JPH03241598A - シグネチャー回路 - Google Patents

シグネチャー回路

Info

Publication number
JPH03241598A
JPH03241598A JP2037582A JP3758290A JPH03241598A JP H03241598 A JPH03241598 A JP H03241598A JP 2037582 A JP2037582 A JP 2037582A JP 3758290 A JP3758290 A JP 3758290A JP H03241598 A JPH03241598 A JP H03241598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
level
signal
word line
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2037582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Akaogi
隆男 赤荻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2037582A priority Critical patent/JPH03241598A/ja
Priority to EP91301196A priority patent/EP0443775B1/en
Priority to DE69125876T priority patent/DE69125876T2/de
Priority to US07/656,501 priority patent/US5280451A/en
Priority to KR1019910002602A priority patent/KR950010305B1/ko
Publication of JPH03241598A publication Critical patent/JPH03241598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/20Initialising; Data preset; Chip identification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシグネチャー回路に関し、不揮発性メモリのデ
バイス機能を格納するシグネチャー回路に関する。
プログラマブルROM等の不揮発性メモリでは各デバイ
スで書込み等のデバイス機能が異なり、これをユーザに
対して明確にするため、デバイス機能を説明する情報つ
まりシグネチャーを予め格納している。
〔従来の技術〕
従来より半導体メモリチップのボンディングワイヤ配線
を変えて別種の半導体装置を構成する如く、単一チップ
に2種以上のデバイス機能を持たせる場合、上記半導体
メモリチップに夫々のデバイス機能を説明するシグネチ
ャーを格納する必要があり、従来は第4図に示す如く構
成していた。
第4図において、b0〜bηはビット線であり、ビット
線選択信号Y。〜YTI夫々で選択されたnチャンネル
FETQo〜Qηのビット線がバス線BUSを介してセ
ンスアンプS/Aに接続される。
Wo〜Wn+2はワード線であり、ワード線選択信号X
o〜Xn+2夫々が供給される。なお、実際の情報を記
憶するメモリセルに接続されたワード線Wo〜WT+に
ついては1本のワード線及びメモリセルM S o〜M
Sηだけを図示している。書込みを行なったメモリセル
はそのワード線を選択したとき電流を流しく値v1v)
、書込みを行なってないメモリセルはワード線を選択し
たとき電流を流さない(値’O’)。
ワード線Wn+1には第1シグネチヤーを格納する複数
のROMセルが接続され、ワード線Wn+2には第2シ
グネチヤーを格納する複数のROMセルが接続されてい
る。ここではドレインをビット線との間をショート(図
中○印で示す)としたROMセルに値v1vを記憶し、
ドレインとビット線との間をオープン(図中X印で示す
)としたROMセルに値vOvを記憶して、第1.第2
シグネチヤーを格納する。シグネチャー記憶用のROM
セルにはワード線W o ” W oのメモリセルMS
の如き書込みは行なわない。
この従来回路ではワード線選択信号X。−XTI。
X n+2夫々をしレベルでワード線選択信号Xn+1
だけをHレベルとして選択し、かつビット線す。
〜bTl夫々を順次選択して第1シグネチヤーを読出し
、また、ワード線選択信号X n+2だけをHレベルと
し、かつ、ビット線b0〜l)t+夫々を順次選択して
第2シグネチヤーを読出す。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のシグネチャー回路は、デバイス機能の数つまり格
納しようとするシグネチャーの数だけワード線Xn+1
 、 Xn+2の本数が必要とされ、ワード線本数が増
加してその配線面積が増加するという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、複数のシグ
ネチャーを1本のワード線に接続したROMセルに格納
し、ワード線の本数が少なくて済みその配線面積が小さ
くて済むシグネチャー回路を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明のシグネチャー回路は、 単一の不揮発性メモリが持つ複数のデバイス機能夫々を
説明する複数のシグネチャーを格納したシグネチャー回
路において、 複数のビット線毎にブロック化されたビット線ブロック
の各ビット線、又は各ビット線ブロックのバス線夫々に
設けられて単一のワード線に接続されたROMセルに該
ビット線ブロック単位で該複数のシグネチャーを格納し
、 単一のワード線を選択すると共に各ビット線ブロックを
選択して所望のシグネチャーを読出す。
〔作用〕
本発明においては、複数のシグネチャーを単一のワード
線に接続されたROMセルに格納し、このワード線を選
択し各ビット線ブロックを選択して所望のシグネチャー
を読出すため、ワード線の本数が少なくて済み、それだ
け配線面積が小さくて済む。
〔実施例〕
第1図は本発明回路の第1実施例の回路図を示す。同図
中、第4図と同一部分には同一符号を付し、その説明を
省略する。
第1図において、ビット線bO〜b2ト1は2つのブロ
ックに分けられている。ビット線bo〜bmはビット線
選択信号Yo”Ym夫々を供給されるFETQo=QT
r+を介してバス線BtJS1に接続され、ビット線b
g++1〜b 2m+1夫々はビット線選択信号Y。〜
Ym夫々を供給されるFETQ+a+1〜Q2ト1を介
してバス線BUS2に接続されている。バス線BUS1
.8US2夫々はバス線選択信号Zo、Z+を供給され
るnチャンネルFETQx、Qx+1夫々を介してバス
線BUS3よりセンスアップS/Aに接続されている。
ワード線選択信号XO”XTI夫々が供給されるワード
線Wo”−Wt夫々にはメモリセルMSo〜H82園+
1か接続され、ワード線選択信号Xn+1が供給される
ワード線Wn+1には第1及び第2のシグネチャーを格
納するROMセルセルS o〜S S 2m+1が接続
されている。このうちビット線す。−bTnに対応する
ROMセルセルS o −S S mには第1シグネチ
ヤーが格納され、ビット線bg++1〜b2m++1に
対応するROMセルSSm+1〜332m+1には第2
シグネチヤーが格納されている。
ここで、第1シグネチヤーを読出す場合にはワード線選
択信号x0〜Xn+1のうちXn÷1だけをHレベルと
し、バス線選択信号Zo 、Z+のうち7oだけをHレ
ベルとしてFETQxを導通させ、ビット線選択信号Y
。−Ymによりビット線す。
〜bT11を順次選択してROMセルSSo−85mに
格納された第1シグネチヤーを読出す。第2シグネチヤ
ーはワード線選択信号Xn+1及びバス線選択信号Z1
だけをHレベルとしてビット線b1m+1〜l) 2m
+1を順次選択してROMセルSSs+ 1〜$32+
+++1より読出す。
上記のバス線選択信号Zo 、Z+は第2図に示すアド
レスバッフ7回路で生成される。同図中、端子20には
スタンバイ時にHレベルとなる信号PDが入来し、端子
21にはメモリアクセス時にZo、Z+のいずれかをH
レベルとするためのアドレス信号Ainが入来してノア
回路22に供給される。ノア回路22の出力はインバー
タ23゜24を通してバッファ部25に供給される。バ
ッファ部25はメモリアクセス時に信号AがLレベル、
信号BがHレベルとされており、インバータ24の出力
信号はFETP+ 、N+の構成するインバータで反転
され、この後インバータ26を通して端子27よりバス
線選択信号Zoが出力され、インバータ28.29を通
して上記信号Z。を反転したバス線選択信号Z1が端子
30より出力される。
第1シグネチヤーを読出す場合には信号A、Bを共にH
レベルとしてFETP2 、P3をオフさせFETN2
 、N3をオンさせて信号ZoをHレベル、信号Z1を
Lレベルとする。第2シグネシヤーを読出す場合には信
号A、Bを共にLレベルとしてFETP2 、P3をオ
ンさせFETN2 。
N3をオフさせて信号ZoをLレベル、信号Z1をHレ
ベルとする。
このように、複数のシグネチャーを単一のワードl1l
Wn+1に接続されたROMセルに格納し、このワード
線を選択し各ビット線ブロックをバス線選択信号Zo 
、Z+で選択して所望のシグネチャーを読出すため、ワ
ード線の本数が少なくて済み、それだけ配線面積が小さ
くて済む。
第3図は本発明回路の第2実施例の回路図を示す。同図
中、第1図と同一部分には同一符号を付しその説明を省
略する。
第3図において、2つにブロック化されたビット線bo
〜b 2m+1が複数組設けられ、各ブロックのバス線
BUS1a、BUS2a 〜BUS1x。
BUS2x夫々はバス線選択信号Zo 、Z+を供給さ
れるFETを介してバス線BLJS3a〜BLIS3x
に接続されると共に、シグネチャー格納用のROMセル
としてFETTla、T2a 〜T1x、■’2X夫々
が設けられている。バス線BUS3a−BUS3x夫々
はバス線選択信号Z2゜Z3を供給されるFETを介し
てバス線BUS4よりセンスアンプS/Aに接続されて
いる。
シグネチャー格納用のFETTla、T2a〜T1X、
T2X夫々はゲートをワード線Xn+1に接続され、夫
々のドレインとバス線BUS1a。
BUS2a 〜BUS1x、BUS2xとの間をショー
ト(図中○印)又はオーブン(図中X印)とすることに
よりシグネチャーを格納している。ここではバス線選択
信号Zoに対応するROMセルのFETT1 a−Tl
 xに第1シグネチヤーを格納し、バス線選択信号Z1
に対応するROMセルのFETT2a−T2xに第2シ
グネチヤーを格納している。
ここで、第1シグネチヤーを読出す場合にはワード線選
択信号Xn+1だけをHレベルとし、バス線選択信号Z
o、Z+のうちZoだけけをHレベルとしてFETQX
を導通させ、バス線選択信号Z2 、Z3によりバス線
BUS3a、BUS3xを順次選択して第1シグネチヤ
ーを読出す。第2シグネチヤーはワード線選択信号Xn
+1及びバス線選択信号Z1だけをHレベルとしてバス
線BUS3a、BUS3xを順次選択して読出す。
この実施例でも複数のシグネチャーを単一のワード線W
n+1のROMセルに格納し、上記の如く所望のシグネ
チャーを読出すことができ、ワード線の本数が少なくて
済み、それだけ配線面積が小さくて済む。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明のシグネチャー回路によれば、ワー
ド線の本数が少なくて済み、それだけ配線面積が小さく
て済み、半導体チップを一コンパクト化することができ
、実用上きわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図夫々は本発明回路の各実施例の回路図、 第2図はアドレスバッファ回路の回路図、第4図は従来
回路の一例の回路図である。 図において、 bo〜b2m+1はビット線、 BUS1〜BUS4はバス線、 MSo〜MS2m+1はメモリセル、 SSo 〜552m+1.T 1 a、T2a−T1 
X。 T2xはROMセル、 WO〜Wn+1はワード線 を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  単一の不揮発性メモリが持つ複数のデバイス機能夫々
    を説明する複数のシグネチャーを格納したシグネチャー
    回路において、 複数のビット線毎にブロック化されたビット線ブロック
    の各ビット線(b_0〜b_2_m_+_1)、又は該
    各ビット線ブロックのバス線(BUS1_a、BUS2
    _a〜BUS1_x、BUS2_x)夫々に設けられて
    単一のワード線(W_n_+_1)に接続されたROM
    セル(SS_0〜SS_2_m_+_1、T1_a、T
    2_a〜T1_x、T2_x)に該ビット線ブロック単
    位で該複数のシグネチャーを格納し、 該単一のワード線(W_n_+_1)を選択すると共に
    各ビット線ブロックを選択して所望のシグネチャーを読
    出すことを特徴とするシグネチャー回路。
JP2037582A 1990-02-19 1990-02-19 シグネチャー回路 Pending JPH03241598A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037582A JPH03241598A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 シグネチャー回路
EP91301196A EP0443775B1 (en) 1990-02-19 1991-02-14 Signature circuit for non-volatile memory device
DE69125876T DE69125876T2 (de) 1990-02-19 1991-02-14 Kennzeichenschaltung für nichtflüchtige Speicheranordnung
US07/656,501 US5280451A (en) 1990-02-19 1991-02-19 Signature circuit for non-volatile memory device
KR1019910002602A KR950010305B1 (ko) 1990-02-19 1991-02-19 비휘발성 메모리장치의 시그네쳐(signature)회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037582A JPH03241598A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 シグネチャー回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03241598A true JPH03241598A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12501536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037582A Pending JPH03241598A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 シグネチャー回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5280451A (ja)
EP (1) EP0443775B1 (ja)
JP (1) JPH03241598A (ja)
KR (1) KR950010305B1 (ja)
DE (1) DE69125876T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378182B1 (ko) * 1999-09-27 2003-03-29 삼성전자주식회사 병렬 연결된 다수의 개별 시그너쳐 회로를 포함하는반도체 장치의 입력 회로 및 개별 시그너쳐 회로
JP2006196159A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Samsung Electronics Co Ltd 個別チップのデバイス情報を直接読み取り可能なシグネチャー識別装置を有するマルチチップパッケージ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3128362B2 (ja) * 1992-12-04 2001-01-29 富士通株式会社 半導体装置
KR960006748B1 (ko) * 1993-03-31 1996-05-23 삼성전자주식회사 고속동작 및 저전원공급전압에 적합한 쎌구조를 가지는 불휘발성 반도체 집적회로
JPH0785685A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5561632A (en) * 1994-01-26 1996-10-01 Sony Corporation Nonvolatile semiconductor flash memory
US5598569A (en) * 1994-10-17 1997-01-28 Motorola Inc. Data processor having operating modes selected by at least one mask option bit and method therefor
US5499211A (en) * 1995-03-13 1996-03-12 International Business Machines Corporation Bit-line precharge current limiter for CMOS dynamic memories
JP2002329396A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Fujitsu Ltd バンク構成を変更可能なフラッシュメモリ
KR100901963B1 (ko) * 2001-06-29 2009-06-10 엔엑스피 비 브이 비휘발성 메모리 및 비휘발성 메모리의 테스트 방법
FR2831315B1 (fr) 2001-10-22 2004-01-30 St Microelectronics Sa Memoire eeprom comprenant des moyens de lecture simultanee de bits speciaux d'un premier et d'un second type
FR2844090A1 (fr) 2002-08-27 2004-03-05 St Microelectronics Sa Cellule memoire pour registre non volatile a lecture rapide
FR2884329A1 (fr) * 2005-04-11 2006-10-13 St Microelectronics Sa Protection de donnees d'une memoire associee a un microprocesseur
WO2008041094A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Lithotech Medical Ltd. Retrieval snare for extracting foreign objects from body cavities and method for manufacturing thereof
KR100940304B1 (ko) * 2007-11-27 2010-02-05 두원공과대학산학협력단 휴대용 선로 시험장치 및 그 제어방법
KR101882854B1 (ko) * 2011-12-21 2018-07-31 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 전달회로 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633873A (en) * 1979-08-29 1981-04-04 Hitachi Ltd Read only memory device
JPS6076094A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Nec Corp 読み出し専用メモリ
JPS62213150A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Hitachi Ltd 半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055802A (en) * 1976-08-12 1977-10-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electrical identification of multiply configurable circuit array
US4266283A (en) * 1979-02-16 1981-05-05 Intel Corporation Electrically alterable read-mostly memory
JPS59144098A (ja) * 1983-02-08 1984-08-17 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS59180324A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4599709A (en) * 1984-02-17 1986-07-08 At&T Bell Laboratories Byte organized static memory
JPS61276200A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Fujitsu Ltd プログラマブルromの書き込み方式
JPS6342099A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Fujitsu Ltd 3値レベルrom
JP2534733B2 (ja) * 1987-10-09 1996-09-18 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JPH02143457A (ja) * 1988-11-24 1990-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2582439B2 (ja) * 1989-07-11 1997-02-19 富士通株式会社 書き込み可能な半導体記憶装置
JPH0734314B2 (ja) * 1989-07-13 1995-04-12 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH03100998A (ja) * 1989-09-12 1991-04-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置のデータ書き込み方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633873A (en) * 1979-08-29 1981-04-04 Hitachi Ltd Read only memory device
JPS6076094A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Nec Corp 読み出し専用メモリ
JPS62213150A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Hitachi Ltd 半導体装置とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378182B1 (ko) * 1999-09-27 2003-03-29 삼성전자주식회사 병렬 연결된 다수의 개별 시그너쳐 회로를 포함하는반도체 장치의 입력 회로 및 개별 시그너쳐 회로
JP2006196159A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Samsung Electronics Co Ltd 個別チップのデバイス情報を直接読み取り可能なシグネチャー識別装置を有するマルチチップパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0443775A2 (en) 1991-08-28
KR950010305B1 (ko) 1995-09-14
US5280451A (en) 1994-01-18
DE69125876D1 (de) 1997-06-05
DE69125876T2 (de) 1998-02-26
EP0443775B1 (en) 1997-05-02
KR920000080A (ko) 1992-01-10
EP0443775A3 (en) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479370A (en) Semiconductor memory with bypass circuit
JPH03241598A (ja) シグネチャー回路
EP0031386A1 (en) Semiconductor memory device
JPH0676598A (ja) 半導体記憶装置
JP3365650B2 (ja) 半導体メモリ装置
EP0530714A2 (en) Semiconducteur integrated circuit device allowing change of product specification and chip screening method therewith
JPH11120075A (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶システム
US5808945A (en) Semiconductor memory having redundant memory array
JPH06223563A (ja) 半導体メモリ
US7688109B2 (en) Semiconductor memory device
US6377486B1 (en) Block architecture option circuit for nonvolatile semiconductor memory devices
JPH05189988A (ja) 半導体記憶装置
JPH0434234B2 (ja)
JPH07254298A (ja) 半導体記憶装置
JP3606567B2 (ja) Sram装置
KR950012025B1 (ko) 상이타이밍에 인가되는 2개 전원전압을 동시에 공급하는 타이밍일치회로
JPS60254495A (ja) 半導体記憶装置
US5771208A (en) Memory for storing multi-data
JPH10208494A (ja) 記憶装置及び読み出し方法
JPH0991991A (ja) メモリモジュール
JPH01130390A (ja) 配線スイッチ回路
JPS59225615A (ja) ゲ−トアレイ内のram構成方法
JPH11283361A (ja) 記憶装置
JP4552266B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0474396A (ja) 半導体記憶装置