JPH03250030A - シンジオタクチックポリプロピレン成形体およびその製造方法 - Google Patents

シンジオタクチックポリプロピレン成形体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03250030A
JPH03250030A JP2269383A JP26938390A JPH03250030A JP H03250030 A JPH03250030 A JP H03250030A JP 2269383 A JP2269383 A JP 2269383A JP 26938390 A JP26938390 A JP 26938390A JP H03250030 A JPH03250030 A JP H03250030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syndiotactic
small amount
polypropylene
molding
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2269383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2977595B2 (ja
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Kensei Sasaki
佐々木 建世
Mitsugi Ito
伊藤 貢
Tetsunosuke Shiomura
潮村 哲之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Publication of JPH03250030A publication Critical patent/JPH03250030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977595B2 publication Critical patent/JP2977595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野1 本発明はシンジオタクチックポリプロピレン成形体およ
びその製造方法に関する。詳しくは、タフティシティ−
の高いシンジオタクチックポリプロピレンあるいは共重
合体あるいは共重合体とアイソタクチックポリプロピレ
ンとの混合物を成形して得た透明性に優れ、しかも剛性
と耐衝撃性のバランスに優れた成形体およびその成形方
法に関する。 L従来技術J シンジオタクチックポリプロピレンについては古くより
その存在は知られていたが、従来のバナジウム化合物と
エーテルおよび有機アルミニウムからなる触媒で低温重
合させる方法はシンジオタクテイシテイ−が悪く、エラ
ストマー的な特性を有すると言われているものの、それ
が本来的にシンジオタクチックなポリプロピレンの特徴
を表しているとは言い難かった。これに対して、 J、
A。 E W F、Nらにより非対称な配位子を有する遷移金
属化合物とアルミノキサンからなる触媒によってシンジ
オタクチックペンタッド分率が0.7を越えるようなタ
フティシティ−の良好なポリプロピレンが得られること
が初めて発見された( J、 A+++、 Chen+
。 Soc、、 1988.110.6255−62561
 。 [発明が解決しようとする課題] 上記方法で得られたシンジオタクチックポリプロピレン
あるいは実質的にシンジオタクチック構造を有するプロ
ピレンと他のすレフインとの共重合体を成形した物は比
較的透明性に優れているがその透明性はまだ充分とは言
えなかった。 〔課題を解決するための手段J 本発明古らは上記問題を解決して透明性の良好なシンジ
オタクチックポリプロピレン成形体について鋭意探索し
たところ、特定のものが極めて透明性に優れ、しかも剛
性と耐衝撃性のバランスに優れていることを見出し本発
明を完成した。 即ち本発明は、実質的にシンジオタクチック構造である
プロピレンの単独重合体、あるいは少量の他のオレフィ
ンとの共重合体またはそれらと少量の実質的にアイソタ
クチック構造であるポリプロピレンとの混合物を加熱溶
融成形した後、急冷することによって、示差走査熱分析
法により10℃/minで昇温して測定したシンジオタ
クチック構造のポリプロピレンに帰属される融点が実質
的に単一ピークであるような成形体、もしくはこの成形
体をついで融点以下の温度に加熱処理して得た透明性の
良好なシンジオタクチックポリプロピレン成形体である
1本発明はまた上記成形体を製造する好適な方法であり
、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレンの
単独重合体、あるいは少量の他のオレフィンとの共重合
体またはそれらと少量の実質的にアイソタクチック構造
であるボップロピレンとの混合物を加熱溶融成形した後
100℃/min以上で急冷するか、もしくは急冷につ
づいて融点以下の温度に加熱処理することを特徴とする
透明性の良好なシンジオタクチックポリプロピレン成形
体の製造方法である。 本発明において実質的にシンジオタクチック構造である
プロピレンの単独重合体とは、そのシンジオタクチック
ペンタッド分率が0.5以上、好ましくは0.7以上で
あるものをい\、また、少量の他のオレフィンとの共重
合体については、その’ ”C−NMRスペクトルにお
いて、20.2ppmに観測されるピーク強度がプロピ
レン単位のメチル基に帰属される全ピークの強度の和に
対して0.3以上、好ましくは0.5以上であるものを
いう0面、シンジオタクチックペンタッド分率の算出方
法はA、Zambelliら;  Macromole
eules vol、8. 687+19751および
同vo1.6.925 f19731 に記載してあり
、” C−N14Rスペクトルはポリマーの1.2.4
− トノクロロベンゼンS液についてテトラメチルシラ
ンを基準として測定することによって得られる。 本発明において実質的にシンジオタクチック構造である
プロピレンの単独重合体、あるいは少量の他のオレフィ
ンとの共重合体を製造するに用いる触媒としては5上記
文献に記載された化合物が例示できるが、例示とは異な
る構造の触媒であっても、プロピレンの単独重合を行っ
たときシンジオタクチックペンタ・ンド分率が0.7以
上のポリプロピレンを製造することができる触媒系であ
れば利用できる。 非対称な配位子を有する遷移金属化合物としては上記文
献に記載されたイソプロピル(シクロペンタジェニル−
1−フルオレニル)ハフニウムジクロリド、あるいはイ
ソプロピル(シクロペンタジェニル−1−フルオレニル
)ジルコニウムジクロリドあるいはこれら遷移金属化合
物の塩素原子の少なくとも1つをアルキル基で置換した
ものなどが例示され、またアルミノキサンとしては、(
式中Rは炭素数1〜3の炭化水素残基、)で表される化
合物が例示でき、特にRがメチル基であるメチルアルミ
ノキサンでnが5以上、好ましくは10〜10Oのもの
が使用される。上記遷移金属化合物に対するアルミノキ
サンの使用割合としては10〜1000000モル倍、
通常50〜5000モル倍である2また重合条件につい
ては特に制限はなく不活性媒体を用いる溶媒重合法、或
いは実質的に不活性媒体の存在しない塊状重合法、気相
重合法が利用できる0重合温度としては一100〜20
0℃1重合圧力としては常圧〜100 kg/ca+2
−Gで行うのが一峠的である。好ましくは一100〜1
00℃、常圧〜50 kg/cm″−Gである。 ここで共重合に用いる他のオレフィンとしてはエチレン
あるいは炭素数4〜20のα−オレフィンが例示でき具
体的にはブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,オ
クテン−1,4−メチルペンテン−1などが例示される
。プロピレンに対する重合の割合としては通常20wt
%以下の他のオレフィンが共重合する条件で重合され、
20wt%を越えると、成形体の剛性が低下し好ましく
ない、共重合を行なう際の条件としては特に制限はなく
。 通常用いられている公知の条件をそのま\採用すること
ができる。また重合を実質的に一段重合で行うと、得ら
れた重合体は分子量分布が狭<135℃でゲルパーミェ
ーションクロマトグラフィーで測定した重量平均分子量
と数平均分子量の比(以下、MW/MNと略記する)は
通常1.5〜3.5種度であるが、2種の遷移金属化合
物(金属として例えばジルコニウムとハフニウムなど2
14類のものを用いると効果的である。)を用いたり1
分子量の異なるものを2種以上混合するなどしてMW/
MNが3.5以上であるような広い分子量分布のものな
製遣することができ本発明に利用することが好ましい、
好ましい分子量としては、 135℃テトラリン溶液で
測定した極限粘度(以下、ηと略記する。)として0,
5〜5.0程度であるのが一般的である。またシンジオ
タクチックポリプロピレンの一部1例えば50wt%未
満までをアイソタクチック構造のポリプロピレンで代替
することもでき、こうすることでより高剛性の成形体を
得ることも可能である。 上記シンジオタクチックポリプロピレンあるいは混合物
は、ついで加熱溶融し特定の形状に成形される。成形方
法としては成形した後急冷することが可能である限り制
限は無く、押出成形法、射出成形法が採用できる。 本発明において重要なのは成形体を溶融した状態から 
100℃/sin以上、好ましくは150〜l口00℃
/ffl1nの速度で急冷することである。急冷する方
法としては成形体に冷媒を接触させるのが一般的である
が、比較的低温の雰囲気中に溶融した樹脂を導入するこ
とでも行える。こうすることで急冷後の成形体を示差走
査熱分析法によってIO℃/winで昇温して測定した
シンジオタクチック構造のポリプロピレンに帰属される
融点が実質的に単一ピークであるようにすることができ
る。成形体を溶融した状態から100℃/win未満の
速度で徐冷したものについで同じ昇温速度で示差走査熱
分析法によって測定すると、この融点が単一ピークとし
ては現れず、第1図(cl にみられる如く2本もしく
はそれ以上のピークが観測される。また、このように徐
冷したものは、後記する比較例1ないし5にみられるよ
うに透明性が十分でなく好ましくない。尚、急冷したも
のについて観測される実質的に単一ピークである融点の
位置は1通常の条件すなわち示差走査熱分析法によって
一度250℃で溶融したのち、I口℃/n+inで30
℃まで降温し、再び10℃/minで昇温して測定した
時に現れる融点のピーク(2本〜3本観測される)のう
ち最高のピークの位置よりも低温側に観測されるのが通
常である。 この溶融成形したのち急冷する際に結晶化核剤を利用す
ることも勿論可能である。 この急冷したままの成形体は透明性は極めて優れている
が、剛性が通常のものに比較して劣る。 さらにこの成形体を融点以下の温度に加熱することで透
明性は殆ど損なわずに剛性を大幅に向上させることが可
能である。加熱温度としては高い方が短時間ですむが通
常50℃〜融点程度の温度が一般的であり加熱時間とし
ては数秒〜数時間であり、比較的高温の方がより短い時
間で効果的である0通常100℃程度で〜数時間程度が
目安である。
【実施例1 以下に実施例を示しさらに本発明を説明する。 実施例I 常法にしたがって合成したイソブロビルシクロペンクジ
エニル−1−フルオレンをリチウム化し、四塩化ジルコ
ニウムと反応させ再結晶することで得たイソプロピル(
シクロペンタジェニル−1−フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド0.2gと東洋アクゾ■製メチルアルミノ
キサン(重合度16.1) 30gを内容積200I2
のオートクレーブ中のトルエン80βに加え、プロピレ
ンを重合圧力3 kg/cn+2−6.20℃で2時間
重合させてポリマーを得た。ポリマーをメタノールとア
セト酢酸メチルで脱灰処理し塩酸水溶液で洗浄し、つい
で濾過して5.6 kgのシンジオタクチックポリプロ
ピレンを得た。このポリプロピレンは’ ”C−NMR
によればシンジオタクチックペンタッド分率は0.93
5であり、135℃テトラリン溶液で測定したηは1,
45.1.2.4− トリクロロベンゼンで測定したM
W/MNは2.2であった。このポリプロピレンに公知
の安定剤を加え、押出機で造粒し、ついで200℃で溶
融プレスして1mmのシートにして0℃の水に投入して
急冷した。尚この急冷の際、シートの中心に挿入したセ
ンサーにより降温速度を測定したところ250℃/mi
nであった。このシートについて以下の物性を測定した
。 ・曲げ剛性度 : kg/c@”  ASTM D−7
47(23℃)・引張降伏強さ: kg/cm2AST
M D−638(2:1℃)・破断時伸び : %  
ASTM D−638+23℃)・アイゾツト(ノツチ
付)衝撃強度: kg−caI/cmASnl D−6
38(2:1℃、−10℃)・ヘイズ   ・ %  
ASTM 01003に準じた。 曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、アイゾツト衝
撃強度(23℃、−10℃)はそれぞれ5800、24
0.507.45.3.6であり、ヘイズは21であっ
た。また、示差走査熱量分析法で10℃/ll1nで昇
温して測定した溶融挙動を第1図(a)に示すが、シン
ジオタクチック構造に帰属される融点は実質的に単一ピ
ークとなっている。 このシートをさらに 145℃に制御した電気炉に入れ
30分間加熱処理したところシートの物性は以下のよう
であり引張降伏強度、曲げ剛性度が向上している0曲げ
剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、アイゾツト衝撃強
度(23℃、−10℃)はそれぞれ6800.280.
43,45.3.4であり、ヘイズは24であった。ま
た、示差走査熱分析法で10℃/sinで昇温して測定
した溶融挙動を第1図(b)に示す。 比較例1 実施例】において、プレスシートの冷却を通常の条件、
すなわちプレスシートを成形した状態で冷却することで
80℃/minで冷却した他は同様に成形して物性を測
定したところ曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、
アイゾツト衝撃強度(23℃、−10℃)はそれぞれ6
200.261.520,12.7.3.6であり、ヘ
イズは56であった。また、実施例1と同様な条件で測
定した示差走査熱量分析法による溶融挙動を第1図(c
lに示す。 このシートを145℃で30分間加熱処理して物性を測
定したところ、曲げ剛性度は6400、引張降伏強さは
265、破断時伸び180、アイゾツト衝撃強度(23
℃、−10℃)は12.7.3.4となり、物性は加熱
処理により若干向上したが、ヘイズは61と不良のま\
であった。 実施例2 重合の際にヘキセン−1を共存させた他は実施例1と同
様にしてヘキセン含量6wt%の共重合体を得た。この
共重合体は”C−NnRによれば20.2pp+mに観
測されるピーク強度がプロピレン単位のメチル基に帰属
される全ピークの強度の和に対し0.75であり、した
がって実質的にシンジオタクチックな構造のものであっ
た。実施例1と同様にして共重合体を加熱溶融成形した
後急冷することにより得たシートについて物性を測定し
たところ曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、アイ
ゾツト衝撃強度(23℃、−1O℃)はそれぞれ480
0.200.6:l:1.45.3.8であり、ヘイズ
は15であった。また、示差走査熱分析法により10℃
/sinで昇温して測定したシンジオタクチック構造の
ポリプロピレンに帰属される融点は実質的に単一ピーク
となっていた。更にこのシートを110℃で60分加熱
処理したところ曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び
、アイゾツト衝撃強度(23℃、−1O℃)はそれぞれ
5100.2:10.520.45.3.2であり、ヘ
イズはI8であった。 比較例2 実施例2において、プレスシートの冷却を通常の条件、
すなわちプレスシートを成形した状態で冷却することで
85℃/minで冷却した他は同様に成形して物性を測
定したところ曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、
アイゾツト衝撃強度(23℃、−10℃)はそれぞれ5
000.210.585.13.5゜3.7であり、ヘ
イズは47であった。 実施例3 常法にしたがって合成したイソプロピルシクロペンタジ
ェニル−1−フルオレンをリチウム化し、四塩化ハフニ
ウム(ジルコニウムを5wt%含有する。)と反応させ
再結晶することで得たイソプロピル(シクロペンタジェ
ニル−1−フルオレニル)ハフニウムジクロリド0.1
gと実施例1で合成したイソプロピル(シクロペンタジ
ェニル−1−フルオレニル)ジルコニウムジクロリド0
.1g、東ソーアクゾ■製メチルアルミノキサン(重合
度16.1) 30gを内容積200eのオートクレー
ブ中のトルエン809に加え、プロピレンを重合圧力3
 kg/cm”−G、 20℃で2時間重合させてポリ
マーを得た。ポリマーをメタノールとアセト酢酸メチル
で脱灰処理し塩酸水溶液で洗浄し、ついで濾過して4.
6 kgのシンジオタクチックポリプロピレンを得た。 このポリプロピレンのシンジ才タクチックペンタッド分
率は0.904であり、ηは1.68、MW/MNは5
.2であった。このポリプロピレンを用い実施例1と同
様に、押出機で造粒し、 200℃で溶融プレスしてl
l1mのシートにして0℃の水に投入して急冷した。尚
この急冷の際、シートの中心に挿入したセンサーに上り
降温速度を測定したところ250℃/ff1inであっ
た。曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、アイゾツ
ト衝撃強度(23℃、−10℃)はそれぞれ5200.
210.480.45.3.8であり、ヘイズは8.5
であった。示差走査熱量分析法で10℃/winで測定
したシンジオタクチック構造のポリプロピレンに帰属さ
れる融点は 135.3℃の実質的に屯−ピークであっ
た。このシートをさらに130℃に制御した電気炉に入
れ30分間加熱処理したところシートの物性は以下のよ
うであり引張降伏強度、曲げ剛性度が向上している。曲
げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、アイゾツトI[
強度(23℃、−10℃)はそれぞれ5800.245
.43.45.3.8であり、ヘイズは1O83であっ
た。 比較例3 実施例3において、プレスシートの冷却を通常の条件、
すなわちプレスシートを成形した状態で冷却することで
80℃/winで冷却した他は同様に成形して物性を測
定したところ曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、
アイゾツト衝撃強度(23℃、−10℃)はそれぞれ5
250.210.420.12.7゜3.6であり、ヘ
イズは58であった。 実施例4 重合の際にヘキセン−1を共存させた他は実施例3と同
様にしてヘキセン含量6wt%の共重合体を得た。この
共重合体はIC−NMRによれば20.2ppmに観測
されるピーク強度がプロピレン単位のメチル基に帰属さ
れる全ピークの強度の和に対し0.68であり、したが
って実質的にシンジオタクチックな構造のものであった
。又、MW/MNは4,5であった。実施例3と同様に
して共重合体を加熱溶融成形した後急冷することにより
得たシートについて物性を測定したところ曲げ剛性度、
引張降伏強さ、破断時伸び、アイゾツト衝撃強度(23
℃、−10℃)はそれぞれ4600.190.640.
45.3.8であり、ヘイズはI6であった。また、示
差走査熱分析法により10℃/winで昇温して測定し
たシンジオタクチック構造のポリプロピレンに帰属され
る融点は実質的に単一ピークであった。このシートをさ
らに110℃に制御した電気炉に入れ60分間加熱処理
したところ曲げ剛性度、引張降伏強さ、lil!i断時
伸び、アイゾツト衝撃強度(23℃、−10℃)はそれ
ぞれ5100.240.490.45.3.3であり、
ヘイズは17であった。 比較例4 実施例4において、プレスシートの冷却を通常の条件、
すなわちプレスシートを成形した状態で冷却することで
85℃/winで冷却した他は同様に成形して物性を測
定したところ曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、
アイゾツト衝撃強度(23℃、−10℃)はそれぞれ5
100.220.460.18.5゜3.7であり、ヘ
イズは44であった。 実施例5 実施例3で得たシンジオタクチックポリプロピ1290
重量部に対し市販のアイソタクチックポリプロピレン(
アイソタクチックペンタド分率0.962 、  ηは
1.62) 10重量部を混合した。混合物のMW/M
Nは7,5であった。この混合物について実施例1と同
様に加熱溶融成形した後急冷してシート状の成形体をつ
くった。このシートについて物性を測定したところ、曲
げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、アイゾツト衝撃
強度(23℃。 −10℃)はそれぞれ6800.260.150.14
.5.3.0であり、ヘイズは24であった。示差走査
熱量分析装置で実施例3と同様に融点を測定したところ
シンジオタクチック構造のポリプロピレンに帰属される
融点としては 145.5℃の実質的に単一のピークで
あり、アイソタクチック構造のポリプロピレンに帰属さ
れる融点として162.0℃であった。このシートをさ
らに 145℃に制御した電気炉に入れ30分間加熱処
理したところシートの物性は以下のようであり、引張降
伏強度、曲げ剛性度が向上している0曲げ剛性度、引張
降伏強さ、破断時伸び、アイゾツト衝撃強度(23℃、
−10℃)はそれぞれ7900.295.45.15.
4.3.1であり、ヘイズは25であった。 比較例5 実施例5において、プレスシートの冷却を通常の条件、
すなわちプレスシートを成形した状態で冷却することで
80℃/minで冷却した他は同様に成形して物性を測
定したところ曲げ剛性度、引張降伏強さ、破断時伸び、
アイゾツト衝撃強度(23℃、−10℃)はそれぞれ7
:100.268.64.13.3゜28であり、ヘイ
ズは75であった。 【発明の効果1 本発明の成形体は極めて透明性が良好であり、ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1および比較例1の成形体を示差走査熱
望分析法で分析したポリマーの溶融挙動であり、(a)
は実施例1の加熱処理前、lb)は実施例1の加熱処理
後、fclは比較例1に対応する。 (Mcaj/sec)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレン
    の単独重合体、あるいは少量の他のオレフィンとの共重
    合体あるいはそれらと少量のアイソタクチック構造であ
    るポリプロピレンとの混合物を加熱溶融成形した後、急
    冷することによって、示差走査熱分析法により10℃/
    minで昇温して測定したシンジオタクチック構造のポ
    リプロピレンに帰属される融点が実質的に単一ピークで
    ある透明性の良好なシンジオタクチックポリプロピレン
    成形体。 2、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレン
    の単独重合体、あるいは少量の他のオレフィンとの共重
    合体あるいはそれらと少量のアイソタクチック構造であ
    るポリプロピレンとの混合物を加熱溶融成形した後10
    0℃/min以上で急冷することを特徴とする透明性の
    良好なシンジオタクチックポリプロピレン成形体の製造
    方法。 3、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレン
    の単独重合体、あるいは少量の他のオレフィンとの共重
    合体またはそれらと少量の実質的にアイソタクチック構
    造であるポリプロピレンとの混合物を加熱溶融成形した
    後、急冷することによって、示差走査熱分析法により1
    0℃/minで昇温して測定したシンジオタクチック構
    造のポリプロピレンに帰属される融点が実質的に単一ピ
    ークであるような成形体とし、ついで融点以下の温度に
    加熱処理して得た透明性の良好なシンジオタクチックポ
    リプロピレン成形体。 4、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレン
    の単独重合体、あるいは少量の他のオレフィンとの共重
    合体またはそれらと少量の実質的にアイソタクチック構
    造であるポリプロピレンとの混合物を加熱溶融成形した
    後100℃/min以上で急冷し、ついで融点以下の温
    度に加熱処理することを特徴とする透明性の良好なシン
    ジオタクチックポリプロピレン成形体の製造方法。 5、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレン
    の単独重合体、あるいは少量の他のオレフィンとの共重
    合体であって、重量平均分子量と数平均分子量の比が1
    .5〜3.5である重合体を加熱溶融成形した後、急冷
    することによって、示差走査熱分析法により10℃/m
    inで昇温して測定した融点が実質的に単一ピークであ
    る透明性の良好なシンジオタクチックポリプロピレン成
    形体。 6、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレン
    の単独重合体あるいは少量の他のオレフィンとの共重合
    体であって、重量平均分子量と数平均分子量の比が1.
    5〜3.5である重合体を加熱溶融成形した後100℃
    /min以上で急冷することを特徴とする透明性の良好
    なシンジオタクチックポリプロピレン成形体の製造方法
    。 7、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレン
    の単独重合体、あるいは少量の他のオレフィンとの共重
    合体であって、重量平均分子量と数平均分子量の比が1
    .5〜3.5である重合体を加熱溶融成形した後、急冷
    することによって、示差走査熱分析法により10℃/m
    inで昇温して測定した融点が実質的に単一ピークであ
    るような成形体とし、ついで融点以下の温度に加熱処理
    して得た透明性の良好なシンジオタクチックポリプロピ
    レン成形体。 8、実質的にシンジオタクチック構造であるプロピレン
    の単独重合体、あるいは少量の他のオレフィンとの共重
    合体であって、重量平均分子量と数平均分子量の比が1
    .5〜3.5である重合体を加熱溶融成形した後100
    ℃/min以上で急冷し、ついで融点以下の温度に加熱
    処理することを特徴とする透明性の良好なシンジオタク
    チックポリプロピレン成形体の製造方法。
JP2269383A 1989-11-20 1990-10-09 シンジオタクチックポリプロピレン成形体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2977595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29949889 1989-11-20
JP31514089 1989-12-06
JP1-315140 1990-01-23
JP1-299498 1990-01-23
JP1180090 1990-01-23
JP1179990 1990-01-23
JP2-11799 1990-01-23
JP2-11800 1990-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03250030A true JPH03250030A (ja) 1991-11-07
JP2977595B2 JP2977595B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=27455680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269383A Expired - Lifetime JP2977595B2 (ja) 1989-11-20 1990-10-09 シンジオタクチックポリプロピレン成形体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5591817A (ja)
EP (1) EP0428972B1 (ja)
JP (1) JP2977595B2 (ja)
KR (1) KR940004817B1 (ja)
CA (1) CA2030245C (ja)
DE (1) DE69020865T2 (ja)
ES (1) ES2075117T3 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0466926B1 (en) * 1989-04-11 1995-02-22 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Syndiotactic polypropylene molding and method of producing the same
US5260395A (en) * 1990-04-09 1993-11-09 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for molding syndiotactic polypropylene and molded article
US5200131A (en) * 1990-04-09 1993-04-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for molding syndiotactic polypropylene
CA2120315C (en) * 1993-04-30 2001-05-15 Joel L. Williams Medical articles and process therefor
US5340917A (en) * 1993-05-07 1994-08-23 Exxon Chemical Patents Inc. Syndiotactic polypropylene, methods for producing amorphous syndiotactic polypropylene and applications thereof
EP0650816A1 (en) * 1993-10-28 1995-05-03 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Method for injection molding blends of syndiotactic polypropylene and isotactic polypropylene and molded products obtained thereby
JPH07125064A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレンのインフレーション成形方法
US5510075A (en) * 1993-11-04 1996-04-23 Becton, Dickinson And Company Mold process for syndiotactic polypropylene
KR0159685B1 (ko) * 1995-01-19 1998-12-15 사토 아키오 폴리프로필렌 다층블로성형체
JP3274052B2 (ja) * 1995-08-02 2002-04-15 ティコナ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 加熱ローラー定着型静電荷像現像用トナー
US6531230B1 (en) * 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
EP1026199A1 (en) * 1999-02-03 2000-08-09 Fina Research S.A. Polyolefins and uses thereof
US7531594B2 (en) * 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US7652094B2 (en) 2002-08-12 2010-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7622523B2 (en) * 2002-08-12 2009-11-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
WO2004014997A2 (en) * 2002-08-12 2004-02-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7652092B2 (en) * 2002-08-12 2010-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized thermoplastic polyolefin compositions
US7271209B2 (en) * 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US8003725B2 (en) * 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7998579B2 (en) * 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
CA2499951C (en) * 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7541402B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blend functionalized polyolefin adhesive
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
US8389615B2 (en) * 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
TWI391410B (zh) * 2005-05-18 2013-04-01 Mitsui Chemicals Inc 間規α-烯烴聚合體之製造方法及丙烯系共聚合體之製造方法
JP5438966B2 (ja) 2005-07-15 2014-03-12 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エラストマ組成物
JP6150578B2 (ja) * 2013-03-26 2017-06-21 日東電工株式会社 通気部材
WO2018016460A1 (ja) 2016-07-21 2018-01-25 三井化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物ならびに単層および多層フィルム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE591537A (ja) * 1959-06-06
NL293193A (ja) * 1962-05-28 1900-01-01
JPS58142818A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd 無配向透明ポリプロピレンシートの製造方法
DE3564078D1 (en) * 1984-11-09 1988-09-08 Terumo Corp Flat permeable membrane and method for manufacture thereof
JPS61189920A (ja) * 1985-02-20 1986-08-23 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱成形用ポリプロピレンシートの製造方法
US4824629A (en) * 1988-02-04 1989-04-25 The Dow Chemical Company Process for preparing an oriented crystalline syndiotactic vinylaromatic polymer
US4892851A (en) * 1988-07-15 1990-01-09 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
CA2030532C (en) * 1989-04-18 1995-08-01 Tadashi Asanuma Syndiotactic polypropylene resin composition
DE69023575T2 (de) * 1989-08-24 1996-08-08 Mitsui Toatsu Chemicals Neue extrudierte Filme und Folien aus Polypropylen.
US5200131A (en) * 1990-04-09 1993-04-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for molding syndiotactic polypropylene
US5204037A (en) * 1991-01-25 1993-04-20 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for production of polypropylene sheets or films
US5357014A (en) * 1991-08-09 1994-10-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrenic resin molding and process for producing same
US5510075A (en) * 1993-11-04 1996-04-23 Becton, Dickinson And Company Mold process for syndiotactic polypropylene

Also Published As

Publication number Publication date
EP0428972A2 (en) 1991-05-29
EP0428972A3 (en) 1992-03-11
US5591817A (en) 1997-01-07
ES2075117T3 (es) 1995-10-01
KR910009791A (ko) 1991-06-28
US5759469A (en) 1998-06-02
CA2030245A1 (en) 1991-05-21
KR940004817B1 (ko) 1994-06-01
DE69020865D1 (de) 1995-08-17
EP0428972B1 (en) 1995-07-12
DE69020865T2 (de) 1995-12-21
JP2977595B2 (ja) 1999-11-15
CA2030245C (en) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03250030A (ja) シンジオタクチックポリプロピレン成形体およびその製造方法
US5232992A (en) Molded articles of syndiotactic polypropylene and method for preparing same
EP2666797B1 (en) Olefin block copolymer, and method for preparing same
JP5383808B2 (ja) 良好な耐白化性を示すポリオレフィン組成物
KR20070043800A (ko) 1-부텐 중합체 조성물
JPH01126354A (ja) プロピレン重合体組成物
JP2854886B2 (ja) プロピレンとブテンの共重合体
JPH01126355A (ja) プロピレン重合体組成物
JPS6018316A (ja) ゴムホ−ス製造用マンドレル
JP2818273B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレンの成形方法
JP2837199B2 (ja) アイソタクチックポリプロピレン成形物およびその製造方法
JP3058650B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン成形体およびその製造方法
JPS62121708A (ja) α−オレフイン系ランダム共重合体の製造法
JP4021042B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2818252B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレンの延伸方法
JP3113013B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレンの成形方法
KR102605406B1 (ko) 올레핀계 중합체
JP2818272B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレンの成形方法
JP3169415B2 (ja) 架橋ポリオレフィン成形体の製造方法
JP2818284B2 (ja) ポリプロピレンの成形物およびその製造方法
WO1990012839A1 (en) Syndiotactic polypropylene molding and method of producing the same
JP2022541941A (ja) ポリプロピレン系複合材
JP3668342B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JPH1045973A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれよりなる透明容器
JPH0725849B2 (ja) プロピレン−エチレン共重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12