JPH03107141A - 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置 - Google Patents

撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置

Info

Publication number
JPH03107141A
JPH03107141A JP24601289A JP24601289A JPH03107141A JP H03107141 A JPH03107141 A JP H03107141A JP 24601289 A JP24601289 A JP 24601289A JP 24601289 A JP24601289 A JP 24601289A JP H03107141 A JPH03107141 A JP H03107141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
film
barcode
bar code
frame number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24601289A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ikeda
亮 池田
Kenji Yamauchi
賢治 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24601289A priority Critical patent/JPH03107141A/ja
Priority to EP19900116932 priority patent/EP0416519A3/en
Publication of JPH03107141A publication Critical patent/JPH03107141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は撮影用ハロゲン化銀写真感光材料(以後単に感
材または単にフィルムということがある)へ品種(品名
、メーカー名等を含む)やフレームナンバー(駒No、
とも言う)を識別するためのバーコードを潜像として焼
き込むだめの装置に関する。
〔従来の技術〕
一般の写真撮影用カラーフィルムとくに135タイプの
写真用カラーフィルムでは画枠の外側の領域で、フィル
ム長手方向の外縁部に、品種や各フレームナンバー(以
下駒No、ということもある。)が潜像として焼き込ま
れている。
そして品名やメーカー名を表す品種フードを現像済みの
ネガの顕像化されたコードから読取ることによって各メ
ーカーおよび品名固有の性能でそれぞれ指定された露光
条件をプリンタに適用することによりいつでも最適のプ
リント仕上げができるようになっている。
そして現像済みのフィルムの各画枠には駒No。
が顕像として現れているので、所望の画枠の画像をプリ
ントしたいときは、それに対応するフレームナンバー(
駒N o 、)を指定して行うようにしである。
この手順はネガをすかして見てこの画枠の写真(プリン
ト)がほしいと思ったものをそのフレームナンバー(駒
N o 、)を指定して注文するようにしである。しか
しこの手間はかなり面倒である。
現状では先ずネガを現像して現像済みネガを見て欲しい
と思う画枠のプリントを依頼するというケースは非常に
稀であり一般には同時プリントというシステムがとられ
、フィルム現像とその現像済みフィルムを使って各画枠
の画像を一枚ずつ全部プリントしてしまうシステムが行
われている。
そしてそれを受は取った客が再注文するときは、その特
定のプリント画像に対応する現像済みのネガフィルムを
見てそのフレームナンバー(駒N o 、)を指定して
再焼きを依頼している。
この場合、プリントなどのハードコピーの裏面にでも対
応するフレームナンバー(駒N00)が表示してあれば
注文者も受注者もいちいちネガと対比して番号を読んで
決める手間がなくなり大変取り扱いが楽になる。そのた
め、プリントへのフレームナンバー(駒N o 、)の
表示の要望は高い。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのために撮影用感光材料(以下単に感材という)にあ
らかじめバーコードのようにパターン化した情報(以後
単にコードということがある。)を焼き込んでおいてプ
リンタがその情報を読みとってハードコピーに際して対
応する7レームナンバー(駒N o 、)をそのハード
コピーの裏面に数字で印字するようにすればよい。しか
し撮影画面を避けてコードを焼き込むには感材の外縁部
を用いるのが実用的である。
ところが、撮影用感材を現像旭理するとき現像済み感材
に各画枠に応じて片側の外縁部に第1図にも示すような
サイドノツチ101を入れるのが一般的になっている。
このサイドノツチ101はハードコピーを作成するプリ
ンタにおける現像済みの感材の各画枠が正しい位置にセ
ットされることを確実にさせるためのものである。現在
、このようなサイドノツチ101は撮影用感材に両外縁
部のどちらか一方に入れられるようになっており、各プ
リントシステムによってそれぞれ独自の側に設けられて
いる。その際、すべての画枠(駒)で共通なコードをも
つ品種識別コードとは違い、画枠識別用のフレームナン
バーコード部分にサイドノツチ101が形成されると該
サイドノツチlotによって、前記コードの一部が切り
落とされて欠落する場合が起こり、プリンタの駒読み動
作に誤動作を起こす原因となってしまう。
そこで片側の外縁部にきりこまれる前記サイドノツチ1
01がどちらの側の゛外縁部にきられても、誤動作を起
こすことなく正確な駒No、の数字の印刷をハードコピ
ーの裏面に可能にさせるt;めには感材の外縁部の片側
だけでなく両側にフレームナンバーバーコードを焼き込
んでおくことが必要になる。しかし、135タイプのロ
ールフィルムでは、外縁部の片側にはDXコードがメー
カーおよび品名を表す品種コードとして焼きこまれてお
り、フレームナンバーバーコードをDXコートカ入って
いる側に入れようとすると単独には入らない。
そこで既存のDXコードの中にフレームナンバーバーコ
ードを組み込み品種とフレームナンバーを表す合成した
バーコードを焼き込むことが必要になる。
さて、そのような合成したバーコードは、各メーカーの
1社平均で企画販売する品種が16種類、駒No、がl
〜36およびl A −36A+ aとして80種類、
16X 80= 1280個必要となる。即ち、焼き込
み方式がネガまたはポジの原版を使う方式であれば、1
280種類の各原版およびその予備の原版を用意してお
かねばならず、原版製作コストのアップとなり、管理が
複雑となり更に切換操作も面倒になる。
また、焼き込み方式がドツトイメージ発生方式であれば
、それ等1280種類のデータ保存に多数のメモリを要
するため、これも、装置が複雑化してコストアップにな
る。
本発明はこのような問題点を解決して、バーコードデー
タの製作と保守管理が容易で、記憶容量が少なく装置が
安価になる焼き込み装置を提供することを目的lこする
〔課題を解決するための手段〕
この目的は下記技術手段(a )、(b )のいずれか
によって達成される。
(a)メーカー、品名を含む品種とフレームナンバーと
を表す識別用バーコードを、原版からの透過光により感
光材料へ焼き込む潜像焼き込み装置であって、該バーコ
ードの少なくとも1つの意味のあるコード単位を含むコ
ードを所定のバーと空白スペースとの境界線によって複
数に分割して焼き込むことを特徴とする撮影用ハロゲン
化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置。
(b)前記識別用バーコードをドツトイメージを発生し
ながら感光材料へ焼き込む潜像焼き込み装置であって、
該バーコードの少なくとも1つの意味のあるコード単位
を含むコードを所定のバーと空白スペースとの境界線に
よって複数に分割して、各々のデータを記録保持する記
憶保持部と各々のデータに対応した感光材料上の焼き込
み位置を記録保持する記憶保持部とを具備し、その位置
データを所定値に設定することにより、焼き込むことを
特徴とする撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用
バーコード焼き込み装置。
〔実施例〕
先ず本発明の1実施例である撮影用ハロゲン化銀写真感
光材料(以下単に感材またはフィルムということがある
。)Fに製造時に焼きこまれる識別コードやフレームナ
ンバーの配置図を第1図に示し、そのフレームナンバー
コードの1例と対応するフレームナンバーとの対比図を
第2図(a)。
(b )、(c )、(d )、(e )に示し、品種
コード及びフレームナンバーコードを組み合わせたバー
コードの構成図を第3図に示す。
本実施例の感材は135タイプのカラー用ネガフィルム
であり、中央部の2点鎖線で示される撮影予想画像枠に
対してその外側にパーフォレーションPが加工され、更
に外側の外縁部の一方にフレームナンバーコードが第2
図(a )、(b )、(c )、(cl )。
(e)に示スフレームナンバーコードとフレームナンバ
ーの対比図に基づいて焼きこまれている。また反対側で
ある他方の外縁部にはフレームナンバーが数字およびア
ルファベット記号の組み合わせで画枠ピッチ毎に焼きこ
まれている。またその7レームナンバーの間に品種コー
ドとフレームナンバーコードを組み合わせたバーコード
が第3図に示す構成図のように従来のDXコードの品種
コードとパリティコードとの間の矢印で示す部分に数本
のバーを挿入することにより可能になる。またフレーム
ナンバー(駒ナンバー)は、前記外縁部の一方に焼きこ
まれた相隣るフレームナンバーコードの間にも焼きこん
でおく方がより好ましい。
このような感材Fに第1図の2点鎖線で示す画枠のよう
に画像が撮影され、更にそれが現像されて後各画像に対
応した外縁部のどちらか1万の側に第1図の1点鎖線で
示すようなサイドノツチ101を入れてその部分を切り
落とし、プリントの際の各ネガ画像の位置決めを正しく
簡単に行う手段にしている。
このサイドノツチ101は各撮影画像フレームの正しく
中間部にあけられるようにしてあり第1図ではちょうど
たまたまそのサイドノツチ101の位置カ各フレームナ
ンバーコードの中間位置となっているので該バーコード
の一部が切り落とされることはない。しかしこの場合で
もサイドノツチ101が反対側の外縁部の対応位置(撮
影画像の正しい中間部)にきられるとすると品種及びフ
レームナンバー兼用バーコードの一部、特にフレームナ
ンバーバーコードの一部又は全部が切りおとされてしま
うということになる。また撮影画像はカメラの最初の装
填状態によってあらかじめ焼きこまれたこれ等のコード
やナンバーなどの記号位置に関係なく任意の所定位置に
結像されてしまう。
したがって、感材Fの外縁部の片側のみにこれ等のフレ
ームナンバーコードや7レームナンバーが焼きこまれて
いる場合でその同じ側にサイドノツチ加工するようなと
きはフレームナンバーやフレームナンバーコードの一部
を切りおとしてしまうことが比較的大きな確率でおこる
。特に7レームナンバーコードが切り落とされてしまっ
たら該コードを利用してハードコピーの裏側に対応する
駒ナンバーを印刷しようとしてもコードを読むことがで
きず駒ナンバーの印刷不能をおこしたり誤印刷をしてし
まったりすることになる。まt;駒ナンバーそのものが
きりおとされてフレームナンバーコードが切りおとされ
てなければ、ハードコピーへの駒ナンバー印刷は安泰で
あるが、外縁部に駒ナンバーが切り落とされて入ってな
い場合は、ハードコピーを見ないで、フィルムだけ見て
再焼き注文するときに絶対的に不便になる。
本発明の実施例では、サイドノツチ101がどち。
らの側の感材外縁部に加工されようともフレームナンバ
ーコードやフレームナンバーが必ず読みとれるようにし
たものであり、該7レームナンバーコード及びフレーム
ナンバーを感材Fの両側の外縁部に焼きこませたもので
ある。そして品種を表すバーコードは各フレームにつき
同じでありサイドノツチ101によって欠落されても実
害を生じないので、片側のみにしである。フレームナン
バーコードは両外縁部とも同じものでもよいし、違った
ものを用いてもよい。本実施例では後者を採っている。
サイドノツチ101を加工しないでプリントするシステ
ムでは両側のバーコードを同時に検出する使い方もでき
、そのとき両バーコードが異なったシステムであればエ
ラーチエツクにも有利であるといえる。
尚、バーコードとして2outof5のシステムその他
任意にその構成を選択できる。本実施例では第1図、第
2図及び第3図に示すようなコードを用いたが、それ等
に限定されるものではない。
次にこのような感材Fに感光材料識別コードを焼き込み
装置のうちドツトイメージ発生方法によるものを先ず第
4図の概略を示す図によって説明する。
撮影用感材(以下単にフィルムということもある。)F
は、ガイドローラ2.3に規制されてスプロケット4に
巻き取られながら矢印入方向に所定の速度で搬送される
。このとき、フィルムFの送り孔がスプロケット4の爪
4aに係止している。
また、このスプロケット4はその軸がトルクモータ5に
結合されている。このトルクモータ5は第5図に示すよ
うなトルク特性を有するので、そのモータ5によりスズ
ロケット4に対してフィルム搬送方向と反対方向に回転
力を付与することにより、そのスプロケット4には安定
したバックテンションが加わる。よって、フィルムFは
その送り用の孔において送り方向と反対側の縁部にスプ
ロケット4の爪4aが係止するので、そのスズロケット
4の面に固定された状態で下流側で引っ張られる引張力
による搬送速度で正確に搬送される。
なお、このトルクモータ5によるテンションは、バック
テンションに限らず、ホワードテンションとすることも
できる。またパウダーブレーキ等によってテンションを
かけても良いが、停止中でもテンションがかかるモータ
による方が好ましい。
6はデータ入力装置であり、品種(感度、ブランド、サ
イズ等)の設定器61、文字、記号等のデータ出力器6
2およびデータ編集器63でなり、該編集器63で編集
されたデータは、RAM等でなるメモリ7に書き込まれ
る。
ここで、メーカー名や品名を表す品種コードのバーコー
ドは16種類前後しかなく、しかもその1種類を特定す
れば、各7レームナンバーに共通になっているのでその
品種コードは独立してRA M等でなるメモリ7の一部
に書き込み記憶させておき、フレームナンバー(駒N 
o 、)に関するバーコードにパリティおよびストップ
コードを結びつけたバーコードは前述のように約80種
類あるが、それを独立させてメモリ7の一部に書き込み
記憶させておく。
このようにフィルムの各フレームに焼き込むバーコード
を分割して記憶させこれを、対応するフィルムの各フレ
ーム位置に読み出して焼き込むときは、前述の各独立バ
ーコードを1つずつ組み合ワせて処理可能にすれば記憶
量は96種類程度で済むことになる。これを分割しない
でメモリ7に記憶させると16X 80−1280種類
のバーコードをメモリ7の一部に書き込んでおかねばな
らなくなる。
この例では意味のあるコードに分割した分割数は2にし
たが、これに限るものでなく2以上の複数の分割数であ
っても差し支えない。
また分割すると区割線はバーコードの精度を保持するた
めバーと空白スペースの境界線になるようにしである。
そしてこれは感材F上の焼き込み位置を記録保持する記
憶保持部によって位置ずれが起きない様に精度よく焼き
込まれるよう管理するようにしである。
本発明によりバーコードのRAM等による記憶容量が非
常に小さくて済むことになり、ドツトイメージによる書
きこみおよび読み出し部の製作コストを低くすることが
可能となり装置が簡易化される。そして、ここに書き込
まれたデータは、アクセスアドレス発生器8からの信号
でアドレシングされて読み出され、制御回路9で−Hラ
ッチされた後に、焼込タイミングパルスの到来時に、焼
込部分においてフィルムFに焼き込まれる。
この焼込部分は、制御回路9により点灯が個別的にオン
・オフ制御される複数のLEDでなるLED群lOと、
その各LEDからの光をレンズ1.1に個別的に導くフ
ァイバ等の導光部材12とでなり、導光部材12の末端
は、例えば数ミリのピッチで一列に並んでいる。この並
びの方向は、フィルムFの搬送方向に直交する方向であ
る。そして、フィルムFに対する焼き込みは、そのフィ
ルムFがスプロケット4上に位置するときに、搬送に同
期してドツトイメージで行われるようになっている。
13は7.7’ aケラト4の軸に結合され、その回転
を検出するロータリエンコーダであり、アクセスアドレ
ス発生器8はそのエンコーダ13からのパルスによりア
ドレス信号を出力するようになっている。また、制御回
路9もこのエンコーダ13からの出力を受けて、発光指
令パルス(焼込タイミングパルス)を出力するようにな
っている。
次に動作を説明する。
(1)メモリ7へのデータの書込みについて二メモリ7
へのデータ書込みは、第6図(a )、(b )に示す
ように、焼き込むべきフィルムFの長さ(12枚撮り、
24枚撮り、36枚撮りにより異なる。)に対応して、
焼き込むべき位置の長さ方向(焼込みデータライン)の
全ての部分についてのデータを書き込む。即ち、実際に
記号等を焼き込むべき位置は、所定ピッチ毎、或は数箇
所であるが、本実施例では、当該記号等を書き込むべき
位置に対応するメモリのアドレス部分にはドツト情報「
l」を喜き込み、そうでないアドレス部分にはドツト情
報「0」を書き込む。これにより、フィルムのデータ焼
込部分に関する長手方向の始端から末端にかけての全部
の部分のデータが、NJ、或は「0」により、メモリ7
に若いアドレスから順に書き込まれるようになる。
これは書込みデータ入力装置6によって行われるが、こ
のデータ入力装置6を分離可能に構成しておけば、焼込
装置が複数台設置されている場合にはデータ入力装置6
を1台として、他の焼込装置に共用することができる。
また、読出時には、ロータリエンコーダ13からの走行
検出パルスをカウントして、所定ピッチ走行量毎に、メ
モリ7のアドレスを若いアドレスから順次アクセスすれ
ば良いので、そのメモリ7のアドレシングにCPUやソ
フトウニアノ介在が不要となり、アクセスアドレス発生
器8は単純なハードウェアで構成することができ、よっ
て読出の速度を高速化することが可能となる。
(2)焼き込みについて: 本実施例では、データの焼き込みに際しては、後に焼き
込むべきデータを前以って予めメモリ7から読み出して
おいて制御回路9内にラッチし、当該データの焼込指令
パルスが到来した時点で焼き込むようにしている。第7
図はそのタイミングチャートであり、データ準備パルス
はメモリ7内から読み出したデータを制御回路9内にラ
ッチするためのパルスである。
この焼込時には、LED群IO内の所定のLEDが選択
されて発光し、その発光光が導光部材12を経由してレ
ンズ11で集光され、スプロケット4上のフィルムFを
照射して、その部分を露光させる。
このとさ、ラッチされているデータがすべてビット情報
「0」の場合には、焼込指令パルスが到来しても、実際
には焼き込みは行われないことになる。このようにして
、フィルムFにはドツトイメージで記号等が焼き込まれ
る。そして、露光により形成された潜像は、フィルムF
を購入したユーザが現像した際に同時に現像される。
上記のように、焼き込むべきデータを予め準備する方式
としたので、メモリ7からのデータの読み出しに要する
時間が焼き込みに要する時間に影響を与えることはなく
、よって、フィルムFの搬送速度を高速にしても、それ
に追随させることができ、焼込位置を高精度に管理する
ことができる。
焼き込み動作はスプロケット4の上で行われ、第8図に
示すように、爪4°aが両側に形成されていて、その両
爪4aの外側に同時に焼き込めばよい。この場合に、バ
ックテンションが付与されており、焼込位置に正確にデ
ータが焼きこまれる。
なお、スプロケットをフィルム搬送系に複数個使用して
、隣接スプロケット間でフィルムを張架すれば、その部
分で焼込を行っても、位置精度は高くなる。このように
して撮影用感材(フィルム)Fへのバーコードや数字の
焼き込みはドツトイメージ発生方法を用いた焼込装置に
よって達成される。
次にフレームナンバー識別コードや品種識別コードや文
字をネガ原版又はポジ原版に形成し該原版をハロゲン化
銀写真感光材料に投影露光して焼き込む装置について、
先ず第10図、第1OA図を用いて説明する。先ず第1
O図について説明する。
35mm幅にスリッティングされ、サイドに7<−ホレ
ーンヨンがあけられた撮影用感材(写真用長尺フィルム
)Fは第10図の左方から供給されて来て、パンチャ1
40を通り、ガイドローラ112を経て搬送ドラム11
1に入り、更にガイドローラ113を経て、図示はされ
てないが右方で巻き取られる。尚、135タイプのよう
なバーホレーションを有するフィルムに対しては搬送ド
ラム111をスプロケットドラムにしておくと便利であ
る。
搬送ドラム111にはエンコーダ+21が直結され、ド
ラムの回転角を検出し、ドラムによって搬送されるフィ
ルムの搬送量を常時ピックアップ可能にしである。
このエンコーダ121は光学式1ンコーダでもよく、磁
気式エンコーダでもよい。
このエンコーダ121の信号は計数器160に入力され
該計数器160は一定送り量ごとに信号を出せるように
しである。そしてその信号は、数字やアルファベントの
文字及びバーコードのような記号の焼き付は器の制御装
置155に入り、これによってフィルム送り量に同期し
てプリンタドラム152に文字及び記号を選択させると
ともにストロボ光源151の発光時期を同期させている
そして光学系131によって搬送ドラム上のフィルム外
縁部の所要位置に必要な文字及び記号が焼き付けられて
いくようになる。
尚、プリンタドラムはいろいろあるがここでは必要な文
字及び記号がドラム上に貼られたネガ又はポジの原版フ
ィルムflに充分収容されており、前記計数器160か
らの信号によりステッピングモータ154が作動してプ
リンタドラムを必要文字及び記号がくる位置に選択回転
させ遮光ボックス153上の光軸を形成する位置にあけ
られた露光窓を通し光学系131によって搬送ドラムi
ll上のフィルム外縁部に露光焼き付けされる。
この光学系は本実施例のようにレンズ系の他にファイバ
ーを使用してもよいし、集束性光伝送体を使ってもよい
尚、別の例として第10A図に示すように搬送ドラム1
11を駆動パルス発生制御器165からの駆動パルスに
よって回転を与える駆動部167によって駆動する方式
にするとエンコーダ121は不用になる。
そして駆動部167による該ドラムI11の回転即ち搬
送フィルムの送り量はそのパルス数によって決メられる
。駆動パルス発生制御器165からの駆動パルスは駆動
部167に入るとともに計数器160にも入力される。
そして設定カウント数に応じて、搬送ドラムIll上の
フィルムFに対する焼き付は文字及び記号の選定と発光
タイミングと発光間隔及びフィルム上の焼き付は位置間
隔が決められる。それとともにロールフィルム1本分の
ピッチ毎に施される計尺ノツチ103も設定カウントに
よって所要の間隔で加工されることが可能になる。また
、前記駆動部167にはパルスモータを使うと簡便であ
る。
このような装置では品種や長さに応じてネガ又はポジの
原版フィルムを非常に多数用意しておかねばならない。
このような原版フィルムの数を少しでも減らすためには
、ドラム両サイドで別々の原版フィルムを用意するよう
にした方が得策といえる。
その別々の原版フィルムのうち、片方は品種コードとフ
レームナンバーコードが合成されたバーコードの原版フ
ィルムである。別々にわけたとしてもこのような合成さ
れたバーコードの原版フィルムは1280種類用意しな
ければならない。これでは繁雑すぎて管理が大変なこと
になるので本発明では第1O図および第10A図で示し
たプリンタドラム152に貼られた原版フィルムflの
合成された/<−コ−4を分割したフレームナンバー関
係バーコード即ちフレームナンバーバーコードにパリテ
ィおよびストップバーコードをつなげた原版f3のバー
コードに置き換えて、そのプリンタドラム152では、
原版f3によるバーコードしか焼き込めないようにする
。そして品種(メーカー名および品名)コードに関する
バーコードはそのスタートバーコードとともに搬送ドラ
ムの別位置で品種コード原版r4によって焼き込み合成
するようにした。
それが第9図および第9A図の斜視図に示すような関係
になっている。即ち、露光窓153Eに品種コード原版
f4を設は内部にストロボ光源151Aを設けた遮光ボ
ックス153Dが、前記原版フィルムf3を貼ったプリ
ンタドラム152およびストロボ光源151を有する遮
光ボックス153の露光窓153Aおよび光学系131
を通して搬送ドラム上のフィルムFへ焼き込まれるバー
コードの結合端の位置から定倍数ピッチ離れた焼き込み
位置に光学系131Aで該原版f4の結合端部バーコー
ドの像が焼き込まれるように設けられている。
そしてストロボ光源151および151Aは同期して発
光されるが、151Aは151にくらべて前記定倍数ピ
ッチ時間遅れて同時発光するように制御装置155によ
ってコントロールされる。
さてこのような分割された独立の各バーコードは、ずれ
なく結合して合成されなければならない。
即ち、分割線はバーコードの任意に選定した所定のバー
と空白スペースの境界線であり、合成時にこの境界線の
ずれはかなりの精度に保たれていることが必要である。
そのため、搬送ドラムlllの送り爪とバーホレーショ
ンとの間のバックラッシュを消すことが必要であり、そ
の手段としてはドツトイメージ発生方式の焼き込み手段
に8いてのべた第4図に示すトルクモータ5を本実施例
にも適用させることにより可能になる。
このような手段をとることにより、今までの手段によっ
ては1280種類のネガまたはポジによる原版フィルム
を用意しておかねばならなかった品種およびフレームナ
ンバーを表すバーコードの焼き込みが本発明の手段によ
り僅か96種類の原版フィルムを準備すれば可能である
ということになり、その取り扱いや管理が大変容易にな
った。
尚、本実施例では前記品種およびフレームのバーコード
を2つに分割したが、3つ以上の独立バーコードに分解
して処理することも可能であり、この場合も小種類の原
版フィルムの準備により済ませ得ることになる。
本実施例では2つの分割した原版フィルムを別位置に設
けてバーコードを合成したが、別の実施例として第11
図に示すような手段をとってもよい。
即ち、適時搬送されるフィルムFに対してその外縁部に
焼き込めるようにスタート、メーカー名。
品名を表示する品種コードのバーコードの原版フィルム
を第1の分割原版f4として固定し、フレームナンバー
、パリティ、ストップを表示するバーコードの原版フィ
ルムを第2の分割原版f3として約80種類または50
種類または30種類をプリンタディスク152Fの外周
部に等ピッチで配列しである。
このようにしてディスク152Fを適時回転してフィル
ムFの外縁部に両分側バーコードが、それぞれ揃えられ
るときにストロボランプが発光し、各バーコードがフィ
ルムF上に焼き込まれていく。
一方前記計数器160からの信号はロールフィルム1単
位分(12枚、24枚、36枚撮り等1本分のロールフ
ィルムの長さ)ごとに発信し、ノツチャ−140の1回
転モータ148に伝達され、クランク147.クランク
ロッド144.クランクビン145,146を介して上
刃142Aを固定したラム142がコラム141の中を
摺動して上下することにより下刃143とがみ合って、
搬送中に1単位長さ分の送り量を検出されて停止してい
るフィルムFのエツジに計尺ノツチ103をきりこむよ
うにしである。
このノツチャ−140にロータリー式のカッターを使用
すれば、搬送フィルムを停止することなくフィルムエツ
ジに計尺ノツチ加工を施すことが可能になる。
また、このノツチ加工の代わりにレーザーマークを使用
したりマーク印刷をすることが可能である。しかし、レ
ーザーマークやマーク印刷は暗い中でオペレータが手探
りでマーク位置を探し出さねばならないので計尺ノツチ
103によるマークにくらべるとやや不便である。しか
し実用にはなる。
さて第12図に示すように写真用長尺フィルムFの各単
位フィルムの切断位置毎にあけられた計尺ノツチ103
は各フィルムに形成される舌端部104に対応する切断
屑になる部分104Aの領域内の位置にあけられるので
製品フィルムに計尺ノツチ形状が残ることはない。ここ
でガイドローラ112は固定でなく移動可能にしてノツ
チャ−140と焼き付は部との間のフィルムのパス長の
調整用に使いノツチ位置と焼き付は位置の関係を調整す
ることも可能である。尚、第12図ではパーホレーショ
ンは省略しである。
この場合はフィルム上の文字及び記号の焼き付は位置”
と計尺ノツチ加工位置との距離がロールフィルム1単位
分の長さの整数倍になっていると焼き付けの制御上、特
にノツチ加工時のフィルムの不要な振動を検出して光源
が多数回発光する現象を本来文字等が必要でない計尺ノ
ツチ加工時にもってこれるので多重発光が防げる。
また、ノツチャ−140は本実施例においては第9図及
び第9A図に示すように文字及び記号の焼き込み部より
も上流側に設けたが下流側に設けておいてもよい。
〔発明の効果〕
本発明により品種(メーカー61品名を含む)とフレー
ムナンバーを包含したバーコードを撮影用フィルムの外
縁部に焼き込む場合、該バーコードを品種とフレームナ
ンバーに分割した原版を用いることにより準備する原版
の種類を大幅に激減させることが可能になりそれによっ
て、切換の手間や原版の管理工数や製作コストが大きく
削減されるようになった。
またドツトイメージ発生方式のものについては分割した
バーコードを記憶させるRAM等のメモリの容量を激減
させることが可能になり装置が小型簡易化されるように
なり製作コストも大幅に下げ得るようになった。
モして各駒ナンバーの読み取りもサイドノツチにさまた
げられることなく確実に誤差なく行われ、従って、プリ
ント等ハードコピー裏面への駒N O。
印刷も確実になり注文者や受注者による画面指定が簡単
確実に不安なく効率よく気軽に行えるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は撮影用感材に焼きこまれる識別コード等の配置
図。 第2図(a )、(b )、(c )、(d )、(e
 )はフレームナンバーコードの1例と7レームナンバ
ーとの対比図。 第3 図ハ品1iコード及びフレームナンバーコードを
組み合わせた識別コードの構成図。 第4図はドツトイメージ発生方法による識別コードの焼
付装置の概略図。 第5図はトルクモータのトルク特性を表す図。 第6図(a )、(b )はメモリーへのデータ書き込
みの原理を表す図。 第7図は焼き込みのタイミングチャートを表す図。 第8図はスプロケット上の感材への焼き込み位置を示す
側面図。 第9図及び第9A図はネガ又はポジ原版を2つに分割し
て投影して感材上に識別コードを焼き付ける装置の斜視
図。 第10図および第10A図はネガまたはポジ原版を分割
せずに投影して感材上に識別コードを焼き付ける装置の
斜視図。 第11図はバーコードの原版分割についての他の実施例
の平面図。 第12図は長尺フィルムと単位フィルムとの切断線を示
す平面図。 4・・・スプロケット  5・・・トルクモータ6・・
・データ入力装置 7・・・メモリ8・・・アクセスア
ドレス発生器 9・・・制御回路    10・・・LED群11・・
・レンズ 13.121・・・ロータリエンコーダ101・・・サ
イドノツチ  103・・・計尺ノツチ104・・・舌
端部    it+・・・搬送ドラム112.113・
・・ガイドローラ 131.131A・・・光学系 151.151A・・・ストロボ光源 152・・・プリンタードラム 152F・・・プリンタディスク 153.153D・・・遮光ボックス 153A、153E・・・露光窓 155・・・制御装
置160・・・計数器    165・・・駆動パルス
発生器F・・・撮影用感材(フィルム) r l 、r 2.f 3.f 4・・・原版フィルム
P・・・バー7オレーシタン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メーカー、品名を含む品種とフレームナンバーと
    を表す識別用バーコードを、原版からの透過光により感
    光材料へ焼き込む潜像焼き込み装置であって、該バーコ
    ードの少なくとも1つの意味のあるコード単位を含むコ
    ードを所定のバーと空白スペースとの境界線によって複
    数に分割して焼き込むことを特徴とする撮影用ハロゲン
    化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置。
  2. (2)前記識別用バーコードをドットイメージを発生し
    ながら感光材料へ焼き込む潜像焼き込み装置であって、
    該バーコードの少なくとも1つの意味のあるコード単位
    を含むコードを所定のバーと空白スペースとの境界線に
    よって複数に分割して、各々のデータを記録保持する記
    憶保持部と各々のデータに対応した感光材料上の焼き込
    み位置を記録保持する記憶保持部とを具備し、その位置
    データを所定値に設定することにより、焼き込むことを
    特徴とする撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用
    バーコード焼き込み装置。
JP24601289A 1989-09-05 1989-09-20 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置 Pending JPH03107141A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24601289A JPH03107141A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置
EP19900116932 EP0416519A3 (en) 1989-09-05 1990-09-04 Silver halide photographic light-sensitive material and photographic light-sensitive material identification code printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24601289A JPH03107141A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107141A true JPH03107141A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17142149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24601289A Pending JPH03107141A (ja) 1989-09-05 1989-09-20 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107141A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638341B2 (ja) * 1977-07-13 1981-09-05
JPS58223142A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真用デイスクフイルムのバ−コ−ド、数字および文字等焼込装置
JPS5928153A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルム
JPS5996964A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd サイドプリント方法及び装置
JPS59106980A (ja) * 1982-12-10 1984-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd サイドプリント装置
JPH01219730A (ja) * 1988-02-27 1989-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムのバーコード読取り装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638341B2 (ja) * 1977-07-13 1981-09-05
JPS58223142A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真用デイスクフイルムのバ−コ−ド、数字および文字等焼込装置
JPS5928153A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルム
JPS5996964A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd サイドプリント方法及び装置
JPS59106980A (ja) * 1982-12-10 1984-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd サイドプリント装置
JPH01219730A (ja) * 1988-02-27 1989-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムのバーコード読取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823163A (en) Apparatus for marking the backs of photographic proofs
JP2658733B2 (ja) 画像合成プリンタ
US20020176710A1 (en) Photographic camera system
JPH03107141A (ja) 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置
JPH071371B2 (ja) 写真焼付装置
EP0416519A2 (en) Silver halide photographic light-sensitive material and photographic light-sensitive material identification code printer
JPH0392848A (ja) 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料及び感光材料識別コード焼き込み方法
JPS62289825A (ja) 焼付け情報に基づく写真焼付け装置
JPH0685042B2 (ja) 写真焼付方法
JP3008209B2 (ja) フィルムのデータ焼込装置
JP2968132B2 (ja) 潜像形成方法
JP2561559B2 (ja) ロータリーカメラのマーク写し込み装置
JP3476596B2 (ja) 画像焼付方法
JPH0481743A (ja) データ焼込装置
JPH08201931A (ja) 写真のインデックスプリント、インデックスプリントの保管装置およびインデックスプリントの作成装置
JPH02214832A (ja) 写真用長尺フィルムへの文字記号の焼き付け装置
JPH1020406A (ja) リオーダーシステム
JPS61232438A (ja) 自動カラ−プリンタにおける露光デ−タ等を印画紙に焼付ける方法及び装置
JP2002244238A (ja) 写真用フィルム生産装置および写真用フィルムの潜像検査装置
JPH02214859A (ja) 自動現像装置
JPH0381755A (ja) 記録装置
JPH03223836A (ja) 写真焼付現像における識別印字装置
JPH0273255A (ja) 焼増し注文用インデツクスシート
JPH04311943A (ja) 写真処理方法および装置
JPH08190152A (ja) インデックスプリント作成供給装置および写真焼付現像装置