JP3138307B2 - 免震床部材 - Google Patents
免震床部材Info
- Publication number
- JP3138307B2 JP3138307B2 JP03325262A JP32526291A JP3138307B2 JP 3138307 B2 JP3138307 B2 JP 3138307B2 JP 03325262 A JP03325262 A JP 03325262A JP 32526291 A JP32526291 A JP 32526291A JP 3138307 B2 JP3138307 B2 JP 3138307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- seismic isolation
- upper plate
- plate
- lower plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数のそれを床下地上
に連設配置し、その後又は予めその上に種々の床材を配
して床を構成する床部材の一種であって、地震その他の
振動乃至揺動を減衰させることができる免震床部材に関
するものである。
に連設配置し、その後又は予めその上に種々の床材を配
して床を構成する床部材の一種であって、地震その他の
振動乃至揺動を減衰させることができる免震床部材に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、免震手段としては、床を構成する
部材の下部に脚を構成し、これらの脚の下端にゴム類を
取付けた構成が最も基本的である。その他には、床を構
成する部材と下地側との間にボールを配置して下地側の
振動をボールで遮断するとか、床を構成する部材と下地
側とを平滑な面で接合させて、同様に上下を振動に関し
て遮断し、更に床を構成する部材をコイルバネ等で四方
から引っ張って、移動した床を構成する部材を原位置に
復帰し得るようにした構成等が知られている。
部材の下部に脚を構成し、これらの脚の下端にゴム類を
取付けた構成が最も基本的である。その他には、床を構
成する部材と下地側との間にボールを配置して下地側の
振動をボールで遮断するとか、床を構成する部材と下地
側とを平滑な面で接合させて、同様に上下を振動に関し
て遮断し、更に床を構成する部材をコイルバネ等で四方
から引っ張って、移動した床を構成する部材を原位置に
復帰し得るようにした構成等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来最も基本的な免震
手段は、前記のように、単純に板材を支持する脚の下端
にゴム類を取付けたに過ぎないので、これによる床は、
簡単ではあるが、構成上満足な免震効果を得ることがで
きるものではない。後者の免震手段は個々の床部材に関
するものではなく、建築物全体に付いて一括して考えら
れたものである。また各構成部材がばらばらで、施工上
なかなか厄介なものでもある。本発明は、上面に床材又
は化粧材を載せ又は貼付して建築物の床を構成する簡明
な床部材であって、特に水平方向の振動乃至揺動につい
て免震作用を有する免震床部材を提供することを目的と
する。
手段は、前記のように、単純に板材を支持する脚の下端
にゴム類を取付けたに過ぎないので、これによる床は、
簡単ではあるが、構成上満足な免震効果を得ることがで
きるものではない。後者の免震手段は個々の床部材に関
するものではなく、建築物全体に付いて一括して考えら
れたものである。また各構成部材がばらばらで、施工上
なかなか厄介なものでもある。本発明は、上面に床材又
は化粧材を載せ又は貼付して建築物の床を構成する簡明
な床部材であって、特に水平方向の振動乃至揺動につい
て免震作用を有する免震床部材を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の構成の要旨とす
るところは、下板にスライド自在に上板を載置し、上記
下板と上板の相互の周側間を弾力性を有するシート部材
により結合した免震床部材である。
るところは、下板にスライド自在に上板を載置し、上記
下板と上板の相互の周側間を弾力性を有するシート部材
により結合した免震床部材である。
【0005】上記下板及び上板の平面形状は円形又は四
辺形の角をとって丸めた形状が適当である。もっともこ
れらに限定する趣旨ではない。またそれらの材質として
はステンレススチールやプラスチック類その他を適当に
選択することができる。それらの厚みはその上板上に載
せる床材等によって若干異なる。いずれにしても床部材
として必要な強度を確保する必要があるので、それなり
の強度を保持し得る厚みとする。
辺形の角をとって丸めた形状が適当である。もっともこ
れらに限定する趣旨ではない。またそれらの材質として
はステンレススチールやプラスチック類その他を適当に
選択することができる。それらの厚みはその上板上に載
せる床材等によって若干異なる。いずれにしても床部材
として必要な強度を確保する必要があるので、それなり
の強度を保持し得る厚みとする。
【0006】前記下板の方は、床下地上に配するもので
あるから、単に床下地上に載置しても容易に動かないよ
うに、例えば、その下面にゴム材を配して置くとか、若
しくは容易に貼着できるように、下面に接着剤を塗布
し、その上に剥離紙を貼付して置くように構成するのが
適当である。また上記下板の上面は、前記上板の下面と
の間でできるだけ摩擦抵抗が小さくなるように、例え
ば、テトラフルオロエチレン等のコーティングを施して
滑面に構成するのが好ましい。前記上板の下面も同様に
テトラフルオロエチレン等のコーティングを施して滑面
に構成するのが好ましい。また上記上板はその上面に化
粧板を貼着する等により、単位床を構成し、別にその上
に床材を載置又は貼着することなく床を構成し得るよう
にすることもできる。
あるから、単に床下地上に載置しても容易に動かないよ
うに、例えば、その下面にゴム材を配して置くとか、若
しくは容易に貼着できるように、下面に接着剤を塗布
し、その上に剥離紙を貼付して置くように構成するのが
適当である。また上記下板の上面は、前記上板の下面と
の間でできるだけ摩擦抵抗が小さくなるように、例え
ば、テトラフルオロエチレン等のコーティングを施して
滑面に構成するのが好ましい。前記上板の下面も同様に
テトラフルオロエチレン等のコーティングを施して滑面
に構成するのが好ましい。また上記上板はその上面に化
粧板を貼着する等により、単位床を構成し、別にその上
に床材を載置又は貼着することなく床を構成し得るよう
にすることもできる。
【0007】前記シート部材は、ゴム材又はプラスチッ
ク材等の弾力性を有する素材で構成するのが適当であ
る。後述するように、地震に際して生じる上板と下板と
の相対的スライドを許容し得る弾力性とともに寸法的に
も充分な余裕がある構成が好ましい。上記弾力性は、地
震等に際して生じた上板と下板とのずれを原位置に復帰
させようとする多少の力を生じさせようとする趣旨であ
る。
ク材等の弾力性を有する素材で構成するのが適当であ
る。後述するように、地震に際して生じる上板と下板と
の相対的スライドを許容し得る弾力性とともに寸法的に
も充分な余裕がある構成が好ましい。上記弾力性は、地
震等に際して生じた上板と下板とのずれを原位置に復帰
させようとする多少の力を生じさせようとする趣旨であ
る。
【0008】また前記上板の上に床材を載せる構成も適
当である。床材としては、例えば、畳み、フロア材、カ
ーペット等である。
当である。床材としては、例えば、畳み、フロア材、カ
ーペット等である。
【0009】
【作用】本発明は、以上のように構成したので、各種の
建築物に於いて、複数のそれを床下地上に連設配置し、
その後、各上板の上に、所望の床材、例えば、畳み、フ
ロア材又はカーペットを載せて床を構成することができ
る。若しくは予め上板の上面に上記床材又は化粧材を固
定して置くことにより、単に複数のそれを床下地上に連
設配置するのみで容易に床を構成することができる。し
かもこうして構成された床は、床下地に伝達した地震等
の振動又は揺動を効率よく減衰させ得るものである。
建築物に於いて、複数のそれを床下地上に連設配置し、
その後、各上板の上に、所望の床材、例えば、畳み、フ
ロア材又はカーペットを載せて床を構成することができ
る。若しくは予め上板の上面に上記床材又は化粧材を固
定して置くことにより、単に複数のそれを床下地上に連
設配置するのみで容易に床を構成することができる。し
かもこうして構成された床は、床下地に伝達した地震等
の振動又は揺動を効率よく減衰させ得るものである。
【0010】なお上記免震床部材の設置領域の外縁、即
ち、上板上に配された化粧材や床材と壁面等との間には
若干の隙間をあけておき、例えば、その隙間にクッショ
ン部材を配設しておくものとする。あるいは地震等の際
に、上記床材等の外縁付近が、その下部に進退できる補
助板体を上記壁面等に隣接する位置に配設して置くこと
とするのが適当である。
ち、上板上に配された化粧材や床材と壁面等との間には
若干の隙間をあけておき、例えば、その隙間にクッショ
ン部材を配設しておくものとする。あるいは地震等の際
に、上記床材等の外縁付近が、その下部に進退できる補
助板体を上記壁面等に隣接する位置に配設して置くこと
とするのが適当である。
【0011】しかして本発明の免震床部材によれば、極
めて簡単な構成で取り扱い良好に必要な位置に免震床を
構成することができ、このようにこの免震床部材で床を
構成した場合には、地震等により床下地に振動が伝達し
た場合にも、非常に効率的に免震作用を行なうことがで
きる。
めて簡単な構成で取り扱い良好に必要な位置に免震床を
構成することができ、このようにこの免震床部材で床を
構成した場合には、地震等により床下地に振動が伝達し
た場合にも、非常に効率的に免震作用を行なうことがで
きる。
【0012】地震の際には、水平方向の揺れが、主たる
揺れである場合には、床下地の揺れに伴って下板が同様
に揺れることとなるが、これに上下当接する上板は相互
に当接する面を滑面に構成してあるので、相対的にスラ
イドすることとなり、その結果、揺れは減衰させられ、
上板は僅かの揺れをする程度に留められる。特に、揺れ
の小さい内は、周側のシート部材の弾力による抵抗も小
さいので、極めて良好に地震等による揺れを減衰させ、
免震効果を得ることができる。しかして上板と下板の相
互の当接面を充分に滑面に構成し、シート部材を弾力性
及び寸法の点で充分に余裕をもったものに構成して置け
ば、あり得る最大限の地震に於ける揺れに対しても充分
な免震作用を期待することができる。また上下方向の振
動に対しては、下板の下面に弾性脚等を配することによ
り、その弾力的伸縮作用で免震作用を確保できる。
揺れである場合には、床下地の揺れに伴って下板が同様
に揺れることとなるが、これに上下当接する上板は相互
に当接する面を滑面に構成してあるので、相対的にスラ
イドすることとなり、その結果、揺れは減衰させられ、
上板は僅かの揺れをする程度に留められる。特に、揺れ
の小さい内は、周側のシート部材の弾力による抵抗も小
さいので、極めて良好に地震等による揺れを減衰させ、
免震効果を得ることができる。しかして上板と下板の相
互の当接面を充分に滑面に構成し、シート部材を弾力性
及び寸法の点で充分に余裕をもったものに構成して置け
ば、あり得る最大限の地震に於ける揺れに対しても充分
な免震作用を期待することができる。また上下方向の振
動に対しては、下板の下面に弾性脚等を配することによ
り、その弾力的伸縮作用で免震作用を確保できる。
【0013】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明
する。図1及び図3に示したように、下板1にスライド
自在に上板2を載置し、上記下板1と上板2の相互の全
周の側端間を弾力性を有するシート部材3により結合す
る。上記下板1及び上板2はいずれもプラスチックで成
形し、平面から見て正方形の板材の四隅を丸めた形状と
したものである。また前記シート部材3は合成ゴム材で
構成したもので、図1及び図3に示したように、上側の
端部を上板2の周側端に固着し、上板2と同一平面上を
外方に延ばし、途中から下方に折返して下側の端部を下
板1の周側端にまで延ばして固着したものである。上記
上板2の上面には、図1〜図3に示したように、平面か
ら見て正方形のフロア材4を載置し、接着剤により上板
2に固着する。このフロア材4は木製で、上記上板2よ
り若干寸法が大のものである。前記下板1の上面及び上
板2の下面には、それぞれテトラフルオロエチレンを塗
布して滑面に構成する。
する。図1及び図3に示したように、下板1にスライド
自在に上板2を載置し、上記下板1と上板2の相互の全
周の側端間を弾力性を有するシート部材3により結合す
る。上記下板1及び上板2はいずれもプラスチックで成
形し、平面から見て正方形の板材の四隅を丸めた形状と
したものである。また前記シート部材3は合成ゴム材で
構成したもので、図1及び図3に示したように、上側の
端部を上板2の周側端に固着し、上板2と同一平面上を
外方に延ばし、途中から下方に折返して下側の端部を下
板1の周側端にまで延ばして固着したものである。上記
上板2の上面には、図1〜図3に示したように、平面か
ら見て正方形のフロア材4を載置し、接着剤により上板
2に固着する。このフロア材4は木製で、上記上板2よ
り若干寸法が大のものである。前記下板1の上面及び上
板2の下面には、それぞれテトラフルオロエチレンを塗
布して滑面に構成する。
【0014】この実施例は、以上のように構成したの
で、各種の建築物に於いて、複数のそれを床下地上に連
設配置するのみで容易に床を構成することができる。し
かもこうして構成された床は、床下地に伝達した地震等
の振動又は揺動を効率よく減衰させ得るものである。各
免震床部材は、その下板1の下面に接着剤を塗布して、
床下地上の所定の位置に配置することにより固設する。
隣接する免震床部材相互はフロア材4の側端を相互に当
接させた位置関係で配設する。なお上記免震床部材の設
置領域の外縁、即ち、上板2に載置固定されたフロア材
4の側端と壁面(図示しない)との間には若干の隙間を
あけておき、その隙間にクッション部材を配設しておく
ものとする。
で、各種の建築物に於いて、複数のそれを床下地上に連
設配置するのみで容易に床を構成することができる。し
かもこうして構成された床は、床下地に伝達した地震等
の振動又は揺動を効率よく減衰させ得るものである。各
免震床部材は、その下板1の下面に接着剤を塗布して、
床下地上の所定の位置に配置することにより固設する。
隣接する免震床部材相互はフロア材4の側端を相互に当
接させた位置関係で配設する。なお上記免震床部材の設
置領域の外縁、即ち、上板2に載置固定されたフロア材
4の側端と壁面(図示しない)との間には若干の隙間を
あけておき、その隙間にクッション部材を配設しておく
ものとする。
【0015】しかしてこの実施例の免震床部材は、極め
て簡単な構成であって、免震床を非常に簡単に構成する
ことができる。また地震の際には、先ず水平方向の揺れ
が、主たる揺れである場合には、床下地の揺れに伴っ
て、図3に矢印で示したように、下板1が同様に揺れる
こととなるが、これに上下当接する上板2は、相互に当
接する面を滑面に構成してあるので、相対的にスライド
することとなり、その結果、揺れは減衰させられ、上板
2を介して配してあるフロア材4は僅かの揺れをする程
度に留められる。
て簡単な構成であって、免震床を非常に簡単に構成する
ことができる。また地震の際には、先ず水平方向の揺れ
が、主たる揺れである場合には、床下地の揺れに伴っ
て、図3に矢印で示したように、下板1が同様に揺れる
こととなるが、これに上下当接する上板2は、相互に当
接する面を滑面に構成してあるので、相対的にスライド
することとなり、その結果、揺れは減衰させられ、上板
2を介して配してあるフロア材4は僅かの揺れをする程
度に留められる。
【0016】地震による揺れが小さい内は、周側のシー
ト部材3の弾力による抵抗も小さいので、極めて良好に
地震等による揺れを減衰させて免震効果を得られる。ま
たこの実施例では、上板2と下板1の相互の当接面を充
分に滑面に構成し、シート部材3を弾力性及び寸法の点
で、最大限の地震に対して充分に余裕をもった寸法に構
成してあるので、相当大きな地震に於ける揺れに対して
も充分な免震作用を期待することができる。
ト部材3の弾力による抵抗も小さいので、極めて良好に
地震等による揺れを減衰させて免震効果を得られる。ま
たこの実施例では、上板2と下板1の相互の当接面を充
分に滑面に構成し、シート部材3を弾力性及び寸法の点
で、最大限の地震に対して充分に余裕をもった寸法に構
成してあるので、相当大きな地震に於ける揺れに対して
も充分な免震作用を期待することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明では極めて簡明な免震床部材を構
成することができたものである。そして地震その他の振
動が生じた場合、床下地に伝達した振動又は揺動等を、
上板と下板とのスライド運動により、適切に遮断し、上
板以上の部材には僅かな振動等以上のものは伝達させな
いようにしたものである。また上下方向の振動に対して
は、下板の下面に弾性脚を配することとすれば、その弾
力的伸縮作用で免震作用を確保できる。なおこれらの弾
性脚は床の歩行感の向上にも寄与する。
成することができたものである。そして地震その他の振
動が生じた場合、床下地に伝達した振動又は揺動等を、
上板と下板とのスライド運動により、適切に遮断し、上
板以上の部材には僅かな振動等以上のものは伝達させな
いようにしたものである。また上下方向の振動に対して
は、下板の下面に弾性脚を配することとすれば、その弾
力的伸縮作用で免震作用を確保できる。なおこれらの弾
性脚は床の歩行感の向上にも寄与する。
【図1】一実施例の免震床部材の概略正面断面図。
【図2】一実施例の免震床部材の概略平面図。
【図3】揺れによるスライドで上板と下板とがづれた状
態を示した免震床部材の概略正面断面図。
態を示した免震床部材の概略正面断面図。
1 下板 2 上板 3 シート部材 4 フロア材
Claims (2)
- 【請求項1】下板にスライド自在に上板を載置し、上記
下板と上板の相互の周側間を弾力性を有するシート部材
により結合した免震床部材。 - 【請求項2】上記上板の上に床材を配した請求項1の免
震床部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03325262A JP3138307B2 (ja) | 1991-11-13 | 1991-11-13 | 免震床部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03325262A JP3138307B2 (ja) | 1991-11-13 | 1991-11-13 | 免震床部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05133084A JPH05133084A (ja) | 1993-05-28 |
JP3138307B2 true JP3138307B2 (ja) | 2001-02-26 |
Family
ID=18174852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03325262A Expired - Fee Related JP3138307B2 (ja) | 1991-11-13 | 1991-11-13 | 免震床部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3138307B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6132224B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2017-05-24 | 武志 菊地 | 免震方法及び免震台 |
JP5856802B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2016-02-10 | 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 | 走行式クレーン |
-
1991
- 1991-11-13 JP JP03325262A patent/JP3138307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05133084A (ja) | 1993-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7145378B2 (ja) | 免震台ユニット | |
JP3138307B2 (ja) | 免震床部材 | |
US20110011013A1 (en) | Floor-panel and floor-panel assemblies | |
JP4452352B2 (ja) | 床仕上材の連結構造 | |
KR102134909B1 (ko) | 자석모듈을 이용한 완충매트 | |
JPH01137064A (ja) | 床仕上材 | |
JP4090835B2 (ja) | 防音床構造 | |
JP2545918Y2 (ja) | 床構造 | |
JPH01322062A (ja) | 床部材 | |
JP3095272B2 (ja) | 免震床部材 | |
JPS6033974A (ja) | 床下地工法 | |
JP3941251B2 (ja) | 免震装置および免震構造物 | |
JPH068563B2 (ja) | 床部材 | |
JPH03293469A (ja) | 免震床部材 | |
JP2596367Y2 (ja) | 床板支持装置 | |
JPH0631027Y2 (ja) | 床下敷き材 | |
JP3102265U (ja) | 椅子 | |
JPH0715226B2 (ja) | 免震装置 | |
JP2558225Y2 (ja) | 床パネル | |
JP2979110B2 (ja) | 置敷床用の緩衝具 | |
JP2834900B2 (ja) | 床 材 | |
EP1529464A1 (en) | Felt pad for chairs, pieces of furniture and the like | |
JP3343037B2 (ja) | 免震装置 | |
JP2019076619A (ja) | パネル装置 | |
JP2513776Y2 (ja) | 遮音性木質系床材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |