昇降操作
自在に車輪式自走機体7の後側に連結すると共
に、自走機体7からユニバーサルジヨイント部に
よつて屈折自在な回転軸8を介して苗植付装置4
に伝動するように構成して、乗用型田植機を構成
してある。
第1図及び第2図に示すように、前記リンク機
構6のロワーリンク9を支軸10及びブラケツト
11を介して、かつ、トツプリンク12を支軸1
3を介して、さらに、前記シリンダ5を前記ブラ
ケツト11を介して夫々連結してある支柱14
を、自走機体7の左右一対のメインフレーム1
5,15に固定された支持フレーム16に縦軸芯
P周りで回動自在に取付けて、苗植付装置4が前
記縦軸芯Pの周りでの揺動により自走機体7に対
してこれの左右両横側に移動することを許容する
連結部17を構成し、自走機体7の蛇行に起因す
る植付苗条の屈曲が抑制されるようにしてある。
すなわち、自走機体7が目標走行線に対して横
向きに傾斜しても、フロート2の接地による抵抗
により、苗植付装置4が前後方向が目標走行線に
極力沿う状態に在るように自走機体7に対して横
移動するのである。
第1図に示すように、前記支軸10に対する一
対のストツパー18a,18bを、前記縦軸芯P
の左右両横側に振り分け配置した状態で連結軸1
9a又は19bを介して揺動自在に前記支持フレ
ーム16に連結し、かつ、一対の前記ストツパー
18a,18bをロツド20により一体的に揺動
するように連動連結すると共に、一方のストツパ
ー18aから操作レバー21を一体回動自在に延
出して、苗植付装置4が自走機体7に対してこれ
の横側に移動する可能な範囲を変更したり、自走
機体7及び苗植付装置4夫々の左右中心が一致す
る状態で苗植付装置4を揺動不能にロツクする調
節機構22を構成してある。すなわち、操作レバ
ー21を第1操作位置Aに操作すると共にレバー
ガイド23の切欠き部によつて揺動不能にロツク
すると、一対のストツパー18a,18b夫々が
第1取付位置aになると共に固定され、自走機体
7及び苗植付装置4夫々の左右中心が一致するに
相当するところの中立位置Nに在る支軸10にこ
れを揺動不能にロツクするように接当するのであ
る。
そして、操作レバー21を第2操作位置Bに操
作すると共にレバーガイド23の切欠き部によつ
てロツクすると、一対のストツパー18a,18
b夫々が支軸10の揺動限界を定める第2取付位
置bになると共に固定され、前記中立位置Nを中
間位置とした第1設定ストロークS1だけ支軸10
が揺動することを可能にするのである。そして、
操作レバー21を第3操作位置Cに操作すると共
にレバーガイド23の切欠部によつてロツクする
と、一対のストツパー18a,18b夫々が支軸
10の揺動限界を定める第3取付位置cになると
共に固定され、前記中立位置Nを中間位置とし
た、かつ、前記第1設定ストロークS1より大スト
ロークの第2設定ストロークS2だけ支軸10が揺
動することを可能にするのである。
つまり、接地フロート2が土塊に当たる等して
苗植付装置4に移動操作力が作用しても苗植付装
置4の横ずれが小に抑えられるように小にした
り、自走機体7が大巾に横向きになつても苗植付
装置4の横ずれが十分に抑制できるよう大にする
等苗植付装置4の移動可能範囲の調節ができるよ
うに、かつ、畦際での作業時に苗植付装置4が機
体傾斜等のために移動して畦に衝突することを防
止するように苗植付装置移動を不能にできるよう
にしてある。
前記調節機構22を第4図に示すように構成す
ると、泥土の性状に応じてする調節が特別な手間
を要することなくきて有利である。
〔別実施例〕
すなわち、前記接地フロート2を、屈伸リンク
機構24及びブラケツト25を介して支軸26の
周りで前端側が揺動昇降するように苗植付装置機
体4aに連結すると共に、レリーズワイヤ27を
介して前記シリンダ5のコントロールバルブ28
に連動させて、自走機体7の沈込み深さの変化に
かかわらず植付け深さがほぼ一定になる状態に前
記コントロールバルブ28を自動操作するように
構成してある。そして、前記接地フロート2を下
降付勢するスプリング29の付勢力を変更調節す
る操作レバー30を、付勢力増大側に操作される
と調節機構22が移動可能範囲を広くする側に作
動し、かつ、付勢力減少側に操作されると調節機
構22が移動可能範囲を挟くする側に作動するよ
うに、リンク機構31を介して調節機構22に連
動させてある。
つまり、一般には、泥土が硬いほどスプリング
29の付勢力が増大側に変更調節されることか
ら、接地フロート2の下降付勢力を調節する操作
でもつて、苗植付装置4の移動可能範囲を泥土性
状に適応したものに調節することが一挙にできる
ようにしてある。尚、第4図に示す操作レバー3
2は、前記コントロールバルブ28を人為操作す
るものである。
苗植えの他に施肥あるいは播種等の各種作業を
行う水田作業車にも本考案は適用でき、苗植付装
置4を作業装置4と称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る水田作業車の実施例を示
し、第1図は移動範囲調節機構の平面図、第2図
はリンク機構取付部の側面図、第3図は乗用型田
植機の全体側面図、第4図は別実施移動範囲調節
操作系統図である。 2……接地フロート、4……作業装置、7……
自走機体、17……連結部、22……調節機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自走機体7とこの機体7の後側に連結した接地
    フロート2付き作業装置4との間に、前記作業装
    置4の前記自走機体7に対する左右への自由移動
    を許容する連結部17を設けた水田作業車であつ
    て、前記作業装置4の移動許容範囲を変更調節可
    能で、且つ、前記自走機体7及び作業装置4夫々
    の左右中心が一致する状態で前記作業装置4を移
    動不能にロツク可能な調節機構22を設けてある
    水田作業車。
JP1984160784U 1984-10-24 1984-10-24 Expired JPH0327378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984160784U JPH0327378Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984160784U JPH0327378Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177721U JPS6177721U (ja) 1986-05-24
JPH0327378Y2 true JPH0327378Y2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=30718699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984160784U Expired JPH0327378Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327378Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6483011B2 (ja) * 2015-12-17 2019-03-13 ヤンマー株式会社 作業車両

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183803U (ja) * 1981-05-14 1982-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6177721U (ja) 1986-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327378Y2 (ja)
US3155168A (en) Chisel and sweep plow
US4135582A (en) Plough
JP2578666B2 (ja) 水田作業機のフロート構造
JPH0123216Y2 (ja)
JPH0314977Y2 (ja)
JP3151498B2 (ja) 田植機
JP3401359B2 (ja) 多条植え用の田植機
JPS6238506Y2 (ja)
JPH0543610Y2 (ja)
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JPS6337770Y2 (ja)
JP2870895B2 (ja) 作業機のローリング規制装置
JPS6347406B2 (ja)
JPH029616Y2 (ja)
JPS5927691Y2 (ja) 畝立装置
JPS599B2 (ja) 歩行型田植機
JPH0455448Y2 (ja)
JPS62118814A (ja) 田植機
JPH0241288B2 (ja)
JPH0432895Y2 (ja)
JPS6335526Y2 (ja)
JPH033129Y2 (ja)
JPS6338733Y2 (ja)
JP2001269005A (ja) 農作業機の作業連結装置