JPH03224293A - 台足 - Google Patents

台足

Info

Publication number
JPH03224293A
JPH03224293A JP1942090A JP1942090A JPH03224293A JP H03224293 A JPH03224293 A JP H03224293A JP 1942090 A JP1942090 A JP 1942090A JP 1942090 A JP1942090 A JP 1942090A JP H03224293 A JPH03224293 A JP H03224293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
housing
flange
curved surface
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1942090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzou Shimizu
憲三 泗水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1942090A priority Critical patent/JPH03224293A/ja
Publication of JPH03224293A publication Critical patent/JPH03224293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要) 床に配設された受け皿によって筺体の足部材を支持する
ように形成された台足に関し、大きな地震波に対しても
免震効果が得られ、かつ、地震の発生後は、人手を要す
ることなく元の位置に復元されるようにすることを目的
とし、一端が筺体の底部に係止され、他端に自在継手を
介してフランジ部が設けられた足部材と、球面の湾曲面
を有し、所定の床面に配設される受け皿と、該受け皿に
よって該足部材が揺動自在に支持されるよう該湾曲面と
該フランジ部との間に挿入されたリテーナを有するボー
ルとを具備するように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は床に配設された受け皿によって筺体の足部材を
支持するように形成された台足に関する。
電子機器を収納する筺体は、通常、第4図の筺体の設置
説明図に示すように形成されている。第4図の(a)は
側面図、(b)は底部の平面図である。
第4図の(a) (b)に示すように、筺体1の底部2
のコーナ部には台足11が設けられ、台足11を設置す
べき床面8に配設し、筺体lを所定個所に設置すること
が行われる。
最近、このような台足11の配設に際しては、地震によ
る耐震対策が施され、地震の発生による筺体lに対する
影響が極力すくなるようにすることが行われている。
したがって、台足11には、免震対策が備えられるよう
に形成され、台足11を床面8に配設することで免震効
果が得られるように形成されることが望まれている。
〔従来の技術〕
従来は第3図の(a) (b)の従来の側面図に示すよ
うに構成されていた。
第3図の(a)に示すように、ネジ12Aが形成された
軸12の先端12Cにはカーボンなどの低摩擦部材15
を固着させ、軸12の先端12Cが低摩擦部材15を介
在することで受け皿13の平坦な当接面13Aに当接さ
れ、更に、受け皿13の外周には合成樹脂材などの摩擦
部材17が固着され、摩擦部材17によって受け皿13
は床面8に設置されるように形成されている。
また、軸12と受け皿13との間には、渦巻状のスプリ
ング14と、可撓性の材質によって形成されたジャバラ
状のカバー18とが張架され、更に、軸12の先端12
Cには油を含浸させたフェル目6が設けられ、フェル目
6から適量の油を滴下させ、当接面13Aに油膜を形成
し、低摩擦部材15が当接面13八を自在に摺動される
ことで、軸12が当接面13Aに沿ってスライドされる
ように形成されている。
そこで、(b)に示すように、ネジ12Aの螺着によっ
て軸12を筺体lの底部2に係止し、筺体lの荷重を受
け、筺体1を床面8から支持するように形成すると、例
えば、地震によって矢印へに示す地震波が生じた場合は
、軸12が当接面13Aに沿って矢印へと逆方向にスラ
イドされ、筺体lには地震波による影響を受けることの
ないようにすることができる。
この場合、スプリング14およびカバー18は自在に伸
縮され、軸12のスライドに支障ないように形成され、
また、カバー18は油膜が形成された当接面13Aに塵
埃の浸入がないように設けられている。
したがって、このような軸12が当接面13Aに沿って
スライドされる構成では、大きな地震波により、低摩擦
部材15の摺動が当接面13Aに於ける摺動範囲をオー
バした場合は、床面8に沿って摩擦部材17がスライド
し、受け皿13が床材8を移動するように配慮されてい
る。
(発明が解決しようとする課題〕 しかし、このような地震波が生しることで軸12が当接
面13Aをスライドさせる構成では、大きな地震波、例
えば、400ガルを越える地震が発生することで前述の
摺動範囲をオーバし、受け皿13が床面8の設置個所か
ら移動されることになる。
したがって、400ガル以下の地震波では当接面134
のスライドによって免震効果をえることができるが、4
00ガルを越える大きな地震波に対しては、受け皿13
が床面8に沿ってスライドすることになり、この場合の
摩擦力は極端に大きくなるため、免震効果が劣下し、大
きな地震波に対する免震効果を期待することができない
問題を有していた。
更に、軸12が当接面13^をスライドした場合、およ
び受け皿13が床面8に沿ってスライドした場合は、受
け皿13または筺体1を元の設置位置に人手によって復
元させることが必要であり、このような復元には多くの
手間を要することになる問題を有していた。
そこで、本発明では、大きな地震波に対しても免震効果
が得られ、かつ、地震の発生後は、人手を要することな
く元の位置に復元されるようにすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明である。
第1図に示すように、一端が筺体1の底部2に係止され
、他端に自在継手4を介してフランジ部5が設けられた
足部材3と、球面の湾曲面7を有し、所定の床面8に配
設される受け皿6と、該受け皿6によって該足部材3が
揺動自在に支持されるよう該湾曲7と該フランジ部5と
の間に挿入されたリテーナlOを有するボール9とを具
備するように構成する。
このように構成することによって前述の課題は解決され
る。
〔作用] 即ち、筺体1の底部2に係止された足部材3には自在継
手4によってフランジ部5を設けると共に、球面の湾曲
面7を有する受け皿6を床面8に配設し、リテーナ10
を有するボール9を介在することでフランジ部5と湾曲
面7とを当接させ、受け皿6の湾曲面7によって足部材
3の支持が行われるように形成したものである。
そこで、湾曲面7に沿ってボール9が回転されることで
フランジ部5は自在に1こ動されることになり、この場
合の揺動の抵抗は、振幅が大きくなるに従って湾曲面7
の勾配によって徐々に大きくなる。
したがって、大きな地震波が生じても受け皿6が移動す
ることなく、しかも、十分に免震効果を得ることができ
、更に、地震によって揺動されたフランジ部5は筺体l
の自重によって元の位置に復元されることになり、多く
の人手によって筺体lを元の位置に戻す必要がなくなる
[実施例] 以下本発明を第2図を参考に詳細に説明する。
第2図は本発明による一実施例の説明図で、(a)は側
面図、(b)は要部側面図である。全図を通じて、同一
符号は同一対象物を示す。
第2図の(a)に示すように、筺体lの底部2に係止さ
れか足部材3には自在継手4によって円板状のフランジ
部5が設けられ、フランジ部5が床面8に配設された円
板状の受け皿6の湾曲面7に配列されたボール9に当接
されるように構成されている。
また、受け皿6には溝6Bが設けられ床面8に密着され
るように形成され、外周にはリング状のストッパ部6A
が固着され、ストッパ部6Aとフランジ部5との間にジ
ャバラ状のカバー20が装着され、湾曲面7に塵埃など
が挿入されることのないように形成されている。
更に、ボール9にはリテーナ10が設けられ、複数個が
所定の間隔で配列され、自在に転がるように形成されて
いる。
この場合の湾曲面7は所定の半径Rの球面によって形成
されているため、足部材3は矢印Bに示す方向に自在に
揺動可能に形成されている。
そこで、通常では、筺体lの自重によってフランジ部5
は湾曲面7の中央に位置し、(b)に示すように矢印C
に示す方向の地震波が発生した場合は、ボール9が湾曲
面7に沿って転がりフランジ部5を点Piから移動させ
ることになる。
また、逆方向の地震波が発生した場合は、点P1から点
P2にフランジ部5が移動することになる。
このフランジ部5の揺動は、移動量が大きくなるに従っ
て球面による湾曲面7の勾配が大きくなるため、当然、
ボール9の転がり摩擦が大となることでフランジ部5の
移動抵抗が増加することになり、また、この移動抵抗の
増加は二次曲線となり、従来のような当接面134のス
ライドから受け皿13が床面8を移動するような極端に
増加することはない。
また、地震波が作用しなくなると徐々に収斂され、フラ
ンジ部5は湾曲面7の中央に位置されることになり、元
の位置に復元されることになる。
したがって、このようなフランジ部5の揺動によって筺
体1に対する免震効果を得ることが行え、しかも、地震
の発生後、筺体1を元の位置に移動させることは不要と
なる。
この場合、受け皿6の大きさを約直径400 mm、湾
曲面7の半径Rを約1.5mにすると、700ガル程度
の地震波に対しての免震が可能となり、更に、700ガ
ル以上の地震波が生し、フランジ部5の揺動が大きくな
った場合は、ストッパ6八によってフランジ部5が湾曲
面7より飛び出すことがないように配慮されている。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ボールを介して
湾曲面に沿ってフランジ部を移動させることで筺体lに
対する免震効果を得ることができる。
したがって、従来のような、平坦な当接面のスライドに
よる免震に比較して、大きな地震波に対する免震効果を
得ることができ、また、地震の発生後、筺体の設置位置
を元の位置に復元する必要がなく、自動的に設置位置に
復元されることになり、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は本発明による一実施例の説明図で、(a)は側
面図、(b)は要部側面図 第3図の(aHb)は従来の側面図。 第4図は筺体の設置説明図で、し)は側面図。 (b)は底部の平面図を示す。 図において、 ■は筺体、       2は底部。 3は足部材、     4は自在継手 5はフランジ部、    6は受け皿 は湾曲面。 はボール。 は床面。 10はリテーナを示す。 /12軸 (b) 逆梁のづ別面 讐3図 (α〕 (b) 負【イ奎の言父1言を日月トコ 第4図5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一端が筺体(1)の底部(2)に係止され、他端に自
    在継手(4)を介してフランジ部(5)が設けられた足
    部材(3)と、球面の湾曲面(7)を有し、所定の床面
    (8)に配設される受け皿(6)と、該受け皿(6)に
    よって該足部材(3)が揺動自在に支持されるよう該湾
    曲(7)と該フランジ部(5)との間に挿入されたリテ
    ーナ(10)を有するボール(9)とを具備することを
    特徴とする台足。
JP1942090A 1990-01-30 1990-01-30 台足 Pending JPH03224293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1942090A JPH03224293A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 台足

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1942090A JPH03224293A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 台足

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03224293A true JPH03224293A (ja) 1991-10-03

Family

ID=11998771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1942090A Pending JPH03224293A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 台足

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03224293A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280313A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Otsuka Kinzoku Kk 免振装置
JPH1137211A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Okumura Corp 免震装置
JP2000046107A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Naganori Sato 免震用スライド機構
JP2000130500A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Okumura Corp 振動抑制装置
JP2001221280A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Fujitsu Systems Construction Ltd 免震装置
JP2003148555A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Suko Sai 振動吸収装置
JP2004132176A (ja) * 2004-02-02 2004-04-30 Tatsuji Ishimaru 構造物の制振構造
ITPI20110032A1 (it) * 2011-03-30 2012-10-01 Francesco Sposito Congegno antivibrazioni
JP2012225502A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Kichinosuke Takemaru 免震装置
WO2014178109A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 株式会社Nke 重力バランス式免震装置
JP2015214845A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 賢治 町筋 免震装置、及び免震工法
JP2020504275A (ja) * 2017-01-10 2020-02-06 ヨル キム、フン 免震装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280313A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Otsuka Kinzoku Kk 免振装置
JPH1137211A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Okumura Corp 免震装置
JP2000046107A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Naganori Sato 免震用スライド機構
JP2000130500A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Okumura Corp 振動抑制装置
JP2001221280A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Fujitsu Systems Construction Ltd 免震装置
JP2003148555A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Suko Sai 振動吸収装置
JP2004132176A (ja) * 2004-02-02 2004-04-30 Tatsuji Ishimaru 構造物の制振構造
ITPI20110032A1 (it) * 2011-03-30 2012-10-01 Francesco Sposito Congegno antivibrazioni
JP2012225502A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Kichinosuke Takemaru 免震装置
WO2014178109A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 株式会社Nke 重力バランス式免震装置
JP2015214845A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 賢治 町筋 免震装置、及び免震工法
JP2020504275A (ja) * 2017-01-10 2020-02-06 ヨル キム、フン 免震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03224293A (ja) 台足
JPH10246287A (ja) 台足構造
US6336296B1 (en) System floor and construction method thereof
JPH03135096A (ja) 免震台足
JP2003269532A (ja) 免震装置
JP3058364B2 (ja) 電子機器の台足
JP2018017359A (ja) 免震装置
JPH0113864Y2 (ja)
JPH03217554A (ja) 免震床
JP4427852B2 (ja) 滑り支承装置
JPH1037519A (ja) 構造物の免震ころがり支承
JP2005337283A (ja) 支承及び免震装置
JPH0393292A (ja) 台足
JP2004060795A (ja) 軽量構造物用免震装置
JP3585267B2 (ja) 防振装置
JP2003074628A (ja) 免震装置
JP2990532B2 (ja) 軽量建造物用免震装置
JP2003269007A (ja) 免震装置
JP3951382B2 (ja) 免震装置
JP3138307B2 (ja) 免震床部材
JPS59205036A (ja) 免震装置
JP2002195345A (ja) 免震装置
JPH10339052A (ja) 免震支承装置
JP2016142344A (ja) 免震装置
JPH069261Y2 (ja) 防振・免震装置