JPH0455448Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455448Y2
JPH0455448Y2 JP2216387U JP2216387U JPH0455448Y2 JP H0455448 Y2 JPH0455448 Y2 JP H0455448Y2 JP 2216387 U JP2216387 U JP 2216387U JP 2216387 U JP2216387 U JP 2216387U JP H0455448 Y2 JPH0455448 Y2 JP H0455448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
hydraulic cylinder
swinging arm
connecting rod
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2216387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63132517U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2216387U priority Critical patent/JPH0455448Y2/ja
Publication of JPS63132517U publication Critical patent/JPS63132517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455448Y2 publication Critical patent/JPH0455448Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、田植機、播種機、施肥機等の歩行型
水田作業機の車輪高さ調節装置に関するものであ
る。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点] 一般に、この種歩行型の水田作業機において
は、走行車輪が軸着される左右のチエンケースの
揺動腕を、油圧シリンダに中央部を揺動自在に枢
支した水平天秤腕の左右両端部にそれぞれ連結ロ
ツドを介して連結し、油圧シリンダの伸縮作動と
天秤腕の水平揺動とによつて、左右走行車輪の同
時の上下動と、背反する上下動とを行わせること
によつて、機体を圃場面に対して略一定の作業姿
勢に維持し、作業深さの均一化を計るようにして
いる。しかしながら水田作業機においては、圃場
によつて、深田、浅田等種々のものがあり、走行
車輪の昇降範囲を、これら全ての場合においてカ
バーすることは事実上不可能である。そこで従
来、圃場の深浅に対応すべく、連結ロツドと天秤
腕との連結位置を変えることによつて、走行車輪
高さを高低切換えることができるようにしていた
が、このものは、連結ロツドの、天秤腕と揺動腕
との各連結部間のリンクとしての有効ストローク
を長短調節するものであるため、このストローク
が短くなるほど、連結ロツドと揺動腕との成す角
度が大きくなつてしまい、この結果、油圧シリン
ダを伸長させて走行車輪を下降させようとした場
合に、前記両者の成す角度はさらに大きくなつて
しまい、リンクガタ等により揺動腕と連結ロツド
とのリンク関係が支点越えして反転し、走行不能
となつてしまう惧れがあり、これを避けるために
油圧シリンダの伸縮量に制限が設けたり、あるい
は連結ロツドの有効ストロークの調節に制限を設
けたりしなければならない等の欠点があり問題と
なる。
[問題を解決するための手段] 本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点
を一掃することができる歩行型水田作業機の車輪
高さ調節装置を提供することを目的として創案さ
れたものであつて、油圧シリンダに枢着した天秤
腕の端部を、走行車輪側に動力伝動するチエンケ
ースの揺動腕に連結ロツドを介して連結するに、
揺動腕には、連結ロツドを連結できる連結受体を
揺動腕の軸芯を中心とした略円弧状位置に複数配
し、選択された連結受体による連結ロツドとの連
結で車輪高さ調節をする構成としたことを特徴と
するものである。
そして本考案は、この構成によつて、揺動腕と
連結ロツドとの成す角度を変化することなく調節
することができる様にしたものである。
[実施例] 次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1は歩行型の田植機であつ
て、該田植機1は、前方にエンジン2を搭載し、
後方には前低後高状の苗載台3が設けられ、機体
走行にタイミングを合せた植付爪4の植付作動に
よつて苗載台3から単位植付苗を掻取つて田面に
植付けるようになつていること等は何れも従来通
りである。
5は走行車輪であつて、該走行車輪5は屈曲型
チエンケースを構成する第二チエンケース6の後
端部に車軸5aによつて軸承されるものである
が、該第二チエンケース6の前端部は第一チエン
ケース7の先端部に揺動自在(屈曲自在)に軸承
枢支されている。この第一チエンケース7は、ト
ランスミツシヨンケース8の上部に支軸7aを支
点として揺動自在に枢支されている。そして走行
車輪5は、エンジンからの駆動力が、トランスミ
ツシヨンケース8、第一チエンケース7、第二チ
エンケース6を経て動力伝動されることによつて
駆動回転するようになつている。
9はトランスミツシヨンケース8の後端部に前
端部が一体的に取付けられた機体フレーム(伝動
ケース)であつて、該機体フレーム9には、トラ
ンスミツシヨンケース8から機体後方のチエンケ
ース10側に動力伝動をする伝動チエン11が内
装されている。そしてこの機体フレーム9の上下
チエン間を通るようにして左右横方向に貫通した
支軸12が回動自在に軸支されているが、この支
軸12は、その位置が、車軸5aと第一チエンケ
ース7の支軸7aとの間に位置するよう配されて
いる。そしてその一端部(実施例では左側端部)
には揺動腕13の中間ボス部13aが軸芯回りに
揺動自在に軸支されていると共に、ロツク板14
の基端部が一体的に固定されている。一方、支軸
12の他端部(実施例では右側端部)には、揺動
腕15の中間ボス15aがスプライン嵌合される
ことで一体的に取付けられている。さらにロツク
板14には、ロツクピン14aが弾機14bによ
つて常時は突出して揺動腕13側に穿設した係合
孔13dに出没自在に嵌入して係合するように弾
装されており、この嵌入した係合状態では、揺動
腕13はロツク板14と一体的になつている。つ
まり揺動腕13は、ロツクピン14aによつて支
軸12、さらには他方の揺動腕15と一体化され
た構造になつており、これによつてロツク作動時
には、左右の揺動腕13,15は支軸12を中心
として同時の揺動を行うように構成されている。
また、ロツクピン14aを、例えば植付けクラツ
チレバーの入り操作に連繋した作動で弾機14b
に抗して没入させ、係合孔13dから抜き出して
係合解除すことによつて揺動腕13はロツク板1
4から自由となり、これによつて左右の揺動腕1
3,15は、支軸12を中心としてそれぞれ独立
した揺動が出来て、左右走行車輪5の上下背反し
たシーソースイングが可能となるように構成され
ている。しかもこれら揺動腕13,15の前端部
は前記第二チエンケース6の中間部にそれぞれ揺
動自在に軸着13b,15bされている。
一方、16は機体昇降制御用の伸縮油圧シリン
ダであつて機体フレーム9の上方に前高後低状に
斜設されている。そして油圧シリンダ16の後端
部には切換えバルブを内装するバルブケース17
が一体的に設けられているが、このバルブケース
17は、さらに機体フレーム9に一体的に固着し
たブラケツト18に緊締ボルト18aによつて一
体的に固定されている。また油圧シリンダ16の
前端部は、トランスミツシヨンケース8から突設
した取付座8aに緊締ボルト8bによつて一体的
に固定されている。さらに燃料タンク19の取付
ブラケツト19aが油圧シリンダ16の前端部と
一体的に取付けられているが、この燃料タンク1
9とトランスミツシヨンケース8とに上下挟まれ
るようにして、シリンダロツド16aは、前側の
エンジン2と後側の燃料タンク19とによつて形
成される空間を、エンジン上方を指向する様にし
て、前方上方に向けて傾斜状に伸縮作動するよう
になつている。
前記シリンダロツド16aの前端部には弾機2
0が介在される関係で天秤腕21の中央部がピン
21aによつて揺動自在に枢支されている。この
天秤腕21の左右両端部には連結ロツド22の前
端部がそれぞれピン22aによつて揺動自在に連
結されるものであるが、該連結ロツド22の後端
部は、前述した揺動腕13,15に設けた複数
(実施例では都合三個)の連結受け孔13e,1
5eの何れかに、深田、浅田に対応すべくピン1
3c,15cによつて選択的に係着されるように
なつていて、走行車輪5の高さ位置を段階的に上
下調節できるようになつている。そしてこの場合
に、受け孔13e,15eは、従来の如く連結ロ
ツド22側ではなく揺動腕13,15側に、しか
も揺動腕13,15の軸芯を中心とした略円弧状
位置、例えば同心円上に配されており、これによ
つて連結ロツド22と揺動腕21との連結位置を
調節した場合に、連結ロツド22において、両ピ
ン21aと13cあるいは15cとの間の有効ス
トロークLはそのままにして、両者21,22の
成す角度αが変化してしまうのを回避し、常に一
定の軌跡範囲で連結されるように配慮されてい
る。
また前記バルブケース17から突出したバルブ
軸17aに一体的に取付けられた切換え板17b
には、センターフロート23に下端が連結された
感知ロツド24の上端部が連結されている。そし
て機体走行に伴い耕盤が深浅変化し、田面からの
接地受圧が変化したことに伴うフロート23の上
下揺動で感知ロツド24が上下揺動することに連
繋して切換え板17bが揺動することになり、こ
れによつてバルブが切換り油圧シリンダ16が伸
縮作動するようになつている。つまりこの油圧シ
リンダ16の伸縮制御は、耕盤が深くなり機体が
沈む方向に作用しフロート23の接地受圧が大き
くなつた場合は、油圧シリンダ16が伸長し、こ
れによつて左右の連結ロツド22が前方に同時に
押しやられることで、揺動腕13,15は、第二
チエンケース6との枢結部13b,15bが下方
に変位するように支軸12を支点として揺動する
ことになり、これに伴う第一チエンケース7と第
二チエンケース6との屈曲変位作動によつて走行
車輪5は略上下垂直状態で下動をし、耕盤が深く
なつた分だけ走行車輪5は下動することとなり、
この様にして機体の走行車輪5に対する昇降制御
が成されるようになつている。そして植付け作業
は、この垂直的な走行車輪5の上下動の範囲で行
われることになるが、機体回行の場合において
は、走行車輪5をさらに下方に下げて機体1を持
上げることとなり、この場合には、走行車輪5は
後方に変位して機体を前バランス状態とするよう
になつている。
また、センターフロート23は、前端部が左右
に膨出した形状となつているが、平面視におい
て、この膨出部の僅か後方位置に前記第一チエン
ケース7が位置する配置構成となつている。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、機体走行に伴う植付爪4の植付け作動によつ
て苗載台3に載置された植付苗が掻取られ田面に
植付けられることとなるが、この場合に、耕盤深
さの変化に伴うフロート23の接地受圧変化によ
る揺動作動に追随してバルブが切換り、これによ
つて油圧シリンダ16が伸縮作動することとな
る。そしてこの油圧シリンダ16の伸縮作動に連
繋した揺動腕13,15の支軸12を中心とした
揺動作動によつて両チエンケース6,7が屈曲揺
動変位をし、走行車輪5は、植付け作業範囲にお
いて直線的な垂直移動をして、耕盤の深浅変化に
対して機体の田面に対する作業姿勢を略一定に維
持することができる。そして耕盤の左右に凹凸変
化があつた場合には、ロツクピン14aを係合孔
13dから抜き出した作業状態としておけば、左
右の走行車輪5は、該耕盤の凹凸に応じた左右背
反的な上下動をして、機体のローリングを防止し
作業姿勢を適正に維持できることになる。
この様に本考案においては、油圧シリンダ16
の伸縮作動と天秤腕21の揺動によつて機体の姿
勢制御を行うことができるものであるが、この場
合、圃場の深浅によつて、走行車輪5の昇降範囲
を切換え調節する必要がある。それには、連結ロ
ツド22と揺動腕13,15とのピン13cまた
は15cによる連結を、揺動腕13に設けた複数
の連結受け孔13eを任意に選択することにより
行うことができる。つまり中間の連結受け孔13
eを標準として、浅田の場合には上側の、深田の
場合には下側の連結受け孔13eをそれぞれ選択
して連結ロツド22を係着すれば良く、こうする
ことによつて、圃場の深浅に応じた走行車輪5の
昇降動を行うことができる。しかもこのとき、連
結受け孔13eは、揺動腕13,15の軸芯を中
心とした略同心円上に穿設されているから、前記
係着する連結受け孔13eを変えた場合に、連結
ロツド22の有効ストロークLと、揺動腕13,
15(実際にはピン12と13cまたは15cと
を結ぶ線)と連結ロツド22との成す角度αとは
変化せずに、揺動腕13自身の水平線に対する角
度が変化して走行車輪5の上下高さを調節切換す
ることができる。従つて、従来の如く走行車輪5
の高さ調節をした場合にリンクの支点越え現象が
生じて反転してしまうような不具合を、油圧シリ
ンダ16の伸縮ストロークや調節範囲に何ら制限
を与えないでも確実に防止することができ、また
反つて拡大することも可能となつて、圃場適応性
の拡大に大いに寄与できることになる。
尚、本考案は前記実施例に限定されるものでな
いことは勿論であつて、屈曲型チエンケースを採
用することなく、単一型のチエンケース構造にお
いても実施できるものであることは言うまでもな
い。また、連結受体としては、孔へのピン係止に
よらない他の連結手段を採ることもできる。さら
に連結受体は、揺動腕の軸芯を中心とした同心円
上にあることが理論上好ましいが、現実的にはこ
れに限定されることはなく、多少ずれた略円弧状
位置にあれば充分である。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、圃場の深浅に合せて車輪高さを
調節切換えする場合に、揺動腕側に設けた連結受
体の選択によつて行うことができるが、この連結
受体は、揺動腕の軸芯を中心とする略円弧状位置
に配されているものであるため、連結受体の選択
をしても、連結ロツドのリンクとしての有効スト
ロークが殆ど変化してしまうことはなく、従つて
車輪高さの調節をしたとしても、連結ロツドと揺
動腕とは、実質的な角度変化が無い状態で連結で
きて、従来の如く両者間の成す角度が大きくなつ
てしまうことがない。この結果、走行車輪の高さ
調節をした場合に、リンクの支点越え現象が生じ
て反転して走行不能状態になつてしまうような不
具合を、油圧シリンダの伸縮ストロークや高さ調
節範囲に何ら制限を与えないでも確実に防止する
ことができ、さらには反つて拡大することも可能
となつて、圃場適応性の拡大に大いに寄与できる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る歩行型水田作業機の車輪
高さ調節装置の実施例を示したものであつて、第
1図は歩行型田植機の全体側面図、第2図は要部
側面図、第3図は同上平面図、第4図は要部の拡
大側面図、第5図は同上平面図、第6図は機体フ
レームの縦断面図、第7図は作用説明図である。 図中、1は走行機体、5は走行車輪、5aは車
軸、6は第二チエンケース、12は支軸、13,
15は揺動腕、16は伸縮シリンダ、21は天秤
腕、22は連結ロツドである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧シリンダに枢着した天秤腕の端部を、走行
    車輪側に動力伝動するチエンケースの揺動腕に連
    結ロツドを介して連結するに、揺動腕には、連結
    ロツドを連結できる連結受体を揺動腕の軸芯を中
    心とした略円弧状位置に複数配し、選択された連
    結受体による連結ロツドとの連結で車輪高さ調節
    をする構成としたことを特徴とする歩行型水田作
    業機の車輪高さ調節装置。
JP2216387U 1987-02-19 1987-02-19 Expired JPH0455448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216387U JPH0455448Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216387U JPH0455448Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132517U JPS63132517U (ja) 1988-08-30
JPH0455448Y2 true JPH0455448Y2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=30819284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2216387U Expired JPH0455448Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455448Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63132517U (ja) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455448Y2 (ja)
JPH0455447Y2 (ja)
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JPH0455450Y2 (ja)
JPH0644328Y2 (ja) 歩行型水田作業機における走行車輪ロツク装置
JP2689970B2 (ja) 歩行型田植機
JPH0543610Y2 (ja)
JPS6138982Y2 (ja)
JPH0437379Y2 (ja)
JPS5814826Y2 (ja) 田植機における苗の植付け深さ調節装置
JP2645834B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS5939859Y2 (ja) 移動農機における車輪昇降用駆動装置
JPH0233630Y2 (ja)
JPS5915854Y2 (ja) 歩行型田植機のスイング装置
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JPS5915855Y2 (ja) 歩行型田植機のスイング装置
JPH0327162B2 (ja)
JPH0313132Y2 (ja)
JPH0338986Y2 (ja)
JPS6131007A (ja) 苗植機
JP2002125407A (ja) 農用トラクタの作業機連結装置
JPH0319684Y2 (ja)
JPH06101961B2 (ja) 歩行型田植機
JPS606167Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0314976Y2 (ja)