JPH03204840A - α,ω―ジアミンの製造方法 - Google Patents

α,ω―ジアミンの製造方法

Info

Publication number
JPH03204840A
JPH03204840A JP2132769A JP13276990A JPH03204840A JP H03204840 A JPH03204840 A JP H03204840A JP 2132769 A JP2132769 A JP 2132769A JP 13276990 A JP13276990 A JP 13276990A JP H03204840 A JPH03204840 A JP H03204840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialdehyde
water
primary amine
reaction
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2132769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686411B2 (ja
Inventor
Detlef Kampmann
デトレフ・カムプマン
Juergen Weber
ユルゲン・ウエーベル
Claus Kniep
クラウス・クニープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH03204840A publication Critical patent/JPH03204840A/ja
Publication of JPH0686411B2 publication Critical patent/JPH0686411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/24Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reductive alkylation of ammonia, amines or compounds having groups reducible to amino groups, with carbonyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/24Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reductive alkylation of ammonia, amines or compounds having groups reducible to amino groups, with carbonyl compounds
    • C07C209/26Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reductive alkylation of ammonia, amines or compounds having groups reducible to amino groups, with carbonyl compounds by reduction with hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、α、ω−ジアルデヒドよりα、ωジアミンを
製造する方法に関する。α、ω−ジアミンは、それらの
両末端のアミノ基に基づ(化学的性質により極めて重要
である。それらはなかんずくプラスチック、例えばポリ
アミドの製造に、特定のアルキド樹脂の製造に、そして
織物仕上げ剤および接着剤の製造に必要である。
ジアミンとジカルボン酸との縮合により、特に製油工業
において使用される湿潤剤および乳化剤が得られる。そ
の上更にジアミンは、エボキソ樹脂の硬化剤として特に
好適である。
α、ω−ジアミンは、種々の方法で製造されうる。例え
ば、それらは、ジニトリルの還元によって製造されうる
が、出発物質として必要とされるジニトリルは、容易に
は入手できず、むしろ多くの工程を含む合成によっての
み得られる。この理由でこの方法は、経済的に重要では
ない。
もし、環状オレフィン、例えばシクロヘキセンをオゾン
で処理した場合には、対応するオシニドが得られ、この
ものは還元的アミン化によって対応するジアミンに変換
され得る。米国特許第2,657,240号には、この
型の方法が記載されている。達成しうるジアミンの収量
は、使用されたシクロヘキセンに対して約30%に過ぎ
ない。この方法の工業的規模への変換は、製造方法の複
雑さおよびオゾンの取扱の困難性のみならず、また収量
の低さによっても限定される。
ドイツ特許出願公開第2,824.425号には、ジア
ルデヒドをモノアミンと反応せしめ、そして次いで反応
生成物を水素化触媒の存在下にアンモニアおよび水素で
処理することによってジアミンを二段階において製造す
る方法が記載されている。この方法の工業的使用を可能
にする収量を達成するためには、もちろんモノアミンを
ジアルデヒドに対して高い過剰量で使用することが必要
である。
ドイツ特許出願公開第2,647,317号は、対応す
るジアルデヒドの還元的アミノ化によるα。
ω−ジアミンの二段階製造方法に関する。第一段階にお
いては、ジアルデヒドは、水および有機溶剤よりなる混
合物の存在下に低い温度においてアンモニアと反応せし
められ、その際ジアルデヒドから水の分離下にジイミン
が生成される。このジイミンは、第二段階において接触
的還元によりα、ω−ジアミンへと反応せしめられる。
達成されるα、ω−ジアミンの収量は、ジイミン製造の
際に使用された温度に大部分依存する。この温度が低け
れば低いほど、収量はますます高(なる。−5ないし一
10℃の範囲の温度がジアルデヒドに関して約80ない
し90%の収量をもたらす。ジイミン生成の温度を僅か
に、例えば、+5゛Cまで上昇せしめるならば、α。
ω−ジアミンの収量はすでに著しく低下し、そして望ま
しくない副生成物の生成が増大する。
ジイミン生成に必要な低い温度が、この方法の使用を排
除する。工業的な方法においては、このような低温度は
極めて高い装置的費用をもってのみ達成される。
従って、前記のような欠点を排除し、容易に適用するこ
とができ、しかも反応を比較的高い温度においても実施
することができるような方法を提供するという課題があ
った。
上記の課題は、α、ω−ジアルデヒドよりα。
ω−ジアミンを製造するにあたり、α、ω−ジアルデヒ
ドを水の存在下に第一アミンと反応せしめ、そして反応
混合物を水素化触媒の存在下に過剰のアンモニアおよび
水素により処理するという方法によって解決される。
この新規な方法の本質的な特徴は、ジアルデヒドと第一
アミンとの反応において水を存在せしめることにある。
驚(べきことには、この手段によって反応の変換率およ
び選択性が改善されることである。製造の条件次第でα
、ω−ジアルデヒドがn−およびi−ジアルデヒドの混
合物として存在する場合には、水の添加によりn−ジア
ルデヒドより得られる所望のジアミンの生成に更に有利
に作用し、一方i−ジアルデヒドの対応するジアミンへ
の変換は抑制される。
水の存在下におけるα、ω−ジアルデヒドと第一アミン
との反応は、0ないし60℃において実施されうる。多
くの場合、反応は10ないし55℃において行われる。
水の存在下に20ないし50℃、好ましくは30ないし
50℃においてα ωジアルデヒドを第一アミンと反応
させることが特に有利であることが立証された。
この新規な方法によれば、任意のα、ω−ジアルデヒド
、特に脂肪族の直鎖状、分枝状または環状のα、ω−ジ
アルデヒドが反応されうる。
これらには、好ましくは、2ないし16個、特にイない
し14個、好ましくは6ないし12個の炭素原子を有す
る直鎖状および環状のα、ω−ジアルデヒドが包含され
る。
α、ω−ジアルデヒドの例には、1.4−ブタンジアー
ル、L6−ヘキサンジアール、1,8−オクタンジアー
ル、1.10−デカンジアール、1,12− ドデカン
ジアール、ビスホルミルトリシクロ〔5゜2.1.02
°6〕−デカン、特に1.6−ヘキサンジアール、1.
8−オクタンジアール、■、10−デカンジアール、■
、I2− ドデカンジアール、好ましくは1.8−オク
タンジアール、1.10−デカンジアールおよび1,1
2− ドデカンジアールがある。
この反応に必要とされるα、ω−ジアルデヒは、文献に
記載された通常の方法を用いて製造される。
第一アミンに関しては、なんらの制限も課されない。直
鎖状、分枝鎖状または環状の、特に分鎖状または直鎖状
である第一脂肪族アミンが極めて好適である。2ないし
6個、特に3ないし5個の炭素原子を有する第一脂肪族
アミンが特に適していることが判った。
第一アミンの例は、エチルアミン、n−プロピルアミン
、イソプロピルアミン、n−ブチルアミン、j〜ブチル
アミン、n−ペンチルアミン、2−メチルブチルアミン
、3−メチルブチルアミン、nヘキシルアミン、特にエ
チルアミン、n−プロピルアミン、n−ブチルアミン、
n−ペンチルアミン、好ましくはエチルアミン、n−プ
ロピルアミンおよびn−ブチルアミンである。
α、ω−ジアルデヒドを水に溶解された第一アミンと反
応させることが好ましいことが立証された。水中の第一
アミンの濃度は、通常10ないし90重量%、特に20
ないし80重量%、好ましくは30ないし70重量%で
ある。
本発明による方法のもう一つの有利な実施態様において
は、α、ω−ジアルデヒドは、水と混合して使用される
。これらの混合物は、一般に30ないし70重量%、特
に35ないし65重量%のα、ω−ジアルデヒドおよび
70ないし30重量%、特に65ないし35重量%の水
を含有する。
α、ω−ジアルデヒドを水に溶解された第一アミンと混
合してもよ(、またはα、ω−ジアルデヒドおよび水よ
りなる混合物を水に溶解された第一アミンと混合しても
よい。α、ω−ジアルデヒドが常に所望のアゾメチン(
シッフ塩基)の生成にとって十分な量の第一アミンと反
応せしめられることが反応の成功にとって重要である。
この反応の場合、第一アミンは、反応すべきアルデヒド
基に関してできうる限り過剰に存在すべきである。通常
第一アミンの全量または部分量が最初に仕込まれそして
α、ω−ジアルデヒドが配量される。通常は不均一な混
合物の十分な混合が、例えば強力な攪拌によって確保さ
れる。
この方法は、不連続的にまたは連続的に実施される。こ
の方法を不連続的に操作する場合には、第一アミンを最
初に仕込み、そしてα、ωジアルデヒドを攪拌下に連続
的にまたは断続的に添加する。
この方法を連続的に操作する場合には、反応すべきα、
ω−ジアルデヒドが常に反応成分としての十分な第一ア
ミンと共に供給されるべきである。シッフ塩基の速やか
な完全な生成が本発明による方法の成功にとって重要な
ことである。さもなければ、α、ω−ジアルデヒドは反
応して望ましくない副生成物を形成する。後者の場合は
、第一アミンによって触媒作用される、例えば、アルド
ール化反応、縮合および重合反応に起因するものである
α1 ω−ジアルデヒドおよび第一アミンは、■=2な
いし1:3、特に1:2−05ないし1:2.4、好ま
しくは1:2.1ないしl:2.25のモル比で使用さ
れる。第一アミンを過剰に使用することがしばしば有利
であることが立証される。
5%、とくに8%、好ましくは10%の第一アミンの化
学量論的過剰量で大抵の場合に十分である。
α、ω−ジアルデヒドと第一アミンとの反応によって水
の分離下に対応するα、ω−ジアゾメチンが生成される
。生ずる反応混合物は、通常二相、すなわち有機相およ
び水性相よりなる。
有機相は、α、ω−ジアゾメチン、少量の溶解された水
および場合によっては、過剰に使用された第一アミンの
一部を含有する。
水性相は、少量の溶解されたα、ω−ジアゾメチンおよ
び場合によっては、過剰に使用された第一アミンの他に
大部分の水よりなり、これは、一方では出発物質と一緒
に反応混合物に入ったものであり、他方では反応水の遊
離によるものである。
得られた二相よりなる反応混合物は、後続する段階にお
いて水素化触媒の存在下に液相中でのアミン化水素化の
方式に従って所望のα、ωジアミンが得られるように過
剰のアンモニアおよび水素と反応せしめられる。最初に
使用されたα、ω−ジアルデヒドの1モルあたり5ない
し50モル、特に10ないし40モル、好ましくは15
ないし30モルのNHiおよび少なくとも化学量論的に
必要な量のH2が使用される。過剰のアンモニアおよび
水素は、反応に再循環される。温度および圧力を高める
ことは、反応を有利にする。反応温度は、30ないし1
80℃1特に50ないし 150℃1好ましくは80な
いし130℃とすべきであり、そして反応圧力は、0.
5ないし30MPa 、特に1ないし15MPa 、好
ましくは5ないし12MPaとすべきである。反応が温
和な条件下に行われる場合には、比較的低い温度、例え
ば〈1OO1特に<90、好ましくは<80℃が使用さ
れる。
より象、速な反応が所望される場合には、より高い反応
温度、例えば〉100、特に〉110、好ましくは〉1
20℃が使用される。所望の圧力はH2の添加によって
調節される。
反応の過程に関しては、α、ω−ジアゾメチンからNH
3の作用によって中間体として対応するα、ω−ジイミ
ンが形成されるものと推定される。この中間に生ずるジ
イミンからH2による還元によって所望のα、ω−ジア
ミンが生成される。
反応は、不連続的ならびに連続的に実施されうる。
水素化触媒としては、活性な水素化成分として例えばC
u、 Coおよび/またはNiを含有する慣用の触媒が
使用されうる。耐水性のNi含有触媒が特に好適である
これらの触媒は、全触媒組成に関して40ないし70重
量%、特に45ないし65重量%、好ましくは55ない
し62重量%のニッケルを含有する。使用される触媒は
、軽石、酸化アルミニウム、けいそう土および種々の形
のSiO□である。使用される活性側は、アルカリ土類
金属、アルミニウム、亜鉛および/またはクロムを含有
する化合物である。
担体を有しないニッケル触媒、例えばラネーニッケルを
触媒として使用することもできる。
空間速度(毎時触媒のかさ体積あたり生成物の液体の体
積)は、選択された反応条件に依存する。それは毎時0
.1ないし1.0、特に0.15ないし0.5、好まし
くは0.2ないし0.35である。
触媒は、例えば出発物質の混合物が供給される触媒床の
形態で固定されて配置してもよく、またはスラリとして
懸濁されて存在してもよい。
固定床を用いる反応を実施することを意図するならば、
出発物質の混合物を適当な溶剤を添加することによって
均一な形態に変換し、そして次いでこれを触媒に供給す
ることが有利であることがある。
場合によっては、還元的アミン化を実施する前に、出発
物質の混合物から水性相の一部を分離するか、または出
発物質の混合物を適当な溶媒を添加することによって均
一な形態に変換することも有利なことがある。
好ましい実施態様によれば、水素化触媒を懸濁しそして
出発混合物をスラリ化された触媒に添加する。懸濁剤と
しては、第一アミン、粗製反応生成物、あるいはまたす
でに生成したα。
ω−ジアミンが使用される。
還元アミン化の形式に従って進行する反応の場合には、
α、ω−ジアゾメチンを含有する反応混合物の水素化が
常に過剰のNH,の存在下に行われるように留意すべき
である。このようにすることにより、α、ω−ジアゾメ
チンより最初に使用された第一アミンが分離され、α、
ωジイミンが中間体として生成され、そして後者が対応
するα、ω−ジアミンに変換されることが保証される。
反応の終了後、所望のα、ω−ジアミン、水、第一アミ
ン、過剰のアンモニアおよび場合によっては少量の水素
および副生成物よりなる均一な生成物が存在する。反応
混合物のガス状成分は分離される。α、ω−ジアミンは
蒸留によって精製される。
下記の例は、本発明をそれに限定することなく例示する
ものである。
例1 攪拌機、滴下漏斗、浸漬管、温度計および還流冷却器を
備えた21の三つ首フラスコ内にnブチルアミン263
 g (3,6モル)および水260gを予め導入する
。上記のn−ブチルアミンと水の混合物にオクタンジア
ール(n/i 比80 : 20)213 g (1,
5モル)および水200gよりなる乳濁液を浸漬管を介
して攪拌下に60分の間に添加する。
窒素流を吹き込むことによって、滴下漏斗内に存在する
乳濁液は、絶えず攪拌状態に保たれ、従って混合物は分
離しない。
乳濁液の添加中、温度は40″Cである。添加の終了後
、攪拌下に40″Cにおいて更に2時間反応を継続する
得られた反応混合物は、上部の有機相および下部の水性
相の二つの相よりなる。この混合物は、攪拌機付きオー
トクレーブに移され、それに担体を含有するニッケル触
媒(Ni 50ないし54%、ヘキスト社(Hoech
st AG)製の市販品: l?cl(Ni 52/3
5 )47gおよび20倍モル過剰のNH,が添加され
る。水素を圧入することによって10 MPaの圧力に
調整する。攪拌下に120℃において4時間水素化を行
う。得られた水素化混合物は、均一である。それはガス
クロマトグラフ分析によれば、下記の組成を有する(水
およびアンモニアは考慮に入れない): 前留分           0.1重量%n−ブチル
アミン      51.5重量%2.5−ジメチル−
1,6−ジアミツヘキサン0.1重量% 2−メチル−1,7−ジアミノへブタン9.4重量% 1.8−ジアミノオクタン   38.2重量%後留分
           0.7重量%9個の理論段数を
有する塔において蒸留した後に、ジアミンが81.7%
の収量で得られる(95%の選択性)。
比較例1 例1において記載された操作を行うが、ただし水の添加
は行わない。
得られた水素化混合物は、ガスクロマトグラフ分析によ
れば、下記の組成(アンモニアは考慮に入れない)を有
する: 前留分           2.5重量%n−ブチル
アミン      45.4重量%2.5−ジメチル−
L6−ジアミツヘキサン3.0重量% 2−メチル−1,7−ジアミノへブタン4.7重量% 1.8−ジアミノオクタン   26.1 重量%後留
分          18.3重量%9個の理論段数
を有する塔において蒸留した後に、ジアミンは60.2
%のみの収量しか得られない。
例2 攪拌機、滴下漏斗、浸漬管、温度計および還流冷却器を
備えた4!の三つ首フラスコ内に、n−ブチルアミン5
67g (7,76モル)および820567gを予め
導入する。ビスホルミルトリルシクロ〔5,2,1,0
”・6〕−デカン(粗生成物)750g (7,05モ
ル)および水750gよりなる乳濁液を浸漬管を介して
上記のn−ブチルアミンと水の混合物に90分にわたっ
て添加する。窒素気流を吹き込むことによって、滴下漏
斗内に存在する乳濁液は、絶えず攪拌状態に保たれ、従
って混合物は分離しない。
乳濁液が添加される間、温度は40ないし42℃である
。添加の終了後、攪拌下に40″Cにおいて更に2時間
反応を継続する。
得られた反応混合物は、上部の有機相および下部の水性
相二つの相よりなる。それを攪拌機付きオートクレーブ
に移し、そして例1において記載されたように水素化す
る。得られた均一な水素化混合物は、ガスクロマトグラ
フ分析によれば、下記の組成(水およびアンモニアは顧
慮に入れない)を有する: n−ブチルアミン      43.6  重量%前留
分十異性体モノアミン 0.2  重量%TCD ”−
モノアミン    5.5  重量%前留分十異性体ジ
アミン  1.6  重量%TCD“−ジアミン   
  43.4  重量%TCD ”−ヒドロキシアミン
 1.2  重量%TCD ”−ジオール+高沸点成分 4.5  重量% ”TCD=CDニトリシクロ2.1.0 ”” )−デ
カンビス−(アミノメチル)−トリシクロ(5,2,1
,02−’デカンの収量(TCD−ジアミン収量)は、
使用されたジアルデヒドに関して約95%である。
ル較桝」 例2に記載されたように操作するが、ただし水の添加は
行わない。
得られた水素化混合物は、ガスクロマトグラフ分析によ
れば、下記の組成(アンモニアは考慮に入れない)を有
する: n−ブチルアミン      40.3  重量%前留
分十異性体モノアミン 0.2  重量%TCD“−モ
ノアミン    4.9  重量%前留分十異性体ジア
ミン  1.4  重量%TCD”−ジアミン    
 38.4  重量%TCD“−ヒドロキシアミン 1
.1  重量%TCD”−ジオール+高沸点成分 13.7  重量% ” TCD−)リシクロ(5,2,1,02“6〕−デ
カンビス−(アミノメチル)−トリシクロ[5,2,1
,02”6〕デカンの収量(TCD−ジアミン収量)は
、使用されたジアルデヒドに関して約84%にすぎない

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、α,ω−ジアルデヒドを水の存在下に第一アミンと
    反応せしめ、そして反応混合物を水素化触媒の存在下に
    過剰のアンモニアおよび水素で処理することを特徴とす
    る、α,ω−ジアルデヒドよりα,ω−ジアミンを製造
    する方法。 2、α,ω−ジアルデヒドを水の存在下に20ないし5
    0℃において第一アミンと反応せしめる請求項1に記載
    の方法。 3、α,ω−ジアルデヒドとして6ないし12個の炭素
    原子を有する脂肪族α,ω−ジアルデヒドを使用する請
    求項1または2に記載の方法。 4、第一アミンとして2ないし6個の炭素原子を有する
    第一脂肪族アミンを使用する請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の方法。 5、α,ω−ジアルデヒドを水に溶解された第一アミン
    と反応せしめる請求項1ないし4のいずれかに記載の方
    法。 6、水中の第一アミンの濃度を30ないし70重量%と
    する請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。 7、α,ω−ジアルデヒドを水と混合して使用する請求
    項1ないし6のいずれかに記載の方法。 8、α,ω−ジアルデヒド35ないし65重量%および
    水65ないし35重量%よりなる混合物を使用する請求
    項1ないし7のいずれかに記載の方法。 9、α,ω−ジアルデヒドおよび第一アミンを1:2な
    いし1:3のモル比で反応せしめる請求項1ないし8の
    いずれかに記載の方法。 10、反応混合物を30ないし150℃および1ないし
    15MPaにおいて耐水性のニッケル触媒の存在下に、
    使用されたジアルデヒドに対してそれぞれ10ないし4
    0モルのNH_3および少なくとも化学量論的量のH_
    2で処理する請求項1ないし9のいずれかに記載の方法
JP2132769A 1989-05-30 1990-05-24 α,ω―ジアミンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0686411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3917444.1 1989-05-30
DE3917444A DE3917444A1 (de) 1989-05-30 1989-05-30 Verfahren zur herstellung von (alpha),(omega)-diaminen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204840A true JPH03204840A (ja) 1991-09-06
JPH0686411B2 JPH0686411B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=6381601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132769A Expired - Lifetime JPH0686411B2 (ja) 1989-05-30 1990-05-24 α,ω―ジアミンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5055618A (ja)
EP (1) EP0400426B1 (ja)
JP (1) JPH0686411B2 (ja)
KR (1) KR930009038B1 (ja)
AT (1) ATE92910T1 (ja)
AU (1) AU620518B2 (ja)
CA (1) CA2017762C (ja)
DE (2) DE3917444A1 (ja)
ES (1) ES2059878T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140045A1 (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油
JP2009500342A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 大環状ポリイミン(macrocyclicpolyimines)中間体の形成を介した、アルデヒドおよびケトンの還元性アミノ化方法
JP2010513302A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド アルデヒドおよびケトンの還元アミノ化方法
JP2011520830A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア N,n−置換−1,3−プロパンジアミンの製造方法
WO2017169739A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日本触媒 複素環を有するジアミン化合物の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK281672B6 (sk) * 1993-06-07 2001-06-11 Carlo Kos Spôsob výroby primárnych amínov z aldehydov a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
US5700934A (en) * 1995-03-01 1997-12-23 Dsm N.V. Process for the preparation of epsilon-caprolactam and epsilon-caprolactam precursors
US5717089A (en) * 1995-03-01 1998-02-10 Dsm N.V. Process for the preparation of E-caprolactam
SG70081A1 (en) * 1997-05-14 2000-01-25 Kuraray Co Process for producing diamines
US6147261A (en) * 1998-11-23 2000-11-14 Shell Oil Corporation Diaminoalkane syntheses via selective amination of hydroxyaldehydes
DE102005047288A1 (de) 2005-10-01 2007-04-05 Clariant Specialty Fine Chemicals (Deutschland) Gmbh Verfahren zur reduktiven Aminierung von Ketonen und Aldehyden mit wässrigen Aminen und dafür geeignete Katalysatoren
CN106966908B (zh) 2009-07-31 2020-07-31 陶氏环球技术有限责任公司 用于改进将脂族氰基醛还原胺化为脂族二胺的催化剂体系的催化活性的方法
WO2011014747A2 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Dow Global Technologies Inc. Cycloaliphatic diamines and method of making the same
CN102574772B (zh) 2009-07-31 2015-06-24 陶氏环球技术有限责任公司 将脂族氰基醛还原胺化为脂族二胺的方法
DE102012016433A1 (de) * 2012-08-17 2014-05-15 Oxea Gmbh Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung primärer aliphatischer Amine aus Aldehyden
BR112017000203B1 (pt) 2014-07-10 2020-12-08 Rhodia Operations processo para a produção de uma amina primária aromática
KR101627607B1 (ko) * 2014-09-19 2016-06-07 한국화학연구원 2,5-비스(아미노메틸)퓨란의 제조방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB663294A (en) * 1948-04-05 1951-12-19 Bataafsche Petroleum Process for the preparation of diamines
CH428751A (de) * 1963-07-24 1967-01-31 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung von primären Aminen
FR1470245A (fr) * 1965-03-05 1967-02-17 Eastman Kodak Co Nouveaux composés 1, 6-hexanedifonctionnels, procédé pour leur fabrication et leurs applications industrielles
FR1525149A (fr) * 1967-03-08 1968-05-17 Melle Usines Sa Procédé de fabrication d'amines primaires
US3707563A (en) * 1970-09-14 1972-12-26 Du Pont Process for preparing n-alkylated aliphatic diamines
IT1048464B (it) * 1975-10-20 1980-11-20 Snia Viscosa Procedimento per la preparazione di alfa omega diammine
IT1113111B (it) * 1978-02-28 1986-01-20 Snia Viscosa Procedimento perfezionato per la preparazione di alfa,gamma diammine
DE2824423A1 (de) * 1978-06-03 1979-12-06 Ruhrchemie Ag Verfahren zur herstellung von diaminen
SE461095B (sv) * 1983-09-09 1990-01-08 Berol Kemi Ab Amineringsfoerfarande med anvaendning av en ruteniumdopad nickel och/eller kovoltkatalysator
DE3721539A1 (de) * 1987-06-30 1989-01-12 Ruhrchemie Ag Verfahren zur herstellung von methylaminen
EP0375333A3 (en) * 1988-12-19 1991-03-13 The Dow Chemical Company Method for the reductive methylation of primary amines

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500342A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 大環状ポリイミン(macrocyclicpolyimines)中間体の形成を介した、アルデヒドおよびケトンの還元性アミノ化方法
JP2010513302A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド アルデヒドおよびケトンの還元アミノ化方法
WO2008140045A1 (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油
JP2011520830A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア N,n−置換−1,3−プロパンジアミンの製造方法
WO2017169739A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日本触媒 複素環を有するジアミン化合物の製造方法
JPWO2017169739A1 (ja) * 2016-03-29 2018-09-06 株式会社日本触媒 複素環を有するジアミン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5055618A (en) 1991-10-08
JPH0686411B2 (ja) 1994-11-02
AU5599390A (en) 1990-12-06
DE3917444A1 (de) 1991-02-21
DE59002268D1 (de) 1993-09-16
CA2017762A1 (en) 1990-11-30
CA2017762C (en) 1996-09-24
EP0400426A3 (de) 1991-06-12
EP0400426B1 (de) 1993-08-11
KR930009038B1 (ko) 1993-09-22
ATE92910T1 (de) 1993-08-15
EP0400426A2 (de) 1990-12-05
AU620518B2 (en) 1992-02-20
ES2059878T3 (es) 1994-11-16
KR900018004A (ko) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03204840A (ja) α,ω―ジアミンの製造方法
KR100736314B1 (ko) 알킬아민의 제조 방법
JPH0753535A (ja) N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンの製法
US4356124A (en) Process for the production of pyrrolidones
JP2004516308A (ja) ニトリルおよびイミンの水素化により第一級および第二級アミンを製造する方法
JPH0248556A (ja) 3(4),8(9)―ビス(アミノ‐メチル)‐トリシクロ〔5.2.1.0↑2’↑6〕‐デカンの製法
JP3816546B2 (ja) 第一アミンをアルデヒドから製造する方法
CA1099291A (en) Process for the production of diamines
US4263175A (en) Catalyst for the production of pyrrolidone
JPH04221325A (ja) 2−ペンテンニトリルを用いたアミン類のシアノブチル化
US5789620A (en) Process for the preparation of 1,4-bis(aminomethyl) cyclohexane
JP3811202B2 (ja) 3−アミノメチル3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミンの製造方法
JP2004315523A (ja) 第二ジアルキルアミンとホルムアルデヒドとからn−メチル−ジアルキルアミン類を製造する方法
JPS5840942B2 (ja) 脂環族トリアミンおよびその製造方法
JP2811065B2 (ja) ベンジルアミンの製造法
JP3342922B2 (ja) アミノプロピオニトリルの製法
JPH04295448A (ja) 第3級脂肪族メチルアミンの連続製造法
US5773658A (en) Process for the preparation of N-methylalkylamines
JPS62201848A (ja) ポリエチレンポリアミンの製造方法
TW200844078A (en) Preparation of secondary diamines
JPS603299B2 (ja) 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法
JPH0625111A (ja) 3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造方法
US3346637A (en) Process for the manufacture of 1, 2-diaminomethylcyclobutane
JP6140826B2 (ja) アルデヒドから第一級脂肪族アミンを製造するための連続方法
WO2024132621A1 (en) Improved process for deprotection of n-formyl protected amines