JPH03118238A - 車両用シート・スライド機構 - Google Patents

車両用シート・スライド機構

Info

Publication number
JPH03118238A
JPH03118238A JP2205929A JP20592990A JPH03118238A JP H03118238 A JPH03118238 A JP H03118238A JP 2205929 A JP2205929 A JP 2205929A JP 20592990 A JP20592990 A JP 20592990A JP H03118238 A JPH03118238 A JP H03118238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
slide
trigger
memory
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2205929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833840B2 (ja
Inventor
Frederick W Babbs
フレデリック・ウィリアム・バブス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lear Corp Nottingham Ltd
Original Assignee
Lear Corp Nottingham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lear Corp Nottingham Ltd filed Critical Lear Corp Nottingham Ltd
Publication of JPH03118238A publication Critical patent/JPH03118238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833840B2 publication Critical patent/JP2833840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • B60N2/123Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable and provided with memory locks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用シート・スライド機構に関するものであ
り、また、いわゆる車両用シート・スライド・ペアにか
かわるものである。
(発明の背景) 例えば自動車等の車両のシート(座席)の前後方向の位
置調節のために備えられている車両用シート・スライド
機構は、車両の床に固定されるように構成した第1のス
ライド部材と、車両用シートの本体部に取付けられるよ
うに構成した、第1スライド部材に摺動自在に保持され
る第2のスライド部材とを含んでいる。斯かる、第1ス
ライド部材と第2スライド部材との組合せは、車両用シ
ート・スライド−ペアと呼ばれており、通常、この種の
スライド移動アを、シートの各側部に1組づつ、合計2
組を装備することにより、車両用シート・スライド機構
を構成している。
車両用シートの不用意な前後動を規制するためには、通
常、固定側スライド部材に複数の開口ないしノー7チを
形成しておき、それらの開口ないしノツチに、可動側ス
ライド部材に連結したトリガ部材、即ちロック部材が選
択的に係合する構成としている。斯かるトリガ部材は、
1つまたは複数の開口に常係合することにより、相対的
なスライド移動を確実に阻止するものである。1つのス
ライド機構において、その複数のトリガ部材に連結した
1本の解除ハンドルを操作することにより、それらのト
リガ部材を、それらが係合していた複数のスライド移動
アの開口から抜脱して、車両用シートがスライドできる
ようにし、その後、それらのトリガ部材を以前とは別の
開口に再係合させるような構成とすることも、可能であ
る。
例えば前方へ車両用シートを移動させたとき。
このシートを正確に元どおりの位置へ戻したいことかし
ばしばある。これは特にツー会ドア車の場合であり、ツ
ー・ドア車においては、リアΦシートに東経するために
は、通常、フロント・シートの背もたれ部を前方へ倒し
た上で、このフロント・シートを前方へ一杯に移動させ
る。フロント・シートの乗員にとっては、この後、シー
トが良好な位置にくるように位zi:JjJ整を行なわ
ねばならないのは不便なことであり、なぜならば、この
位置調整には結構時間がかかることもあり、また、1回
のドライブの間にこの位置調整の操作を何度も行なわね
ばならないこともあるからである。
このような事情から、シートが後方へスライドされてい
る途中で、そのシートが元あった位置に達したならば、
乗員がたとえその位置に達したことを認識せずとも、自
動的に即座にその位置にシートがロックされるような、
シート位置記憶システムが求められている。
この種のシート位置記憶システムの1つが、仏国特許公
報第2449549号(FR−A−2449549)に
開示されている。同公報のシステムによれば、背もたれ
部が前方へ倒されるとロック用のトリガ部材が解除され
、続いてシートが前方へスライドされる際に、記憶ブロ
ックが、ノツチ付きレール部材上のそのままの位置に、
第2トリガ部材によってロックされた状態で残されるよ
うになっている。シートが後方へ移動される際に、この
記憶ブロックに当接ピンが当接するとロック用トリガ部
材が解放され、それによって、シートはその元あった位
置に再びロックされる。
しかしながら、このシステムは極めて複雑な構造となっ
ており、その原因は特に、このシステムには2組の別々
のトリガ機構が組込まれていることにある。従って本発
明の目的は、構造の簡明な、そしてそれにより、この公
知のシステムと比較してより安価でしかもより信頼性の
高いシート位と記憶システムを提供することにある。
(発明の概要) 本発明によれば、車両用シート・スライド機構は、2組
のシート・スライド・ペアを含み、それらシート−スラ
イド−ペアの各々が、車両の床に連結されるように構成
された細長形状の第1スライド部材と、車両用シートの
本体部に連結されるように構成された、前記第1スライ
ド部材に対して摺動する細長形状の第2スライド部材と
を含み、前記第2スライド部材にはトリガ部材が取付け
られており、該トリガ部材はスプリングによりロック位
置へ常時付勢されており、該トリガ部材は該ロック位置
においては前記第1スライド部材に形成された一連の開
′口ないしノツチのうちの少なくとも1つと係合するこ
とにより前記第1及び第2のスライド部材の間の相対的
なスライド動をjll止するように構成されており、前
記第2スライド部材は解除部材を備えており、該解除部
材は2個の前記トリガ部材と協働するものでありまたそ
れら2個のトリガ部材の各々を前記ロック位置からロッ
ク解除位置へと移動させるように構成されており、それ
ら各トリガ部材は該ロック解除位置にあるときには前記
第1スライド部材の前記少なくとも1つの開口ないしノ
ツチとの前記係合を脱した脱係合状態にあるように構成
されている、車両用シート・スライド機構において 記憶部材を備えており、該記憶部材は前記第1スライド
部材に担持されており、且つ、該記憶部材は前記第2ス
ライド部材に担持された第1及び第2の係合部材の一方
が係合することにより前記第1スライド部材に対して平
行に移動自在であり。
連結部材を備えており、該連結部材は、前記解除部材と
接続されており、また、前方傾動自在なレバーと接続さ
れており、該レバーが前方へ倒されたときに前記解除部
材が作動されて前記トリガ部材が前記ロック解除位置へ
移動されるようにしており、且つ、該連結部材には作動
部材が組合わされており、該作動部材は、前記レバーの
前方傾動詩に前記第1係合部材と協働して該第1係合部
材を前記記憶部材との係合から脱係合するように移動さ
せ、これによりシートの前方移動時に前記記憶部材が停
止したまま残されるようにしており。
ロック部材を備えており、該ロック部材は前記記憶部材
と協働するものであり、且つ、該ロック部材は、シート
が前方へ移動され且つ該記憶部材が停止したまま残され
たときには前記作動部材と協働する位置へ移動するよう
に構成されており、このロック部材と作動部材との協働
は、前記レバーがその非傾倒位置へ戻されたときに、前
記各トリガ部材が前記ロック位置へ復帰することを許容
する位置へ、前記連結部材が復帰することを阻止すると
ころの協働であり、一方、該ロック部材は、シートが後
方へ移動されたときには前記記憶部材と係合することに
より元の位置へ復帰するように構成されており、このロ
ック部材の元の位置への復帰によって前記連結部材が元
の位置へ復帰することが可能となり、これにより、前記
各トリガ部材が前記ロック位置へ復帰して、シートがそ
の元の位置にロックされるように構成されている、 ことを特徴とするものである。
好ましくは、例えばシートの背もたれ部とすることので
きる前記レバーがその非傾倒位置へ戻され、且つシート
が後方へ移動されたときに、前記第2係合部材もその元
の位置へ復帰して前記記憶部材と係合するようにするの
が良い。
前記記憶部材は、前記第1スライド部材に対して平行に
配設されたレール部材と摩擦係合するブロックから成る
ものとすることができ、また、前記連結部材は、前記レ
バーに一端を取付けた可撓性ケーブルから成るものとす
ることができる。このケーブルは、前記解除部材に連結
されたプーリの周囲に巻回されており、且つその他端が
前記第2スライド部材に取付けられているものとするこ
とができる。
本発明の更なる特徴並びに詳細構造は、あくまでも構成
例として例示するところの、2つの具体的な実施例につ
いての、図面に基づいた以下の説明から明らかとなる。
(実施例) 第1図、第2図、及び第3図に示す第1実施例の車両用
シート・スライド・ペアは、装備時には車両の床に固定
される細長形状の固定側スライド部材2と、装備時には
車両のシートの本体部5に固定される細長形状の可動側
スライド部材4とを含んでいる。固定側スライド部材2
は、大背一般的な構造のものであり、底部6と両側の側
壁部8と両側の上部内方延展部10とを備えたチャネル
形状をしており、これらの部分によって、中央に細長形
状のスロットが画成されている。底部6には一連の開口
12が形成されており、換言すれば一連のノツチ或いは
係合部が形成されているということもでき、それらの開
口12は一定の間隔で形成されており、その機能につい
ては後述する。
可動スライド部材4は、略々逆丁字形であり、その丁字
形の頭部は固定側スライド部材2の内部に摺動自在に嵌
挿されており、またその丁字形の縦軸部は、固定側スラ
イド部材2の上部延展部10の間に画成されたスロット
を通り、上方へ延出している。可動側スライド部材4は
固定側スライド部材2の内部にあって、ローラ11によ
り摺動自在に支持されており、このローラ11は、可動
側スライド部材4の丁字形の頭部と固定側スライド部材
2との間を転勤するものである。このスライド・ペアは
、摺動時に騒音を発することのないように、支持ボール
13により予荷重が加えられている。これらの支持ボー
ル13は、略々可動側スライド部材4の丁字形の頭部と
固定側スライド部材2の上部延展部10との間の領域に
画成されているレース部の中に配設されている。
トリガ部材、換言すればロック部材16が、固定側スラ
イド部材2の内部に配設されており、枢着ピン14を介
して可動側スライド部材4に枢動自在に連結されている
。このトリガ部材16は、枢着ピン14から前方へ延出
しており、その先端には、下方へ、そして僅かに後方へ
突出した2つのロック用の歯部18が形成されている。
それらの南部18は、開012のセンタ間距離と同じセ
ンタ間距離をもって互いに離隔しており、第1図に示す
ように、互いに隣接する2個の開口と常係合することに
よって、2つのスライド部材の間の相対的なスライド動
を阻止するものである。トリガ部材16は、強力なスプ
リング17によって、下方へ、ロック位置へ向けて付勢
されている。
シート本体部5には、枢着ピン20を介して解除部材2
4が枢動自在に連結されており、この解除部材24は、
枢着ピン20の枢軸から前方へ延伸しているハンドル部
22に固定されている。
また、この解除部材24は略々下方へ延伸している。こ
れらハンドル部22と解除部材24とは実線で図示した
ロック位置と一点鎖線で示したロック解除位置との間を
一体に枢動することができるようになっている。実際に
は、各々のスライド・ペアに1つづつ、合計2つあるハ
ンドル部22は、1本の略々U字形の解除ハンドルの、
Uの字の2木の枝部の部分であって、それらの枝部を連
結する中央部(不図示)はシートの全幅に亙って延在し
ており、このハンドルを操作することにより両側の2つ
の解除部材を同時に動かせるようにしである。
可動側スライド部材4の内部には、枢着ピン28を介し
て、略々L字形の中間部材30を枢着してあり、この中
間部材30の2木の腕部のうちの一方は、トリガ部材1
6の下面と協働し、また他方の腕部は、ペグ(連結具)
32を介して金属性ケーブル31に連結されており、こ
の金属性ケーブル31は、可動側スライド部材4の側壁
部に形成された円弧形スロット34を通って外部へ延出
している。このケーブル31はその全長の殆どの部分が
シース(アウタ・チューブ)36の中に収容されており
、このシース36の一端は、可動スライド部材4に形成
された開口の中に配設された終端ブロック38内に嵌挿
されており、他端は解除部材24の操作部の近傍に取付
けられている。この他端側においては、ケーブルの端部
がボール40に取付けられており、操作部24と共に動
くようにしである。
使用法について説明すると、シートの前後方向の位置を
変更する必要が生じた場合には、ハンドル部22を引上
げて、実線で示したロック位置から、ロック解除位置へ
と移動させる。これによって、解除部材24が枢軸20
を中心として時計回りに回動させられ、そのためケーブ
ル31が左方へ引張され、これは第1図に示すとおりで
ある。
これによって更に、中間部材30が反時計回りに回動さ
せられる。中間部材30はトリガ部材16の下面に当接
してこれを支持しているため、この回動によって、トリ
ガ部材16を図示のロック位置からロック解除位置へと
移動させる。このロック解除位置へと移動したならば、
歯部18はもはや開ロエ2とは係合していない、この状
態となったならばシートを所望の位置へと移動させ、ハ
ンドル部を離し、これ以後、ハンドル部22は、このハ
ンドル部22又は中間部材30に作用させるようにした
復帰スプリング(不図示)の働きにより、ロック位置へ
と復帰する。トリガ部材16は、南部18が開口12と
位置が合っていたならば、スプリング17の働きにより
同様にロック位置へ復帰する。一方、歯BB18が開口
12と位置が合っていなかったならば、それらの歯部1
8は固定側スライド部材2の底部6の開口12と開口1
2との間に、押圧されて接触した状態となる。
このような「ハ態が生じたときには1通常、シートに座
乗している乗員が動くことによってシートが前後方向へ
僅かに移動された際に、スプリング17の作用によりト
リガ部材16が2つの開口12に係合するようになる。
この場合、トリガ部材16は復帰スプリング16の作用
により中間部材30とは別個に運動し、即ち中間部材3
0に対する相対的な運動を生じる。万一、トリガ部材1
6が開口12と係合する前に車両が正面衝突を起こした
ような場合には、シートは前方への急速な運動を開始す
ることになる。しかしながら、2つの南部18が2つの
開口12と位lが合ったならば即座に、トリガ部材16
がスプリング17の作用により極めて迅速に下動させら
れ、それによって南部1日が開口12に係合するため、
シートのそれ以上の移動は、その速度が知覚し得る程の
太ささとなる以前に、阻止されることになる。
トリガ部材16は、この下動の間は、中間部材30とは
連結されていない状態にあり、更に重要なことは、解除
部材24並びにそれに止着されたハンドル部22とも連
結されていない状態にあることから、スプリング17が
運動を生じさせねばならない質量は比較的小さなもので
あり、そこで、充分に強力なスプリングを備えることに
よって、トリガ部材16の、開口12に対する極めて迅
速な係合が、確実に行なわれるようにすることができる
。もし車両が衝突を起こしたならば、それによって固定
側スライド部材2が変形する可能性があるが、この変形
が下方への変形であれば、スプリング17がトリガ部材
16を付勢してその変形に追随させる。従って、双方の
スライド部材の間の連結が外れるおそれは、非常に小さ
い。
以上に説明したように、ハンドル部22と解除部材24
とは、通常はそうであるように可動側スライド部材に枢
着されているのではなく、シートの本体部5に枢着され
ている。この枢着には、シートの左右の各々の側に1つ
づつ1合計2つの互いに横方向に離隔した連結部材41
が用いられており、それらの連結部材41はその各々が
、シート番フレームの一部を構成しているボス部等の突
出部42にスナップ嵌合(弾性嵌合)するようにしであ
る、ハンドル部22と解除部材24とは、この連結部材
41をボス部にスナップ嵌合させる前又はスナップ嵌合
させた後に枢着ビン20を挿入することによって、この
連結部材41に枢着される。ケーブル及びボール40を
解除部材24に形成した対応凹部に係合させることによ
って連結が完了する。車両が衝突を起こした場合には、
床が変形し、それによって左右のスライド・ペアの間で
相対的な高さ位置が異なってしまうことがあり得る。し
かしながら、第1の点として、解除部材24は、シート
・フレームに連結されているために、この床の変形から
部分的にせよ断絶されているということがあり、また第
2の点として2解除部材24は、トリガ部材16とは1
本来的に可撓性を有し相対的な横方向の運動を容易に許
容するケーブルを介して協働するようにしであるという
ことがあり、これら2点が相まって、たとえ車両の床が
変形しても、それによって(左右1個づつの)トリガ部
材の、一方ないし双方が不用意に外れてしまうことがな
いようになっている。
シートφフレーム5の後部には、枢軸50を中心として
枢動自在にシートの後部、即ち背もたれ部52が連結さ
れており、この背もたれ部52は実線で示した使用時位
置と一点鎖線で示した前方位置との間を、傾動自在とな
っている。背もたれ部52には駆動ピン54が連結され
ており、この駆動ピン54は、背もたれ部52が前方へ
倒されたときに、解除アーム56の上端と係合して(こ
の解除アーム56もまた枢軸50を中心として枢動自在
に取付けられている)この解除アーム56を一点鎖線で
示した位置へ回動させるような位置に配設されている。
解除アーム56の下端には。
金属製の編ケーブル59の一端が連結されており、この
ケーブル59はシース58の中に収容されて、前方へ延
出している。ケーブル59の他端は、プーリ60に巻回
された上で、可動スライド部材4の止着部62に連結さ
れて止着されている。プーリ60はアーム63に回動自
在に取付けられており、このアーム63は、解除部材2
4と一体とされており、従って解除部材24と共に枢軸
20を中心として回動する。
このシート・スライド機構の2組のスライド・ペアのう
ちの一方の固定側スライド部材2には、前後方向に延在
する記憶レール64が連結されており、この記憶レール
64の上に、記憶ブロック66が、摩擦摺動するように
嵌合されている。記憶ブロック66の平坦な上面には、
トリップ用爪部材68の足部が常係合しており、このト
リップ用爪部材68は、トリップ機構の板部材72に、
枢軸70を中心として枢動自在に取付けられており、更
にこの板部材72は、可動側スライド部材4の内側に、
この可動側スライド部材4に対して平行に取付けられて
いる。記憶ブロック66の前面には、板部材72の垂下
部が係合するようになっている。トリップ機構の板部材
72には、枢軸74を中心として枢動自在に、L字形の
記憶位置設定部材76がが取付けられており、この記憶
位置設定部材76は、直立アーム部と、前方へ突出した
下方アーム部とを備えており、この下方アーム部は1図
面に示すように、記憶ブロック66の背面に常係合する
ものである。
ケーブル59は、その全長の大部分がシース58によっ
て覆われているが、裸の部分62もある。この裸部分6
2は、トリップ用爪部材68の上方を通り、更に記憶位
置設定部材76の直立アーム部の端部に形成した溝63
を通り抜けており、また、ボール等の駒部材78から成
る操作部を備えている0通常の使用の際には、シートが
前方又は後方へスライドされると、記憶位置設定部材7
6又はトリップ機構の板部材72が記憶ブロック66に
係合するため、この記憶ブロック66はシートと共に移
動することになる。
シート−を前方へ移動させる共に前方へ倒す場合には、
即ちこれは、例えばツ一番ドア車において後部座席への
乗降を容易する場合等であるが、背もたれ部52の解除
のための一般的な解除レバー等(不図示)を操作して、
この背もたれ部52を前方へ一杯に倒すようにする。こ
れを行なうと、駆動ビン54が解除アーム56を回動さ
せ、それによってケーブル59が後方へ引張される。こ
れがプーリ60に作用するようにしてあり、このようし
であることの主たる目的は機械的に有利な構成とするた
めであるが、これによりアーム63を回動させ、更にハ
ンドル部22と解除部材24とを回動させるようにして
いる。これによって、シートの各側部に1つづつ、合計
2つのトリガ部材16が、ケーブル36を介して同時に
解除されることになる。続いてシートをその前方の一杯
の位置までスライドさせるが、このスライド移動は。
手操作により行なうか、或いは、シートをそのようにス
ライドさせることを目的として一般的に備えられている
スプリング(不図示)によって、それが行なわれるよう
にする。ケーブル59が引張される際には、このケーブ
ル59に取付けられているボール78が、記憶位置設定
部材76の直立アーム部に係合し、そしてこの記憶位置
設定部材76を第1図及び第3因における時計回りに回
動させる。これによって、記憶位を設定部材76の下方
アーム部が移動して、記憶ブロック66との係合が外れ
る。シートが前方へ移動されるにつれて、記憶位置設定
部材76は記憶ブロック66の上方を通過する。これに
より、記憶ブロック66は記憶レール64上に停止した
まま置き去りにして残され、また、トリップ用爪部材6
8は僅かに反時計回りに回動する。シートを元の位置へ
復帰させるときには、背もたれ部を後方へ傾動させると
、解除部材24に作用している復帰スプリングがケーブ
ル59を左方へ移動させようとする。しかしながら、ケ
ーブル59のこの左方への移動は、このケーブル59が
動き始めると同時にトリップ用爪部材68が枢動し、そ
の右端がボール78と係合する位置へ移動するために、
阻止される。ただし、シートが後方へスライドされて行
く途中で、トリップ用爪部材68の前端部の下面に形成
した斜面80が記憶ブロック66の傾斜した前面に当接
したときに、このトリップ用爪部材68は時計回りに回
動し、その下面が記憶ブロック66の上面に乗り上げる
。即ち、トリップ用爪部材68は、再び第1図及び第3
図に示す姿勢を取ることになる。こうなったならば、ボ
ール78はもはや、トリップ用爪部材68によってその
移動を妨げられてはおらず、それゆえケーブル59は速
やかに左方へ移動する。これにより、解除部材24は速
やかにロック位置へと移動し、トリガ部材16が開口1
2に係合してシートは自動的にその位置にロックされ、
このロックされる位置はシートが元あった位置に他なら
ない、こうなったならば、記憶位置設定部材76は重力
ないし復帰スプリング(不図示)の作用により元の姿勢
に復帰し、これ以後、背もたれ部を倒さずにシートを後
方、又は前方へスライドすると、記憶ブロック66は、
トリップ機構の板部材72と係合することにより後方へ
、又は記憶位置設定部材76と係合することにより前方
へ、夫々移動されるようになる。
第4図〜第7図に示す本発明の第2実施例の車両用シー
ト・スライド・ペアは、装備時には前端ブラケット10
3と後端ブラケッ)105とによって車両の床に固定さ
れる細長形状の固定側スライド102と、装備時にはシ
ートの本体部をフレーム110上に担持する細長形状の
可動側スライド部材108とを含んでいる0本実施例に
おいては、スライド部材の具体的な形状は重要ではない
ため、それについては図にも示さず、また、詳細に説明
もしないが、簡単に言及しておくならば、可動側スライ
ド部材108は、適当なレース部の内部に配設された支
持ボール(不図示)に支持されて、固定側スライド部材
102に対して相対的に移動するようにしである。固定
側スライド部材102はその側部にフランジ部104を
備えており、このフランジ部104は固定側スライド部
材102の略々全長に亙って延展している。また、この
フランジ部104には複数の矩形の開口112が形成さ
れており、これらの開口112は、フランジ部104の
長手方向に沿って、−直線上に一定の間隔で形成されて
いる。これらの開口112の機f七については後述する
可動側スライド部材108には、断面円形の杆部材11
4を介してトリガ部材、換言すればロック部材116が
枢動自在に取付けられており、杆部材114は、略々水
平方向に、しかも可動側スライド部材108に対して略
々平行に延在している。また、トリガ部材116は、金
属板から形成されており、その上部118は、第4図及
び第6図に示すように側面視略々半円形とされており、
その中央の屈曲部120は、後述するように杆部材11
4が挿通されるチャネル部を画成しており、また、その
下部122には、2つの互いに離隔した歯部124が形
成されている。このトリガ部材の上部118と可動側ス
ライド部材108との間には、強力なスプリング125
が配設されており、このスプリング125は、トリガ部
材の下部122を固定側スライド部材102のフランジ
部104へ付勢して当接させるためのものであり、更に
詳細に説明すると、トリガ部材の下部122の歯部12
4(これらの歯部124は可動側スライド部材108に
形成した開口を貫通して延出している)を、フランジ部
104に形成されている開口112のうちの隣接した2
個の開口に係合させ、それによって可動側スライド部材
108の、固定側スライド部材102に対する相対的な
前後方向の、不用意な移動を阻止するためのものである
。トリガ部材116は杆部材114に固定されておらず
、この杆部材114の上で枢動自在となっており、屈曲
部12、O(この屈曲部120はチャネル形状とされ、
その内面が杆部材114の表面の一部に沿う形状とされ
ている)が、この杆部材114に、遊嵌状態で嵌合する
ようにしである。
杆部材114は、中途まではスライド・ペアの長手方向
に沿って、このスライド舎ペアに対して略々平行に延出
している。また、この杆部材114はトリガ部材116
に隣接した状態で、可動側スライド部材108上に互い
に離隔して設けられた2個のブラケット127と128
に保持されている。更にこの杆部材114は、トリガ部
材116から離隔している側の端部が、折曲されてハン
ドル130を形成しており、このハンドル130は杆部
材114の長手方向に対して概略直角の方向へ延出して
いる。杆部材114.hにはカラ一部材131が嵌装さ
れている。このカラ一部材131は、フレーム110の
前端に取付けられており、下側スライド部材(固定側ス
ライド部材102)に対するシートの相対的な移動限界
を定めるものである。前述の2個のブラケッ)127と
128とは、トリガ部材116の両側に1個づつ配置さ
れており、杆部材114が可動側スライド部材108に
対して相対的に長手方向へ移動するのを阻止する、位置
決め部材として機能している。ハンドル130は、把持
用のノブ132を備えており、可動スライド部材108
に担持されているシートの前縁部分の直下に位置してい
る。杆部材114には、解除部材134が、この杆部材
114と一体に回動するように、例えば溶接等により取
付けられている。この解除部材134は、トリガ部材1
16の横に略々並ぶように配設され、舌部136を備え
ており、この舌部136はトリガ部材116の下部12
2と可動側スライド部材108との間に位置している。
使用法について説明すると、シートを前方又は後方へ移
動させたい場合、ノブ132を把持してハンドル130
を持ち上げ、それによって杆部材114をその長手軸を
中心として回動させる。これに伴なって解除部材134
も回動し、その舌部136がトリガ部材116の下部1
22の、この舌部136に隣接する側部へ押し付けられ
、それによって、トリガ部材116はスプリングの付勢
力に抗して第7図に示す時計回りに回動させられ、同じ
第7図に一点鎖線の輪郭線で示す位置へと移動する。こ
れに伴なって歯部124は、下側スライド部材、即ち固
定側スライド部材102のフランジ部104に形成され
ている開口112から脱係合する。
この状態になったならば、可動側スライド部材108上
のシートを、必要に応じて前方ないし後方へ移動させ、
そしてハンドル130を下へ降ろす、前方への移動は、
カラ一部材131が、下側スライド部材、即ち固定側ス
ライド部材102の直立部140に当接することによっ
て、規制される。ハンドル130を下へ降ろすことで、
杆部材114と、この杆部材114上に備えられている
解除部材134とは、第7図に示す反時計回りの方向へ
回動する。更にトリガ部材116も、スプリング125
の作用を受けてそれらと同じ方向へ回動し、このとき、
2つの歯部124が一対の開口112と位置が合ってい
たならば、それらの歯部124はそれらの開口112の
中へ進入する。
一方、それらの歯部124が開口112と位置が合って
いなかったならば、それらの歯部124は、フランジ部
104の開口112と開口112との間の部分に当接し
、また、それに伴なって解除部材134の舌部136は
、トリガ部材116の下部122との当接状態から脱し
、ハンドル130及びノブ132の虫酸のために、或い
は復帰スプリング(不図示)によって、可動側スライド
部材108と当接するようになる。シートに座乗した乗
員が動くことによってシートが前方ないし後方へ移動さ
れると、一対のIN!部124は一対の開口112と位
置が合うようになり、それによって、トリガ部材116
が、スプリング125の作用を受けて杆部材114を中
心として反時計回りに回動し、歯部124が移動して開
口112と係合するようになる。万一、トリガ部材11
8の歯部124が一対の開口112と係合状態となる前
に、車両が正面衝突を起こしたような場合には、シート
と可動スライド部材108とは前方への急速な運動を開
始する。しかしながら、歯部124が一対の開口112
と位置が合ったなら即座に、トリガ部材116が、スプ
リング125の作用によって迅速に回動させられ、それ
によって歯部124が一対の開口112と係合してロッ
ク状態となり、シートのそれ以上の移動は、その速度が
知覚し得る程の大きさをなる以前に、阻止されることに
なる。トリガ部材116は、この回動連動の間は、解除
部材134.杆部材114、及びハンドル130とは連
結されていない状態にあることから、スプリング125
が運動を生じさせねばならない質量は比較的小さなもの
であり、そこで、充分に強力なスプリングを備えること
によって、歯部124の、一対の開口112に対する極
めて迅速な係合が、確実に行なわれるようにすることが
できる。
トリガ部材116の上部118は、シートの反対側の側
部に設けられたシート・スライド・ペアに備えられてい
る。同様のトリガ部材及びそれに組合わされたスプリン
グと、図示の如く、シートの直下を横断するケーブルな
いし軽量ロッドを介して連結するようにすることができ
る。ただし、反対側のトリガ部材は、こちら側の2個の
ブラケット127及び128と同様の2個のブラケット
の間に架設した短寸法の枢軸ロッドの上で回動するよう
にし、ハンドルの付いた長寸法の杆部材の上で回動する
ものとはしない、また、反対側には解除部材は設けない
使用に際しては、ハンドル130を持ち上げると、それ
によって前述の如くトリガ部材116が回動し、また、
ケーブルないしロッドで連結しであるために、他方のシ
ート・スライド0ペアのトリガ部材も回動し、その歯部
がそれまで係合していた開口から脱係合する。ハンドル
130を下に降ろすと、2個のトリガ部材はこれと逆の
方向へ回動できるようになり、そして、各々の南部の対
が一対の開口と位置が合っていたならば、2個のトリガ
部材は、夫々に組合わされたスプリングの作用により、
夫々のロック位置へと復帰する。
一方、これらのトリガ部材の歯部が各一対の開口と位置
が合っていなかったならば、これらのトリガ部材は、夫
々の固定側スライド部材のフランジ部の側面に当接し、
この当接状態は、シートに座乗した乗員によって可動側
スライド部材が前方ないし後方へ移動させられるまで続
く、万一、車両が正面衝突を起こしたような場合には、
シートと可動スライド部材は前方へ急速に運動し、そし
て各トリガ部材の歯部が6対の開口と位置が合ったなら
即座に、これらのトリガ部材がスプリングの作用によっ
て迅速に回動させられ、それによって夫々の歯部が6対
の開口と係合して、即ち、各々のスライド−ペアにおい
て一対の開口と係合してロック状態となり、シートのそ
れ以上の移動は。
その速度が知覚し得る程の大きさとなる以前に。
阻止されることになる。双方のトリガ部材は、この回動
運動の間は、解除部材、杆部材、及びハンドルとは連結
されていない状態にあることから、夫々のスプリング、
即ち各々のスライド・ベアに1つづつのスプリングが、
運動を生じさせねばならない質量は比較的小さなもので
あり、そこで、充分に強力なスプリングを備えることに
よって、各々のトリガ部材の歯部の、各一対の開口に対
する極めて迅速な係合が、確実に行なわれるようにする
ことができる。
シート・フレーム110の後部には、枢軸150を中心
として枢動自在にシートの後部、即ち背もたれ部152
が連結されており、この背もたれ部152は実線で示し
た使用時位置と一点鎖線で示した前方位置との間を、傾
動自在となっている。背もたれ部152には駆動ビン1
54が連結されており、この駆動ピン154は、背もた
れ部152が前方へ倒されたときに、解除アーム156
の上端と係合して(この解除アーム156もまた枢軸1
50を中心として枢動自在に取付けられている)この解
除アーム156を一点鎖線で示した位置へ回動させるよ
うな位置に配設されている。解除アーム156の下端に
は、金属製の編ケーブル160の一端が連結されており
、このケーブル160はシース162の中に収容されて
、前方へ延出している。ケーブル160の他端にはボー
ル164が取付けられており、このボール164を、2
枚の水平な板部材168,169のうちの上側の板部材
168に形成した直立ブラケット部167に形成されて
いる。ノツチ165に収容して止着しである。また、こ
れら板部材168.169の各々は、互いに独立して垂
直軸171の周りに回動自在であるように取付けられて
いる。下側の板部材169の後端には、上側の板部材1
68の側面に係合する小さな直立フランジ部172を形
成しである。また、この下側の板部材169は、その前
端に、トリガ部材116の下部の内面に係合する係合面
174を備えている。この下側の板部材169は、もう
1つの解除部材として機能するものであり、どのように
して機能するかについては後述する。
ハンドルが取付けられている方のスライド・ペアの、固
定側スライド部材102には、前後方向に延在する記憶
レール176が連結されており、この記憶レール176
には、記憶ブロック173が、摩擦摺動するように嵌合
されている。記憶ブロック173の平坦な上面には、ト
リップ用爪部材175が常係合しており、このトリップ
用爪部材175は、トリップ機構の板部材178に、枢
軸177を中心として枢動自在に取付けられており、更
にこの板部材178は、可動側スライド部材104の内
側に、この可動側スライド部材104に対して平行に取
付けられている。記憶ブロック173の前面には、トリ
ップ機構の板部材178の垂下部が係合するようになっ
ている。トリップ機構の板部材178には、水平軸17
9を中心として枢動自在に、L字形の記憶位ご設定部材
180がが取付けられており、この記憶位2L?Q定部
材180は、直立アーム部181と、前方へ突出した下
方アーム部182とを備えており、この下方アーム部1
82は、第6図に示すように。
記憶ブロック173の背面に常係合するものである。こ
れらの記憶レール17B、記憶ブロック173、トリッ
プ用爪部材175、トリップ機構の板部材178、並び
に記憶位置設定部材180の構成は、第1図〜第3図に
示した第1実施例のものと同じであるが、ただし、この
第2実施例においては、記憶位置設定部材180の直立
アーム部181と、トリップ用爪部材175とは、水平
板部材168及び169と協働すべく、それらの板部材
と係合するようになっている。
使用法について説明すると、シートを前方へ移動させる
共に前方へ倒す場合には、即ちこれは、例えばツー・ド
ア車において後部座席への乗降を容易する場合等である
が、背もたれ部152の解除のための一般的な解除金具
等(不図示)を操作して、この背もたれ部152を前方
へ一杯に倒すようにする。これを行なうと、駆動ビン1
54が解除アーム156を回動させ、それによってケー
ブル160が後方へ引張される。これが、上側の水平板
部材168に作用するようにしてあり、これによりこの
上側板部材168はその垂直軸を中心として回動し、ま
た、それと同時にこの上側板部材16Bは、下側板部材
169の小さな直立フランジ部172と係合する。その
ため下側板部材169は、上側板部材168と同時に回
動することによって、もう1つの解除部材として機能し
即ち、この下側板部材169の前端の係合面が、トリガ
部材116の下部122へ押し付けられ、このためトリ
ガ部材116は、スプリング125の作用に抗して回動
させられる。これにより、歯部124が、それまで嵌合
していた一対の開口112から脱係合し、シートが前方
へ移動可能な状態となる。上側板部材168は、この回
動の際には更に記憶位置設定部材180の直立アーム部
181とも係合し、この記憶位置設定部材180を第6
図における時計周りに回動させ、これによって、下方ア
ーム部182が移動して記憶ブロック173との係合が
外れる。シートが前方へ移動されるにつれて、記憶位置
設定部材180は記憶ブロック173の上方を通過する
。これにより。
記憶ブロック173は記憶レール176上に停止したま
ま置き去りにして歿され、また、トリップ用爪部材17
5は僅かに反時計回りに回動する。
シートを元の位6へ復帰させるときには、背もたれ部1
52を後方へ傾動させると、ケーブル160が、スプリ
ング125の作用により第6図における左方へ移動しよ
うとする。このスプリング125は、先ずトリガ部材1
16に作用し、そしてこのトリガ部材116が、上側水
平板部材168と下側水平板部材169とに作用するの
である。しかしながら、ケーブル160のこの左方への
移動は、このケーブル160が動き始めると同時にトリ
ップ用爪部材175が枢動して、その右端が双方の水平
板部材168及び169と係合する位置へ移動するため
に、阻止される。ただし、シートが後方へスライドされ
て行く途中で、トリップ用爪部材175の前端部の下面
に形成した斜面190が、記憶ブロック・173の炉側
した前面に当接したときに、このトリップ用爪部材17
5は時計回りに回動し、その下面が記憶ブロック173
の上面に乗り上げる。即ち、トリップ用爪部材175は
、再び第6図及び第7図に示す姿勢を取ることになる。
こうなったならば、水平板部材168及び169はもは
や、トリップ用爪部材175によってその回動を妨げら
れてはおらず、それゆえケーブル160は速やかに左方
へ移動する。下側水平板部材169はもはやトリガ部材
116と係合していないため、このトリガ部材116の
歯部124は一対の開口112と係合し、シートは自動
的にその位置にロックされ、このロックされる位置は、
シートが元あった位置に他ならない、下側水平板部材1
69のフランジ部172が上側水平板部材168の縁部
に係合するため、この上側水平板部材168もその元の
位置へと復帰する。このとき記憶位置設定部材180も
、これら水平板部材の遅動により、その元の位置へと復
帰し、これ以後、背もたれ部を倒さずにシートを後方、
又は前方へスライドすると、記憶ブロック173は、ト
リップ機構の板部材178と係合することにより後方へ
、又は記憶位を設定部材180と係合することにより前
方へ、夫々シートと共に移動されるようになる。
以」二に説明した構成においては、解除部材24とトリ
ガ部材16との間の接続、並びにシートの背もたれ部5
2とトリガ部材16との間の接続に夫々可撓性ケーブル
を用いているが、これは本質的なことではない0例えば
変更構成例の1つとして、図示はしないが以下のような
構成がある。即ち、トリガ部材の各々に1つづつ、垂直
軸の周りに回動自在であるように取付けられている作動
部材を組合わせる。そして、それらの作動部材の各々に
、横方向に突出し傾斜したラグ即ち板部材を連結し、こ
のラグが、その作動部材に組合わされているトリガ部材
の斜面と協働することにより、その作動部材が回動した
ときに、そのトリガ部材がロック位aからロック解除位
置へと移動するようにする。それら作動部材の各々には
、更に別の操作ラグを横方向へ突出させて設ける。一方
の作動部材(第1作動部材)の操作ラグは、回動式の解
除部材に連結し、他方の作動部材(第2作動部材)の操
作ラグは、ケーブル、ロッド等を介して、第1作動部材
から突出しているもう1つのラグに連結する。解除部材
が回動したならば、それによって第1作動部材が回動す
るようにし、更にこの第1作動部材の回動によって、ケ
ーブル、ロッド等を介して、第2作動部材が回動するよ
うにし、これにより、双方のトリガ部材が同時にロック
解除されるようにする。更にもし可能であれば、解除部
材が解放された際には、この解除部材は解除部材用の復
帰スプリングの作用によりロック位置へ復帰し、更に夫
々のトリガ部材も、それらトリガ部材用の夫々の復帰ス
プリングの作用によりロック位置へ復帰するようにする
。ただし。
トリガ部材の歯部が固定側スライド部材の開口と位置が
合っていなかった場合には、これらのトリガ部材は、そ
の歯部の位置が開口と合い次第、速やかにロック位置へ
復帰することになる。
更には1作動部材の各々に、更に別の横方向へ突出する
解除用のラグを設けるようにする。そして、第1作動部
材に設けた解除用ラグは、実質的に剛性を有する棒部材
ないしスポーク部材を介して、シートの背もたれ部ない
しこの背もたれ部と一体に運動するように連結されてい
る何らかの部材に連結し、背もたれ部が前方へ倒された
際に、この背もたれ部の運動が、棒部材ないしスポーク
部材を介して第1作動部材に伝達されるようにし、それ
によって、この第1作動部材がロック解除位置へと移動
されるようにする。この第1作動部材の回動は、上述し
たケーブル、ロッド等を介して第2作動部材に伝達され
、これによって、背もたれ部が前方へ傾動したならば双
方のトリガ部材が同時に解除されるようになる。棒部材
ないしスポーク部材は、ロスト・モーション連結機構を
介して背もたれ部に連結するようにすれば、トリガ部材
が解除部材の回動によりロック解除されたときに、剛性
を有する棒部材ないしスポーク部材が背もたれ部に対し
て相対的に後方へ移動することができるようになる。
斯かるシート記憶システムは、第1実施例と実質的には
同じものである。ただし、第1実施例のケーブル59に
取付けられているボール78の機能は、この構成例にお
いては、別の部材、例えば第1トリガ部材の作動部材と
共に連動するように連結されている解除用ラグ等の部材
によって果たされている。この部材は、背もたれ部が前
方へ倒されたときに、ボール78の機能の仕方と同様の
仕方で記憶位置設定部材76を回動させるような位置に
配設する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例に係る車両用シートφス
ライド機構の一部を構成しているスライド中ペアの側面
図である。 第2図は、第1図のスライド・ペアの横断面図である。 第3図は、第1図の、シート位置記憶システムを包含す
る部分の拡大図である。 第4図は、本発明の第2実施例に係る車両用シート・ス
ライド機構の一部を構成しているスライド・ペアの前部
の部分側面図であり、図面を見易くするために記憶機構
は省略しである。 第5図は、第4図の矢印Cから見た上面図である。 第6図は、第4図に示したスライド・ペアの後部の部分
側面図である。 第7図は、′s4図に示したスライド・ペアの横断面図
である。 2・・・・・・固定側スライド部材。 4・・・・・・可動側スライド部材、 5・・・・・・車両用シートの本体部、12・・・開口
、 16・・・トリガ部材、 17・・・スプリング、 22・・・ハンドル部、 24・・・解除部材、 30・・・中間部材、 52・・・車両用シートの背もたれ部、59・・・ケー
ブル。 60・・・プーリ、 4・・・記憶レール、 6・・・記憶ブロック。 8・・・トリップ用爪部材、 2・・・トリップ機構の板部材、 6・・・記憶位置設定部材、 8・・・ボール、 02・・・固定側スライド部材、 08・・・可動側スライド部材。 12・・・開口、 16・・・トリガ部材、 25・・・スプリング。 34・・・解除部材、 52・・・車両用シー 60・・・ケーブル、 68・・・下側水平板部材、 69・・・下側水平板部材、 73・・・記憶ブロック、 75・・・トリップ用爪部材、 76・・・記憶レール、 78・・・トリップ機構の板部材。 トの背もたれ部、 80・・・記憶位置設定部材。 (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2組のシート・スライド・ペアを含む車両用シート
    ・スライド機構であって、それらシート・スライド・ペ
    アの各々が、車両の床に連結されるように構成された細
    長形状の第1スライド部材(2;102)と、車両用シ
    ートの本体部に連結されるように構成された、前記第1
    スライド部材(2;102)に対して摺動する細長形状
    の第2スライド部材(4;108)とを含み、前記第2
    スライド部材(4;108)にはトリガ部材(16;1
    16)が取付けられており、該トリガ部材(16;11
    6)はスプリング(17;125)によりロック位置へ
    常時付勢されており、該トリガ部材(16;116)は
    該ロック位置においては前記第1スライド部材(2;1
    02)に形成された一連の開口(12;112)ないし
    ノッチのうちの少なくとも1つと係合することにより前
    記第1及び第2のスライド部材の間の相対的なスライド
    動を阻止するように構成されており、前記第2スライド
    部材(4;108)は解除部材(24;134、169
    )を備えており、該解除部材(24;134、169)
    は2個の前記トリガ部材(16;116)と協働するも
    のでありまたそれら2個のトリガ部材(16;116)
    の各々を前記ロック位置からロック解除位置へと移動さ
    せるように構成されており、それら各トリガ部材(16
    ;116)は該ロック解除位置にあるときには前記第1
    スライド部材(2;102)の前記少なくとも1つの開
    口(12;112)ないしノッチとの前記係合を脱した
    脱係合状態にあるように構成されている、車両用シート
    ・スライド機構において、 記憶部材(66;173)を備えており、該記憶部材(
    66;173)は前記第1スライド部材(2;102)
    に担持されており、且つ、該記憶部材(66;173)
    は前記第2スライド部材(4;108)に担持された第
    1及び第2の係合部材(76と72;180と178)
    の一方が係合することにより前記第1スライド部材(2
    ;102)に対して平行に移動自在であり、 連結部材(59;160)を備えており、該連結部材(
    59;160)は、前記解除部材(24;169)と接
    続されており、また、前方傾動自在なレバー(52;1
    52)と接続されており、該レバー(52;152)が
    前方へ倒されたときに前記解除部材(24;169)が
    作動されて前記トリガ部材(16;116)が前記ロッ
    ク解除位置へ移動されるようにしており、且つ、該連結
    部材(59;160)には作動部材(78;168)が
    組合わされており、該作動部材(78;168)は、前
    記レバー(52;152)の前方傾動時に前記第1係合
    部材(76;180)と協働して該第1係合部材(76
    ;180)を前記記憶部材(66;173)との係合か
    ら脱係合するように移動させ、これによりシートの前方
    移動時に前記記憶部材(66;173)が停止したまま
    残されるようにしており、 ロック部材(68;175)を備えており、該ロック部
    材(68;175)は前記記憶部材(66;173)と
    協働するものであり、且つ、該ロック部材(68;17
    5)は、シートが前方へ移動され且つ該記憶部材(66
    ;173)が停止したまま残されたときには前記作動部
    材(78;168)と協働する位置へ移動するように構
    成されており、このロック部材(68;175)と作動
    部材(78;168)との協働は、前記レバー(52;
    152)がその非傾倒位置へ戻されたときに、前記各ト
    リガ部材(16;116)が前記ロック位置へ復帰する
    ことを許容する位置へ、前記連結部材(59;160)
    が復帰することを阻止するところの協働であり、一方、
    該ロック部材(68;175)は、シートが後方へ移動
    されたときには前記記憶部材(66;173)と係合す
    ることにより元の位置へ復帰するように構成されており
    、このロック部材(68;175)の元の位置への復帰
    によって前記連結部材(59;160)が元の位置へ復
    帰することが可能となり、これにより、前記各トリガ部
    材(16;116)が前記ロック位置へ復帰して、シー
    トがその元の位置にロックされるように構成されている
    、ことを特徴とする車両用シート・スライド機構。 2、前記レバー(52)がその非傾倒位置へ戻され且つ
    シートが後方へ移動されたときに、前記第2係合部材(
    72)もその元の位置へ復帰して前記記憶部材(66)
    と係合するように構成したことを特徴とする請求項1記
    載の車両用シート・スライド機構。 3、前記レバーが、シートの背もたれ部(52;152
    )から成ることを特徴とする請求項1又は2記載の車両
    用シート・スライド機構。 4、前記記憶部材(66;173)が、前記第1スライ
    ド部材(2;102)に対して平行に配設されたレール
    部材(64;176)と摩擦係合するブロックから成る
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載
    の車両用シート・スライド機構。 5、前記連結部材(59;160)が、前記傾倒自在レ
    バー(52;152)に一端を取付けた可撓性ケーブル
    から成ることを特徴とする請求項1から4までのいずれ
    かに記載の車両用シート・スライド機構。 6、前記ケーブル(59)が、前記解除部材(22)に
    連結されたプーリ(60)の周囲に巻回されており、且
    つその他端が前記第2スライド部材(4)に取付けられ
    ていることを特徴とする請求項5記載の車両用シート・
    スライド機構。 7、前記作動部材が、前記ケーブル(59)に連結され
    たボール(78)等の駒部材から成ることを特徴とする
    請求項5又は6記載の車両用シート・スライド機構。 8、前記解除部材(24)が、中間部材(30)を介し
    て前記トリガ部材(16)と協働するように構成したこ
    とを特徴とする請求項1から7までのいずれかに記載の
    車両用シート・スライド機構。
JP2205929A 1989-08-02 1990-08-02 車両用シート・スライド機構 Expired - Fee Related JP2833840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898917633A GB8917633D0 (en) 1989-08-02 1989-08-02 Improvements in vehicle seat slide mechanisms
GB8917633.3 1989-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118238A true JPH03118238A (ja) 1991-05-20
JP2833840B2 JP2833840B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=10661031

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205929A Expired - Fee Related JP2833840B2 (ja) 1989-08-02 1990-08-02 車両用シート・スライド機構
JP2205928A Pending JPH03118237A (ja) 1989-08-02 1990-08-02 自動車用座席スライド装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205928A Pending JPH03118237A (ja) 1989-08-02 1990-08-02 自動車用座席スライド装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5020853A (ja)
EP (2) EP0411842A2 (ja)
JP (2) JP2833840B2 (ja)
DE (1) DE69017972T2 (ja)
ES (1) ES2069695T3 (ja)
GB (1) GB8917633D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025419B2 (en) 2003-05-12 2006-04-11 Shiroki Corporation Seat mechanism for vehicle
CN103068624A (zh) * 2010-08-12 2013-04-24 约翰逊控制技术公司 用于车辆座椅的易入机构

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682332B1 (fr) * 1991-10-11 1993-12-17 Faure Automobile Bertrand Glissiere pour siege de vehicule a position de retour fixe.
FR2695885B1 (fr) * 1992-09-22 1994-12-02 Faure Bertrand Automobile Glissière de positionnement d'un siège à mémoire interne coopérant avec le profilé fixe de la glissière.
IT1257111B (it) * 1992-09-25 1996-01-05 Ferrero Guilio Spa Sedile regolabile per veicoli.
DE4315472C2 (de) * 1993-05-10 1995-11-02 Daimler Benz Ag Verstellbarer Vordersitz für ein Kraftfahrzeug
US5364152A (en) * 1993-05-24 1994-11-15 General Motors Corporation Adjustable seat for van-type vehicles
US5352019A (en) * 1993-06-18 1994-10-04 Firma C. Rob. Hammerstein Gmbh Motor vehicle seat movable in the longitudinal direction in the tipped state
EP0655364B1 (en) * 1993-11-25 1998-05-20 FERRERO GIULIO S.p.A. Adjustable vehicle seat
GB2286522B (en) * 1994-02-16 1997-12-03 Melfin Seat adjustment slide
DE19510618A1 (de) * 1994-05-19 1995-11-23 Hammerstein Gmbh C Rob Kraftfahrzeugsitz, der im vorgeklappten Zustand der Rückenlehne längsverschiebbar ist
GB2291585A (en) * 1994-07-23 1996-01-31 Dunlop Cox Ltd Vehicle seat mechanism
GB2297385B (en) * 1995-01-30 1998-04-08 John Samuel Owen Sanders Fuse tester
US5567013A (en) * 1995-02-17 1996-10-22 Chang; Chung L. Seat support and slide mechanism
DE19513707C2 (de) * 1995-04-11 1998-03-19 Keiper Recaro Gmbh Co Schienenpaar für Kraftfahrzeugsitze
US5613733A (en) * 1995-06-07 1997-03-25 Ussc Group, Inc. Device for the automatic operation of a seat release lever
FR2736311B1 (fr) 1995-07-04 1997-09-05 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere verrouillable en position pour sieges de vehicules automobiles
GB2303299A (en) * 1995-07-20 1997-02-19 Dunlop Cox Ltd Sliding vehicle seat with position memory
US5605377A (en) * 1995-09-27 1997-02-25 Atoma International Inc. Vehicle seat with full memory easy entry
US5775763A (en) * 1995-12-27 1998-07-07 General Motors Corporation Vehicle seat connective arrangement
US5957535A (en) * 1996-03-29 1999-09-28 Dura Automotive Systems, Inc. Seat track assembly with vertical dislocation resistance bracket
JP3653877B2 (ja) * 1996-07-31 2005-06-02 アイシン精機株式会社 車両用シートのウォークイン装置
US5785291A (en) * 1996-08-29 1998-07-28 Chang; Chung L. Seat support and slide mechanism
US5785387A (en) * 1996-09-23 1998-07-28 Excel Industries, Inc. Vehicle seat assembly with position-fixing means
GB2333038B (en) * 1997-07-25 2001-12-19 Lear Corp Method and apparatus for automotive seat position adjustment and locking
WO1999005000A1 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 Lear Corporation Method and apparatus for automotive seat position adjustment and locking
FR2767096B1 (fr) * 1997-08-05 1999-10-01 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicules automobiles, comportant un verrou constitue d'une lame elastiquement flexible
GB2333229B (en) * 1997-08-28 2001-07-04 Lear Corp Method and apparatus for seat track construction
GB9718067D0 (en) 1997-08-28 1997-10-29 Dunlop Cox Ltd Method and apparatus for seat track construction
JP3702606B2 (ja) * 1997-09-29 2005-10-05 アイシン精機株式会社 車両用シート構造
US5899532A (en) * 1997-10-06 1999-05-04 Excel Industries, Inc. Easy entry seat track assembly with single point memory
US5944383A (en) * 1997-10-17 1999-08-31 Dura Automotive Systems, Inc. Easy entry seat track assembly with full memory
US5893545A (en) * 1997-10-23 1999-04-13 Excel Industries, Inc. Seat track assembly with enhanced vertical dislocation resistance
US6102478A (en) * 1998-01-16 2000-08-15 Lear Corporation Vehicle seat slide mechanism
FR2777836B1 (fr) * 1998-04-23 2000-07-21 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule, et siege comportant une telle glissiere
US6116561A (en) * 1998-08-28 2000-09-12 Lear Corporation Method and apparatus for seat track construction
FR2784629B1 (fr) * 1998-10-19 2001-01-05 Faure Bertrand Equipements Sa Dispositif de fixation pour siege de vehicule, siege de vehicule comportant un tel dispositif, et glissiere pour un tel siege
DE19937652A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Hammerstein Gmbh C Rob Betätigungsvorrichtung für eine Arretierung eines Fahrzeugsitzes
US6474739B1 (en) * 2000-10-18 2002-11-05 Duea Global Technologies Seat track assembly for fold and flip seat
DE10057721B4 (de) * 2000-11-15 2011-12-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Kraftfahrzeugsitz
DE10057712A1 (de) * 2000-11-15 2002-05-23 Brose Fahrzeugteile Kraftfahrzeugsitz
US7082854B2 (en) * 2003-03-20 2006-08-01 Lear Corporation Positive engagement latch mechanism with multiple loading features
JP2003285674A (ja) * 2002-03-29 2003-10-07 Johnson Controls Automotive Systems Corp 乗り物用シート
JP4121817B2 (ja) * 2002-09-26 2008-07-23 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 自動車用シートのウォークイン装置
JP2005145232A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Aisin Seiki Co Ltd シートスライド装置
JP2006175976A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Tachi S Co Ltd 車両用衝撃吸収シート構造
FR2883519B1 (fr) 2005-03-23 2007-08-17 Faurecia Sieges Automobile Dispositif escamotable pour faire coulisser un siege de vehicule automobile
JP4797625B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-19 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
KR100781502B1 (ko) * 2006-02-08 2007-11-30 다이모스(주) 차량용 시트레일
US20080122280A1 (en) * 2006-09-08 2008-05-29 Ford Global Technologies, Llc Multifunction vehicular seat
JP5098279B2 (ja) * 2006-10-04 2012-12-12 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
DE102007002366B3 (de) * 2007-01-13 2008-07-17 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlagsystem für einen Fahrzeugsitz
JP5203658B2 (ja) * 2007-09-10 2013-06-05 シロキ工業株式会社 ウォークインシート
JP2009241919A (ja) * 2007-11-15 2009-10-22 Imasen Electric Ind Co Ltd シートスライド装置
WO2010066053A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Magna Seating Inc. Easy entry seat track assembly with memory
US8123298B2 (en) * 2009-09-10 2012-02-28 Friend Success, Inc. Hinge assembly for boat seat
FR2973748B1 (fr) * 2011-04-07 2013-05-10 Renault Sas Siege automobile equipe d'un moyen de rappel en arriere
US8727442B2 (en) 2011-06-16 2014-05-20 Magna Seating Inc. In-line recliner return mechanism
JP6245638B2 (ja) * 2013-11-08 2017-12-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シートのスライドロック装置
US9254761B1 (en) 2014-07-16 2016-02-09 Ford Global Technologies, Llc Over-travel mechanism for easy-entry system
JP6834510B2 (ja) * 2017-01-18 2021-02-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用スライドレール装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047319A (ja) * 1973-08-31 1975-04-26
JPS52105428A (en) * 1976-02-27 1977-09-03 Nissan Motor Co Ltd Memory including seat for walk-in rail
JPS5739221Y2 (ja) * 1976-11-04 1982-08-30
US4159147A (en) * 1977-01-26 1979-06-26 Toyo Kogyo Co., Ltd. Latch releasing mechanism for use in a front seat of a vehicle
US4065178A (en) * 1977-03-18 1977-12-27 General Motors Corporation Easy enter seat assembly
DE2724048A1 (de) * 1977-05-27 1978-12-07 Keiper Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeugsitz, insbesondere fuer zweituerige kraftfahrzeuge
FR2449549A1 (fr) * 1979-02-21 1980-09-19 Cousin Cie Ets A & M Freres Glissieres pour siege de vehicule comportant un organe-memoire de positionnement
JPS5826818Y2 (ja) * 1979-03-06 1983-06-10 トヨタ自動車株式会社 車輌用シ−トにおけるニユ−トラルメモリ−付ウオ−クイン機構
US4422690A (en) * 1981-06-22 1983-12-27 General Motors Corporation Seat position control mechanism
US4440442A (en) * 1982-02-11 1984-04-03 General Motors Corporation Seat position control mechanism
US4671571A (en) * 1986-06-16 1987-06-09 General Motors Corporation Easy entry seat adjuster slide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025419B2 (en) 2003-05-12 2006-04-11 Shiroki Corporation Seat mechanism for vehicle
CN103068624A (zh) * 2010-08-12 2013-04-24 约翰逊控制技术公司 用于车辆座椅的易入机构
JP2013533170A (ja) * 2010-08-12 2013-08-22 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車両座席用イージーエントリー機構
US9199555B2 (en) 2010-08-12 2015-12-01 Johnson Controls Technology Company Easy entry mechanism for vehicle seating

Also Published As

Publication number Publication date
DE69017972D1 (de) 1995-04-27
ES2069695T3 (es) 1995-05-16
JPH03118237A (ja) 1991-05-20
EP0411842A2 (en) 1991-02-06
US5020853A (en) 1991-06-04
EP0411850B1 (en) 1995-03-22
JP2833840B2 (ja) 1998-12-09
DE69017972T2 (de) 1995-07-20
EP0411850A3 (en) 1992-01-02
EP0411850A2 (en) 1991-02-06
GB8917633D0 (en) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03118238A (ja) 車両用シート・スライド機構
US5052751A (en) Walk-in device of automotive seat having cooperating pivoted levers
US4101169A (en) Adjustable seat for a motor vehicle
US8146978B2 (en) Seat slide device for vehicle
US4909570A (en) Automotive seat with walk-in device
US4781354A (en) Seat slide device for car
US6935691B1 (en) Vehicle seat with seat cushion tip-up structure
JPH0234807B2 (ja)
US4822101A (en) Walk-in mechanism in seat assembly
US4856847A (en) Automotive seat with walk-in device
JPH0820266A (ja) シートスライド装置
EP0839100B1 (en) Vehicle seat slide mechanism
JP2003002092A (ja) 車両用シートのスライドレール構造
JPS6319225Y2 (ja)
JPH019705Y2 (ja)
JPH11113669A (ja) 自動車用シート
JPH0228979Y2 (ja)
JPS5822373B2 (ja) リクライニングシ−トノ スライドソウチ
JPH059228Y2 (ja)
JPH0125057Y2 (ja)
JPS6313944Y2 (ja)
JPH0346971Y2 (ja)
JP3305494B2 (ja) シートアジャスター
JPH0329223Y2 (ja)
JPH024819Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees