JPH03202385A - ノーカーボン複写紙用顕色シート - Google Patents

ノーカーボン複写紙用顕色シート

Info

Publication number
JPH03202385A
JPH03202385A JP1340350A JP34035089A JPH03202385A JP H03202385 A JPH03202385 A JP H03202385A JP 1340350 A JP1340350 A JP 1340350A JP 34035089 A JP34035089 A JP 34035089A JP H03202385 A JPH03202385 A JP H03202385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
sheet
salicylic acid
oil absorption
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1340350A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshizo Iida
飯田 稔三
Katsuya Shito
市東 勝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP1340350A priority Critical patent/JPH03202385A/ja
Publication of JPH03202385A publication Critical patent/JPH03202385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はノーカーボン複写紙用顕色シートに関するもの
である。
(従来技術) ノーカーボン複写紙は公知であり、例えば米国特許第2
505470号、同2730465号、同250548
9号、同2730457号明細書などに記載されている
ように、電子供与性、被吸着性、呈色反応性を有する、
はぼ無色の有機化合物(以下発色剤と称する)を有機溶
媒に溶解してマイクロカプセル化したものと、電子受容
性の反応性、吸着性物質(以下顕色剤と称す)との接触
反応を利用したものである。
一般的なノーカーボン複写紙の使用形態としては、発色
剤内包のマイクロカプセルを塗布した上用紙の塗布面を
、顕色剤を塗布した下用紙の塗布面に重ねて加圧すると
、マイクロカプセルが破壊されて発色画像が得られる。
この応用として発色剤と顕色剤を1枚のシートの裏と表
に別々に塗布し、土用紙と下用紙との間に挿入して使用
する多数枚複写を得るための中用紙や支持体の同一面に
発色剤と顕色剤を塗布したセルフコンテインドタイプな
どがある。
顕色剤としては、活性白土、酸性白土、アタパルガイド
などの粘土系無機固体酸が過去には多用されてきたが、
現在ではノボラックタイプのフェノールホルマリン樹脂
やサリチル酸誘導体および/又は、それらの多価金属塩
が多く用いられている。
しかし、サリチル酸誘導体および/又は、その多価金属
塩を顕色剤として用いると、顕色シート面に減感インキ
を印刷し、顕色シート面同志が対向する「折り」の形態
で積み重ねて保管しておくと、減感印刷を施した顕色シ
ート面から、対向し接触している印刷されていない顕色
シート面に減感インキが転移し、発色すべき未印刷顕色
シート面の発色が阻害されるため印字が読めなくなった
り、読み難くなるという致命的な欠点があった。
以下、このような現象を「減感インキの転移汚れ」と呼
ぶことにする。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、本発明はサリチル酸誘導体および/又は、その
多価金属塩を用いて減感インキの転移汚れが少なく、し
かも発色性能の優れたノーカーボン複写紙用顕色シート
を得る方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明で用いられるサリチル酸誘導体としては、サリチ
ル酸もしくはサリチル酸のベンゼン核がアルキル、シク
ロアルキル、アリール、もしくはノ10ゲン、ヒドロキ
シなどの基を1から4個置換基として持つもの、又はサ
リチル酸もしくはサリチル酸のベンゼン核が1から3個
の上記置換基を有するものとアルデヒドとの重合物など
を挙げることが出来る。
最も代表的なものとしては、サリチル酸、5terl−
ブチルサリチル酸、3,5−ジーjerl−ブチルサリ
チル酸、3,5−ジーterl−アミノサリチル酸、3
,5−ジー5ec−ブチルサリチル酸、5−ノニルサリ
チル酸、3−メチル−5−イソアミルサリチル酸、5−
イソアミルサリチル酸、3−シクロへキシルサリチル酸
、5−シクロヘキシルサリチル酸、3,5−ジシクロへ
キシルサリチル酸、3,5−ジ(α、α−ジメチルベン
ジル)サリチル酸、3.5−ジベンジルサリチル酸、3
−(α、α−ジメチルベンジル)−5−tert−ブチ
ルサリチル酸、3,5−ジ(α−メチルベンジル)サリ
チル酸、3−フェニルサリチル酸、3゜5−ジフェニル
サリチル酸、3−フェニル−5−tert−ブチルサリ
チル酸、3−ベンジル−5−フェニルサリチル酸、3,
5−ジクロルサリチル酸、3−クロル−5−メチルサリ
チル酸、3−クロル−5−エチルサリチル酸、3−クロ
ル−5−フェニルサリチル酸、サリチル酸−ホルムアル
デヒド重合体、2.6−ジヒドロキシ安息香酸−ホルム
アルデヒド重合体などが用いられる。以上のようなサリ
チル酸誘導体はすべて多価金属と塩を形成し、用いられ
る多価金属として亜鉛、マグネシウム、チタン、アルミ
ニウム、カルシウム、コバルト、ニッケル、マンガン、
スズ、銅などがある。
また、塩でない酸の形の該誘導体と金属化合物とを混合
使用してもよい。
又、近年多くの提案がなされているサリチル酸樹脂多価
金属化物も本発明に用いることが出来、これらの顕色剤
としてはサリチル酸とα、αジアルコキシーp−キシレ
ンなどの共縮合樹脂の多価金属化物(特開昭62−17
6875号公報、同62−178387、同62−17
8388、同63−53092、同63−159082
、同63−160877号公報)、芳香族置換基を有す
るサリチル酸誘導体にスチレン誘導体を反応させて得ら
れる樹脂の多価金属化物(特開昭63186729号公
報)、芳香族置換基を有するサリチル酸誘導体にベンジ
ルハライド類を反応させて得られる樹脂の多価金属化物
(特開昭63−289017号公報、その他特開昭63
−289017号公報記載の樹脂多価金属化物等が挙げ
られる これらのサリチル酸樹脂多価金属化物は、種々の溶剤に
対する溶解性が大きいという特徴を有するが、減感剤に
対する溶解性も大きく、そのため減感インキの転移汚れ
が発生しやすかった。
しかし、本発明は、顕色剤の溶解性の違いをカバーして
余りある効果を有し、従って、サリチル酸樹脂多価金属
化物に対して特に顕著な効果を示した。
本発明に用いられる顔料としては、シリカの正四面体か
ら成る層構造を持つ粘土鉱物を重量比で顔料全体の5〜
60%使用し、残りの40〜95%は有機顔料、無機顔
料のいずれも使用可能であり、例えばポリスチレン、ポ
リビニルトルエン、スチレン−ジビニルベンゼン共重合
体、ポリメタクリル酸メチル、尿素−ホルムアルデヒド
重合体、炭酸カルシウム、タルク、クレー、カオリン、
焼成カオリン、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸マグ
ネシウム、ケイ酸マグネシウム、硫酸鉛、鉛白、亜鉛華
、硫化亜鉛、サチン白、酸化チタン、酸化アンチモン、
ベントナイト、雲母、ケイ酸カルシウム、石膏、水酸化
アルミニウムなどを挙げることか出来るが、本発明では
顔料全体の吸浦険(JIS  K5101  吸油量測
定法)の加重平均が35ml/100g乃至120++
+l/100gの範囲を必要とし、吸油量や材質、形状
、粒子径、見掛比重などの異るものをさまざまに組合せ
て吸油量の加重平均を調節する。
吸油量の加重平均が35ml/100g未満の場合、減
感インキの転移汚れは満足させることができるが、発色
性能は十分ではない。
又、120ml/100gを超える数値では発色性能は
十分だが、減感インキの転移汚れが十分ではない。更に
、好ましくは40ml/100g乃至80ml/100
gの範囲である。又、シリカの正四面体から成る層構造
を持つ粘土鉱物は顔料全体の5〜60%使用するが、5
%未満では減感インキの転移汚れか十分ではなく、60
部超ではコーティングカラーの調成がうまくできない。
更には10〜50%の範囲がより好ましい。
本発明のノーカーボン複写紙用顕色シートは、顕色剤、
顔料、及び接着剤と共に支持体に塗布されるが、接着剤
としては従来から知られているものが使用出来る。
例えばカゼイン、ゼラチンなどのプロティン、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロースなど
のセルロース誘導体、酸化澱粉、エステル化澱粉などの
サッカロースの如き水溶性天然高分子化合物、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸
、スチレンブタジェンラテックス、アクリルニトリルー
プダシエン−アクリル酸ラテックス、ポリアクリルアミ
ド、スチレン−無水マレイン酸共重合体などの如き水溶
性合成高分子化合物やラテックス類が使用出来る。その
他、消泡剤、滑剤、分散剤、浸透剤、耐水化剤などを必
要に応じて使用することが出来る。
又、本発明のノーカーボン複写紙用顕色シートは、通常
、エアーナイフ、ロール、ブレード、サイズプレスなど
の方法を用いて塗布されるが、所望によりマシンカレン
ダー、スーパーカレンダーグロスカレンダーなどを使用
してもよい。
(作用) 本発明において、減感インキの転移汚れと発色性の両方
の特性を満足させることができるが、この理由はシリカ
の正四面体から成る層構造を持つ粘土鉱物の層構造が減
感インキの転移汚れを防いでいるためと推定される。
即ち、印刷された減感インキが層構造の中に取り込まれ
てしまうために転移を防いでいるものと考えられる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を述べるが、これらのみに限定さ
れるものではない。
なお、実施例中(部)及び(%)は特に断りのない場合
は各々重量部及び重量%を示す。
実施例1 水90部にピロリン酸ナトリウム0. 5部を溶解し、
そこへ吸油量371111// 100 gのカオリン
(商品名Kaob+ite、丁hiele Kaoli
n Co、製)を40部と吸油量43ml/100gの
炭酸カルシウム(商品名 ブリリアント15、白石工業
■製)を50部と吸油4160ml/ 100 gのシ
リカの正四面体から成る層構造を持つ粘土鉱物を10部
添加し、十分に分散させた。
そこへバインダーとして10%濃度との酸化デンプン水
溶液100部と48%濃度の5BR−ラテックス20部
を加えた。さらに顕色剤として40%濃度の3.5−ジ
ーtart−ブチルサリチル酸亜鉛30部を加え、この
塗液を40g/rr!の上質紙に7 g/rrrとなる
ようにブレードコーターを用いて塗布・乾燥させて顔料
全体の吸油量が加重平均で42ml/100gのノーカ
ーボン複写紙用顕色シートを得た。
実施例2 実施例1のうち顔料のみを次のように変更した以外は実
施例1同様にして顔料全体の吸油量の加重平均が91m
l/100gのノーカーボン複写紙用顕色シートを得た
吸油量135+nl/100gの炭酸カルシウム(商品
名TP123  奥多摩工業■製)60部、吸油量12
ml/100gの酸化亜鉛(商品名亜鉛華1号特製 堺
化学工業■製)30部、吸油量60ml/ 100 g
のシリカの正四面体から成る層構造を持つ粘土鉱物を1
0部。
実施例3 実施例1のうち顔料のみを次のように変更した以外は実
施例1同様にして顔料全体の吸油量の加重平均が41m
l/100gのノーカーボン複写紙用顕色シートを得た
吸油量33.5ml/100gの炭酸カルシウム(商品
名ニスカロン#2000三共製粉■製)20部、吸油量
23ml/100gの水酸化アルミニウム(商品名ハイ
シライトH32昭和電工■製)30部、吸油量55ml
/100gのシリカの正四面体から成る層構造を持つ粘
土鉱物を50部。
実施例4 実施例1のうち顔料のみを次のように変更した以外は実
施例1同様にして顔料全体の吸油量の加重平均が79m
l/100gのノーカーボン複写紙用顕色シートを得た
吸油量80ml/100gの焼成カオリン(商品名アン
シレックスエンゲルハード■製)25部、吸油ff19
1ml/100gの炭酸カルシウム(商品TP121 
 奥多摩工業■製)25部、吸油量73a+I/100
gのシリカの正四面体から成る層構造を持つ粘土鉱物を
50部。
実施例5 実施例1の顕色剤(3,5−ジー1eaf−ブチルサリ
チル酸亜鉛)を3.5−ジ(4−メチルベンジル)サリ
チル酸6.9g (0,02モル)に硫酸を触媒として
スチレン6゜24g (0,06モル)を反応させて得
た樹脂の亜鉛塩(特開昭63186729号公報に基く
顕色剤)に置き換えた以外は実施例1同様にして顔料全
体の吸油量の加重平均が42ml/100gのノーカー
ボン複写紙用顕色シートを得た。
比較例1 実施例1のうちシリカ不使用でカオリンと炭酸カルシウ
ムを各50部とした以外は実施例1同様にして顔料全体
の吸油量の加重平均が40ml/100gのノーカーボ
ン複写紙用顕色シートを得た。
比較例2 実施例4のうちシリカは使用せずに焼成カオリンを40
部、炭酸カルシウムを60部とした以外は実施例4同様
にして顔料全体の吸油量の加重平均が87ml/100
gのノーカーボン複写紙用顕色シートを得た。
比較例3 実施例1のうち顔料のみを次のように変更した以外は実
施例1同様にして顔料全体の吸油量の加重平均が39m
l/100gのノーカーボン複写紙用顕色シートを得た
実施例1のシリカ20部、実施例2の酸化亜鉛40部、
実施例3の炭酸カルシウム40部。
比較例4 実施例1のうち顔料のみを次のように変更した以外は実
施例1同様にして顔料全体の吸油量の加重平均が135
ml/100gのノーカーボン複写紙用顕色シートを得
た。
実施例1のシリカ20部と炭酸カルシウム45部、吸油
量295ml/100gの尿素−ホルムアルデヒト樹脂
(商品名パーゴパックM−2、チバガイギー社製)35
部。
実施例6 実施例1のうち顔料のみを次のように変更した以外は実
施例1同様にして顔料全体の吸油量の加重平均が35m
l/100gのノーカーボン複写紙用顕色シートを得た
吸油量37ml/100gのカオリン(商品名Kaob
rile4hiele Kaotin Co、製)を2
5部と吸油量43ml/100gの炭酸カルシウム(商
品名ブリリアント15、白石工業■製)を30部、吸油
量23ml/100gの水酸化アルミニウム(商品名ハ
イシライトH32昭和電工■製)40部、及び吸油量7
3ml/100gのシリカの正四面体から成る層構造を
持つ粘土鉱物を5部。
実施例7 実施例1の顔料の比率を次のように変更した以外は実施
例1同様にして顔料全体の吸油量の加重平均が51ml
/1.00 gのノーカーボン複写紙用顕色シートを得
た。
吸油量37ml/100gのカオリン30部、吸油量4
3ml/100gの炭酸カルシウム10部、及び、吸油
量6 Qml/′]、 00 gのシリカの正四面体か
ら成る層構造を持つ粘土鉱物を60部。
実施例8 実施例1のうち顔料のみを次のように変更した以外は実
施例1同様にして顔料全体の吸油量の加重平均が1.2
0ml/100gのノーカーボン複写紙用顕色シートを
得た。
吸油量135ml/100gの炭酸カルシウム(商品T
P123  奥多摩工業■製)80部、吸油量60ml
/100gのシリカの正四面体から成る層構造を持つ粘
土鉱物20部。
以上の実施例、比較例で得られたノーカーボン複写紙用
顕色シートは次のようして評価した。
(発色濃度) タイプライタ−の打圧一定で市販の三菱NCR紙上用紙
ブルーを顕色シートと塗布面が対向するように重ねて発
色させ、24時間後にその濃度を目視て判定した。
◎・・・・・・極めて濃く発色 ○・・・・・・良好な濃度に発色 △・・・・・・はぼ良好な濃度に発色、実使用可能なレ
ベル ×・・・・・・不良 (減感インキの転移汚れ) 顕色シートの塗布面に減感インキ(富士写真フィルム株
式会社■製FN103)を2g/n(となるように印刷
機を用いて印刷及び折りを入れ、100g/c/の荷重
を掛けて3日後に印刷物を取り出し、減感印刷部分に重
ね合わさっている顕色シートを発色濃度の評価と同様の
方法で発色させ、減感インキの転移汚れを目視で判定し
た。
◎・・・・・・転移汚れが殆んど認められない。
○・・・・・・転移汚れがわずかに発生。
△・・・・・・転移汚れが少し発生しているが実使用可
能なレベル ×・・・・・・転移汚れが著しく発生し実用上支障があ
る。
第1表 (発明の効果) 以上のように本発明によるノーカーボン複写紙用顕色シ
ートは発色濃度と減感インキの転移汚れの特性が両立し
ており、実用的に十分な性能を具備している。
手続補正書(自発) 平成 2年 4月3二日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基本的に(a)電子受容性有機顕色剤、(b)接
    着剤、及び(c)顔料を主成分として含有する顕色層を
    有するノーカーボン複写紙用顕色シートにおいて、(a
    )電子受容性有機顕色剤がサリチル酸誘導体および/又
    は、その多価金属塩であって、(c)顔料にシリカの正
    四面体からなる層構造を持つ粘土鉱物を重量比で顔料全
    体の5〜60%使用し、顔料全体の吸油量が加重平均で
    35ml/100g乃至120ml/100gであるこ
    とを特徴とするノーカーボン複写紙用顕色シート。
  2. (2)サリチル酸誘導体が芳香族置換基を有するサリチ
    ル酸誘導体にスチレン誘導体を強酸触媒の存在下で付加
    させて得られた樹脂であることを特徴とする請求項(1
    )記載のノーカーボン複写紙用顕色シート。
JP1340350A 1989-12-28 1989-12-28 ノーカーボン複写紙用顕色シート Pending JPH03202385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340350A JPH03202385A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ノーカーボン複写紙用顕色シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340350A JPH03202385A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ノーカーボン複写紙用顕色シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202385A true JPH03202385A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18336095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1340350A Pending JPH03202385A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ノーカーボン複写紙用顕色シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03202385A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734395A (en) Pressure-sensitive recording sheet
JPS58220789A (ja) 感圧記録シ−ト
JPS62169681A (ja) 記録材料
JPS6210271B2 (ja)
JPH03202385A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JP2991842B2 (ja) 感圧複写紙用顕色シート
JP3026365B2 (ja) 感圧複写紙用原紙
JPH03277583A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH02223467A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JP2999788B2 (ja) インキジェット記録用感圧複写紙
JPH0730256B2 (ja) フルオラン系発色性染料
JP2870194B2 (ja) 感圧複写紙
JPH0425489A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPS60190382A (ja) 感圧複写紙用呈色紙
JPH0410975A (ja) 感圧複写紙
JP2931984B2 (ja) 感圧記録材料
JPH0412882A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH03284983A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPS63115783A (ja) 記録材料
JPH03239584A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH1016385A (ja) 感圧複写用顕色紙
JPH0752533A (ja) 光学読み取り用感圧複写紙
JPH04193581A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH02103176A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPS61175076A (ja) 感圧記録シ−ト