JPH0323649A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0323649A
JPH0323649A JP15689789A JP15689789A JPH0323649A JP H0323649 A JPH0323649 A JP H0323649A JP 15689789 A JP15689789 A JP 15689789A JP 15689789 A JP15689789 A JP 15689789A JP H0323649 A JPH0323649 A JP H0323649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
element isolation
grooves
groove
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15689789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786259B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Katakura
片倉 羲明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1156897A priority Critical patent/JP2786259B2/ja
Publication of JPH0323649A publication Critical patent/JPH0323649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786259B2 publication Critical patent/JP2786259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体素子の製造方法に係り、特に溝埋め込み
による素子分Ill 領域の形成方法に関する.〔従来
の技術〕 従来、この種の素子分離領域の形成方法について第2図
に従い説明する′.尚、第2図は工程図を示す. 先ず、St基板2l上に酸化W!422を形成し、ホト
リソグラフィ技術を以て素子分1101 6N域上の酸
化11!22を除去する(第2図a)e 次に、上記酸化膜22をマスクとして、基板21表面を
エッチングして溝23を形成する(第2図b). その後、上記酸化M22を除去した後、CVD法により
酸化ll1124を生威し、溝23を埋め込む(第2図
c)s しかる後、全面に図示略すS O G (−Spin 
OnGlass)を塗布して、このSOG’と上記酸化
膜24とを全面エッチングし、溝23内にのみ残し、素
子分離領域25を形成していた(第2図d).〔発明が
解決しようとする課題〕 然し乍ら、上述した従来方法においては、開口面積が大
きく且つ深い素子分離用溝23を形成した場合、当該溝
23が酸化膜24及びSOGにより完全に平坦化されな
いため、素子領域迄酸化膜24をエッチングすると、溝
23内の残存酸化膜24が薄くなり、極端な場合には酸
化膜24がなくなってしまう.このため、深い溝24の
形成を困難にし、素子分離性能の向上ができなくなると
いう問題点があった. 本発明の目的は大面積且つ深い素子分離用溝によって素
子分離性能の良好な素子分離領域が形成できる半導体素
子の製造方法を提供するものである. 〔課題を解決するための手段〕 本発明は上述した目的を達成するため、半導体基板上に
第lの酸化膜を形戊する工程と、上記第1の酸化膜を選
択的にエッチングし、開口部を形成する工程と、全面に
窒化膜を形成する工程と、上記窒化膜を、エッチングし
、上記開口部の側壁にのみ残存させる工程と、上記開口
部における上記半導体基板を熱酸化し、第2の酸化膜を
形成する工程と、上記第1及び第2の酸化膜をマスクと
して、上記窒化膜及び上記半導体基板を連続してエッチ
ングし、上記半導体基板に溝を形成する工程と、全面に
第3の酸化膜を形成し、上記溝を埋め込み平坦化する工
程と、上記第1.第2及び第3の酸化膜をエッチングし
、上記開口部内に上記第2の酸化膜を残すと共に、上記
溝内に上記第3の酸化膜を残す工程とを含むものである
.〔作 用〕 本発明においては、第1の酸化膜の開口部における半導
体基板を熱酸化して形成した第2の酸化膜及び第1の酸
化膜をマスクとして窒化膜及び半導体基板をエッチング
し、大面積の素子分Ii11領城の周辺部のみに分離用
溝を形成するので、大面積の素子分離領域における段差
は、分離用溝の深さに関係なく小さくなり、平坦化が容
易となる.〔実施例〕 以下、本発明方法に係わる一実施例を第1図に基づいて
説明する.尚、第1図は製造工程図を示す. 先ず、Si基板l上に、5000 〜10000人厚の
酸化M2をHz/Ox雰囲気中で形成した後、ホトリソ
グラフィ技術によってSi基板1の素子分離領域上の酸
化112をエッチング除去し、狭い幅及び広い幅の開口
部2a,2bを形成する(第1図a).次に、CVD法
により全面に窒化M3を3000〜10000人厚威長
させる(第1図b).続いて、異方性エフチングによっ
て窒化膜3をエッチングし、上記酸化膜2の側面、即ち
開口部2a,  2bの側面に窒化膜3を残す.この場
合、狭い幅の開口部2aは窒化113により完全に埋め
込まれる(第l図C)6 その後、1000℃のHz/Og雰囲気で熱酸化を行な
い、広い幅の開口部2bに選択的に5000〜1000
0A厚の酸化膜4を形成する(第1図d).そして、上
記酸化11A2.4をマスクとして、窒化膜3及びSi
基4i1を連続してエッチングし、Si基板lに0.5
〜2八の溝5を形成する(第1@6).その後、減圧C
VD法又はプラズマ励起により全面に酸化膜6を堆積さ
せ、溝5を完全に埋め込む.このとき、広い幅の開口部
2bにおける酸化膜6の段差は、溝5の深さに関係なく
、酸化M2と酸化膜4とで決定される.例えば、酸化W
I42,4が6000人厚の場合、段差は0.4 n程
度となる(第l図f). 次いで、全面に、3000〜10000 人厚のSOG
7を塗布し、広い幅の開口部2bを平坦化する(第1図
g). 最後に、上記SOG7と酸化膜6とのエッチングレート
が概ね等しくなるような条件下でエッチバックし、周辺
を溝5で囲まれた大面積の素子分離領域8及び狭い素子
分離領域9が同時に得られる.このとき、大面積の素子
分離領域8内部に残っている酸化膜4は、上記酸化膜2
.4が共に6000人厚の場合で1500人厚程度とな
る(第l図h〉.〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、大面積の素子分離
領域の周辺部のみに分離用溝を形成するので、大面積の
素子分離領域における段差は、分離用溝の深さに関係な
く小さくでき、平坦化が容易にできる.従って、深い分
離用溝による大面積の素子分M領域が形成でき、素子分
離性能が向上できる等の効果により上述の課題を解決し
得る.
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上に第1の酸化膜を形成する工程と、上記第
    1の酸化膜を選択的にエッチングし、開口部を形成する
    工程と、 全面に窒化膜を形成する工程と、 上記窒化膜を、エッチングし、上記開口部の側壁にのみ
    残存させる工程と、 上記開口部における上記半導体基板を熱酸化し、第2の
    酸化膜を形成する工程と、 上記第1及び第2の酸化膜をマスクとして、上記窒化膜
    及び上記半導体基板を連続してエッチングし、上記半導
    体基板に溝を形成する工程と、全面に第3の酸化膜を形
    成し、上記溝を埋め込み平坦化する工程と、 上記第1、第2及び第3の酸化膜をエッチングし、上記
    開口部内に上記第2の酸化膜を残すと共に、上記溝内に
    上記第3の酸化膜を残す工程とを含むことを特徴とする
    半導体素子の製造方法。
JP1156897A 1989-06-21 1989-06-21 半導体素子の製造方法 Expired - Lifetime JP2786259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156897A JP2786259B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156897A JP2786259B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0323649A true JPH0323649A (ja) 1991-01-31
JP2786259B2 JP2786259B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15637785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156897A Expired - Lifetime JP2786259B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786259B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653314A (ja) * 1991-10-02 1994-02-25 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR100389031B1 (ko) * 2001-06-19 2003-06-25 삼성전자주식회사 트렌치 소자분리 구조를 가지는 반도체 소자의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241231A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体集積回路装置の製法
JPS63128642A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPS6449261A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Sony Corp Manufacture of bipolar transistor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241231A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体集積回路装置の製法
JPS63128642A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPS6449261A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Sony Corp Manufacture of bipolar transistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653314A (ja) * 1991-10-02 1994-02-25 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5308784A (en) * 1991-10-02 1994-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method for making the same
KR100389031B1 (ko) * 2001-06-19 2003-06-25 삼성전자주식회사 트렌치 소자분리 구조를 가지는 반도체 소자의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786259B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04354126A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555364A (ja) 半導体素子の隔離膜形成方法
JPH02156552A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05121379A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3581505B2 (ja) 半導体装置の素子分離領域の形成方法
JPH0323649A (ja) 半導体素子の製造方法
KR100230815B1 (ko) 반도체 메모리 소자 격리 방법
JPH05849B2 (ja)
JPH0823027A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2550601B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000323565A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH04209534A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03234041A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555361A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2748465B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3160928B2 (ja) 素子分離形成方法
JPH01129439A (ja) 半導体装置の製造方法
US7371665B2 (en) Method for fabricating shallow trench isolation layer of semiconductor device
JPH1126569A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5950540A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63287024A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100826790B1 (ko) 반도체 소자의 트렌치 제조 방법
JPH02226742A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940007292B1 (ko) 트렌치를 이용한 소자분리 방법
KR20010082901A (ko) 반도체소자의 격리막 형성방법