JPS59180324A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS59180324A
JPS59180324A JP58053586A JP5358683A JPS59180324A JP S59180324 A JPS59180324 A JP S59180324A JP 58053586 A JP58053586 A JP 58053586A JP 5358683 A JP5358683 A JP 5358683A JP S59180324 A JPS59180324 A JP S59180324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data line
memory cell
memory cells
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58053586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336068B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Takemae
義博 竹前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58053586A priority Critical patent/JPS59180324A/ja
Priority to EP84302045A priority patent/EP0122081B1/en
Priority to DE8484302045T priority patent/DE3484630D1/de
Priority to US06/594,630 priority patent/US4597063A/en
Publication of JPS59180324A publication Critical patent/JPS59180324A/ja
Publication of JPS6336068B2 publication Critical patent/JPS6336068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、半導体記憶装置に関し、例えば画像データを
記憶するために用いられ、アドレスで指定されたメモリ
セルのデータのみならず該メモリセルの周辺のメモリセ
ルのデータをも同時に読出すことができるようにした半
導体記憶装置に関する。
(2)技術の背景 画像処理においては画像データを記憶するだめの画像メ
モリが用いられるが、この画像メモIJ id例えばグ
ラフィックディスプレイ等に表示される画像に対応して
画像データを記憶していることが多い。このような画像
メモリに記憶された画像データは、(1)圧縮する、(
2)差分をとる、(3)なめらかにする、その他めデー
タ処理を行なうことが必要とされる。このようなデータ
処理を行なうためには目的のメモリセルのみならずその
周辺のメモリセルのデータをも読出して処理を行なうこ
とが必要とされる。したがって、このような画像メモリ
等においては目的のメモリセルと共にその周辺のメモリ
セルに対しても迅速にアクセスできることが要求される
、 (3)  従来技術と問題点 第1図は、従来形の半導体記憶装置の1例を示す。同図
の記i意装置は、ワード線WLQ、WLI。
WL2 、・・・ とデータ線BLO、BL4.13L
2 。
・・・と、こtらのワード線およびデータ線の各交点に
接続されたメモリセルMC0O,MC0I。
MCO2,・・・、MCl0 、IvlCl 1 、M
C12。
・・・、MC20,MC21、IV’fC22,・・・
と、データバスD Hと、各データ線BLO、BLI 
、 BL2゜・・・と該データバスDBとの間に接続さ
れたトランジスタQn 、Ql 、O2,・・・と、各
トランジスタ暢。
Ql  * O2+・・・のゲートにコラム選択信号を
供佑するコラムデコーダCDO、CDI 、CD2.・
・・等によって構成される。
第1図の記憶装置においては、例えばメモリセルMCI
Iからのデータを読出す場合には図示しないローデコー
ダによってワード線WLIに例えば高レベルの選択信号
が印加される。これによυ該ワード線WLIに接、呪さ
れたメモリセルMC0I。
MCII、MC21,・・・が選択されてこれらのメモ
リセルからのデータがそれぞれ対応するデータ線BLO
、BLI 、BL2 、・・・に出力される。この時、
コラムデコーダCDIKよってトランジスタQ、がオン
とされデータIBLIとデータバスDBが接続される。
これによシ、メモリセルMCIIの読出しデータはデー
タ線B L 1およびデータバスDBを介して出力され
て読出しが行なわれる。
ところが、前述のように記憶された画像データを圧縮し
、差分をとシ、捷たはなめらかにする場合には、目的の
メモリセルのみならずその周辺のメモリセルのデータを
もB九出す必要がある。例えば、データの圧縮の場合に
は、メモIJMcOO。
MC0I  、MC02,MCl0.fVIcll、M
:C12゜MC20,MC21,MC22に記憶された
データをメモリセルMC11に圧縮する場合にはこれら
9個のメモリセルからデータを読出して圧縮処理を行な
い、圧縮処理されたデータを再びメモリセルMCIIに
書込む必要がある。しかしながら、第1図の従来形の記
憶装置においては、アドレスで指定された1個のメモリ
セルのデータのみが読出されるため、このような圧縮処
理を行なう場合には9Nのデータ読出しが必要となシ画
像処理の手j1−が複雑となると共に処理時間が極めて
長くなるという不都合があった。
第2図(lマ、従来形の半導体記憶装置の他の例を示す
ものである。同図の記憶装置は、ワード線ML O、W
L 1 、 WL 2 、・・・およびデータ線BLO
BLI 、BL2 、BL3 、・・・の間に接続され
たメモリセルMC0O、MC011MCO2、・・・。
MC10,MC11,・・・と谷データ想BLO。
BLI 、BL2’、BL3 、・・・とデータバスD
 B O。
DBI 、DB2.DB3との間に接続されたトランジ
スタQ。+ Ql * O2r Qa +・・・とこれ
らのトランジスタの同Qo  ないしO3を共通に制御
するコラムデコーダCDO等によって構成される。
第2図の記憶装置においては、1本のワード線例えばW
LIを選択しかつコラムデコーダCDOから各トランジ
スタQ。+ Ql + O2* Qs  にコラム選択
信号を印加することによシワードff9WL1に接続さ
れたメモリセルのうち4ビツトのメモリセルMC01,
AlIC11、Mc21 、MC31からのデータを同
時に各データバスDBO、DBI 。
D’B2.DB3上に読出すことが可能である。すなわ
ち、第21別の記憶装置においては1つのアドレス指定
によシ4ビット分のデータが同時に読出されるいわゆる
並列読出しが可能である。
しかしながら、第2図の記憶装置においては並列読出し
が行なわれるメモリセルは予め定められたデータ線群に
接続されたメモリセルに限られ、相異なるグループのデ
ータ線に接続されたメモリセルを同一に読出すことがで
きなかった。そのため、目的のメモリセルが例えばメモ
リセルMC31のように1つのデータ線群の両端にある
データ線に接続されたメモリセルである場合、この目的
のメモリセルの両側のメモリセルを同時に読出すことは
不可能であシ、したがって、目的のメモリセルのいずれ
かの側に瞬接するメモリセルに対しては別個にアクセス
しなければならないという不都合があった。
(4)  発明の目的 本発明の目的は、前述の従来形における問題点に鑑み、
画1ばメモリ等に用いられる半導体記憶装置においてワ
ード線およびビットgを選択することにより該ワード線
およびデータ線に接続されたメモリセルと共に該ワード
線と該データ線と所定の位ff’4.+!:、l係にあ
る単数または複数のデータ勝とに接続されたメモリでル
をも同時にアクセス可能にするという構フfαに基づき
、最少のアクセス回数によって目的メモリセルと共にそ
の周辺のメモリセルのデータをも同時に読出すことがで
きるようにして画像処理等の時間短縮および処理効率の
向上を図ることにある。
(5)発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれば複数のメモリセルと
、該メモリセルに対するデータの書込み、もし7ぐは読
、出しを行なうための複数のデータ線と、複数のデータ
バスと、アドレス年号に応答してf択的に該データ線を
該データバスに接続するデータ線選択回路とを備え、該
データ線選択回路は該アドレス信号によって指定された
選択データ線を該複数のデータバスのうちの特定のデー
タ・々スに接続すると共に、該選択データ線と所定の位
は関係にあるデ丁タ線を該特定のデータバスとは1(な
る他のデータバスに接続する様に構成され、いずれのデ
ータ線を指定した場合にも、指定畑れたデータ線の信号
は該特定のデータバスに出力される様にしたことを特徴
とする半導体記憶装置を提供することによって達成され
る。
(6)発明の芙施例 以下図面により本発明の詳細な説明する。第3図は、本
発明の1実施例に係わる半導体記憶装置の構成を部分的
に示す。同図の記憶装置は、ワード線WLO、WLI 
、WL2 、・・・と、データ線BLO、BLI 、B
L2 、・・・と、これらの各ワード線およびデータ線
の間にそれぞれ接続されたメモリー1=ルMcO(1、
+VICO1、MCO2、−。
MCl0.MCII 、MCI2.・・・と、3本のデ
ータバスDB−1、DB’O、DB+1とコラムデコー
ダCDO、CDI 、CD2 、・・・と、トランスフ
ァケ゛−ト用のトランジスタQaD+ Qo+ + Q
O2t Q+o *Qo 、Q+2+・・・等を具備す
る。トランジスタQoo+Qo+ r QO2はそれぞ
れデータ線BLoとデータバスDB−1、DBO、DB
+1との間に接続され、トランジスタQIO、Qll 
、Q10  はそれぞれデータ線BLIとデータバスD
B−1、DBO、DB+1との間に接続され、他のトラ
ンジスタも同様に各データ線と各データバス間に接続さ
れている。そして、各コラムデコーダの出力は1つのデ
ータ線とデータバスDBOとの間に接続されたトランジ
スタのダートと該データ線の両側に位置するデータ線と
データバスDB−1およびDB士10間に接続された各
トランジスタのダートとに接続されテイル。例えば、コ
ラムデコーダCD1j:、f−タ蕨BL1とデータバス
DBOとのIHlに接続されたトランジスタQl+ の
ダートとデータ線BLOとデータバスDB−1との間に
接続されたトランジスタQooのダートとデータaBL
2とデータバスDB+1との間に接に児されたトランジ
スタQ22ノダートとに共通接続されている。なお、第
3図では、データ線とは1つのコラムに配置された各メ
モリセルおよび各トラWアゲートを接続するラインを称
しており、例えばデータ1WBLOはメモリセルMC0
0MC0I 、MC02,・・・およびトランジスタQ
oo r Qo+ + QO2を接αするものである。
第3図の記憶装置においては、例えばワード線WLIが
選択されてこの電位〃1高レベルにされるト該ワード線
WL1に接続されたメモリセルに01゜MCII 、M
C21、MC31、・・・のデータがそれぞれ対応する
データ線BLO; BLI 、BL2 。
BL3 、・・・に転送される。そして例えば、メモリ
セルMC11が目的のメモリセルである場合はコラムデ
コーダCDIからコラム選択信号を出力することによシ
トランソスタQo と共にトランゾスタQoo >よび
O22がオンとされる。これにより、メモリセルMCI
Iからのデータがデータ線BL1、トランゾスタQ10
、データバスL) B Oを介して出力されるとともし
・乙該メモリセルMCIIの両隣のメモリセルMC01
およびMC21がそれぞれデータ線BLOおよびBL2
、トランジスタQOOおよびO22、データバスDB−
1およびDB+1を介して出力さ柱る。したがって、目
的のメモリセルivl C11のアドレスを指定して核
メモリセルMCIIにアクセスすることにより同時に該
メモリセルlX4C11の両1則に隣接するメモリセル
MC0IおよびIvIC21のアクセスをも行なうこと
が可能となり、目的メモリセルのみならず該メモリセル
の周辺のデータをも必要とする画r象処理を極めて効率
的に行なうことができる。そして、例えば、目的メモリ
セルがMC11であって画像処理のために該メモリセル
MC11を含む周辺の9個のメモリセルΔ4COO,M
C0I 、MCO2,MC10゜MCI 1 、MC1
2、MC20、MC21、MC22からのデータを読出
す必要がある場合は、コラムデコーダCDIを選択する
とともにワード線WLO。
WLI、WL2を順次選択する3回のアクセス動作によ
ってデータ読出しを行なうことが可能となる。
なお、上述の実施例においては、目的のメモリセルの両
側に隣接するメモリセルを同時に読出す場合につき説明
したが、同時に読出されるメモリセルは必ずしも目的の
メモリセルに隣接するものでなくても該目的のメモリセ
ルと所定の位置関係あるいは所定のアドレス関係にある
ものであれば良いことは明らかである。また、上述の実
施例においては3個のメモリセルに同時アクセスが可能
な場合につき説明したが、同時アクセス可能なメモリセ
ルの数はさらに多くすることも可能である。
またデータの書込み時は例えばDBOにだけデータを与
えれば従来と同様に書込みを行なうことができる。
(力 発明の効果 このように、本発明によれば、画像メモリ等に用いられ
る半導体記憶装置において、目的のメモリセルのみなら
ず目的メモリセルの両側に隣接するメモリゼ傅目的のメ
モリセルと所定の位置関係にあるメモリセルにも同時に
アクセスすることも可能となるから、目的のメモリセル
の周辺のメモリセルをも迅速にアクセスすることが可能
とな9、画像処理等の処理速度訃よび処理効率を向上さ
せることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来形の半導体記憶装置の概略
の4成を示す部分的ブロック回路図、そして 第3図は、本発明の1実施例に係わる半導体記憶装置の
構成を示す部分的ブロック回路図である。 BL(+ 、BLI 、BL2 、・・・:データ線、
1、VLO、WLI  、WL2  、 ・・・:ワー
ド線、MC0O,MC01、MCO2,−、MC10。 MC1]、MC12,・・・:メモリセル、Qo 、Q
t 、Qt 、Qs : )ランジスタ、DBO,DB
l、DB2 、DB3 :データパス、CDO、CDI
 、CD2 、・・・:コラムデコーダ、DB−1、D
BO、DB+1 :データバス、Qoo + Qo+ 
、QO2+ Qto + Qn + Qt2 + −”
 )ランソスタ。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士  青  木     」」 弁理士 西  舘  和  之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山  口 昭 之 第1図 第2図 手続補正書 昭和59年 4月、功日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願  第053586号2、発明の名
称 半導体記憶装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称(522)富士通株式会社 4、代理人 5、補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄(2)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄6、補正の内容 (11明細書の「%許請求の範囲」を別紙のとおり補正
する。 (2)明細1第8頁第10行および第11行に「所定の
位置関係にある」とあるのを「相対的アドレスが所定の
関係にあるよと補正する。 7、添付書類の目録 補正特許請求の範囲      1 通2、特許請求の
範囲 1、複数のメモリセルと、該メモリセルに対するデータ
の書込み、もしくは読出しを行なうための複数のデータ
線と、複数のデータバスと、アドレス信号に応答して選
択的に該データ線を該データバスに接続するデータ線選
択回路とを備え、該データ線選択回路は該アドレス信号
によって指定された選択データ線を該複数のデータバス
のうちの特定のデータバスに接続すると共に、該選択デ
ータ線と相対的アドレスが所定の関係にあるデータ線を
該特定のデータバスとは異なる他のデータバスに接続す
る様に構成され、いずれのデータ線を指定した場合にも
、指定されたデータ線の信号は該特定のデータバスに出
力される様にしたことを特徴とする半導体記憶装置。 2、前記所定の位置関係にあるデータ線は前記選択デー
タ線の両側に隣接するデータ線である特許請求の範囲第
1項に記載の半導体記憶装置。 3、前記所定の位置関係にあるデータ線は前記選択デー
タ線のアドレスの前後のアドレスを有するデータ線であ
る特許請求の範囲第1項に記載の半導体記憶装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のメモリセルと、該メモリセルに対するデー〃
    瑞込み、もしくは読出しを行なうだめのMeのデータ線
    と、複数のデータバスと、アドレス信号に応答して選択
    的に該データ線を該データバスに接続するデータ線選択
    回路とを備え、該データ線選択回路は該アドレス信号に
    よって指定された選択データ線を該複数のデータバスの
    うちの特定のデータバスに接続すると共に、該選択デー
    タ線と所定の位置関係にあるデータ線を該特定のデータ
    バスとは異なる他のデータバスに接続する様に構成され
    、いずれのデータ線を指定した場合にも、指定されたデ
    ータ線の信号は該特定のデータバスに出力される様にし
    たことを特徴とする半導体記憶装置。 2、前記所定の位置関係にあるデータ線は前記選択デー
    タ線の両側に隣接するデータ線である特許請求の範囲第
    1項に記載の半導体記憶装置。 3、前記所定の位置関係にあるデータ線は前記選択デー
    タ線のアドレス′の前後のアドレスを有するデータ線で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の半導体記憶装置。
JP58053586A 1983-03-31 1983-03-31 半導体記憶装置 Granted JPS59180324A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053586A JPS59180324A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体記憶装置
EP84302045A EP0122081B1 (en) 1983-03-31 1984-03-27 Semiconductor memory device
DE8484302045T DE3484630D1 (de) 1983-03-31 1984-03-27 Halbleiterspeicheranordnung.
US06/594,630 US4597063A (en) 1983-03-31 1984-03-29 Semiconductor memory addressing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053586A JPS59180324A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180324A true JPS59180324A (ja) 1984-10-13
JPS6336068B2 JPS6336068B2 (ja) 1988-07-19

Family

ID=12946955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053586A Granted JPS59180324A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4597063A (ja)
EP (1) EP0122081B1 (ja)
JP (1) JPS59180324A (ja)
DE (1) DE3484630D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131289A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 日本電気株式会社 図形表示装置用の記憶回路
US4811297A (en) * 1986-12-16 1989-03-07 Fujitsu Limited Boundary-free semiconductor memory device
JPH01121715A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Kokudo Joho Kaihatsu Kk 地籍情報管理装置
US4962486A (en) * 1987-06-10 1990-10-09 Fujitsu Limited Boundary-free semiconductor memory device having a plurality of slide access memories
JPH0682710U (ja) * 1993-05-01 1994-11-25 博美 田村 ハウス栽培用照明具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742474A (en) * 1985-04-05 1988-05-03 Tektronix, Inc. Variable access frame buffer memory
JPH0783062B2 (ja) * 1985-06-18 1995-09-06 株式会社東芝 マスタ−スライス型半導体装置
EP0257987B1 (en) * 1986-08-22 1991-11-06 Fujitsu Limited Semiconductor memory device
JPS6381688A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2603252B2 (ja) * 1987-04-30 1997-04-23 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH01169063U (ja) * 1988-05-20 1989-11-29
JP2783579B2 (ja) * 1989-03-01 1998-08-06 株式会社東芝 半導体装置
JPH03241598A (ja) * 1990-02-19 1991-10-28 Fujitsu Ltd シグネチャー回路
JPH0831276B2 (ja) * 1990-06-15 1996-03-27 松下電器産業株式会社 半導体メモリ
JPH0548224A (ja) * 1991-08-16 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板
US6711664B1 (en) * 2000-09-13 2004-03-23 Sun Microsystems, Inc. Method and system for decoding a row address to assert multiple adjacent rows in a memory structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581872A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Fujitsu Ltd メモリアクセス方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045783A (en) * 1976-04-12 1977-08-30 Standard Microsystems Corporation Mos one transistor cell ram having divided and balanced bit lines, coupled by regenerative flip-flop sense amplifiers, and balanced access circuitry
US4104735A (en) * 1976-09-15 1978-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for addressing a MOS store
JPS5344130A (en) * 1976-10-05 1978-04-20 Toshiba Corp Floating access memory device
JPS567289A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Nec Corp Memory circuit
US4460958A (en) * 1981-01-26 1984-07-17 Rca Corporation Window-scanned memory
JPS57135490A (en) * 1981-02-17 1982-08-21 Nec Corp Storage device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581872A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Fujitsu Ltd メモリアクセス方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131289A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 日本電気株式会社 図形表示装置用の記憶回路
US4811297A (en) * 1986-12-16 1989-03-07 Fujitsu Limited Boundary-free semiconductor memory device
US4962486A (en) * 1987-06-10 1990-10-09 Fujitsu Limited Boundary-free semiconductor memory device having a plurality of slide access memories
JPH01121715A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Kokudo Joho Kaihatsu Kk 地籍情報管理装置
JPH0682710U (ja) * 1993-05-01 1994-11-25 博美 田村 ハウス栽培用照明具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0122081B1 (en) 1991-05-29
DE3484630D1 (de) 1991-07-04
US4597063A (en) 1986-06-24
JPS6336068B2 (ja) 1988-07-19
EP0122081A2 (en) 1984-10-17
EP0122081A3 (en) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59180324A (ja) 半導体記憶装置
US5856940A (en) Low latency DRAM cell and method therefor
US6418063B1 (en) Memory architecture and systems and methods using the same
US20020196671A1 (en) Dram module and method of using sram to replace damaged dram cell
JPH0276195A (ja) 半導体メモリ装置
JPS5951075B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2000173281A (ja) 半導体記憶装置
TW400474B (en) Wordline and bitline redundancy with no performance penalty
JPS60205895A (ja) 半導体記憶装置
KR860001935B1 (ko) 듀얼 포오트형 반도체 기억장치
JPS6276092A (ja) 半導体記憶装置
GB2016758A (en) Checking Memories
JPH0210467A (ja) ベクトル・レジスタ・フアイル
JPS63244399A (ja) 半導体メモリの検査方法および回路装置
JPH01294295A (ja) パーシャル・ランダム・アクセス・メモリ
US6064620A (en) Multi-array memory device, and associated method, having shared decoder circuitry
JP2696864B2 (ja) メモリ装置
WO2022082796A1 (zh) 一种存储器及数据迁移方法
US20100332712A1 (en) Apparatuses for register file with novel bit cell implementation
JPS6158058A (ja) 半導体記憶装置
US6144609A (en) Multiport memory cell having a reduced number of write wordlines
WO2004010435A2 (en) A system, apparatus, and method for a flexible dram architecture
JPH0785693A (ja) 半導体記憶装置
JP3561602B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0312896A (ja) 半導体記憶装置