JPH03221951A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03221951A
JPH03221951A JP1618890A JP1618890A JPH03221951A JP H03221951 A JPH03221951 A JP H03221951A JP 1618890 A JP1618890 A JP 1618890A JP 1618890 A JP1618890 A JP 1618890A JP H03221951 A JPH03221951 A JP H03221951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
exposure
photosensitive material
image forming
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1618890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Sasatake
笹竹 朋子
Yoshiyuki Hosoi
細井 美幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1618890A priority Critical patent/JPH03221951A/ja
Publication of JPH03221951A publication Critical patent/JPH03221951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、大判のハロゲン化銀写真感光材料に適用しつ
る画像形成装置に関し、特に写真感光材料の搬送経路を
改良した画像形成装置に関する。
[発明の背景] 写真感光材料(以下、感光材料という)に原版の像露光
を行った後に現像、定着、水洗、乾燥等の処理をして画
像を形成する場合、露光工程につづく現像、定着、水洗
、乾燥等の処理工程の処理速度は、露光工程の処理速度
に比較して遅いので、全体の処理の処理速度は、この遅
い現像、定着、水洗、乾燥等の処理工程の処理速度によ
り規制されてしまっていた。
したがって、通常、画像形成装置においては、長巻きの
ロールから感光材料を引出して、それにネガ原版を投影
露光させ、逐次ロール状に巻取るようにした露光装置1
台に対して、現像、定着、水洗、乾燥等の処理工程を行
なう自動現像装置を数台組合わせて使用し、各工程の処
理能力をバランスさせ、各装置の使用効率をあげていた
このように各装置を組み合わせて使用することは、現像
所で大量にプリントするには適しているが、全体として
装置が大型となってしまい、必要なときに少量ずつ複写
物を得ようとする場合には、不経済であるばかりでなく
、複写物を得るための手順も複雑になり適当ではない。
必要なときに少量ずつ複写物を得ようとする場合、画像
形成装置は、その経済性、取扱いの容易性を考えると、
複写物を得るための各工程が一つに組み合わさった装置
であることが好ましい。また、これら画像形成装置は小
型のものであることが望ましい。
画像形成装置を小型のものとするには、露光装置、処理
装置をいかなるものとするかも重要であるが、また、原
版からの像露光を行う露光工程から現像、定着、水洗、
乾燥等の処理を行う処理工程へ感光材料を搬送する搬送
路をとのようにするかも重要な問題である。
特に、例えばA−2判、B−2判等の大判の複写物を得
るための画像形成装置では、使用する感光材料が大型と
なり、折れ、曲り等の障害か生し易く取扱い性が劣るこ
ととなる。このように大型で、取扱い性が劣る感光材料
を取り扱う画像形成装置においても障害なく感光材料を
搬送することができる搬送路を開発することも重要な問
題である。  したがって、取扱い性が劣る感光材料を
、折れ、曲り等の障害を生しることなく搬送でき、メン
テナンスも容易で、画像形成装置を小型にすることがで
きる搬送路に対する研究が種々なされてきた。
[発明の目的] 本発明の第1の目的は、装置を小型にすることができる
搬送路を有するコンパクトな画像形成装置を提供するに
ある。
本発明の第2の目的は、折れ、曲り等の障害を生じるこ
となく搬送でき、メンテナンスも容易な搬送路を有する
コンパクトな画像形成装置を提供するにある。
本発明の第3の目的は、カラープルーフ、ポスター、地
図等の大判のカラー写真を作製できる画像形成装置を提
供することにある。
[発明の構成] 本発明者等は鋭意研究の結果、露光装置から処理装置に
至る搬送路の途中にアキュームレーターを設け、アキュ
ームレーターから処理装置に至る搬送路が露光装置から
アキュームレーターに至る搬送路から分岐して設けられ
ており、該分岐が露光装置からの感光材料がアキューム
レーターに、また、アキュームレーターからの感光材料
が処理装置に送られるようにスイッチバック経路を或し
ており、かつ、該分岐点に、露光装置からの感光材料が
アキュームレーターに、また、アキュームレーターから
の感光材料が処理装置に送られるように閉鎖装置を設け
たことを特徴とする画像形成装置を見出たすことにより
、上記問題点を解決した。
すなわち、上記目的は、少なくとも感光材料の露光装置
、処理装置及び露光装置から処理装置に至る搬送路を有
する画像形成装置において、露光装置から処理装置に至
る搬送路の途中にアキュムレーターを設け、アキューム
レーターから処理装置に至る搬送路が露光装置からアキ
ュームレターに至る搬送路から分岐して設けられており
、該分岐が露光装置からの感光材料がアキュームレータ
ーに、また、アキュームレーターからの感光材料が処理
装置に送られるようにスイッチバック経路を成しており
、かつ、該分岐点に、露光装置からの感光材料がアキュ
ームレーターに、また、アキュームレーターからの感光
材料が処理装置に送られるようにした閉鎖装置を設けた
ことを特徴とする画像形成装置を提供することによって
達成された。
本発明において「アキュームレーター」とは、露光部か
ら送り出された感光材料を一時的に蓄える装置をいう。
アキュームレーターに蓄えられた感光材料は、次いで、
感光材料が入ってきた口から送り出される。
アキュームレーターは、感光飼料をループ状にふくらま
せて蓄えるもの、平面状のままで蓄えるもの等いかなる
形式のものであってもよいが、感光利料を巻き込んで蓄
える形式のもの、すなわち、巻き込み式のものが、折れ
、曲がり等の損傷をうけることがより少なくまた装置を
より小型にすることができるので好ましい。
また、感光材料が柔軟性を有する薄手(100g/ボ以
下の支持体を用いた)のものである場合には、巻き込み
がより容易となるので、巻き込み式のアキュームレータ
ーはより有効に機能する。
露光され、露光装置から排出された感光材料は、露光装
置からアキュームレーターに至る搬送路を通ってアキュ
ームレーターに一時的に蓄えられ、次いで、露光装置か
らアキューム1ノーターに至る搬送路から分岐して設け
られたアキュームレーターから処理装置に至る搬送路を
通って処理装置に運ばれる。
分岐は、分岐点において感光飼料が露光装置の方に逆進
せず、処理装置の方に搬送されるように、スイッチバッ
ク経路を成している。また、感光飼料が処理装置の方に
搬送されることを確実にするために、分岐点には閉鎖装
置が設けられている。
閉鎖装置は、感光材料がアキュームレーターから送り出
されたとき、露光装置からアキュームレーターに至る搬
送路を閉鎖し、感光材料が露光装置の方に戻らないよう
にする。
閉鎖装置には、可動プレート、シャッターの形状のもの
等公知の種々のものが使用でき、搬送路には駆動ローラ
等の駆動機構を有するのが好ましい。
アキュームレーターは、全体を光密な素祠で構成させ、
入口部にテレンプ布を貼付する等の遮光手段を用いるこ
とにより容易に光密にすることができ、このようにする
ことにより、搬送路等で感光材料のつまりゃ装置のトラ
ブル等が起こっても、アキュームレーター中に保管され
た露光部の感光材料をムダにすることなく対処できる。
搬送路も構造が簡単であるため、容易に光密にすること
ができ、また、装置をコンパクトにすることができる。
露光装置としては、静止露光方式のもの、走査露光方式
のもの等いずれのものてあってもよい。
また、密猫露光方式のものであることも、縮小、拡大が
できる投影露光方式のものであることもできる。これら
は目的に応じて使い分けられる。
例えば色分解網フイルム原稿を用いてカラープルーフを
作成する画像形成装置においては、原稿と感光材料を密
着させて露光を行なうことが好ましく、カラー複写装置
においては走査投影露光が好ましいが、これに限られる
ものではない。
露光に用いられる光源としては、自然光、タングステン
電灯、螢光灯、水銀灯、ハロゲン電灯等が用いられる。
処理装置としては、各種のものを用いることができ特に
制限されない。
[実施例] 以下、図面に基いて本発明を具体的に説明するが、本発
明は以下のものに限定されるものではない。
第1図は本発明の画像形成装置の1実施例を説明するた
めの図である。図は説明を容易にするためにその一部を
誇張して記載している。
画像形成装置10には、上部に露光装置10aが、下部
には処理装置10bが配置されている。
また、画像形成装置10には、上部に感光材料20が装
填されたマガジン21が着脱自在に取り付けられている
マガジン21から引出しローラ対22によって引出され
た感光材料20はその先端部を走行ヘッド24に設けら
れた吸盤25によって吸着されて感光材料の所定長さが
計尺される位置まで移送された後、カッター23によっ
て所定長さに切断される。切断された感光材料は更に露
光部26の所定露光位置まで移送される。
露光部26において原稿からの画像が露光される。図に
は画像露光する装置について記載されていないが、例え
ば色分解網フイルム原稿を用いてカラープルーフを作成
する画像形成装置においては、原稿と感光材料を密着さ
せて行なう装置を、また、カラー複写物を作製する画像
形成装置においては走査投影露光を行なう装置を用いる
ことが好ましい。
上記の如(露光された感光材料は走行ヘッド24によっ
て搬送ローラ27まで移送される。感光材料の先端が搬
送ローラ27によって挟持された後、走行ヘッド24は
始めの位置に戻る。
搬送ローラ27で挟持された感光材料はガイドプレート
28、搬送ローラ29及び30によって搬送され、露光
部26から移動する。この時点て露光装置10aでは次
の露光のための感光材料の供給が可能となる。
搬送ローラ29及び30によって搬送された前記感光材
料は、さらに搬送ローラ31によって搬送され、ガイド
プレート34で構成されたスイッチバック経路をなす分
岐点を通過し、搬送ローラ33で送られてアキュームレ
ーター38に入り、搬送ローラ40て送られてアキュー
ムレーター1 38内に蓄えられる。
第1図には、アキュームレーター38内に蓄えられた感
光材料39は、その後端を搬送ローラ33によって保持
されているように書かれているが、アキュームレーター
人口近傍に設けた搬送ローラ40によって保持されても
よい。また、アキュームレーター38内に蓄えられた感
光材料を取り出す手段を別途設ければ、アキュームレー
タ38内に感光材料を完全に保管することも可能である
32は可動プレートを表す。可動プレート32は、感光
材料20が露光装置10aからアキュームレーター38
に搬送されるとき、スイッチバック経路をなす分岐点で
の感光材料20の搬送を妨げない位置aに移動する。
感光材料20がスイッチバック経路を通過した後、可動
プレート32は、露光装置10aに接続しているスイッ
チバック経路を塞ぐ位置すに移動する。
可動プレート32が位置しに移動した後、前記 2 感光材料20は搬送ローラ40.33及び35によって
処理部36に搬送される。このとき露光装置10aに通
ずる搬送路は可動プレート32によって閉鎖され、処理
装置10bに通ずる搬送路は開いているため、感光材料
20の処理部36への搬送はきわめてスムーズに行なわ
れることとなる。
可動プレート32の位置aから位置すへの移動の開始の
時期は、例えば露光装置10aからアキュームレーター
38への感光材料20が搬送が開始された時、搬送の速
度、感光材料20の長さ等か0決めることができる。ま
た、可動プレート32の位置すから位置aへの移動の開
始の時期も、例えばアキュームレーター38から処理装
置10bへの感光材料20が搬送が開始された時、搬送
の速度、感光材料20の長さ等から決めることができる
次いで処理部36へ搬送された感光材料は現像処理され
た後、トレイ37に排出される。
可動プレート32が位置すに移動し、露光装置10aか
らの搬送路を遮断した後には、露光部26で次の感光材
料の露光が可能となる。
すなわち、可動プレート32は感光材料の進行方向を制
御するとともに搬送路を光密にする働きもする。
可動プレート32の形状はスイッチバック経路の入口を
完全に塞ぐ形であれば、薄い板状であっても厚みのある
形であってもよい。
可動プレート32の材質は、プラスチック、コム、金属
等、一般的な材料を用いることが可能である。また、可
動プレート32の表面を黒くし、光の反射を少なくする
ことが好ましい。
可動プレート32による光密性は、種々の方法により高
めることができる。例えば可動プレートの少なくとも先
端をゴム等の弾性部材で構成したり、可動プレート32
の少なくとも先端近傍に遮光テレンプ布を貼りつけるこ
とにより高めることができる。また、可動プレート32
の先端が圧着されるガイドプレート34の内壁の部分に
遮光テレンプ布を貼りつけるなどの方法も好ましい。
可動プレート32は、ガイドプレート34に対してバネ
等によって付勢されていることが好ましい。
また、可動プレート32を、露光装置からの感光材料の
進行を妨げないような弱い力でもって可動プレート32
を付勢し、露光装置からの搬送路を’li?に閉じてお
くようにしてもよい。
もちろん、可動プレートの形状、利質に関してはこの記
載に何ら限定されるものではない。
搬送路34はその内面を黒くし、光の反射を少なくして
おくことが好ましい。
第2図乃至第5図は本発明に用いられるアキュームレー
ターの具体例を示したものである。
第2図乃至第5図において、41はアキュームレーター
本体を、42は搬送ロールを、43は感光飼料を示す。
第2図に示されたアキュームレーターの具体例では、感
光制料43が直接アキュームレーター本体41の中に巻
き込まれて一時的に蓄えられる。
地3園に示されたアキュームレーターの具体例では、感
光制料43はアキュームレーター本体5 41の中にアキュームレーター本体41とは別異に設け
られたケース44の中に巻き込まれて一時的に蓄えられ
る。
第4図に示されたアキュームレーターの具体例では、ア
キュームレーター本体41の中にガイド45が設けられ
ており、感光材料43はガイド45に誘導されて巻き込
まれて一時的に蓄えられる。この具体例ではガイド45
が設けられているために感光材料43に折れ、曲りを生
ずる恐れが少ない。
第5図に示されたアキュームレーターの具体例では、ア
キュームレーター本体41は、第4図に示されたガイド
45と同様の働きをするように円筒形をしている。この
具体例でも第4図に示されたアキュームレーターど同様
に感光材料43に折れ、曲りを生ずる恐れが少ない。
[発明の効果] 以上に述べたように、本発明では、露光装置からアキュ
ームレーターを経過して処理装置に至る搬送路がきわめ
て簡単な構造であるため、画像形 6 戊装置を小さくすることができ、大判の感光材料を用い
た場合でも、感光材料に折れ、曲がり等の障害を生ずる
ことがなく、露光工程から処理工程へ移行させることが
できる。また、搬送路に閉鎖装置が設けられているため
、スイッチバック経路以降の部分を容易に光密に保つこ
とができるので、露光された感光材料が光密にされた搬
送路に入った後には、処理装置への搬送が終了しなくて
もその上流部を明室にして露光作業等の他の作業を行う
ことができ、作業効率をあげることができる。
また、メンテナンスも容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成装置の1実施例を説明するた
めの図、第2図乃至第5図は本発明に用いられるアキュ
ームレーターの具体例を示す図である。 10・・・・・・画像形成装置 10a・・・露光装置
10b・・・処理装置   20・・・・・感光材料2
1・・・・・・マガジン   22 ・・・引出しロー
ラ23・・・・・・カッター 25・・・・・・吸盤 27・・・・・・搬送ローラ 29・・・・・・搬送ローラ 31・・・・・・搬送ローラ 33・・・・・・搬送ローラ 35・・・・・・搬送ローラ 37・・・・・・トレイ 対 24・・・・・・走行ヘッド 26・・・・・・露光部 28・・・・・・ガイドプレー ト 30・・・・・・搬送ローラ 32・・・・・・可動プレート 34・・・・・・ガイドプレー ト 36・・・・・・処理部 38・・・・・・アキュームレ ーター機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも写真感光材料の露光装置、処理装置及
    び露光装置から処理装置に至る搬送路を有する画像形成
    装置において、露光装置から処理装置に至る搬送路の途
    中にアキュームレーターを設け、アキュームレーターか
    ら処理装置に至る搬送路が露光装置からアキュームレー
    ターに至る搬送路から分岐して設けられており、該分岐
    が露光装置からの写真感光材料がアキュームレーターに
    、また、アキュームレーターからの写真感光材料が処理
    装置に送られるようにスイッチバック経路を成しており
    、かつ、該分岐点に、露光装置からの写真感光材料がア
    キュームレーターに、また、アキュームレーターからの
    写真感光材料が処理装置に送られるようにした閉鎖装置
    を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)アキュームレーターが写真感光材料を巻き込んで
    蓄える型のものであることを特徴とする請求項(1)記
    載の画像形成装置。
JP1618890A 1990-01-29 1990-01-29 画像形成装置 Pending JPH03221951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1618890A JPH03221951A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1618890A JPH03221951A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221951A true JPH03221951A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11909544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1618890A Pending JPH03221951A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221951A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257065A (en) Apparatus for transporting exposed photographic films through and beyond a developing unit
JPH03221951A (ja) 画像形成装置
JP2882834B2 (ja) 画像形成装置
JPS62116464A (ja) ロ−ル感光材料給送装置
JPH03221952A (ja) 画像形成装置
JPH06148756A (ja) 自動現像焼付装置
CA1086373A (en) Copier document loading system
JPH0518752Y2 (ja)
JP2731820B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH02221949A (ja) 画像形成装置
JPH1010650A (ja) 写真焼付処理装置
JP3510022B2 (ja) バッファ装置
JPH02221947A (ja) 画像形成装置
JPH02221948A (ja) 画像形成装置
JP3199154B2 (ja) 写真フイルムの処理装置
JP3075387B2 (ja) 複写カメラの複写方法
JP2799584B2 (ja) カラープルーフ作成装置及びカラープルーフ作成装置用アキュームレータユニット制御方法
JP2645772B2 (ja) 複写カメラ
JPH059717Y2 (ja)
JPH0422505B2 (ja)
JPS62208038A (ja) 写真焼付装置
JPH01112242A (ja) 拡散転写式複写装置
JPS63188137A (ja) 銀塩感材用カラ−複写装置
JP2002277972A (ja) 画像記録装置
JPH0590481U (ja) 複写カメラ