JPH03139094A - 車両用通信装置 - Google Patents

車両用通信装置

Info

Publication number
JPH03139094A
JPH03139094A JP1274799A JP27479989A JPH03139094A JP H03139094 A JPH03139094 A JP H03139094A JP 1274799 A JP1274799 A JP 1274799A JP 27479989 A JP27479989 A JP 27479989A JP H03139094 A JPH03139094 A JP H03139094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
control
master station
state
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1274799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takai
高井 秀夫
Toru Futami
徹 二見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1274799A priority Critical patent/JPH03139094A/ja
Priority to US07/591,515 priority patent/US5200745A/en
Priority to DE69018752T priority patent/DE69018752T2/de
Priority to EP90119071A priority patent/EP0422507B1/en
Publication of JPH03139094A publication Critical patent/JPH03139094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば車両のエンジン−制御ユニット等のよ
うな制御装置とこの制罪装置を診断するためのマスター
ステーション等の装置との間の通信を行なう車両用通信
装置に関する。
(従来の技術) 近年、半導体技術の進歩に伴い、自動車の各部の電子制
御化が急速に進み、多数のマイクロプロセッサが例えば
エンジン制御ユニット等の電子制御ユニット(ECU)
として使用されている。
このように高度に電子制御化されたシステムは、高性能
で快適な走行を提供し得る車両を実現する反面、故障診
断を複雑なものとしている。これは、多数の入力信号を
電子的に複雑に処理するため、発生した現象と原因の因
果関係を捕らえ雌(、これら現象等を解析するのに高度
な知識を必要とするとともに、微小な電気信号の間欠的
な断続が外来ノイズの影響を受は易いからである。
このため、多くの電子制御ユニットは自己診断機能が付
加されているが、この診断はオンボード診断であるため
、処理能力に制約があり、更に高度な故障診断や解析が
可能なオフボード診断を行うオフボード診断器を構成す
るマスターステーションの開発が行われている。
このようなマスターステーションによって車両の各電子
制御ユニットを診断する場合には、マスターステーショ
ンは複数の電子制御ユニットから診断したい所望の電子
制御ユニットを選択し、この選択した電子制御ユニット
に対して診断用の制御コマンドを送信し、この制御コマ
ンドに対して電子制御ユニットから返信データを受信す
るというデータ通信を行う。
このようなデータ通信においては、マスターステーショ
ンは各電子制御ユニットとの間の通信回線を初期化する
とともに、複数の電子制御ユニットのうちの所望の電子
制御ユニットを選択するシステム選択コマンドの受信待
機状態に各電子制御ユニットを設定する初期化コマンド
を各電子制御ユニットに送信する。この初期化コマンド
を送信して、通信回線が初期化されるとともに、各電子
制御ユニットがシステム選択コマンドの受信待機状態に
設定されると、マスターステーションは前記システム選
択コマンドを送信し、所望の電子制御ユニットのみを選
択し、この選択した電子制御ユニットとの間のデータリ
ンクを確立する。
マスターステーションと選択した電子制御ユニットとの
間のデータリンクが確立すると、マスターステーション
は選択した電子制御ユニットに対して所望の制御動作を
行わせるための例えばパラメータセットコマンド等の制
御コマンドを送信するとともに、該制御コマンドに続い
て該制御コマンドに関連する情報バイトを2つ所定間隔
あけて連続して送信し、これにより例えば第1の情報バ
イトでは制御すべき項目を設定し、第2の情報バイトで
はそのill m1l1等を設定している。そして、こ
のように設定した状態に対する車両、具体的にはエンジ
ン等の応答性能等を監視し、これにより診断を行ってい
る。
また、他の電子制御ユニットを診断するときには、マス
ターステジョンは現在データリンクが確立されている電
子制御ユニットに対して、−旦終了コマントを送信して
、当該電子制御ユニットからの診断データ送信を終了さ
せる。次に、再び初期化コマンドを送信し、初期化した
後、システム選択コマンドで所望とする他の電子ill
 10ユニツトを選択する。これにより、マスターステ
ーションは順次診断しようとする電子制御ユニットの制
御パラメータの値を強制的に変化させて、当該制御パタ
ーンの値に対応した制御状態の変化を監視し、診断を行
なうことができる。
(発明が解決しようとする課題) 一方、上述した電子制御ユニットの中には、他の電子I
制御ユニットの制御情報を入手し、この入手した制御情
報に応じて自らの制御状態を変化させるものがある。
このような電子l11111ユニツトにおける制御が正
常に行われているか否かを診断する場合、初期化優、ま
ず被診断対象の電子ill Wユニット(以下、電子制
御ユニットへとする)を選択し、この電子υj御ユニッ
トAのl1lIIO状態を示す内部データを読出す。次
に、再び初期化を行なった後、当該電子制御ユニットA
の制御状態に影響を与える他の電子IIJIIlユニッ
ト(以下、電子制御ユニット8とする)のtsmパラメ
ータを所望の値に設定し、当該電子制御ユニットBに対
する診断を行なう。さらに初期化を行なった後に、再び
電子制御ユニットAの前記内部データを読み出し、当該
内部データが電子制御ユニットBの制御パラメータの設
定前と後でどのように変化するかを調査し、診断を行な
わなければならない。
しかしながら、上述したように電子制御ユニットBの制
御パラメータの値を変更しても、電子制御ユニットAの
再診断の際には、当該1!JlllユニツトAを選択す
るために一旦初期化を行なうため電子ill IIユニ
ットBの制御パラメータの値は初期値に戻ってしまう。
そのため、電子制御ユニットBの制御パラメータが変更
されたときの電子制御ユニットAの内部データを読み出
すことができないという不都合が生じた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、他の電子制
御ユニットの制御状態の影響を受ける電子制御ユニット
の制御状態を、当該他の電子制御ユニットの影響下にあ
るときの制御状態を診断することのできる車両用通信装
置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の車両用通信装置は、
複数の制御装置のうちの所望の制御装置を選択し、この
制御[l装置との通信状態を形成する選択コマンドを送
信する選択コマンド送信手段と、前記選択コマンドによ
って選択した制御装置に対して所定の動作を行わせる制
御コマンドを送信する制御コマンド送信手段と、前記選
択コマンドによる通信状態及び前記制御コマンドによる
制御動作を終了させる終了コマンドを送信する終了コマ
ンド送信手段と、前記制御コマンドを受信した制御装置
の制御動作を継続しつつ前記通信状態を中断する中断コ
マンドを当該制御装置に送信する中断コマンド送信手段
と、前記中断コマンドによって中断された通信状態を再
開する再開コマンドを前記制御装置に送信する再開コマ
ンド送信手段とを有して構成した。
(作用) 本発明の車両用通信装置は、選択コマンドによって通信
状態が形成され、制御コマンドによって所定の制御動作
を行なう制御装置に対して、中断コマンドによって通信
状態のみを中断し、再開コマンドによってこの中断され
た通信状態を再開するようにしている。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わる車両用通信装置のシ
ステム構成を示すブロック図である。
同図に示す実施例においては、例えば車両の制御部を構
成する例えばエンジン制御ユニット、A/Tl1III
IlIユニット等の電子i制御ユニット(ECU)から
なる複数の制御装置1.3.・・・がデータ送信線TX
、データ受信線RxおよびりOツク線CLKからなる信
号線5により相互に接続され、これらの制御装置に対し
て信号線5およびフネクタ7を介してマスターステーシ
ョン9が接続されている。
この7スターステーシヨン9は、例えば前記複数の制御
装置1.3からなる車両の制御部を診断するオフボード
診断器を構成するものであり、各種情報を入力するテン
キー11、診断情報等を表示するデイスプレィ13、電
源スィッチ15、診断動作を終了する終了キー17等を
有している。
尚、第1図では、第1および第2の!111tIll装
置11゜3の2つの制御ll装置にのみを示しているが
、これに限定されるものではなく、この他に種々の制御
装置が設けられているものである。
前記マスターステーション9は、複数の制御装置1.3
のうちの所望の1つを選択し、この選択した制御装置を
診断するためにこの制御装置に種々のコマンドを送信し
、このコマンドに対する応答情報を制御装置から入手し
、この応答情報により制御装置の診断を行っている。
このようにマスターステーション9が各制御装置を診断
するために種々のコマンドを各IIJ @装置に送信し
、これに対する応答情報を得るという両者間のデータ通
信において、伝送路符号型式、所謂データ変調方式とし
てはNRZ方式を使用し、通信回路としてUARTを使
用する。またデータフォーマットとしては第2図に示す
ように先頭にスタートピットを付加し、次に8ピツトの
データを挿入し、最後にストップビットを付加した構成
のものを使用する。これにより各通信に使用するコマン
ド、情報バイトを構成している。更に、マスターステー
ション9と各制御装置との間の伝送制御方式はマスター
ステーション9を主局とし、各制御装置を従局とするポ
ーリングセレクション方式を採用している。
また、マスターステーション9は、上述した変調方式、
伝送制御方式等に基づいて複数の制御装置1.3のうち
の所望の制御装置を選択し、この選択した制御装置に対
して種々の診断を行う各種コマンドおよび情報バイトを
送信し、これに対する応答信号であるエコーバック信号
を制御装置から受信し、これにより診断を行うことにな
るが、この選択および診断を行う制御手順は、次の表に
示すように5つのフェーズO〜4に分けられている。
次に、このフェーズを示す表、第3図に示すタイミング
チャートおよび第4図に示すエンジン回転数を変更する
場合の操作衣を参照して作用を説明する。なお、フェー
ズを示す上記衣で定義される各フェーズ0〜4は、第3
図のタイミングチャートの横方向の時間軸に示され、マ
スターステーション9による111111手順はこのフ
ェーズに従って順次実行されるようになっている。
まず、マスターステーション9によって各制御装ra1
.3を診断するには、第4図の「人(操作)」の項目の
最初に記載されているように前記コネクタ7によってマ
スターステーション9と各制御in!1.3とを接続し
、それから両者の電源を投入し、作動状態にする。
このように′R源が投入されて作動状態になると、マス
ターステーション9は、フェーズOの状態となるととも
に、マスターステーション9のデイスプレィ13には第
4図に41で示すようにマスターステーション9に現在
接続されている全ての制御装置である「1.第1の制御
装置」、[2,第2の制御装置」、・・・が表示される
。また、マスターステーション9は、このフェーズ0に
おいて回線の初期化およびリンクの終結を行うために、
第3図の時刻t1およびt2に示すように初期化コマン
ドINITを2回所定間隔あけて連続して全ての制御装
置に対して送信する。
各制御装置1.3はこの初期化コマンドINITを受信
すると、後述する選択コマンドとしてのシステム選択コ
マンドの受信待機状態になると共に、信号線5、特に信
号m5のデータ送信線TXが空き状態になって、信号1
15からなる回線は初期化される〈フェーズO)、、ま
た、この時データリンクを確立中の制御装置があったと
すると、この制−装置は通信を終結し、同様にシステム
選択コマンドの受信1m状態になる。
尚、初期化コマンド[NITは全ての制御装置を対象と
するコマンドであるが、複数の!11m1t装置から応
答信号であるエコーバックが返信されるとマスターステ
ーション9においてエコーバックデータを読み取れない
虞れがあるため、データリンク確立中の制御l装置があ
る場合のみ、このデータリンク確立中の制御装置のみが
エコーバックを返信するようにしている。
以上のように信号線5からなる回線が初期化され、各制
御装置1,3がシステム選択コマンドの受信待機状態に
なると、マスターステジョン9はフェーズ1の状態にな
るが、この状態において操作者は複数の制御J装置1.
3のうちの診断しようとする所望の制御装置を選択する
ため、マスターステーション9のテンキー11を使用し
て、前記所望の制御装置の番号を選択し、この選択した
番号の制御装置に1対1で対応するシステム選択コマン
ドSC(E)を第3図の時刻t3で示すように送信する
。なお、同図においては、第1の制御装置!1を選択し
た場合を示し、システム選択コマンド5C(E)が送信
されている。
マスターステーション9から送信されたシステム選択コ
マンド5C(E)が前記選択された第1の制御1i1F
1によって受信されると、この第1の制御BM1は受信
したことをマスターステーション9に知らせるために該
システム選択コマンド5C(E)を反転したエコーバッ
ク信号丁でゴ了ゴをマスターステーション9に第3図の
時刻t4で示すように返送する。
マスターステーション9はこの反転エコーパッり信号S
C([ヨを受信し、この反転エコーバック信号丁てrが
前記選択した第1の制御装置1からのものであることを
確認すると、マスターステーション9とこの第1の制御
装置1との間のデータリンクを確立する(フェーズ1)
尚、この時選択されない第2の制御IH置3のような他
の制御装置は初期化コマンド待ち状態に戻り、次の初期
化コマ・ンドINITを2回受信するまでの間、状態を
保持覆る。従って、データリンク確立中の選択された第
1の制御!II装置1のみがマスターステーション9と
通信可能になる。
このように第1の制御+装@1が選択され、この第1の
制御装置1とマスターステーション9との間のデータリ
ンクが確立されると、マスターステーション9はフェー
ズ2の状態になり、診断モードを設定することになるが
、この状態においてマスターステーション9が実行し得
る診断機能の一覧が第4図の42で示すようにマスター
ステーション9のデイスプレィ13に表示される。
このフェーズ2において診断モードを設定するために、
マスターステーション9はモード設定コマンドを送信す
るが、このモード設定コマンドには種々のコマンドがあ
り、大別して単独で定義されるコマンドと、コマンドに
続いた情報バイトを有する例えばモニタ・アイテムコマ
ンドMlやパラメータセットコマンドPS等の制御コマ
ンドとがある。
モニタ・アイテムコマンドMlは、制御装置の内部デー
タをモニタするコマンドであり、該コマンドに対して例
えば1つの情報バイトを送信するようになっている。例
えば、エンジンの回転数をモニタしたい場合は、第3図
の時刻t5及びt7に示すように該モニタ・アイテムコ
マンドM1に続いて「エンジン回転数」を示す情報バイ
トlte膳を送信すればよい。
また、前記パラメータセットコマンドPSは、例えばエ
アコンの状態等を特定の状態に設定するように指示する
制−コマンドであり、このコマンドに続いて例えば2つ
の情報バイトを所定間隔あけて連続して送信するように
なっている。例えば、エアコンのコンプレッサをONに
設定したい場合には、例えば第3図の時刻t18に示す
ように該パラメータセットコマンドPSに続いて、[エ
アコンのコンプレッサ」を示す第1の情報バイト(時刻
【20)および「ON」を示す第2の情報バイト(時刻
t22)を送信すればよい。
通信中断コマンドSINは、マスターステーション9と
データリンクが確立されている制御I装行動対して、当
該制御装置の制御動作を継続させた状態で通信状態のみ
を中断するコマンドで、中断コマンドとして機能する。
また、該通信中断コマンドSINによって通信が中断さ
れている制御装置は初期化コマンドINITの影響を受
けることはなく、また当該制御装置を指定する再開コマ
ンドCRRによって通信状態が再開される。
次に、エアコンのコンプレッサがON状態の時にエンジ
ンの回転数が不安定になるというような不具合があると
きに、ある程度長い時間コンプレッサをON状態として
不具合を再現させる場合の手順について第3図を参照し
て説明する。
まず、時刻【1及びt2の2回に初期化コマンドINI
Tを連続して全ての制御装置に対して送信する。この初
期化コマンドINITによって、回線は初期化され、各
制御装置は受信待機状態となる(フェーズO)。
続いて、マスターステーション9は、時刻t3で第1の
制御装置を構成するエンジン電子制御ユニット〈以下、
略してエンジンECUという)を選択するシステム選択
コマンド5C(E>を送信する。
エンジンECUは、前記システム選択コマンド5C(E
)を受信すると、該システム選択コマンドSC(E)の
受信を確認するための反転エコーパック信J!7をマス
ターステーション9に時刻t4で返送する。マスタース
テーション9は、このエンジンECUからの反転エコー
バック信号5C(E)を確認すると当該エンジンECU
とのデータリンクを確立する(フェーズ1)。
次に、マスターステーション9は、時刻t5゜t7でモ
ニタ・アイテムコマンドMl及び情報バイトl tel
lを送信した後に、時刻t9で診断実行コマンドEXを
送信して、時刻t10.t11で当該エンジンECLJ
の内部データを順次モニタして、正常にエンジン回転数
データがモニタできることを確認する。
次に、マスターステーション9は時刻【12で通信中断
コマンドSINを送信してマスターステーション9とエ
ンジンECLJとの間の通信を中断し、時刻t14及び
[15で初期化コマンドを送信して通信が中断されてい
るエンジンECLJ以外の全ての制御lI装行動初期化
を行なう。
続いてマスターステーション9は、時刻t16で第2の
tilJ 111装置を構成するエアコン電子制御ユニ
ット(以下、略してエアコンECUという)を選択する
システム選択コマンド5C(A>を送信し当該エアコン
ECLIとのデータリンクを確立する。
次に、時刻t18でパラメータセットコマンドPSをエ
アコンECtJに送信して、エアコンのコンプレッサを
ONに設定すると共に、時刻t24で診断実行コマンド
EXを送信して当該エアコンの内部データをモニタする
。その後時刻27で通信中断コマンドSINを送信して
マスターステーション9とエアコンECtJとの間の通
信を中断する。このとき、エアコンのコンプレッサのO
N状態は継続しており、時刻t29においてマスタース
テーション9から送信されたエンジンECUに固有の再
開コマンドCRR(E)を受信したエンジンECtJは
、コンプレッサがON状態にあるときのエンジン回転数
のデータの送信を開始する。
〈時刻t 30.t 31)。
エンジンECU−の診断を終了したマスターステーショ
ン9は、時刻t32で終了コマンドSTPを送信して、
前記時刻t 30.t 31におけるエンジン回転数の
データの送信を停止してから、初期化コマンドINIT
を送信して、通信が中断されているエアコンECU以外
の全ての制御ll装置の初期化を行なう(m刻【34及
びt 36)。
続いて、時刻t38でマスターステーション9は、エア
コンECtJに固有の再開コマンドCRR(A)を送信
して、エアコンECLIとの通信を再開して、当該エア
コンの内部データをモニタした後に、当該エアコンEC
Uに終了コマンド8TPを送信して(時刻t41)、コ
ンプレッサのON状態を解除して制御状態を正常に戻す
さらに時刻t43及びt45で、初期化コマンドINI
Tを送信してエンジンECU、エアコンECLIを含む
全ての制御装置の初期化を行なって診断を終了する。
尚、本実施例では制御装置が2つの場合について説明し
たが、通信のみを中断することによって多数の制御装置
を順次制御し、この制御状態を継続させておいて、各々
の診断を行なうことで多数の制御装置に対しても同様に
行なうことができる。
〔発明の効果1 以上説明したように、本発明によれば制御動作を継続し
たままで通信状態のみを中断し再開することができるの
で、他の制御装置の制御状態の影響を受ける制御装置の
III御状態を、当該能の制御装置の影響下にあるとき
に診断することが可能となり、より複雑な故障診断など
が容易にかつ適確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る車両用通信装置のシス
テム構成を示すブロック図、第2図は第1図の車両用通
信装置で使用されるデータフォーマットを示す図、第3
図は第1図の車両用通信装置の動作を示すタイミングチ
ャート、第4図は第1図の車両用通信装置の操作及び作
用を示す表である。 1・・・第1の制御装置 3・・・第3の制御装置 5・・・信号線 9・・・マスターステーション 11・・・テンキー 13・・・デイスプレィ 17・・・終了キー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の制御装置のうちの所望の制御装置を選択し、当該
    制御装置との通信状態を形成する選択コマンドを送信す
    る選択コマンド送信手段と、前記選択コマンドによって
    選択された制御装置に対して所定の動作を行わせる制御
    コマンドを送信する制御コマンド送信手段と、 前記選択コマンドによる通信状態及び前記制御コマンド
    による制御動作を終了させる終了コマンドを送信する終
    了コマンド送信手段と、 前記制御コマンドを受信した制御装置の制御動作を継続
    しつつ前記通信状態を中断する中断コマンドを当該制御
    装置に送信する中断コマンド送信手段と、 前記中断コマンドによって中断された通信状態を再開す
    る再開コマンドを当該制御装置に送信する再開コマンド
    送信手段と、 を有することを特徴とする車両用通信装置。
JP1274799A 1989-10-09 1989-10-24 車両用通信装置 Pending JPH03139094A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274799A JPH03139094A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 車両用通信装置
US07/591,515 US5200745A (en) 1989-10-09 1990-10-02 System and method for communicating data between control unit and master station applicable to automotive vehicle
DE69018752T DE69018752T2 (de) 1989-10-09 1990-10-04 Vorrichtung und Verfahren zur Kommunikation von Daten zwischen einer Steuereinheit und einer Haupteinheit, einsetzbar für Kraftfahrzeuge.
EP90119071A EP0422507B1 (en) 1989-10-09 1990-10-04 System and method for communicating data between control unit and master station applicable to automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274799A JPH03139094A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 車両用通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139094A true JPH03139094A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17546730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274799A Pending JPH03139094A (ja) 1989-10-09 1989-10-24 車両用通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03139094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040715A1 (fr) * 1997-03-10 1998-09-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procede et dispositif de diagnostic de vehicule
KR100678832B1 (ko) * 2002-12-10 2007-02-05 현대중공업 주식회사 휠로더의 변속기 기어에 따른 2단계 엔진 마력을 갖는 전자 엔진 제어장치 및 방법
JP2007286818A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 検査システムおよびその検査方法
JP2015528411A (ja) * 2012-09-01 2015-09-28 フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフトVolkswagenAG 通信チャネルと接続されている装置を監視する方法、監視装置、及び、車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040715A1 (fr) * 1997-03-10 1998-09-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procede et dispositif de diagnostic de vehicule
US6134488A (en) * 1997-03-10 2000-10-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and device for diagnosis for vehicle
KR100678832B1 (ko) * 2002-12-10 2007-02-05 현대중공업 주식회사 휠로더의 변속기 기어에 따른 2단계 엔진 마력을 갖는 전자 엔진 제어장치 및 방법
JP2007286818A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 検査システムおよびその検査方法
JP2015528411A (ja) * 2012-09-01 2015-09-28 フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフトVolkswagenAG 通信チャネルと接続されている装置を監視する方法、監視装置、及び、車両
US9817741B2 (en) 2012-09-01 2017-11-14 Volkswagen Ag Method for monitoring an apparatus connected to a communication channel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684885A (en) Arrangement for on-line diagnostic testing of an off-line standby processor in a duplicated processor configuration
US5200745A (en) System and method for communicating data between control unit and master station applicable to automotive vehicle
JPH03139094A (ja) 車両用通信装置
JPH03124141A (ja) 車両用通信装置
JPH01135150A (ja) ネットワークのノードアドレス設定方式
JP2591173B2 (ja) 車両用通信装置
JP3031050B2 (ja) 故障診断装置
JP3472891B2 (ja) 制御通信システム
JP2718763B2 (ja) 自己診断起動方式
JPH08298513A (ja) 制御通信システム
JPH09319411A (ja) 通信方法および装置
KR20050034438A (ko) 이동통신 단말기의 데이터 포트 접속 상태 확인 방법
JPS59121519A (ja) 入出力制御装置におけるクロツク停止制御方式
JPS622324B2 (ja)
JPS60147553A (ja) 自己診断機能を有する制御装置
JPH0695767A (ja) 電源制御組織
JPH04329378A (ja) 電源制御装置用自動試験方式
JPS60245348A (ja) 伝送制御システムの診断方法
JPS62271105A (ja) シ−ケンスコントロ−ラのオンオフ情報伝送装置
US20020106030A1 (en) Method and system for exchanging data
JPH1021202A (ja) 二重系コンピュータのネットワーク接続方式
JPH04150697A (ja) 監視診断システム
JPH10215298A (ja) 半二重データ転送回路の故障診断回路
JPH0273433A (ja) データ転送装置
JPH03111907A (ja) 数値制御装置