JPS62208038A - 写真焼付装置 - Google Patents

写真焼付装置

Info

Publication number
JPS62208038A
JPS62208038A JP5018986A JP5018986A JPS62208038A JP S62208038 A JPS62208038 A JP S62208038A JP 5018986 A JP5018986 A JP 5018986A JP 5018986 A JP5018986 A JP 5018986A JP S62208038 A JPS62208038 A JP S62208038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
storage container
box
film storage
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5018986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621939B2 (ja
Inventor
Kunio Takagi
高木 国男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61050189A priority Critical patent/JPH0621939B2/ja
Priority to CA000531102A priority patent/CA1299422C/en
Priority to US07/022,527 priority patent/US4769681A/en
Publication of JPS62208038A publication Critical patent/JPS62208038A/ja
Publication of JPH0621939B2 publication Critical patent/JPH0621939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真焼付装置に関し、更に詳しくはネガキャリ
ヤの横にフィルム収納器を配置した写真焼付装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
最近、小規模なプリント写真作成に適したミニラボ写真
システムが広く普及している。このミニラボ写真システ
ムは、写真現像装置と写真焼付装置とから構成されてい
る。このミニラボ用写真焼付装置は、露光部、写真現像
部、カッターとを内蔵しており、ネガキャリヤにセット
されたフィルム(ネガフィルム、リバーサルフィルム等
)を印画紙に1コマずつ順次焼き付け、次に露光済み印
画紙を写真現像してから、1コマ毎に切断するようにな
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したミニラボ用写真焼付装置では、1本分のフィル
ムをネガキャリヤにセントし、オペレータが手でフィル
ムを1コマずつ移送しながら写真焼付を行なっている。
この場合に、焼付が終了したコマは、ネガキャリヤから
垂れ下がってテーブルについたままになっている。した
がって、見た目が悪いとともに、フィルムがテーブル面
で擦られるため、傷が付き易いという問題があった。ま
た゛、ターンテーブルの上にネガキャリヤを設け、ハー
フサイズとフルサイズに応じてターンテーブルを90度
面回転て、ネガマスクのサイズを変えるようにしたもの
では、例えばハーフサイズの焼付時には、フィルムが装
置本体に向かって移送されるため、フィルムが装置本体
に当たってしまうという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本発明は、ネガキャリヤ
の横であって、フィルム移送の下流側に、焼付済みのフ
ィルムを丸め込んで収納するフィルム収納器を設けたこ
とを特徴とするものである。
以下:図面を参照して本発明の一実施例について詳細に
説明する。
〔実施例〕
倒立タイプのミニラボ用写真焼付装置を示す第1図にお
いて、写真焼付装置10は、写真現像部ハウジング11
と、この前方上部に取り付けた露光部ハウジング12と
、この下方に取り付けた光源部ハウジング13と、写真
現像部ハウジング11の後方上部に取り付けたカッター
ハウジング14とから構成されている。前記露光部ハウ
ジング12内には、印画紙を露光するための露光部が収
納されており、またこの上部に未露光の印画紙を収納し
たマガジン15が交換可能に装着されている。このマガ
ジン15から引き出された印画紙は、露光部で露光され
てから、写真現像部ハウジング11内に送られる。この
写真現像部ハウジング11内には、周知のように現像槽
、定着槽、水洗槽が順次設けられており、露光済み印画
紙が各槽内を順次移送されることにより写真現像処理が
行われる。現像処理され印画紙は、カッターハウジング
14内に設けたカッターにより1コマずつ切断される。
前記光源部ハウジングエ3は、テーブル16の下面に取
り付けられている。このテーブル16の上面には、アン
ダーマスク17とアッパーマスク18とから構成された
ネガキャリヤ19が設けられている。このネガキャリヤ
19の下流側に、焼付は済みのフィルムを収納するため
のフィルム収納器20が設けられている。
第2図は露光部ハウジングと光源部ハウジングとを示す
ものである。光源部ハウジング13内には、白色光源2
3、調光フィルタを構成するシアンフィルタ24とマゼ
ンタフィルタ25とイエローフィルタ26、拡散筒27
がそれぞれ収納されている。この拡散筒27は、内面が
ミラーで構成された角筒と、その両端に固着した拡散板
とから構成されている。
前記マガジン15内には、印画紙30をロール状に巻き
取ったリール31が収納されている。写真焼付時には、
マガジン15内から印画紙30が1コマ分の長さずつ引
き出され、ガイドローラ32を通って露光位置に送られ
る。この露光位置には、焼付サイズを決定するためのマ
スク33が設けられている。このマスク33の下方にシ
ャッタ34が配置されており、焼付時に一定時間だけ開
口し、焼付レンズ35を通った光で印画紙30を露光さ
せる。
前記ネガキャリヤ19の下流側であって、テーブル16
の上にフィルム収納器20が載置されている。このフィ
ルム収納器20は、第3図及び第4図に詳細に示すよう
に、フィルム370幅よりも多少大きめな幅を持った箱
40と、この箱40内に取り付けられたフィルムガイド
50と、フィルム37の挿入時に箱40が動いたり、倒
れたりしないようにするための重り51とから構成され
ている。この箱40は、フィルム収納器20の本体を構
成しており、その左側面410の下部にフィルム挿入口
411が形成され、また渦巻き状に収納されたフィルム
37の取出しを容易にするために、左側面410の一部
と、上面420の一部と、前面430の殆どが切り取ら
れている。この残された前面430は押え部として用い
られ、フィルム37の側面の位置を規制して正しく巻き
込まれるようにするとともに、箱40からみだりに抜は
出ないようにする。なお、前面430の下端部431は
、外側に広げられており、それによりフィルム37が多
少偏って挿入された場合でも、その先端が前面430の
側面432に衝突しないようにしている。
前記フィルムガイド50は、箱40内に固定されており
、フィルム37を案内してこれを渦巻き状に収納する。
また、フィルムガイド50は、箱40内に丸め込まれた
フィルム37を取り出す際に、指でつまみ易くするため
に、その幅がフィルム37よりも狭くなっている。フィ
ルムガイド50の先端50aは、フィルム37の入口を
形成するように浮き上がっている。また、このフィルム
ガイド50は、フィルム37に傷を付けないようにする
ために、プラスチック、あるいは金属板に例えばテフロ
ン等を貼り付けたもの等が用いられる。
前記重り51は、鉄等の重量があるもので作られており
、箱40の底面440に固着されている。
なお、テーブル16が金属の場合には、重り51の代わ
りに永久磁石を用いると便利である。
第2図に示すように、現像済みのフィルム37は、アン
ダーマスク17とアッパーマスク18との間にセットさ
れる。焼付時には、アッパーマスク18がマグネット(
図示せず)により吸引され、フィルム37をアンダーマ
スク17に圧着し、そして焼付が終了すると、アッパー
マスク17がアンダーマスク18から離れる。オペレー
タは、片手でこれから焼き付けるフィルムの部分を丸め
た状態に保持しながら写真焼付を行なう。そして、1コ
マの焼付が終了した後に、手でフィルム37を1コマ分
移送し、新しいコマをネガキャリヤ19の焼付位置にセ
ットする。
焼付が終了したコマは、フィルム収納器20に向けて送
られ、フィルム挿入口411から内部に入る。このフィ
ルム収納器20内に入ったフィルム37は、フィルムガ
イド50に案内されて渦巻き状に巻き込まれる。一般的
に、フィルム37はパトローネ内に収納されている間に
、乳剤面側に丸くなる巻きぐせかつくから、フィルムガ
イド50に案内された時に、容易に渦巻き状に丸くなる
1本分又は複数本のフィルム37を収納した場合は、新
しい空のフィルム収納器をテーブル16に載せる。なお
、複数本のフィルム37を収納する場合は、次に挿入さ
れるフィルムの先端が、既に挿入されたフィルムの後端
の外側に入るようにセットする。
前記フィルム収納器20に収納されたフィルム37は、
後で取り出されるが、この際にフィルムガイド50から
出ているフィルム37の部分を指でつまんで、丸まった
状態のまま箱40の前面から抜き出すことができる。
第5図は正立タイプの写真焼付装置を示すものであり、
第2図と実質的に同じ部材には同じ符合を付しである。
この王立タイプでは、白色光源23が上方に配置され、
印画紙30が下方に配置されている。フィルム37は、
その乳剤面を下に向してネガキャリヤ19にセットされ
るため、フィルム収納器20は第2図とは上下を逆にし
てセットすることが必要である。フィルム収納器20は
、箱40の底に永久磁石53が取り付けられており、こ
の永久磁石53でテーブル16の側面に装着される。な
お、この永久磁石53の代わりに重りを設けた場合は、
テーブル16にブラケットを取り付け、この上にフィル
ム収納器20を載置すればよい。
第6図はフルサイズとハーフサイズの切換えができるよ
うにしたネガキャリヤを示すものである。
テーブル(図示ぜず)のほぼ中央に、ターンテーブル6
0が配置されている。このターンテーブル60の上にア
ンダーマスク61が取り付けられており、このアンダー
マスク61の上に、第1オーバーマスク62と第2オー
バーマスク63とが矢線方向に移動自在に設けられてい
る。この第1及び第2オーバーマスク62.63には、
アーム64.65がそれぞれ固着されている。また、こ
のアーム64.65は、一端に傘歯車66.67をそれ
ぞれ取り付けた送りネジ軸68.69に螺合している。
前記傘歯車66.67は、軸70の先端に軸止した傘歯
車71を挟むように配置されている。この軸70の後端
には、ビニオン72が軸止されており、このビニオン7
2は固定されたクラウンギヤ73に噛合している。
フルサイズの焼付を行なう場合は、実線で示す位置にフ
ィルム収納器20をセットし、焼付済みのフィルムをフ
ィルム収納器20内に挿入して丸め込む。ハーフサイズ
の焼付を行なう場合は、り−ンテーブル60を矢線方向
に90度面回転せる。
このターンテーブル60が回転すると、ピニオン72が
クラウンギヤ73の上を回転しながら移動するため、傘
歯車71が回転する。この傘歯車71の回転は、送りネ
ジ軸68.69に伝達されるため、第1オーバーマスク
62と第2オーバーマスク63とが矢線で示すように、
互いに近接する方向に移動し、画面サイズがフルサイズ
の半分に関節される。このハーフサイズの焼付では、手
前からフィルム37が挿入され、写真現像部ハウジング
(図示せず)が位置する奥側に向かってフィルム37が
送られる。そこで、このハーフサイズの焼付では、フィ
ルム収納器20を二点鎖線で示す奥側に配置する。なお
、フルサイズの位置とハーフサイズの位置に、フィルム
収納器20をそれぞれ配置してもよい。また、ターンテ
ーブル60を少し大きくし、この上にフィルム収納器2
0を置けば、フィルム収納器20の位置を変えることな
く、フルサイズとハーフサイズの両方のフィルムを収納
することができる。
第7図及び第8図はフィルム収納器の別の実施例を示す
ものである。この実施例のフィルム収納器75は、本体
がプラスチック等でほぼ円筒状に作られている。フィル
ム収納器75は、テーブルと接する底部75aの下面が
ほぼ水平になっており、また前面の殆どと左上部とが開
口している。
このフィルム収納器75の内面には、2本の突条75b
が形成されており、フィルムの接触面積を小さくして、
円滑にフィルムが案内されるようにしている。また、フ
ィルム収納器75の前面には、下端を外方向に広げた押
え部75cが形成されており、フィルムが多少斜めに押
し込まれた場合に、その先端部を案内して、正しく丸め
込まれるようにしている。フィルム収納器75の後面に
は穴75dが形成されており、丸められたフィルムを押
し出す際に指が挿入される。これは、フィルムの取出し
時に、フィルムが竹の子状になるのを防止する上で効果
がある。なお、符合75eは、フィルム挿入口である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、ネガキャ
リヤの横であって、フィルム移送の下流側にフィルム収
納器を設けたから、焼付済みのフィルムを体裁良く収納
することができる。したがって、従来の写真焼付装置の
ように、焼付済みのフィルムがテーブル上に垂れたまま
になっていないから、焼付作業がやり易く、またフィル
ムに傷が付いたりするおそれがない。更に、本発明は、
境付後にネガキャリヤ上のフィルムを送るだけで、焼付
済みの部分がフィルム収納器内に入り、そしてフィルム
自体の巻きぐせにより、フィルム収納器内で円滑に巻き
込まれるから、従来と同様な焼付作業を行なうだけで、
フィルムを簡便に収納することができる。更にまた、フ
ィルムの進行方向に、装置本体等が位置している場合に
は、フィルムの先端が当たるため、フィルムが送りにく
くなるが、このような場合に本発明を利用すると、特に
効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の写真焼付装置の一実施例を示す斜視図
である。 第2図は第1図の■−■線断面図である。 第3図はフィルム収納器の一例を示す斜視図である。 第4図は第3図に示すフィルム収納器の断面図である。 第5図は正立タイプの写真焼付装置を示す説明図である
。 第6図はフルサイズとハーフサイズとの切換えが可能な
ネガキャリヤに対してフィルム収納器を設置した実施例
を示す平面図である。 第7図はフィルム収納器の別の実施例を示す斜視図であ
る。 第8図は第7図に示すフィルム収納器の断面図である。 10・・・写真焼付装置 11・・・写真現像部ハウジング 12・・・露光部ハウジング 13・・・光源部ハウジング 16・・・テーブル 19・・・ネガキャリヤ 20・・・フィルム収納器 37・・・フィルム 40・・・箱 50・・・フィルムガイド 60・・・ターンテーブル 61・・・アンダーマスク 62.63・・アッパーマスク 75・・・フィルム収納器。 第2図 ト 濠 If”)’         ” N

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ネガキャリヤの横であって、フィルム移送の下流
    側に、焼付済みのフィルムを丸め込んだ状態で収納する
    フィルム収納器を設けたことを特徴とする写真焼付装置
  2. (2)前記フィルム収納器は、ネガキャリヤを取り付け
    たテーブルに着脱自在に設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の写真焼付装置。
JP61050189A 1986-03-07 1986-03-07 写真焼付装置 Expired - Fee Related JPH0621939B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050189A JPH0621939B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 写真焼付装置
CA000531102A CA1299422C (en) 1986-03-07 1987-03-04 Photographic printer
US07/022,527 US4769681A (en) 1986-03-07 1987-03-09 Photographic printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050189A JPH0621939B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 写真焼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208038A true JPS62208038A (ja) 1987-09-12
JPH0621939B2 JPH0621939B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=12852220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050189A Expired - Fee Related JPH0621939B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 写真焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621939B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05273666A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム受器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8835542B2 (en) * 2009-04-30 2014-09-16 Milliken & Company Nucleating agent and thermoplastic compositions comprising the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243303U (ja) * 1975-09-22 1977-03-28
JPS532328A (en) * 1976-06-30 1978-01-11 Kawasaki Steel Co Ferritic stainless steel having good oxide ressistance and workability
JPS5541493A (en) * 1978-09-14 1980-03-24 Agfa Gevaert Ag Photograph printer
JPS572117U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07
JPS58533U (ja) * 1981-06-26 1983-01-05 株式会社日立製作所 トランス結合受信回路
JPS5979236A (ja) * 1982-09-29 1984-05-08 イ−ストマン コダック カンパニ− トリミングした写真プリントをつくる方法と装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243303U (ja) * 1975-09-22 1977-03-28
JPS532328A (en) * 1976-06-30 1978-01-11 Kawasaki Steel Co Ferritic stainless steel having good oxide ressistance and workability
JPS5541493A (en) * 1978-09-14 1980-03-24 Agfa Gevaert Ag Photograph printer
JPS572117U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07
JPS58533U (ja) * 1981-06-26 1983-01-05 株式会社日立製作所 トランス結合受信回路
JPS5979236A (ja) * 1982-09-29 1984-05-08 イ−ストマン コダック カンパニ− トリミングした写真プリントをつくる方法と装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05273666A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム受器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621939B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04362937A (ja) 写真フイルムパトローネの取り扱い方法
JPH03175448A (ja) 写真フイルム取扱い及びプリント方法並びに収納容器
JPS62208038A (ja) 写真焼付装置
JP2664531B2 (ja) 写真感光材料の自動現像焼付装置
US3741095A (en) Photographic apparatus for handling film units of the self processingtype
US4769681A (en) Photographic printer
JP2664530B2 (ja) 写真感光材料の自動現像焼付装置
JPS5825251B2 (ja) 像記録装置
US3714876A (en) Photographic cartridge
US1909424A (en) Photographic camera
JP2731820B2 (ja) 感光材料処理装置
US4279491A (en) Apparatus for exposing and developing film units or the like
JPH0434521Y2 (ja)
JP2882834B2 (ja) 画像形成装置
US3303768A (en) Photographic apparatus
US1167356A (en) Photographic camera.
US1476883A (en) Printing, developing, and fixing apparatus
JP2754792B2 (ja) 画像形成装置
JPS6128977B2 (ja)
JPS6039213B2 (ja) マイクロ写真装置
JPH0554927B2 (ja)
JPH02221948A (ja) 画像形成装置
JPS62116928A (ja) 複写画像露光装置
JPH0337507B2 (ja)
JPS59111628A (ja) 拡散転写感光材料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees