JPH03211944A - ボタン電話装置 - Google Patents
ボタン電話装置Info
- Publication number
- JPH03211944A JPH03211944A JP661790A JP661790A JPH03211944A JP H03211944 A JPH03211944 A JP H03211944A JP 661790 A JP661790 A JP 661790A JP 661790 A JP661790 A JP 661790A JP H03211944 A JPH03211944 A JP H03211944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dial
- battery
- key telephone
- power source
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、停電時にダイヤル可能なボタン電話装置に関
する。
する。
従来の技術
従来、この種のボタン電話装置は、局線にダイヤルを送
出するためのダイヤル送出回路を主装置に備えるととも
に、ダイヤル送出回路を備えた停電発信用電話機を有し
、商用電源の通電時にボタン電話機によりダイヤルされ
ると、主装置からダイヤル信号を局線に送出し、商用電
源の停電時には停電発信用電話機のダイヤルによりダイ
ヤル信号を直接局線に送出するように構成されている。
出するためのダイヤル送出回路を主装置に備えるととも
に、ダイヤル送出回路を備えた停電発信用電話機を有し
、商用電源の通電時にボタン電話機によりダイヤルされ
ると、主装置からダイヤル信号を局線に送出し、商用電
源の停電時には停電発信用電話機のダイヤルによりダイ
ヤル信号を直接局線に送出するように構成されている。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、上記従来のボタン電話装置では、停電時
には停電発信用電話機のみがダイヤル信号を送出するこ
とができるので、ボタン電話機から発信することができ
ず、不便であるという問題点がある。
には停電発信用電話機のみがダイヤル信号を送出するこ
とができるので、ボタン電話機から発信することができ
ず、不便であるという問題点がある。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、停電
時にボタン電話機から発信することができる便利なボタ
ン電話装置を提供することを目的とする。
時にボタン電話機から発信することができる便利なボタ
ン電話装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
本発明は上記目的を達成するために、局線にダイヤルを
送出する手段と、電池と、商用電源の通電時に主装置か
らの電源によりダイヤル送出手段を制御し、商用電源の
停電時に電池からの電源によりダイヤル送出手段を制御
する手段をボタン電詰機に設けたものである。
送出する手段と、電池と、商用電源の通電時に主装置か
らの電源によりダイヤル送出手段を制御し、商用電源の
停電時に電池からの電源によりダイヤル送出手段を制御
する手段をボタン電詰機に設けたものである。
作用
本発明は上記構成により、商用電源の停電時には、電池
からの電源によりボタン電話機からダイヤルを送出する
ので、停電時にボタン電話機から発信することができる
。
からの電源によりボタン電話機からダイヤルを送出する
ので、停電時にボタン電話機から発信することができる
。
実施例
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。図は、
本発明に係るボタン電話装置の一実施例を示すブロック
図である。
本発明に係るボタン電話装置の一実施例を示すブロック
図である。
図において、Aは、ボタン電話機、Bは、局線1と、内
線通話用、制御信号用及び電源供給用を兼用する内線2
を介してボタン電話機Aに接続される主装置であり、主
装置Bは、商用電源(AClooV)を供給され、この
商用電源により、ボタン電話機Aに必要な電源Vccを
内線2を介して給電回路3に供給する。
線通話用、制御信号用及び電源供給用を兼用する内線2
を介してボタン電話機Aに接続される主装置であり、主
装置Bは、商用電源(AClooV)を供給され、この
商用電源により、ボタン電話機Aに必要な電源Vccを
内線2を介して給電回路3に供給する。
4は、給電回路3又は内部の電池5からの電源Vccに
より、後述するような制御を行う中央処理装置(CPU
)、!は、ボタン電話機Aを局線1側又は内線2側に切
り換えるリレー接点であり、このリレー接点lは通常、
ボタン電話機Aを内線2側に接続している。
より、後述するような制御を行う中央処理装置(CPU
)、!は、ボタン電話機Aを局線1側又は内線2側に切
り換えるリレー接点であり、このリレー接点lは通常、
ボタン電話機Aを内線2側に接続している。
(3a、5bは、ハンドセット7(レシーバ731マイ
クロホン7b)のオフフック、オンフックによりオン、
オフするフックスイッチ(H3)8は、ブツシュボタン
信号PBのダイヤル信号をトランス9、通話回路10、
ダイヤル駆動回路11、フックスイッチ6b、リレー接
点lを介して局線1に送出するためのダイヤル送出回路
である。
クロホン7b)のオフフック、オンフックによりオン、
オフするフックスイッチ(H3)8は、ブツシュボタン
信号PBのダイヤル信号をトランス9、通話回路10、
ダイヤル駆動回路11、フックスイッチ6b、リレー接
点lを介して局線1に送出するためのダイヤル送出回路
である。
通話回路lOは、局線1とレシーバ7asマイクロホン
7bとの間の2線−4線変換等を行い、ダイヤル駆動回
路11は、CPU4から7オトカプラ12を介して入力
するダイヤル制御信号により、ダイヤルパルスDPのダ
イヤル信号をフックスイッチ6b、リレー接点lを介し
て局線1に送出する。
7bとの間の2線−4線変換等を行い、ダイヤル駆動回
路11は、CPU4から7オトカプラ12を介して入力
するダイヤル制御信号により、ダイヤルパルスDPのダ
イヤル信号をフックスイッチ6b、リレー接点lを介し
て局線1に送出する。
12は、給電回路3からの電源電圧VCCが所定のレベ
ル以下に低下した場合に、割り込み信号IRQIにより
CPU4をリセットする第1のリセット回路、13は、
電池5からの電源電圧Vccが所定のレベル以下に低下
した場合に、リセット信号R3TによりCPU4をリセ
ットする第2のリセット回路、14は、CPU4が呼接
続制御信号等のデータを内線2を介して主装置Bとの間
で送受信するためのデータインタフェース(1/F)で
ある。
ル以下に低下した場合に、割り込み信号IRQIにより
CPU4をリセットする第1のリセット回路、13は、
電池5からの電源電圧Vccが所定のレベル以下に低下
した場合に、リセット信号R3TによりCPU4をリセ
ットする第2のリセット回路、14は、CPU4が呼接
続制御信号等のデータを内線2を介して主装置Bとの間
で送受信するためのデータインタフェース(1/F)で
ある。
15は、局線選択状態などを表示するための表示部、1
6は、ダイヤルキーや局線選択キーなどを備えたキー
17は、リレー接点lの本体(L)である。
6は、ダイヤルキーや局線選択キーなどを備えたキー
17は、リレー接点lの本体(L)である。
次に、上記実施例の動作を説明する。
図において、商用電源の通電中は、電源が主装置Bから
内線2、給電回路3を介してCPU4に供給され、CP
U4は、第1の動作モードとなる。
内線2、給電回路3を介してCPU4に供給され、CP
U4は、第1の動作モードとなる。
この第1の動作モードにおいて、ハンドセット7がオフ
フックされてフックスイッチ5a、(3bがオンになり
、次いで、キー16の局線選択キーが押下されると、C
PU4は、この状態を読み込んでデータインタフェース
14、内線2を介して主装置Bに通知するとともに、リ
レー接点lを局線1側に切り換えて局線1を捕捉し、し
たがって、局線1を介して局と通話回路10の間のルー
プが形成される。
フックされてフックスイッチ5a、(3bがオンになり
、次いで、キー16の局線選択キーが押下されると、C
PU4は、この状態を読み込んでデータインタフェース
14、内線2を介して主装置Bに通知するとともに、リ
レー接点lを局線1側に切り換えて局線1を捕捉し、し
たがって、局線1を介して局と通話回路10の間のルー
プが形成される。
主装置Bは、局線1が使用中であることを内線2を介し
て全てのボタン電話機Aに通知し、全てのボタン電話機
Aのcpu4は、局線1が使用中であることを表示器1
5に表示させる。
て全てのボタン電話機Aに通知し、全てのボタン電話機
Aのcpu4は、局線1が使用中であることを表示器1
5に表示させる。
次いで、局線1を捕捉したボタン電話機Aのキー16に
よりダイヤル操作が行われると、そのCPU4はダイヤ
ル情報を読み込み、ダイヤルパルスDPでダイヤル信号
を送出する場合にはダイヤル退出回路8、フォトカプラ
12を介してダイヤル駆動回路11をダイヤル情報に応
じて駆動する。したがって、ダイヤルパルスDPのダイ
ヤル信号がフックスイッチ6b、リレー接点lを介して
局線1に送出され、相手側が応答すると通話状態になる
。
よりダイヤル操作が行われると、そのCPU4はダイヤ
ル情報を読み込み、ダイヤルパルスDPでダイヤル信号
を送出する場合にはダイヤル退出回路8、フォトカプラ
12を介してダイヤル駆動回路11をダイヤル情報に応
じて駆動する。したがって、ダイヤルパルスDPのダイ
ヤル信号がフックスイッチ6b、リレー接点lを介して
局線1に送出され、相手側が応答すると通話状態になる
。
尚、ブツシュボタン信号PBでダイヤル信号を送出する
場合にはダイヤル送出回路8をダイヤル情報に応じて駆
動し、したがって、ブツシュボタン信号PBのダイヤル
信号がトランス9、通話回路10.ダイヤル駆動回路1
1、フックスイッチ6b、リレー接点lを介して局線1
に送出される。
場合にはダイヤル送出回路8をダイヤル情報に応じて駆
動し、したがって、ブツシュボタン信号PBのダイヤル
信号がトランス9、通話回路10.ダイヤル駆動回路1
1、フックスイッチ6b、リレー接点lを介して局線1
に送出される。
他方、商用電源が停電すると、主装置Bからボタン電話
装置Aに対する電源電圧が低下し、第1のリセット回路
12が割り込み信号IRQIによりCPU4をリセット
する。この場合、CPU4は、電池5から電源電圧VC
C供給されて第2の動作モードになり、第1のリセット
回路12によりリセットされると、リレー接点lを局線
1側に切り換えるとともに、表示器15の表示を消し、
不必要な電源消費を抑制する。
装置Aに対する電源電圧が低下し、第1のリセット回路
12が割り込み信号IRQIによりCPU4をリセット
する。この場合、CPU4は、電池5から電源電圧VC
C供給されて第2の動作モードになり、第1のリセット
回路12によりリセットされると、リレー接点lを局線
1側に切り換えるとともに、表示器15の表示を消し、
不必要な電源消費を抑制する。
この第2の動作モードにおいて、ハンドセット7がオフ
フックされてフックスイッチ6a、6bがオンになると
、リレー接点!が局線1側に切り換えられているので、
局線1を介して局と通話回路10の間のループが形成さ
れる。
フックされてフックスイッチ6a、6bがオンになると
、リレー接点!が局線1側に切り換えられているので、
局線1を介して局と通話回路10の間のループが形成さ
れる。
次いで、局線1を捕捉したボタン電話機Aのキーにより
ダイヤル操作が行われると、そのCPU4に割り込み(
信号IRQ2)がかけられてCPU4が動作を再開し、
第1の動作モードと同様にダイヤル信号を局線1に送出
し、相手側が応答すると通話状態になる。
ダイヤル操作が行われると、そのCPU4に割り込み(
信号IRQ2)がかけられてCPU4が動作を再開し、
第1の動作モードと同様にダイヤル信号を局線1に送出
し、相手側が応答すると通話状態になる。
ここで、ダイヤル番号の1桁がダイヤルされるとそのダ
イヤル信号を送出して動作を停止し、次の1桁がダイヤ
ルされると動作を再開してそのダイヤル信号を送出する
ことにより電池5の消耗を抑制する。
イヤル信号を送出して動作を停止し、次の1桁がダイヤ
ルされると動作を再開してそのダイヤル信号を送出する
ことにより電池5の消耗を抑制する。
また、電池3の電圧が低下して第2のリセット回路13
がCPU4をリセットすると、CPU4は、完全に動作
を停止し、電源が復旧すると正常に動作を再開する。
がCPU4をリセットすると、CPU4は、完全に動作
を停止し、電源が復旧すると正常に動作を再開する。
したがって、上記実施例によれば、第2の動作モードで
は、CPU4が電池5の電源によりリレー接点lを局線
1側に切り換え、ダイヤル送出回路8、ダイヤル駆動回
路11等を制御するので、停電時にはボタン電話機Aか
ら発信することができる。
は、CPU4が電池5の電源によりリレー接点lを局線
1側に切り換え、ダイヤル送出回路8、ダイヤル駆動回
路11等を制御するので、停電時にはボタン電話機Aか
ら発信することができる。
また、第2の動作モードでは、CPU4が発信以外の制
御を行わないので、電池5の消耗を抑制することができ
、したがって、小容量の電池を用いることができる。
御を行わないので、電池5の消耗を抑制することができ
、したがって、小容量の電池を用いることができる。
発明の詳細
な説明したように、本発明は、局線にダイヤルを送出す
る手段と、電池と、商用電源の通電時に主装置からの電
源によりダイヤル送出手段を制御し、商用電源の停電時
に電池からの電源によりダイヤル送出手段を制御する手
段をボタン電話機に設けたので、停電時にボタン電話機
から発信することができる。
る手段と、電池と、商用電源の通電時に主装置からの電
源によりダイヤル送出手段を制御し、商用電源の停電時
に電池からの電源によりダイヤル送出手段を制御する手
段をボタン電話機に設けたので、停電時にボタン電話機
から発信することができる。
図は、本発明に係るボタン電話装置の一実施例を示すブ
ロック図である。 A・・・ボタン電話機、B・・・主装置、1・・・局線
、3・・・給電回路、4・・・中央処理装置(CPU)
、5・・・電池、8・・・ダイヤル送出回路、11・・
・ダイヤル駆動回路、 2・・・第1リセツ ト回路、 13・・・第2リ セット回路。
ロック図である。 A・・・ボタン電話機、B・・・主装置、1・・・局線
、3・・・給電回路、4・・・中央処理装置(CPU)
、5・・・電池、8・・・ダイヤル送出回路、11・・
・ダイヤル駆動回路、 2・・・第1リセツ ト回路、 13・・・第2リ セット回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 商用電源により電源をボタン電話機に供給する主装置を
有し、前記ボタン電話機は、 局線にダイヤルを送出する手段と、電池と、商用電源の
通電時に前記主装置からの電源により前記ダイヤル送出
手段を制御し、商用電源の停電時に前記電池からの電源
により前記ダイヤル送出手段を制御する手段とを有する
ボタン電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP661790A JPH03211944A (ja) | 1990-01-16 | 1990-01-16 | ボタン電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP661790A JPH03211944A (ja) | 1990-01-16 | 1990-01-16 | ボタン電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03211944A true JPH03211944A (ja) | 1991-09-17 |
Family
ID=11643328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP661790A Pending JPH03211944A (ja) | 1990-01-16 | 1990-01-16 | ボタン電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03211944A (ja) |
-
1990
- 1990-01-16 JP JP661790A patent/JPH03211944A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0588599B2 (ja) | ||
JPH03211944A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS5951648A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS6281866A (ja) | 電話機能を有する端末装置 | |
JPH0821992B2 (ja) | 複数端末通信制御装置 | |
JP2961849B2 (ja) | 構内交換システム | |
JP2744647B2 (ja) | 遠隔制御・通話装置 | |
JP2746901B2 (ja) | 電話装置 | |
JPS63204861A (ja) | デ−タ通信端末装置 | |
JPS6394761A (ja) | 通信装置 | |
JPH0119490Y2 (ja) | ||
JP3451974B2 (ja) | 電話線の端末に接続するインタフェース装置と端末への給電方法 | |
JPH0617398Y2 (ja) | 電話交換装置 | |
KR20000047221A (ko) | 단일회선을 통한 팩시밀리/전화기 경로 공유장치 | |
JP2553870Y2 (ja) | 電話機 | |
JPS6394762A (ja) | 通信装置 | |
JPS61105949A (ja) | 電話端末への電源制御方式 | |
JP2548388B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0450679Y2 (ja) | ||
JPS62296666A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH06303185A (ja) | コードレス電話装置 | |
JPS63207261A (ja) | 通信装置 | |
JPH0385054A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH053779B2 (ja) | ||
JPS6354849A (ja) | 電話回線端末装置 |