JPS61154990A - 自己発色性感圧記録紙 - Google Patents
自己発色性感圧記録紙Info
- Publication number
- JPS61154990A JPS61154990A JP59278885A JP27888584A JPS61154990A JP S61154990 A JPS61154990 A JP S61154990A JP 59278885 A JP59278885 A JP 59278885A JP 27888584 A JP27888584 A JP 27888584A JP S61154990 A JPS61154990 A JP S61154990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- recording paper
- sensitive recording
- coloring
- self
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/124—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
- B41M5/165—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients
Landscapes
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は新規な自己発色性感圧記録紙に関するものであ
る。更に詳しく述べるならば、抄紙工程と塗抹工程の両
プロセスを用いて発色剤と顕色剤を組合わさせた自己発
色性感圧記録紙に関するものである。
る。更に詳しく述べるならば、抄紙工程と塗抹工程の両
プロセスを用いて発色剤と顕色剤を組合わさせた自己発
色性感圧記録紙に関するものである。
(ロ)従来の技術
自己発色性感圧記録紙はタイプリボンなしで印字したり
、普通紙を載せて筆記あるいは印字することによυ複写
記録が得られるなど、特異な有用性があり近年その需要
が増している。
、普通紙を載せて筆記あるいは印字することによυ複写
記録が得られるなど、特異な有用性があり近年その需要
が増している。
自己発色性感圧記録紙は、いわゆるノーカーボン複写紙
から発展したものでセルフコンテインドペーパーとも呼
ばれており、紙、フィルムの如き平板状支持体上にクリ
スタルバイオレットラクトン、ベンゾイルロイコメチレ
ンブルー等の発色剤を含有するマイクロカプセルを塗設
する工程とさらにその塗設層上に酸性白土、フェノール
樹脂、有機酸性物質等の顕色剤を塗設する工程との2工
程から成る2層塗布による製造法や上記の1つの工程又
は2つの工程の主成分をマイクロカプセルとし均一に混
合し一液と成して塗抹する単一層所布によって製造する
方法(特公昭47−16096)が知られている。
から発展したものでセルフコンテインドペーパーとも呼
ばれており、紙、フィルムの如き平板状支持体上にクリ
スタルバイオレットラクトン、ベンゾイルロイコメチレ
ンブルー等の発色剤を含有するマイクロカプセルを塗設
する工程とさらにその塗設層上に酸性白土、フェノール
樹脂、有機酸性物質等の顕色剤を塗設する工程との2工
程から成る2層塗布による製造法や上記の1つの工程又
は2つの工程の主成分をマイクロカプセルとし均一に混
合し一液と成して塗抹する単一層所布によって製造する
方法(特公昭47−16096)が知られている。
一方、本発明者らによる製造法としても発色剤と顕色剤
をバルブ繊維と共に抄紙することによって得られる自己
発色性感圧記録紙の製造方法が堤案されている(特開昭
54−110008号公報特開昭54−136917号
公報)。
をバルブ繊維と共に抄紙することによって得られる自己
発色性感圧記録紙の製造方法が堤案されている(特開昭
54−110008号公報特開昭54−136917号
公報)。
el 発明が解決しようとする問題点上記の自己発色
記録紙において支持体上に塗抹工程の加わる方法で得ら
れる自己発色性感圧記録紙は濃い発色濃度と不必要な発
色汚れの両方を黄足させることに限界がある。
記録紙において支持体上に塗抹工程の加わる方法で得ら
れる自己発色性感圧記録紙は濃い発色濃度と不必要な発
色汚れの両方を黄足させることに限界がある。
即ち、発色性能を重視すれば製造工程や印刷工程あるい
は最終使用者の取扱いにより不必要な発色汚れが発生し
やすく、その反対に不必要な発色汚れ防止を重視すれば
記録紙としての最重要性能である発色性能そのものが犠
牲になる。
は最終使用者の取扱いにより不必要な発色汚れが発生し
やすく、その反対に不必要な発色汚れ防止を重視すれば
記録紙としての最重要性能である発色性能そのものが犠
牲になる。
父、発色剤及び顕色剤をパルプ繊維と共に抄紙して得ら
れる自己発色性感圧記録紙は抄紙工程のみで自己発色性
感圧記録紙が得られるという大きなメリットがある。し
かしながら品質的にはパルプ繊維によって発色剤、顕色
剤が保護されるためか不必要な発色汚れに関しては十分
な性能を示すが、抄紙工程でパルプ繊維に収納される発
色剤量や顕色剤量にも限界があるので発色性能には限界
があり、十分に濃い発色濃度が得にくい欠点がある。
れる自己発色性感圧記録紙は抄紙工程のみで自己発色性
感圧記録紙が得られるという大きなメリットがある。し
かしながら品質的にはパルプ繊維によって発色剤、顕色
剤が保護されるためか不必要な発色汚れに関しては十分
な性能を示すが、抄紙工程でパルプ繊維に収納される発
色剤量や顕色剤量にも限界があるので発色性能には限界
があり、十分に濃い発色濃度が得にくい欠点がある。
本発明の目的は不必要な発色汚れが発生しにくく、しか
も発色性能の格段に優れ九自己発色性感圧記録紙を提供
することにある。
も発色性能の格段に優れ九自己発色性感圧記録紙を提供
することにある。
に)問題点を解決するための手段
本発明は少くとも一方がマイクロカプセル化された発色
剤と顕色剤とを基紙中、及び塗層中に共に存在させるこ
とを特徴とする自己発色性感圧記録紙である。
剤と顕色剤とを基紙中、及び塗層中に共に存在させるこ
とを特徴とする自己発色性感圧記録紙である。
本発明による自己発色性感圧記録紙は自己発色性感圧記
録紙の実質的な主成分である発色剤と顕色剤を抄紙工程
及び塗抹工程の両方で使用する。
録紙の実質的な主成分である発色剤と顕色剤を抄紙工程
及び塗抹工程の両方で使用する。
それぞれの工程で発色剤と顕色剤が直接に接触して発色
するのを防ぐためにどちらか一方又は両方がマイクロカ
プセル化されていることが必要であり、その構成には次
の9通りがある、○印はマイクロカプセル化されている
ことを示しX印はマイクロカプセル化されていないこと
を示す。
するのを防ぐためにどちらか一方又は両方がマイクロカ
プセル化されていることが必要であり、その構成には次
の9通りがある、○印はマイクロカプセル化されている
ことを示しX印はマイクロカプセル化されていないこと
を示す。
これらの組み合わせはすべて本発明として効果があるが
より品質設計が得やすかったのは■■■■でありその中
でも特に■及び■の組み合わせが最良であった。
より品質設計が得やすかったのは■■■■でありその中
でも特に■及び■の組み合わせが最良であった。
本発明に用いられる発色剤の使用形態としては、発色剤
を油に溶解してマイクロカプセルとして用いる方法が好
ましい。
を油に溶解してマイクロカプセルとして用いる方法が好
ましい。
利用し得るマイクロカプセル化法は、例えばコアセルベ
ーシヲン法(米国特許2800457号明細書等に示さ
れる方法)界面重合法(特公昭38−19574号公報
等に示される方法)モノマー重合法(特公昭36−91
68号公報等に示される方法)等に従うことができる。
ーシヲン法(米国特許2800457号明細書等に示さ
れる方法)界面重合法(特公昭38−19574号公報
等に示される方法)モノマー重合法(特公昭36−91
68号公報等に示される方法)等に従うことができる。
本発明における発色剤とは例えば固体酸と接触した時発
色する無色化合物であり、電子供与性の無色化合物と定
義することもできる。そして、この場合感圧染料とも呼
ばれる。また、キレート形成による発色機構の場合には
有機リガンド/金属化合物の一方が発色剤、他方が顕色
剤である。
色する無色化合物であり、電子供与性の無色化合物と定
義することもできる。そして、この場合感圧染料とも呼
ばれる。また、キレート形成による発色機構の場合には
有機リガンド/金属化合物の一方が発色剤、他方が顕色
剤である。
本発明においては発色剤の種類、性質などは実質的に影
響を与えない。従りてあらめる種類の発色剤が使用でき
単独又は2種以上の混合によりて適宜選択して使用でき
る。
響を与えない。従りてあらめる種類の発色剤が使用でき
単独又は2種以上の混合によりて適宜選択して使用でき
る。
発色剤を油に溶解した形で一般的に用いられるマイクロ
カプセルの場合に発色剤を溶解する油についても本発明
は何ら制限されず、従来知られた油または溶剤がすべて
使用できる。
カプセルの場合に発色剤を溶解する油についても本発明
は何ら制限されず、従来知られた油または溶剤がすべて
使用できる。
本発明において顕色剤とは発色剤が感圧染料の場合は固
体酸、更に具体的には電子受容性固体酸を意味する。そ
の具体例を挙げると粘土類(例えば酸性白土、アタパル
ジャイトなど)、有機酸(例えばサリチル酸の如き芳香
族カルボキシ化合物又はこれらの金属塩など)、有機酸
と金属化合物の混合物、酸性重合体(例えばフェノール
−ホルムアルデヒド樹脂など)などがある。
体酸、更に具体的には電子受容性固体酸を意味する。そ
の具体例を挙げると粘土類(例えば酸性白土、アタパル
ジャイトなど)、有機酸(例えばサリチル酸の如き芳香
族カルボキシ化合物又はこれらの金属塩など)、有機酸
と金属化合物の混合物、酸性重合体(例えばフェノール
−ホルムアルデヒド樹脂など)などがある。
顕色剤の使用形態としては、これらが抄紙された基紙中
や塗層中に均一に分散されておればよく、油溶性の顕色
剤を油に溶解してマイクロカプセル化しtものも使用で
きる。
や塗層中に均一に分散されておればよく、油溶性の顕色
剤を油に溶解してマイクロカプセル化しtものも使用で
きる。
マイクロカプセル化した顕色剤はマイクロカプセル化さ
れていない発色剤と混合して使用される場合に特に有効
である。
れていない発色剤と混合して使用される場合に特に有効
である。
例えば発明の構成で述べた■■■■0の方法がそれでb
る。顕色剤のカプセル化は前記発色剤のマイクロカプセ
ル化法をそのまま利用できる。
る。顕色剤のカプセル化は前記発色剤のマイクロカプセ
ル化法をそのまま利用できる。
抄紙工程では発色剤、顕色剤をパルプスラリーと混合す
るが、その他に通常の公知の添加剤(サイズ剤、炉水剤
、バンド、クレー類、でんぷんやラテックス、湿潤剤、
強度向上剤、柔軟剤、硬化剤、ガム類、歩留り向上剤、
消泡剤等)を加えて通常の抄紙機(長網、丸網、ツイン
ワイヤー、その他)で抄紙できる。
るが、その他に通常の公知の添加剤(サイズ剤、炉水剤
、バンド、クレー類、でんぷんやラテックス、湿潤剤、
強度向上剤、柔軟剤、硬化剤、ガム類、歩留り向上剤、
消泡剤等)を加えて通常の抄紙機(長網、丸網、ツイン
ワイヤー、その他)で抄紙できる。
塗抹工程では発色剤、顕色剤の他にカプセル保護剤、例
えばセルロース粉末、デンプン粒子、タルク、焼成カオ
リン、炭酸カルシウムなども使用される。
えばセルロース粉末、デンプン粒子、タルク、焼成カオ
リン、炭酸カルシウムなども使用される。
父、水溶性バインダーとしてはプロティン、セルロース
誘導体、水溶性天然高分子化合物、水溶性合成高分子化
合物、ラテックス類が使用される。
誘導体、水溶性天然高分子化合物、水溶性合成高分子化
合物、ラテックス類が使用される。
その他、印刷適性向上のための顔料類や耐水化剤、消泡
剤等も必要に応じて使用することができる。
剤等も必要に応じて使用することができる。
塗抹方法としては、ロールコーティング、バーコーティ
ング、エアーナイフコーティング、等公知の方法が使用
できる。
ング、エアーナイフコーティング、等公知の方法が使用
できる。
(ホ)発明の作用
自己発色性感圧記録紙はその特異な使用形態から必要時
に濃く発色し不必要な時には発色汚れを起してはならな
いが本発明はこのように相反する特性の両方を満足させ
るものである。
に濃く発色し不必要な時には発色汚れを起してはならな
いが本発明はこのように相反する特性の両方を満足させ
るものである。
本発明の如く基紙(ベースペーパー)と塗層の両方に発
色機能を持たせると何故優れ九特性が得られるのかは良
くわからないがその効果は明白に現れる。
色機能を持たせると何故優れ九特性が得られるのかは良
くわからないがその効果は明白に現れる。
(へ)実施例及び比較例
本発明を実施例によりて説明するがもちろん本発明は実
施例に限定されるものではない。
施例に限定されるものではない。
実施例中rfflsJはいずれも「重′に部」を指す。
実施例16(@明の構成で述べた■の方法)発色剤内包
のマイクロカプセルは以Fの如く作成した。
のマイクロカプセルは以Fの如く作成した。
クリスタルバイオレットラクトン10部をKMC−11
3(クレハ化学■製芳香族高沸点オイル)190部に加
熱溶解して内相油とし、PH5,0としたスチレン−無
水マレイン酸共重合体5%水溶液220部中に上記内相
油を乳化した。
3(クレハ化学■製芳香族高沸点オイル)190部に加
熱溶解して内相油とし、PH5,0としたスチレン−無
水マレイン酸共重合体5%水溶液220部中に上記内相
油を乳化した。
次いでメラミン20部37%ホルマリン水溶液30部水
100部をカセイソーダでPH8とし60℃に加熱、攪
拌してメラミンーホルマ11ン初期縮合物を作る。この
初期縮合物を上記乳化液に加えて70℃で2時間加熱、
攪拌を続けてカプセル化を完了した。このマイクロカプ
セルの平均粒子径は3.5μであり九。
100部をカセイソーダでPH8とし60℃に加熱、攪
拌してメラミンーホルマ11ン初期縮合物を作る。この
初期縮合物を上記乳化液に加えて70℃で2時間加熱、
攪拌を続けてカプセル化を完了した。このマイクロカプ
セルの平均粒子径は3.5μであり九。
顕色剤内包のマイクロカプセルは以下の如く作成した。
Forレジン(住人デュレッ■@ PR−262983
100部をハイゾールSAS N−296(日本石油
化学製)100部中に加熱溶解して内相油とした以外は
発色剤内包のマイクロカプセルと同様の方法にて2.5
μの平均粒子径を持つ顕色剤内包のマイクロカプセルを
得な。
100部をハイゾールSAS N−296(日本石油
化学製)100部中に加熱溶解して内相油とした以外は
発色剤内包のマイクロカプセルと同様の方法にて2.5
μの平均粒子径を持つ顕色剤内包のマイクロカプセルを
得な。
即ち、叩解機で枦水度40[S、R(ショツパーリグラ
ー)まで叩解したLBKP50部及びNBKP50部に
発色剤カプセル顕色剤カプセル並クレーを各々5部加え
、さらにロジンのナトリウム塩を加え最後に硫酸バンド
とカチオン変性ポリアクリルアマイドを加えて水性スラ
リーの固型分を約03%とし通常のフォードリニアー抄
紙機にて坪礒43 ii’ / m’の基紙を作成した
。
ー)まで叩解したLBKP50部及びNBKP50部に
発色剤カプセル顕色剤カプセル並クレーを各々5部加え
、さらにロジンのナトリウム塩を加え最後に硫酸バンド
とカチオン変性ポリアクリルアマイドを加えて水性スラ
リーの固型分を約03%とし通常のフォードリニアー抄
紙機にて坪礒43 ii’ / m’の基紙を作成した
。
この基紙上に塗抹する塗料は次の通りとした。
この塗料を均一に混合し一液と成して乾燥後の塗工量が
7 y−/m’ (dry)となるように塗抹し、ここ
に基紙も塗層も共に感圧発色性を有する新規な自己発色
性感圧記録紙が得られた。
7 y−/m’ (dry)となるように塗抹し、ここ
に基紙も塗層も共に感圧発色性を有する新規な自己発色
性感圧記録紙が得られた。
実施例2(発明の構成で述べた■の方法)抄紙工程では
実施例1と同様にした。
実施例1と同様にした。
塗抹工程では顕色剤をマイクロカプセル化せずサンドグ
ラインダーで3.0μに粉砕したものを用いて、ここに
基紙も塗層も共に感圧発色性を有する新規な自己発色性
感圧記録紙を得た。
ラインダーで3.0μに粉砕したものを用いて、ここに
基紙も塗層も共に感圧発色性を有する新規な自己発色性
感圧記録紙を得た。
比較例1.(抄紙工程のみKよる自己発色性感圧記録紙
の作製) 実施例1の抄紙工程のみによる自己発色性感圧記録紙を
得た。従って塗抹工程は行なわなかった。
の作製) 実施例1の抄紙工程のみによる自己発色性感圧記録紙を
得た。従って塗抹工程は行なわなかった。
比較例2.、(塗抹工程のみによる自己発色性感圧記録
紙の作製) 実施例1の塗抹工程のみによる自己発色性感圧記録紙を
得た。従って抄紙工程には発色剤及び顕色剤は用いなか
った。
紙の作製) 実施例1の塗抹工程のみによる自己発色性感圧記録紙を
得た。従って抄紙工程には発色剤及び顕色剤は用いなか
った。
以上の実施例、比較例によりて得られた自己発色性感圧
記録紙の発色性能と不必要な発色汚れは次のようにして
測定した。
記録紙の発色性能と不必要な発色汚れは次のようにして
測定した。
計算方法は日本置きKK製の色差計ND−1010を用
いて次式によりた。
いて次式によりた。
発色濃度は線圧21KVCInの鉄製ロール間を通過さ
せて発色させたものである。
せて発色させたものである。
又不必要な発色汚れは表面を摩擦させた時の発色汚れを
表わしており、いずれも数値が小さい程濃度の濃いこと
を示している、 このデータは不必要な発色汚れを揃えた場合の発色濃度
差を表しているが、実施例1,2.及び比較例2の塗抹
工程の塗布量を調節して発色濃度を比較例1に合わせた
時は次のようになる。
表わしており、いずれも数値が小さい程濃度の濃いこと
を示している、 このデータは不必要な発色汚れを揃えた場合の発色濃度
差を表しているが、実施例1,2.及び比較例2の塗抹
工程の塗布量を調節して発色濃度を比較例1に合わせた
時は次のようになる。
(以下余白)
(ト)発明の効果
実施例の結果から抄紙工程と塗抹工程を合算して得られ
る不発明の自己発色性感圧記録紙は抄紙工程のみあるい
は塗抹工程のみで得られるものと比較して不必要な発色
汚れが発生しにくく、自己発色性感圧記録紙の最重要特
性である画像発色性能の格段に優れた自己発色性感圧記
録紙を得るのに好適であった。
る不発明の自己発色性感圧記録紙は抄紙工程のみあるい
は塗抹工程のみで得られるものと比較して不必要な発色
汚れが発生しにくく、自己発色性感圧記録紙の最重要特
性である画像発色性能の格段に優れた自己発色性感圧記
録紙を得るのに好適であった。
Claims (1)
- 無色または淡色の発色剤と該発色剤を発色させ得る顕色
剤とを組合わせてなる記録紙であり、かつ基紙とその上
に塗工された塗層とからなる感圧記録紙において、発色
剤と顕色剤の少くとも一方がマイクロカプセル化されて
共に基紙中に存在しかつ発色剤と顕色剤の少くとも一方
がマイクロカプセル化されて共に塗層中に存在すること
を特徴とする自己発色性感圧記録紙。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59278885A JPS61154990A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 自己発色性感圧記録紙 |
AU52313/86A AU5231386A (en) | 1984-12-28 | 1985-12-06 | Self-coloring pressure-sensitive recording paper |
PCT/JP1985/000670 WO1986004023A1 (en) | 1984-12-28 | 1985-12-06 | Self-coloring, pressure-sensitive recording paper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59278885A JPS61154990A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 自己発色性感圧記録紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61154990A true JPS61154990A (ja) | 1986-07-14 |
Family
ID=17603454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59278885A Pending JPS61154990A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 自己発色性感圧記録紙 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61154990A (ja) |
AU (1) | AU5231386A (ja) |
WO (1) | WO1986004023A1 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54110008A (en) * | 1978-02-17 | 1979-08-29 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Selffcoupling pressureesensitive recording sheet |
JPS54136917A (en) * | 1978-04-14 | 1979-10-24 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Selffcoloring fibrous sheet containing capsules |
-
1984
- 1984-12-28 JP JP59278885A patent/JPS61154990A/ja active Pending
-
1985
- 1985-12-06 AU AU52313/86A patent/AU5231386A/en not_active Abandoned
- 1985-12-06 WO PCT/JP1985/000670 patent/WO1986004023A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5231386A (en) | 1986-07-29 |
WO1986004023A1 (en) | 1986-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6151557B2 (ja) | ||
JPS61206689A (ja) | 感圧複写紙用マイクロカプセル塗布紙 | |
US4602264A (en) | Recording materials | |
JPS5945516B2 (ja) | 感圧性記録ユニツト | |
US4480002A (en) | Dyestuff-containing microscopic capsule suspension for record materials | |
NO820424L (no) | Opptegningsmateriale med et fargefremkallerpreparat. | |
US3536517A (en) | Pressure recording process | |
JPH0415109B2 (ja) | ||
JPS59155093A (ja) | 感圧記録用顕色剤シ−トの製造方法 | |
JPH0550397B2 (ja) | ||
JPS5898281A (ja) | 感圧複写シ−ト | |
JPS5817036B2 (ja) | キロクザイリヨウ | |
JPS61154990A (ja) | 自己発色性感圧記録紙 | |
JPS5838117B2 (ja) | 感圧複写紙用顕色シ−ト | |
JPS58136483A (ja) | 感圧記録用複写シ−ト | |
JPS5833116B2 (ja) | 自己発色型感圧記録紙 | |
US4849397A (en) | Pressure-sensitive recording medium | |
JPS58126186A (ja) | 記録材料およびその製造方法 | |
JPS6161994B2 (ja) | ||
US3492145A (en) | Heat or pressure-sensitive copying sheets | |
JPH0415750B2 (ja) | ||
JPS6225799B2 (ja) | ||
JPH0368905B2 (ja) | ||
JPH0412882A (ja) | ノーカーボン複写紙用顕色シート | |
JP2000247027A (ja) | 感圧複写紙の製造方法 |