JPH03259305A - ビル巡回保守作業表作成装置 - Google Patents

ビル巡回保守作業表作成装置

Info

Publication number
JPH03259305A
JPH03259305A JP5668290A JP5668290A JPH03259305A JP H03259305 A JPH03259305 A JP H03259305A JP 5668290 A JP5668290 A JP 5668290A JP 5668290 A JP5668290 A JP 5668290A JP H03259305 A JPH03259305 A JP H03259305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
work
day
display area
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5668290A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Honma
本間 正喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP5668290A priority Critical patent/JPH03259305A/ja
Publication of JPH03259305A publication Critical patent/JPH03259305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はビル巡回保守作業表作成装置に係り、特に保守
契約が結ばれている顧客ビルの点検等を行なうため作業
員を定期的に巡回させる場合、その巡回の作業表を予め
作成するのに用いられるビル巡回保守作業表作成装置に
関する。
[従来の技術] 近年、ビル(建造物)内にはエレベータ、エスカレータ
をはじめとする多種多様の設備が備えられている。これ
らの設備に故障が生じると、ビルの居住者やビル内に出
入りする人に多くの支障を生じる。従って、これらM9
mは相当程度厳格な保守が必要となる。ところが、これ
らビル設備の保守は専門的な知識をもつ人でなければ不
可能であり、このため各ビルではこれら設備の保守を専
門とする保守会社と契約し、設備の保守を委託するよう
になっている。当該保守会社では顧客の要望に応えるた
め、専門の作業員を顧客ビルに定期的に巡回させ、設備
の点検、修理、整備等のサービスを提供している。この
ような定期的巡回を行なうためには、予め巡回すべきビ
ル及び巡回臼を各作業員に割り当てねばならない、従来
、この割り当ては、営業所の壁面に掲げられたボードに
表示することにより行なわれていた。このボードの表示
を図により説明する。
第4図は従来の割り当てボードの平面図である。
磁性体よりなるボード1の横列には、1月」表示部2、
「日」表示部3.「曜日」表示部4が配置されており、
縦列には巡回作業員の氏名を表示する氏名表示部が配置
されている。1日」表示部3と氏名表示部5とで特定さ
れるビル名表示部7には次の各銘板が取り付けられる。
ビル名が表示されるビル銘板8、休暇時に表示される休
暇銘板9、会議時に表示される会議銘板10である。こ
れらの各銘板は内部に磁石を有しており、ボード1に着
脱自在に取り付けられる。
営業所の各巡回作業員はボード1をみることにより自己
の巡回ビルを知ることができる。例えば、巡回作業員a
は3月1日にはビルB工〜B7を巡回保守すればよいこ
とが判り、又、3月31日には午前中会議(会議銘板1
0が上部に付着されている)であり、午後にビルB1〜
B4を巡回保守すればよいことが判る。この場合、ビル
B1〜B4の巡回保守は同一日に同一ビルB工〜B4の
銘板が付着している巡回作業員すと共に行なわれる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のボードlを用いた巡回の割り付けはボード1
自体が壁から外れたり、ボード1に大きな振動が与えら
れた場合、各銘板8,9.10がボード1から外れて落
下したり、ボード1の近辺を通る人が銘板に触れてこれ
を落とすという事態がしばしば生じ、信頼性に欠けると
いう問題があった。さらに上記巡回の割り付は自体、経
験豊富な職員でなければ行なうことができず、しかも、
長時間を要するという問題もあった。この問題が生じる
理由を以下に説明する。
まず第1の理由として、巡回保守作業は同−地域毎に巡
回した方が作業員の作業効率が良いため。
できるだけ同一地域のビルを巡回できるように考慮した
上で割り付けなければならない、第2の理由として、前
回の作業日との間隔が空きすぎたり詰まりすぎたりしな
いよう適切な間隔を考慮しながら次回の作業日を決定し
なければならず、特に前月の作業に関しては、それらの
作業日を台帳に記入しておかなければならない、第3の
理由として、巡回保守作業の作業内容によっては2人で
なければ実施できない作業(エレベータの修理等)もあ
るため、その場合必ず2名を同一日に同一ビルに割り付
けなければならない。第4の理由として、巡回作業員の
勤務計画(休暇、出張、会議等)を事前に把握しておき
、その計画に沿って巡回保守が不可能な目を割り付けな
ければならない、第5の理由として、顧客より巡回保守
作業日を指定された場合は優先的に当該ビル銘板をその
指定日に割り付けねばならない。第6の理由として、ビ
ル管理契約は一般には月2回の保守が標準となっている
が、なかには2ケ月に1回、3ケ月に1回の巡回保守と
いう契約があるため、前月には無かったビル銘板8を使
用することが必要となるが。
前月不使用であったため今月うつかりしてその銘板を洩
らしてしまう恐れがあり、このように巡回保守が洩れる
と契約不履行となるため洩らさぬよう個別管理して割り
付けなければならない。第7の理由として、前回の巡回
保守が予定通りできなかったビル、翌月の巡回保守を都
合により前倒しで実施しなければならないビルをこれら
の事情に応じて優先的に割り付けなければならない。第
8の理由として、修理、対策作業を行なう場合そのため
のみに単独でビルを巡回するのは作業効率が悪いため、
他の巡回保守作業日に合わせてこれを実施するようにし
ている。そのため、修理、対策各々の台帳から当該ビル
の巡回保守作業口にこれを割り付けねばならない。第9
の理由として、ビル設備は年1回の法定検査が定められ
ており、期限内に実施されるよう検査台帳と突き合わせ
ながら法定検査を割り付けねばならない。第10の理由
として、巡回保守作業の作業内容によっては高度な技術
力を有する必要のある作業もあるため、その作業の場合
は必ずその資格、経験を有する巡回作業員を割り付けな
ければならない。第11の理由として、巡回保守作業の
作業時間は個々のビルのビル設備1機種等により異なる
ため、巡回作業員の1日の許容実働時間内に収まるよう
勘案しながら割り付けなければならない。
本発明の目的は、上記従来技術における課題を解決し、
ボードや銘板を使用することなく、かつ、割り付は作業
をより容易に行なうことができるビル巡回保守作業表作
成装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、作業日の日単位に
大分類されてさらに所在地域毎に小分類された全顧客ビ
ル名を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された
顧客ビル名を前記大分類及び小分類にしたがって順次表
示する第1の表示領域、および、作業員名とその作業員
の巡回日毎に巡回すべきビル名を表示する第2の表示領
域を備えた表示部と、前記第1の表示領域に表示されて
\) 六るビル名を選択的に前記第2の表示領域に移動させる
移動手段と、前月の作業日データおよび今月の作業終了
針の作業日データを記憶する記憶部と、顧客ビル名が今
月の選定された日に割り付けられたとき、当該顧客ビル
名の記憶部に記憶された最新作業日を読み出す読出手段
と、上述した選定された日および最新作業日の間隔を演
算する演算手段と、演算されたその間隔が設定された基
準間隔以内にあるか否かを判断する判断手段と、その間
隔が基準間隔以上であるときこれを報知する報知手段と
を設けたことを特徴とする。
[作用コ 本発明によるビル巡回保守作業表作成装置は上述の如く
構成したため、作業表作成者は記憶手段に記憶されてい
る顧客ビル名を表示部の第1の表示領域に表示し、その
ビル名を見ながら表示部の第2の表示領域における各作
業員に移動手段を用いて割り付けて行くことができる。
この第2の表示領域にビル名が割り付けられるときには
、記憶手段に記憶されている前回の作業日と、記憶部に
記憶され読出手段で読み出す今回割り付けた最新作業日
との間隔を演算手段により計算し、その演算結果が基準
間隔以上であることを判断手段で判断されると、そのこ
とが報知手段により報知される。それによって、作業表
作成者は、作業日の間隔を適切に保ちながら、且つ容易
にビル名を割り付けることができる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面から説明する。
第1図は本発明の一実施例によるビル巡回保守作業表作
成装置のシステム構成図である。
契約された顧客ビルのデータ処理を統括して行なうセン
タ15内には、記憶部15aおよび送受信装置15bが
設けられている。このセンタ15に通信回線17を介し
て所属している多数の営業所16には必要数の巡回作業
員が配置されており。
これら巡回作業員により自営巣房が担当するビルの保守
、管理が行なわれる。営業所16にはセンタ15との通
信を行なう送受信装置16 aの他、次の各装置が備え
られている。送受信装置16aに接続された処理部16
gは演算手段21、判断手段22、報知手段23等を有
している。この処理部t6gに接続された記憶手段16
eは、センタ15内の記憶部15aの情報が営業所16
に取り出されたとき当該情報を記憶する。また記憶部1
6fは作業日データを記憶する。巡回作業員の割り付け
を行なうとき用いられるのは、第1の表示領域18と第
2の表示領域20とから成る表示部16bである。この
表示部16bの操作を行なうキーボード等の入力部16
cと、表示部16bに表示された事項を処理するマウス
16dとが備えられ、続出手段24、移動手段25を構
成している。
次に、本実施例の動作を第2図を参照しながら説明する
。第2図は第1図に示す表示部16bでの表示内容を示
す平面図である。第2図で表示部16bには第1の表示
領域18と、第2の表示領域20とが設けられている。
第1の表示領域18には、営業所16にて担当するビル
名B1.B、。
・・・・・・Bo、・・・・・・が順次表示される。こ
れらのビル名やその配列については後述する。第2の表
示領域20には各月毎に、横方向に日(および曜日)が
配置され、縦方向に5営巣房に所属する巡回作業員毎a
T b、c、・・・・・・が表示されている。営業所の
作業表作成者は、第1の表示領域18上に表示されたビ
ル名を見ながら、且つ、前述の種々の諸条件を勘案しな
がらビル名を各巡回作業員に割り付けてゆくことになる
。この作成作業については後述する。
ここで第1の表示領域18上に表示されるビル名につい
て説明する。最初、センタ15では、予め与えられてい
るビル巡回作業表作戒月に巡回する顧客データに基づい
て、ビル名をビルが存在する地域毎、および前述の巡回
作業員を2人必要とするビル、1人必要とするビル毎に
分類する。そして、このように分類されたビル名と各ビ
ルの月間作業回数(例えば、月2回なら2.3ケ月に1
回なら1/3となる)と、前月に作成したビル巡回保守
作業表データを記憶部15aに記憶する。営業所16は
通信回線17を介してセンタ15の記憶部15aに記憶
された上記ビル名と月間作業回数と前月の作業日データ
を記憶手段16eに記憶し、さらにビル名を表示部16
bの第1の表示領域18に表示する。
作業表作成者は表示されたビル名を第2の表示領域20
の日または巡回作業員毎に該5欄に割り付けてゆく。こ
の割り付けはマウス16clを用いて行なわれる0例え
ばビルB工を巡回作業員aの1日の巡回作業に割り付け
る場合には、第1の表示領域18に表示されていたビル
名B□をマウス16dで指示し1次に1巡回作業員aと
日付の1日とで特定された領域をマウス16dで指示す
る。
このような移動手段25によりビル名B□は第1の表示
領域18から第2の表示領域20の特定箇所へ移動せし
められる。このとき同時に記憶部16fの所定アドレス
にも、この状態、すなわち「3月1日、作業員aがビル
B1を巡回保守すること」が記憶される。さらに制御部
16gは今回特定された作業Hと前回の作業日との間隔
を演算手段21で計算し、今回特定した作業日が記憶手
段16eに記憶している基準間隔(種々の条件を勘案し
て予め設定されている)以内に入らないことを判断手段
22で判断すると、特定した作業日が誤っていることを
報知手段23を用いて報知する。例えばビル名B□を通
常の表示色とは異なった表示色とすることによって警告
する。
このような場合を第3図のフローチャートで説明する。
表作戊者は前述のように表示領域18に表示されている
ビル名、およびそのビル名を割り付けるべき欄をマウス
16dで指示する。この指示により記憶部16fのアド
レスに特定作業員、特定作業日および指定されたビル名
が記憶される(第3図の手順S工)。図示の例では作業
員a、3月1日の欄にビル名Bユ〜B、が、作業員b、
3月1日の欄にビル名B工。〜B工、が記憶される。次
に、制御部16gがビル名を表示領域20に表示させる
が、この場合、まずそのビル名について前回の作業日の
データを記憶部16eから読み出す(手順S 、 )。
そして前回の作業Hと今回指定された作業日との作業日
の間隔kを計算する(手順S3)。次に、このビルの作
業回数のデータを記憶部16eから読み出し、読み出し
た作業回数の値を判定しく手順S、、S、)、判定した
作業回数から前述の作業日の間隔にと記憶部16eから
読み出した基準間隔の値を比較する(手順S、、S7)
比較した結果、間隔kが基準間隔内ならそのビル名を通
常の表示色で特定欄に表示する(手順S。
S、)。一方、間隔kが基準間隔以外にある場合、警告
を示す表示色でビル名を表示する(手順S□。)。
例えば、表示領域20の3月1日の欄に割り付けられる
ビル名B工の作業回数が月2回で前回の作業日が前月(
2月)の25日であり、ビル名Y3□の作業回数が月2
回で前回の作業日が前月(2月)の15日であったとす
る。この場合、表示領域18に表示していたビル名B1
をマウスで指定し、次に割り付は欄を3月1日の作業者
aと指定すると記憶手段16eからこのビル名の前回の
作業日2月25日が読み出される(手順52)。次に指
定された日(3月1日)と記憶部16eから読み出した
前回の作業日(2月25日)の作業日の間隔kを計算す
る(手US3)。その結果、間隔にの値は3日となる。
又、ビルB工の作業回数を記憶部16eから読み出し、
作業回数が月2回であると判定する(手順S、)。さら
に記憶手段16eから月2回の基準間隔を読み出すと基
準間隔は11日〜19日となり、ビルB□の開隔kが基
準間隔以内か否かを判定すると(手順S6)基準間隔以
外となるためビル名B工の作業日は間隔が誤っているこ
ととなり、警告を示す表示色である赤色で表示領域20
に表示される(手J@ S、。)。一方、ビルB2の場
合は間隔kが13日となり、基準間隔以内に入るため、
ビルB2のビル名は通常の表示色である黒色で表示され
る。従って、上記ビル名B□のように間隔が異常の場合
には基準間隔内に入るように再度ビル名B工を別の8に
割り付ける。 なお、第3図に示すフローチャートでは
、月間作業回数が1回の場合と2回の場合のみ例示しで
あるが、他の回数の場合も上記に準じた処理が行なわれ
るのは当然である。
このようにして作業表作成者は他の前述の諸条件を考慮
しながら今月分の作業表を作成してゆく。
作業表が完成すると、営業所16は完成した作業表のう
ち巡回作業員を除くデータを通信回線17を介してセン
タ15へ送り、センタ15は記憶部15aに先に記憶し
たビル名に代えてこれを記憶するにれにより記憶部15
aには1ケ月間の巡回作業に関するビル名が1日付、地
域毎に分類して記憶されることになる。
次いで、次の月(来月)の作業表を作成する動作につい
て説明する。センタ15では、上記のように今月の作業
表に基づき記憶部15aに日付。
地域毎にビル名を記憶するが、この記憶内容は今月の作
業表作成前に予めセンタ15の他の記憶部に記憶されて
いるデータに基づいてさらに次の月(来月)巡回するビ
ル名、例えば2ケ月1回のビル名、3ケ月1回のビル名
を取り替えさらに2人作業、■大作業に細分類される。
この状態で、営業所16の作業表作成者が今月の作業表
を作成するため、センタ15の記憶部15aに記憶され
ているデータを営業所16の記憶部16eに通信回線1
7を介して記憶させ、さらにこの記憶したビル名の配列
を呼び出すと、それらビル名が表示部16bの第■の表
示領域18に表示される。図面では、ビルの所在する地
域に応じて二重線で分類され、2人作業と1人作業が太
線で分類されている。例えば、ビルB1.〜B27は同
一地域に分類され、そのうち、ビルB、G−B2□は2
人作業、ビルB2.〜B27は1人作業となる。尚、こ
の配列は実際には日付順に配列されている。作業表の作
成者はこの第1の表示領域18に表示されたビル名を見
ながら、且つ、前述の諸条件を勘案しながら、マウス↓
6dを用いてj@次ビル名を日付別、巡回作業頁別に割
り付けてゆく。順次割り付けられたビルは第1の表示領
域18から消え。
第1の表示領域のビルはビル名並び替え手段により並び
替えられる。例えば、図示の例では、ビルB工〜B、の
巡回保守が3月1日の巡回作業Jjaに割り当てられ、
ビルB1゜〜BB10巡回保守が3月1日の巡回作業員
すに割り当てられている。B、〜B 15は第1の表示
領域18から第2の表示領域に割り付けられたので第1
の表示領域は並び替えられ、B16〜Bnを表示する。
このようにして完成した作業表はセンタ15に送られ、
この作業表に基づいて記憶部15aのデータが書き換え
られる。そして書き換えられたデータは次の月の第1の
表示領域工8に表示されるへきデータとなる。
尚、このような割り付は作業において、新しく顧客とな
ったビルは第1の表示領域18の先頭に表示し、新しい
顧客の意識付けをし、前述の2ケ月に1回、3ケ月に1
回の巡回保守を行なうビルについては巡回保守を行なわ
ない月は第1の表示領域に表示せずセンタ15の記憶部
1.5 aに格納しておく。又、第2の表示領域20は
入力部16Cのキーを用い、周知の技術で自由にスクロ
ールさせることができる。
このように本実施例は第1の表示領域18に今月巡回保
守を行なうビル名が日付毎、地域毎、2大作業、1人作
業毎に配列され、これに基づいて、割り付けが行なわれ
るので、割り付は作業の手間と時間を大幅に軽減するこ
とができ、且つ1割り付けされたビル名は順次第1の表
示領域から消されるので、割り付は洩れを確実に防止で
きる。さらに、作業日の間隔のチエツクを行ない、間隔
が誤っていたときにはそれを警告色で表示するので作業
日の適切な間隔を考慮した割り付けが容易となる。また
従来のボードのように広い場所をとることなく、かつ銘
板の落下や紛失の恐れはない。
尚、2大作業、1人作業毎にビル名を分類して表示する
のは必ずしも必要ではなく、作業表作成者が他のデータ
に基づいて分類を変えて表示することもできる。
また上記実施例では間隔が不適切であるとき、ビル名を
警告色とする例について説明したが、警告色によらず警
報を発生するようにしてもよいし、また両者を併用する
こともできる。
さらに、センタの記憶部に記憶するデータと全く同一の
データを営業所で記憶するようにしてもよい。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、日単位また地域単位に分
類されたビル名を表示し、これらビル名を見ながら移動
手段で順次割り付けることになり、さらに演算手段によ
り前回の作業日との間隔が演算されるため、このビル保
守作業表の割り付は作業の時間を大幅に軽減することが
でき、また同一ビルにおける作業日の間隔を常に適切に
保つことができる。さらに、従来のボードを使用したと
きのように場所を取ることを心配したり、各種銘板の落
下や紛失を心配したりすることのない、信用性を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるビル巡回保守作業表作成装置を含
むシステム構成国、第2図は第1図中の表示部の表示内
容を示す平面図、第3図は第1図の動作を示すフローチ
ャート、第4図は従来のビル巡回保守作業表を作成する
割り当てボードの平面図である。 16b・・・・・・表示部、16e・・・・・・記憶手
段、16f・・・・・・記憶部、18・・・・・・第1
の表示領域、20・・・・・・第2の表示領域、21・
・・・・・演算手段、22・・・・・・判断手段、23
・・・・・・報知手段、24・・・・・読出手段、25
・ ・移動手段。 ) 第1図 ]6 16b表不舒 16e  1王5ノl’lづう・1とと一161江樟、
飾 18 M!fl&オ〈臂更j2又 20 ’Ji12の農工卒lオX 21  濱菫+Pえ 22 デ・1 由↑+8と 23報知今反 24講出今瑛 25秒t’nsj剣 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、日単位毎に大分類されさらに所在地域毎に小分類さ
    れた全顧客ビル名を記憶する記憶手段と、この記憶手段
    に記憶された顧客ビル名を上記大分類および小分類に従
    つて順次表示する第1の表示領域、および作業員名とそ
    の作業員の巡回日毎に巡回すべきビル名を表示する第2
    の表示領域を備えた表示部と、上記第1の表示領域に表
    示されているビル名を選択的に上記第2の表示領域に移
    動させる移動手段と、前月の作業日データおよび今月の
    作業終了分の作業日データを記憶する記憶部と、顧客ビ
    ル名が今月の選定された日に割り付けられたとき当該顧
    客ビル名の上記記憶部に記憶された最終作業日を読み出
    す読出手段と、上記選定された日および上記最新作業日
    の間隔を演算する演算手段と、演算された上記間隔が設
    定された基準間隔以内にあるか否かを判断する判断手段
    と、上記間隔が上記基準間隔以上であるときにこれを報
    知する報知手段とから構成されることを特徴とするビル
    巡回保守作業表作成装置。
JP5668290A 1990-03-09 1990-03-09 ビル巡回保守作業表作成装置 Pending JPH03259305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5668290A JPH03259305A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ビル巡回保守作業表作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5668290A JPH03259305A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ビル巡回保守作業表作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259305A true JPH03259305A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13034203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5668290A Pending JPH03259305A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ビル巡回保守作業表作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04191974A (ja) 保守巡回作業表作成装置
JP6828999B2 (ja) 工事管理システムおよび工事管理方法
JPH03259305A (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JPH1027200A (ja) 保守巡回作業表作成装置
JP2732930B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JP2793885B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JP2831438B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JP2793889B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JP2708919B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JP2732932B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JPH03149686A (ja) ビル巡回作業表作成および作業状態表示装置
JP2723641B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JPH0736969A (ja) ビル保守作業の予定表作成装置
JP2728140B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JP2732928B2 (ja) ビル巡回作業日通知装置
JPH03149688A (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JPH04242856A (ja) 保守作業表作成装置
JP2766066B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JPH03211699A (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JPH07325858A (ja) 保守巡回作業表作成装置
JP2762408B2 (ja) 保守巡回作業表作成装置
JP2912987B2 (ja) 保守巡回作業表作成装置
JP2718432B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JPH1125172A (ja) 改造・修理作業の予定表作成装置
JPH10105617A (ja) ビル巡回保守作業表作成装置