JPH0518752Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518752Y2
JPH0518752Y2 JP1986076377U JP7637786U JPH0518752Y2 JP H0518752 Y2 JPH0518752 Y2 JP H0518752Y2 JP 1986076377 U JP1986076377 U JP 1986076377U JP 7637786 U JP7637786 U JP 7637786U JP H0518752 Y2 JPH0518752 Y2 JP H0518752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
section
processing section
development processing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986076377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62188763U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986076377U priority Critical patent/JPH0518752Y2/ja
Publication of JPS62188763U publication Critical patent/JPS62188763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0518752Y2 publication Critical patent/JPH0518752Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は原稿台ガラス上に置いた原稿から得
た原稿情報を写真フイルム、写真印画紙等の感光
材料に露光し、該露光済み感光材料を現像プロセ
スに従つて設置した処理液槽に順次通して現像処
理するようにした画像形成装置に関するものであ
る。
〔考案の背景〕 一般にこの種の画像形成装置には画像露光済み
の感光材料を現像処理する処理液槽を有する現像
処理部と、該現像処理部へ感光材料を搬送する搬
送部を隣接して設けている。従つて、搬送部から
現像処理部へ感光材料を送つている途中で感光材
料がジヤミングし、機械が停止した場合に感光材
料の先端側が現像処理部の最初の槽の液中に浸か
り、後端側が搬送部のローラに挟持されたままの
状態になることがある。この場合、現像処理部が
装置本体より引出せるようになつていても、ジヤ
ミングしている感光材料が邪魔になつて引出せ
ず、無理に引出せば搬送ローラ等を壊す虞れがあ
る。また、先端側が濡れている感光材料を搬送部
側へ引き入れるようにすると、ローラが濡れて搬
送性能の低下に繋がり、逆に現像処理部側へ押し
込むことも困難であつた。
〔考案の目的〕
この考案は上記の点に鑑み、感光材料が搬送部
から現像処理部へ渡つてジヤミングした場合に、
これを切断することによつて現像処理部を装置本
体より引出せるようにした画像形成装置を提供す
ることを目的としている。
〔考案の構成〕
上記目的を達成するため、この考案は画像露光
済みの感光材料を現像処理する処理液槽を有する
現像処理部と、該現像処理部へ感光材料を搬送す
る搬送部とを隣接して設け、前記現像処理部を装
置本体より引出し可能に設けた画像形成装置にお
いて、前記現像処理部と前記搬送部との隣接壁に
設けた開孔の下縁に沿つて固定刃を設け、該固定
刃より下の奥側フレームに一端を固定し、他端を
手前側フレームに設けた縦スリツトを貫通して把
手に固定してなる線状物を、平時には前記開孔を
塞がないように上方に一定の緩みをもたせて湾曲
させ、把手を手動にて引き、緊張状態のまま縦ス
リツトに沿つて下向きに移動させると前記固定刃
に擦り合うようにした可動刃を設けたものであ
る。
〔実施例〕
次に、この考案を添付図面に示す実施例に基づ
いて説明する。なお、この考案はここに挙げた実
施例の態様に限定されるものではない。
第1図はこの考案による画像形成装置の概略断
面図である。本図において、10は画像露光部、
20は感光材料の給紙部、30は搬送部、40は
現像処理部、50は乾燥部である。
前記画像露光部10は原稿台ガラス11、光源
12、第一ミラー13、第二ミラー14、第三ミ
ラー15、レンズ16及びシヤツタ17とを備え
る。前記光源12と第一ミラー13とからなる第
一走査ユニツトは原稿台ガラス11に平行に移動
して原稿を露光走査し、第二ミラー14と第三ミ
ラー15とからなる第2走査ユニツトは移動台上
に取付けられ、第一ユニツトと同方向に、かつ第
一走査ユニツトの半分の移動速度で移動するよう
になつている。この画像露光部10は公知の電子
写真複写機等で用いられているものとほゞ同様で
あるが、奇数枚のミラーを使用することにより像
を反転させて原稿画像に対応する潜像を感光材料
の感光面上に直接形成するようになつている。前
記シヤツタ17は露光走査時に同期して露光部3
7を開口し、それ以外は遮閉し、搬送部30に光
が漏れないようにしたものである。
なお、この考案に使用される感光材料は露光後
の現像処理によつて陽画が形成される高品位画質
の複写画像(カラー又は白黒)を得るためのハロ
ゲン化銀写真感光材料が好ましいが、ハロゲン化
銀写真感光材料以外の感光材料にも適用可能であ
る。このようなハロゲン化銀写真感光材料として
は例えば内部潜像型又は他の直接反転型ハロゲン
化銀写真感光材料或いはリバーサル型(反転現像
型)のものでよく、また、ハロゲン化銀写真感光
材料の支持体(ベース)は不透明な紙等であつて
も、透明なフイルムであつてもよい。
前記給紙部20は前記感光材料をロール状に巻
設して光密閉状に収納したマガジン21を着脱自
在に設置するとともに、該マガジン21から感光
材料を挟持して引き出す引出ローラ23と、引出
端が所定の長さになつたときに切断する切断装置
24を備えている。
前記搬送部30は所定の長さに切断された感光
材料の搬送ローラ31,32,33を有する経路
34と、該経路34の上方に設けられ、感光材料
を一旦巻込み収容する第一アキユムレータ35
と、前記経路34の下方に設けた第二アキユムレ
ータ36とを備えている。前記搬送ローラ31〜
33は正逆転できるもので、給紙部20より送ら
れてきた感光材料を前記第一アキユムレータ35
へ搬送した後、反転して第二アキユムレータ36
へ向けて下降させる。この第二アキユムレータ3
6への搬送中に感光材料は前記画像露光部10の
露光窓37を通り、この間に原稿画像が露光され
る。従つて、この下降時の感光材料の速度は光源
走査速度と同期するようになつている。しかし
て、第二アキユムレータ36内に収容された露光
後の感光材料は再び搬送ローラ31〜33によつ
て第一アキユムレータ35内へ収容され、前記経
路34の途中に設けた切換爪38を切換ることに
より現像処理部40に連通する通路34′へ導か
れる。
前記通路34′に入つた感光材料は搬送ローラ
39にて挟持され、搬送部30と現像処理部40
との隣接壁301に設けた開孔302を通して現
像処理部40へ送り込まれる。
前記現像処理部40は装置本体60より引き出
し可能な筐体400内に第一現像槽41A、第二
現像槽41B、漂白定着槽41C、第一安定槽4
1D、第二安定槽41Eの各処理液槽を設けてい
る。これは各槽内の点検や修理、駆動系や補給循
環系の点検、修理或いは槽内の搬送系で生じた感
光材料のジヤム処理等を容易に行えるようにする
ためである。そして第一現像槽41Aの入口部4
2には前記開孔302を経て送り込まれてきた感
光材料を引き込むガイドローラ422が設けられ
ている。
前記第一現像槽41Aに導かれた感光材料は処
理液を満たした通路43に設けた複数群の液中搬
送ローラ44を経て第二現像槽41Bに至り、第
二現像槽41Bを排出した感光材料は次に液外に
設けた渡しローラ45を経て漂白定着槽41Cへ
送られ、同様に該漂白定着槽41Cから第一安定
槽41D、該第一安定槽41Dから第二安定槽4
1Eに至り、この最終槽41Eを通つて全ての現
像処理過程を終えた感光材料はその出口部に設け
た搬送ローラ46を経て前記乾燥部50へ送り込
まれる。この乾燥部50では感光材料は搬送ロー
ラ51と、搬送ワイヤ52により挟まれ、上下面
を温風乾燥器53により温風乾燥されて排出ロー
ラ54から機外に排出される。
なお、前記第一現像槽41A内には感光材料の
通路43に面して露光窓47aを有する露光筒4
7bを設け、その上方に設けたランプハウス47
cからの光を反転露光として感光材料に照射でき
るようになつている。
前述した搬送部30と現像処理部40との隣接
壁301に設けた開孔302の設置部位には搬送
部30と現像処理部40とを渡つてジヤミングし
た感光材料を切断処理できる感光材料切断手段3
10が設けられている。この感光材料切断手段3
10は前記開孔302の下縁に沿つて設けた固定
刃311と、該固定刃311に擦り合う可動刃3
12とを備えている。この可動刃312は、第3
図に示す如くはピアノ線の如き線条物320を利
用したものであつて、その一端を装置本体60の
奥側フレーム601に固定刃311より下側に固
定し、他端を手前側フレーム602に設けた縦ス
リツト603を貫通して把手322に固定してな
る。この線条物320は把手322を前記縦スリ
ツト603の上端側に係止しておくときは前記開
孔302を塞がないように上方に一定の緩みをも
つて湾曲している。従つて、前記把手322を手
前に引くことにより太二点鎖線の如く緊張させつ
つ把手322を下向きに細二点鎖線の如く移動す
ると、前記固定刃311に擦り合うこととなる。
従つて、前記開孔302の通過中にジヤミングし
ている感光材料は固定刃と線条物との上記擦り合
いにより切断されることとなる。
なお、感光材料切断部材310を現像処理部4
0の入口部側に設けてもよいことは言うまでもな
い。
〔考案の効果〕
以上の如く、この考案は画像露光済みの感光材
料を現像処理する処理液槽を有する現像処理部
と、該現像処理部へ感光材料を搬送する搬送部と
を隣接して設け、前記現像処理部を装置本体より
引出し可能に設けた画像形成装置において、前記
現像処理部と前記搬送部との隣接壁に設けた開孔
の下縁に沿つて固定刃を設け、該固定刃より下の
奥側フレームに一端を固定し、他端を手前側フレ
ームに設けた縦スリツトを貫通して把手に固定し
てなる線状物を、平時には前記開孔を塞がないよ
うに上方に一定の緩みをもたせて湾曲させ、把手
を手動にて引き、緊張状態のまま縦スリツトに沿
つて下向きに移動させると前記固定刃に擦り合う
ようにした可動刃を設けたことを特徴としている
から、感光材料が搬送部から現像処理部へ渡つて
ジヤミングした場合に、それの切断が可能であ
り、切断することにより現像処理部を装置本体よ
り引出すことが可能となる。従つて、その後のジ
ヤミングした感光材料は現像処理部を装置本体よ
り引出した状態で行えることとなり、その処理作
業が容易となるとともに、先端が処理液槽の液に
浸かつて濡れた感光材料を搬送部側へ引き込んで
ローラ等を濡らしたり、現像処理部側に感光材料
を無理に押し込んでガイドローラ等を傷めたりす
ることが未然に防止できるなど、各種の優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の画像形成装置の略示的断面
図、第2図は感光材料切断手段の設置部位の拡大
断面図、第3図は感光材料切断手段の斜視図であ
る。 30……搬送部、302……開孔、310……
感光材料切断手段、311……固定刃、312…
…可動刃、320……線条物、40……現像処理
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 画像露光済みの感光材料を現像処理する処理液
    槽を有する現像処理部と、該現像処理部へ感光材
    料を搬送する搬送部とを隣接して設け、前記現像
    処理部を装置本体より引出し可能に設けた画像形
    成装置において、前記現像処理部と前記搬送部と
    の隣接壁に設けた開孔の下縁に沿つて固定刃を設
    け、該固定刃より下の奥側フレームに一端を固定
    し、他端を手前側フレームに設けた縦スリツトを
    貫通して把手に固定してなる線状物を、平時には
    前記開孔を塞がないように上方に一定の緩みをも
    たせて湾曲させ、把手を手動にて引き、緊張状態
    のまま縦スリツトに沿つて下向きに移動させると
    前記固定刃に擦り合うようにした可動刃を設けた
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP1986076377U 1986-05-21 1986-05-21 Expired - Lifetime JPH0518752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076377U JPH0518752Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076377U JPH0518752Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188763U JPS62188763U (ja) 1987-12-01
JPH0518752Y2 true JPH0518752Y2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=30923395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986076377U Expired - Lifetime JPH0518752Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518752Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537079U (ja) * 1976-07-06 1978-01-21
JPS59165061A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理装置
JPS6012463A (ja) * 1983-06-29 1985-01-22 Fuji Xerox Co Ltd ロ−ル紙用カツタ−装置
JPS60242445A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd アキユ−ムレイタ−

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537079U (ja) * 1976-07-06 1978-01-21
JPS59165061A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理装置
JPS6012463A (ja) * 1983-06-29 1985-01-22 Fuji Xerox Co Ltd ロ−ル紙用カツタ−装置
JPS60242445A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd アキユ−ムレイタ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62188763U (ja) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612436B2 (ja) 感光材料処理装置
US3055266A (en) Microfilm viewing and copying apparatus
JPH05502735A (ja) 写真乳剤キャリアを現像するための装置
JPH0518752Y2 (ja)
US5436688A (en) Automatic photofinishing apparatus
JPS62273537A (ja) 画像形成装置
JPH0449624Y2 (ja)
JPH059717Y2 (ja)
JP2597718B2 (ja) 写真焼付現像処理装置
JP2962482B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2882834B2 (ja) 画像形成装置
JP2873618B2 (ja) 画像形成装置
JPH0237345A (ja) 写真感光材料搬送ラック
JP3075387B2 (ja) 複写カメラの複写方法
JPS62262036A (ja) 高倍率投影光学装置を備えた複写画像形成装置
JPH0348586Y2 (ja)
JPH0740991Y2 (ja) 銀塩複写機
JPS62178966A (ja) 感光材料処理装置
JPS62272252A (ja) 画像形成装置
JPS62272253A (ja) 画像形成装置
JPS62273521A (ja) 画像形成装置
JPS62272254A (ja) 画像形成装置
JPS62272256A (ja) 画像形成装置
JPS62273536A (ja) 画像形成装置
JPH05289186A (ja) 写真焼付処理装置