JPH03239584A - ノーカーボン複写紙用顕色シート - Google Patents

ノーカーボン複写紙用顕色シート

Info

Publication number
JPH03239584A
JPH03239584A JP2035899A JP3589990A JPH03239584A JP H03239584 A JPH03239584 A JP H03239584A JP 2035899 A JP2035899 A JP 2035899A JP 3589990 A JP3589990 A JP 3589990A JP H03239584 A JPH03239584 A JP H03239584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvalent metal
color developer
color
metal salt
salicylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2035899A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshizo Iida
飯田 稔三
Katsuya Shito
市東 勝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2035899A priority Critical patent/JPH03239584A/ja
Publication of JPH03239584A publication Critical patent/JPH03239584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はメーカーボン複写紙用顕色シートに関するもの
である。
(従来技術) メーカーボン複写紙は公知であり、例えば米国特許第2
505470号、同2730465号、同250548
9号、同2730457号明細書などに記載されている
ように電子供与性、被吸着性、呈色反応性を有する、は
ぼ無色の有機化合物(以下発色剤と称する)を有機溶媒
に溶解してマイクロカプセル化したものと、電子受容性
の反応性、吸着性物質(以下顕色剤と称す)との接触反
応を利用したものである。
一般的なメーカーボン複写紙の使用形態としては、発色
剤内包のマイクロカプセルを塗布した上用紙の塗布面を
、顕色剤を塗布した下用紙の塗布面に重ねて加圧すると
、マイクロカプセルが破壊されて発色画像が得られる。
この応用として発色剤と顕色剤を1枚のシートの裏と表
に別々に塗布し、上用紙と下用紙との間に挿入して使用
する多数枚複写を得るための中用紙や、支持体の同一面
に発色剤と顕色剤を塗布したセルフコンテインドタイプ
などがある。
顕色剤としては、活性白土、酸性白土、アタパルガイド
などの粘土系無機固体酸が過去には多用されてきたが、
現在ではノボラックタイプのフェノールホルマリン樹脂
やサリチル酸誘導体および/又は、その多価金属塩が多
く用いられている。
メーカーボン複写紙の複写能力は、印字や筆記などによ
る必要時には瞬時に高濃度に発色する性能が要求される
又、製造時や印刷時など最終使用目的以前には発色して
はならない(不必要な発色汚れの少ない)性能が要求さ
れる。
このように相反する性能の高度な両立こそメーカーボン
複写紙の理想とするところであり、メーカーボン複写紙
の開発、改良の歴史は、この点に集約されると言っても
過言ではない。一般的にはメーカーボン複写紙の発色濃
度は、カーボン複写紙や感熱記録紙の印字濃度より劣っ
ているのが現状である。
この点において、近年多くの提案がなされているサリチ
ル酸樹脂多価金属化物やサリチル酸類、ロジン類および
多価金属化合物からなる多価金属塩化合物も十分な性能
とは言えなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、不必要な発色汚れの性能を低下させることな
く、必要時には高濃度に発色するメーカーボン複写紙用
顕色シートを得る方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明で用いられるサリチル酸樹脂多価金属化物は、芳
香族置換基を有するサリチル酸誘導体にスチレン誘導体
を強酸触媒の存在下で付加させて得られた樹脂に多価金
属塩を反応させて得られる(以下、このサリチル酸樹脂
多価金属化物は本明細書の中では顕色剤Aと称する)。
より具体的には、サリチル酸α−α′ −ジアルコキシ
−p−キシレンなどの共縮合樹脂の多価金属化物(特開
昭62−176875号公報、同62−178387、
同62−178388、同63−53092、同63−
159082、同63−160877号公報)芳香族置
換基を有するサリチル酸誘導体にスチレン誘導体を反応
させて得られる樹脂の多価金属化物(特開昭63−18
6729号公報)、芳香族置換基を有するサリチル酸誘
導体にベンジルハライド類を反応させて得られる樹脂の
多価金属化物(特開昭63−254124号公報)、そ
の他特開昭63−289017号公報記載の樹脂多価金
属化物などが挙げられる。
この顕色剤Aと併用される片一方の顕色剤は、サリチル
酸類、ロジン類、および多価金属化合物からなる多価金
属塩化合物であって具体的には特開平2−563号公報
によるものである。以下、本明細書中ではこの顕色剤を
顕色剤Bと称することにする。
本発明では、顕色剤Aと顕色剤Bを併用することによっ
て印字や筆記等による必要時には濃い発色濃度が得られ
、しかも不必要な発色汚れの性能を低下させることはな
い。
顕色剤としてA単独、あるいはB単独を用いた時より併
用した方が発色濃度は濃くなるのであって、このような
現象は、フェノールホルマリン樹脂など他の有機顕色剤
と併用した場合には認められない効果である。
両者の併用比率は、乾燥固型重量比で9:1〜1:9の
範囲が好ましく、最も好ましい併用比率は1:1付近で
ある。
併用比率の片一方が10%未満では本発明の効果は十分
に得られない。
顕色剤AとBの合計として支持体上に塗布される量は0
.1〜2.Og/rrf程度が良く、品質要求に応じて
調節される。
又、顕色剤、接着剤、顔料を主成分として含有する塗料
中の顕色剤AとBの合計含有率は、全固型分中の3〜3
0重量%好ましくは5〜20重量%である。
本発明に用いられる顔料としては、特に制限されない。
公知の有機顔料、無機顔料のいずれも使用可能であり、
例えばポリスチレン、ポリビニルトルエン、スチレン−
ジビニルベンゼン共重合体、ポリメタクリル酸メチル、
尿素−ホルムアルデヒド重合体、炭酸カルシウム、タル
ク、クレー、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸マグネ
シウム、ケイ酸マグネシウム、硫酸鉛、鉛白、亜鉛華、
硫化亜鉛、サチン白、酸化チタン、酸化アンチモン、ベ
ントナイト、雲母、ケイ酸カルシウム、石膏、水酸化ア
ルミニウムなどを挙げることが出来る。
接着剤としては従来から知られているものが使用出来る
例えば、カゼイン、ゼラチンなどのプロティン、カルボ
キシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロースな
どのセルロース誘導体、酸化澱粉、エステル化澱粉など
のサッカロースの如き水溶性天然高分子化合物、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
酸、スチレンブタジェンラテックス、アクリルニトリル
−ブタジェン−アクリル酸ラテックス、ポリアクリルア
ミド、スチレン−無水マレイン酸共重合体などの如き水
溶性合成高分子化合物やラテックス類が使用出来る。
本発明の顕色シートは、通常、エアーナイフ、ロール、
ブレード、サイズプレスなどの方法を用いて塗布される
が、所望によりマシンカレンダースーパーカレンダー、
グロスカレンダーなトラ使用してもよい。
又、顕色剤、顔料、接着剤の他、消泡剤、滑剤、分散剤
、浸透剤、耐水化剤などを必要に応じて使用することが
出来る。
(E)作用 本発明において、顕色剤Aと顕色剤Bを併用することに
よって濃い発色濃度が得られるが、この作用については
よくわかっていない。
しかし、顕色剤Aにはスチレン誘導体、顕色剤Bにはロ
ジン類が使用されており、どちらもマイクロカプセルに
使用されている内相油と相溶性が良い。
そのため何らかの相剰効果があるのではないかと推定さ
れる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を述べるが、これらのみに限定さ
れるものではない。
実施例、比較例中の(部)及び(%)は、特に断りのな
い場合は各々重量部及び重量%を示す。
実施例1 水100部にピロリン酸ナトリウム0.5部を溶解し、
炭酸カルシウム(白石工業■製、ブリリアント15)1
00部を加えて十分に分散させた。
次いで、固型分濃度10%の酸化デンプン150部と固
型分濃度40%の顕色剤Aを25部加えた。顕色剤Aは
、3.5−ジ(4−メチルベンジル)サリチル酸6. 
9g (0,02モル)に硫酸を触媒としてスチレン6
.24g (0,06モル)を反応させて得た樹脂の亜
鉛塩(特開昭63−186729号公報にもとづく顕色
剤)である。
そこへ更に固型分濃度40%の顕色剤Bを25部加えて
メーカーボン複写紙用顕色シートを得るための塗料とし
た。
顕色剤Bは、3,5−ジーtert−ブチルサリチル酸
を80g (0,32モル)不均化ロジン(荒用化学工
業■製、ロンデスR)を49.4g (0゜14モル)
、酸化亜鉛18.7g (0,23モル)、重炭酸アン
モニウム9.4g、2−ブタノン139.5gを仕込み
、80℃で60分間還流した後、未反応の無機物を濾過
して除き、更に溶媒を留去して得た亜鉛塩化合物で特開
平2−563号公報にもとづく顕色剤である。この塗料
を40g/rrrの上質紙に8g1rdとなるようにエ
アーナイフコーターを用いて塗布・乾燥させてメーカー
ボン複写紙用顕色シートを得た。
実施例2 実施例1のうち顕色剤Aを5部、顕色剤Bを45部とし
た以外は実施例1と同様にしてメーカーボン複写紙用顕
色シートを得た。
実施例3 実施例1のうち顕色剤Aを45部、顕色剤Bを5部とし
た以外は実施例1と同様にしてメーカーボン複写紙用顕
色シートを得た。
比較例1 実施例1のうち顕色剤Aを50部、顕色剤B不使用のメ
ーカーボン複写紙用顕色シートを得た。
比較例2 実施例1のうち顕色剤Bを50部、顕色剤A不使用のメ
ーカーボン複写紙用顕色シートを得た。
比較例3 実施例1のうち顕色剤Bを25部とし、もう−方の顕色
剤として40%のパラフェニルフェノール樹脂分散液(
三井東圧■製、RBE−40)を25部使用した以外は
実施例1と同様にしてメーカーボン複写紙用顕色シート
を得た。
比較例4 実施例1のうち顕色剤Bを25部とし、もう−方の顕色
剤として40%の3.5−ジーterj−ブチルサリチ
ル酸亜鉛分散液25部を使用した以外は実施例1と同様
にしてメーカーボン複写紙用顕色シートを得た。
以上の実施例、比較例で作成したメーカーボン複写紙用
顕色シートを評価する為、市販の三菱NCR紙上用紙ブ
ルーの塗布面と顕色シートの塗布面が対向するように重
ねてニップ圧290 kg/cnfのカレンダー加圧を
行ない顕色シート塗布面を全面発色させた。表−1には
カレンダーロール通過24時間後の発色濃度を示した。
発色濃度の数値は高い方が濃く発色したことを示す。
不必要な発色汚れは300g/rrrの荷重をかけて前
述の上用紙と顕色シートをこすり合わせた時の摩擦汚れ
の値で、日本電色側色色差計を用いた反射率(%)であ
る。
数値が大きいほど汚れが少ないことを示している。
(以下余白) 表−1実施例、比較例の評価結果 手続補正書帽発) ■、事件の表示 平底 2年特許願第 35899号2
、発明の名称 メーカーボン複写紙用顕色シート 3、補正をする者 事件との関係

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基本的に(a)電子受容性有機顕色剤、(b)接
    着剤、及び(c)顔料を主成分として含有する顕色層を
    有するメーカーボン複写紙用顕色シートにおいて、有機
    顕色剤が、芳香族置換基を有するサリチル酸誘導体にス
    チレン誘導体を強酸触媒の存在下で付加させて得られた
    樹脂に多価金属塩を反応させて製造される顕色剤と、サ
    リチル酸類、ロジン類及び多価金属化合物からなる多価
    金属塩化合物である顕色剤を併用することを特徴とする
    メーカーボン複写紙用顕色シート。
  2. (2)芳香族置換基を有するサリチル酸誘導体にスチレ
    ン誘導体を強酸触媒の存在下で付加させて得られた樹脂
    に多価金属塩を反応させて製造される顕色剤とサリチル
    酸類、ロジン類および多価金属化合物からなる多価金属
    塩化合物である顕色剤の併用比率が絶乾固型重量比で9
    :1〜1:9である特許請求項(1)記載のメーカーボ
    ン複写紙用顕色シート。
JP2035899A 1990-02-16 1990-02-16 ノーカーボン複写紙用顕色シート Pending JPH03239584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035899A JPH03239584A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ノーカーボン複写紙用顕色シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035899A JPH03239584A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ノーカーボン複写紙用顕色シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239584A true JPH03239584A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12454874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035899A Pending JPH03239584A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ノーカーボン複写紙用顕色シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239584A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769305A (en) Pressure-sensitive recording material
JPS5838117B2 (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPH03239584A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH0412882A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JP2991842B2 (ja) 感圧複写紙用顕色シート
JPH0410975A (ja) 感圧複写紙
JPS6043316B2 (ja) 感圧複写紙用顕色紙
JPH03277583A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPS60190382A (ja) 感圧複写紙用呈色紙
JPH02103176A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH06270535A (ja) 感圧複写紙用中性原紙
JP3791325B2 (ja) 感圧複写用顕色シート
JPH03202385A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH03284983A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH02223467A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH0425489A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH04193581A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH02153779A (ja) 感圧複写紙用顕色シート
JP2992983B2 (ja) 感圧複写紙用顕色シート
JPH02277688A (ja) 感圧記録用顕色シート
JPH06270534A (ja) 中性感圧複写紙用原紙
JPH048581A (ja) 感圧呈色シート用記録材料
JPS6072786A (ja) 感圧記録シ−ト
JP2002144722A (ja) 感圧複写用顕色シートおよびその製造方法
JPS61154990A (ja) 自己発色性感圧記録紙