JP2811065B2 - ベンジルアミンの製造法 - Google Patents

ベンジルアミンの製造法

Info

Publication number
JP2811065B2
JP2811065B2 JP60269412A JP26941285A JP2811065B2 JP 2811065 B2 JP2811065 B2 JP 2811065B2 JP 60269412 A JP60269412 A JP 60269412A JP 26941285 A JP26941285 A JP 26941285A JP 2811065 B2 JP2811065 B2 JP 2811065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzonitrile
benzylamine
reaction
ammonia
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60269412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62129257A (ja
Inventor
慶之 平子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP60269412A priority Critical patent/JP2811065B2/ja
Publication of JPS62129257A publication Critical patent/JPS62129257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811065B2 publication Critical patent/JP2811065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、ベンゾニトリルを接触水素添加し、収率よ
くベンジルアミンを製造する方法に関する。 ベンジルアミンは、工業原料として有用な化合物であ
り、医薬・染料・界面活性剤・化学薬品等多方面にわた
って使用されている。 <従来技術及び問題点> 従来、ベンゾニトリルを接触水素添加してベンジルア
ミンを合成する方法は公知である。例えば、特開昭51−
101930ではベンゾニトリルと水素を連続的に触媒床上で
交流接触させ、ベンジルアミンを得ているが、この場合
同時に副生物としてジベンジルアミンが生成している。 又、米国特許4254059ではルテニウム−ホスフィン錯
体触媒を用いてベンゾニトリルを水素添加しているが、
この場合ルテニウムは貴金属の一種であり、同触媒はか
なり高価なものになり、経済的とは決して言えない。 <問題点を解決するための手段> そこで、本発明者は鋭意検討を重ねた結果、発明を完
成するに到った。すなわち、本発明は、アンモニアの共
存下で、ベンゾニトリルを非還元性の極性溶媒中にラネ
ーニッケルまたはラネーコバルト触媒を懸濁させた不均
一系で水素添加せしめることを特徴とするジベンジルア
ミン含有量の少ないベンジルアミンの製造法である。 ところで、該反応機構は第1図の通り、出発原料が広
範囲の触媒によって接触的に還元され、各中間体を経て
目的物あるいは副生物に到るものと推察される。 以下に本発明をより詳しく説明する。本発明において
原料に用いるベンゾニトリルは一般的に工業原料として
容易に入手可能であり、特別の精製等を要しない。 アンモニアの添加量はベンゾニトリルに対して0.2〜
2.0モル倍、好ましくは0.5〜1.5モル倍の範囲で使用さ
れる。同数値より少ないとジベンジルアミンの副生率が
増加し、それより多いと反応後のアンモニア回収工程で
のアンモニアロスが増加するので不都合である。 触媒は、一般的な水素添加用触媒のうち、安価なラネ
ーニッケルあるいはラネーコバルトが使用されることが
必須である。その使用量はベンゾニトリルに対して2〜
12wt%、好ましくは5〜10wt%の範囲である。 又、通常、反応溶媒として非還元性の極性溶媒、例え
ば、水、メタノール、エタノール等が利用されることが
必須であり、その使用量はベンゾニトリルに対して、1.
0〜5.0重量倍の範囲にするのが必須である。この範囲に
することにより高い収率を達成することができる。 本発明における反応温度は50〜150℃の範囲で実施可
能であるが、反応速度等を考慮すれば80〜120℃の範囲
が望ましい。又、反応圧力(水素分圧)は50〜150kg/cm
2Gの範囲なら任意であるが、反応装置の設計上の問題点
及び該反応性等から80〜120kg/cm2Gの範囲が好ましい。 このようにして得られた反応粗液は通常、触媒を別
した後、アンモニア−メタノールを常圧で留去させる。
留去したアンモニアはスクラバーにて冷却されたメタノ
ールに吸収され、反応系へリサイクルされる。一方、脱
溶媒後の粗ベンジルアミンは、一般に用いられる蒸溜設
備によって容易に精製される。 <発明の効果) 本発明の方法によれば、前記した従来技術の欠点を排
除し、例えばラネーニッケルあるいはラネーコバルトの
如き安価な触媒が使用でき、ジベンジルアミンの副生を
抑制する等、しかも収率よく、容易に目的物を得ること
ができる。 <実施例> 次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説
明する。 実施例1. 1の電磁撹拌式オートクレーブを使用して、ベンゾ
ニトリル110gを、アンモニア性メタノール(アンモニア
濃度12.9wt%)2879に溶解し(アンモニア/出発原料=
2.06モル倍)、ラネーニツケル触媒10gを添加した後、
反応温度100℃に加熱し、水素圧力100kg/cm2Gで反応さ
せた。 結果、2時間後の反応粗液のガスクロマトグラフ分析
注1)によると、ベンゾニトリルは完全に消失し、生成
物としてはベンジルアミン92.9%、ジベンジルアミン1.
78%、その他5.32%であった。 注1) 数値はメタノールを除いた百分率を表わす。以
下同じ。 次いで、20段の多孔板塔を使用して、触媒を別した反
応粗液350gを常圧で脱メタノール(脱アンモニア)した
後、得られた缶液を、100Torrの減圧下、還流比5で精
溜し、ベンジルアミン105gを得た(主留分108〜114℃/1
00Torr)(純度99.2%)。全収率は91.9%であった。 比較例 実施例1と同じ条件でアンモニアを添加せずに反応を
行なった。 結果、2時間後の反応粗液のガスクロマトグラフ分析
ではベンジルアミン61.1%、ジベンジルアミン20.4%で
あった(ベンゾニトリル転化率99.2%)。 実施例2. 触媒濃度(対出発原料)を5.0w%及びアンモニア/出
発原料を第1表に示した数値に変更し、実施例1と同じ
条件で反応を行なった。 結果、2時間後の反応粗液のガスクロマトグラフ分析
は第1表の通り。 実施例3. 触媒をラネーコバルト10gに変更し、実施例1と同じ
条件で反応を行なった。 結果、2時間後の反応粗液のガスクロマトグラフ分析
ではベンジルアミン92.7%、ジベンジルアミン2.26%で
あった(ベンゾニトリル転化率100%)。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.アンモニアの共存下で、ベンゾニトリルをベンゾニ
    トリルに対して1〜5重量倍の非還元性の水酸基を有す
    る極性溶媒中にラネーニッケルまたはラネーコバルト触
    媒を懸濁させた不均一系で水素添加せしめることを特徴
    とするジベンジルアミン含有量の少ないベンジルアミン
    の製造方法。 2.水酸基を有する極性溶媒が水、メタノール、エタノ
    ールから選ばれるいずれか一つである特許請求の範囲第
    (1)項記載のベンジルアミンの製造方法。
JP60269412A 1985-12-02 1985-12-02 ベンジルアミンの製造法 Expired - Lifetime JP2811065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269412A JP2811065B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ベンジルアミンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269412A JP2811065B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ベンジルアミンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129257A JPS62129257A (ja) 1987-06-11
JP2811065B2 true JP2811065B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17472053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269412A Expired - Lifetime JP2811065B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 ベンジルアミンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152711A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Srf Limited Process for preparation of halogenated benzylamine and intermediates therof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19908943A1 (de) * 1999-03-02 2000-09-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Bistrifluormethylbenzylaminen
DE10235312A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminoalkoxybenzylaminen und Aminoalkoxybenzonitrilen als Zwischenprodukte
TWI306092B (en) 2003-03-11 2009-02-11 Wyeth Corp Process for preparation of phenethylamine derivatives

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163025A (en) * 1975-01-16 1979-07-31 Miles Laboratories, Inc. Process for the production of benzylamine and dibenzylamine
US4186146A (en) * 1979-02-01 1980-01-29 Suntech, Inc. Hydrogenation of aromatic nitriles to primary amines
JPS6056790B2 (ja) * 1982-07-28 1985-12-11 川崎製鉄株式会社 片面のみ合金化処理した溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152711A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Srf Limited Process for preparation of halogenated benzylamine and intermediates therof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62129257A (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380295B2 (ja) 1,3−プロパンジオールの製造方法
JP2801358B2 (ja) 高純度アニリンの製造方法
JP2811065B2 (ja) ベンジルアミンの製造法
JPH05378B2 (ja)
US4334107A (en) Catalytic purification of phenol
CA1099291A (en) Process for the production of diamines
JP2523753B2 (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
EP0023751B1 (en) Process for producing five, six or seven membered saturated nitrogen containing heterocyclic compounds
KR20160056211A (ko) 공정 단순화를 위한 트랜스-1,4-사이클로헥산디메탄올 제조장치
JP3038271B2 (ja) 3−アミノプロパノールの製造法
JP2526611B2 (ja) ジアルキルアミノエタノ―ルの精製法
EP0190667B1 (en) Process for the preparation of methyl n-methylanthranilate
JPH02279643A (ja) イソプロピルアルコールの製造方法
JP2001220359A (ja) インダンの製造方法
JP3795974B2 (ja) α,β−環状不飽和エーテルの製造方法
JPS61251659A (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法
JP2863646B2 (ja) イソプロピルアニリン類の製造方法
JPS643862B2 (ja)
JP3470357B2 (ja) アニリン類の製造方法
JP3177350B2 (ja) ジノニルジフェニルアミンの製造法
JP2727359B2 (ja) 4,4′―ジフルオロジベンジルアミンおよびその製法
JPH03133954A (ja) 3―アミノピロリジンの製造方法
CA1088097A (en) Process for preparing n'-methyl acethydrazide
GB2149790A (en) Process for producing aminobenzylamines
JP3429063B2 (ja) エチルアミンの製造法