JPH04311943A - 写真処理方法および装置 - Google Patents

写真処理方法および装置

Info

Publication number
JPH04311943A
JPH04311943A JP7913491A JP7913491A JPH04311943A JP H04311943 A JPH04311943 A JP H04311943A JP 7913491 A JP7913491 A JP 7913491A JP 7913491 A JP7913491 A JP 7913491A JP H04311943 A JPH04311943 A JP H04311943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
film
recorded
recording
photographic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7913491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Uekusa
植草 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7913491A priority Critical patent/JPH04311943A/ja
Publication of JPH04311943A publication Critical patent/JPH04311943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真処理方法および装
置にかかり、特に、カメラ等によりフィルムへ磁気的に
記録された情報を読み取り、読み取った情報に基づいて
写真フィルムへ情報を記録する写真処理方法および装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、写真フイルム、特にネガフイ
ルムへ透明磁性体を塗布し、このネガフイルムを特定す
る情報及びネガフイルムに焼付けられた画像を特定する
情報を磁気記録することが提案されている(一例として
、International Publicatio
nNumber  WO 90/04205)。これに
よれば、画像コマにそれぞれ対応して情報を記憶させる
ことができるので、例えば、カメラでの撮影時に撮影日
時、撮影場所等の撮影条件を入力することができ、また
、ストロボの有無、被写体までの距離、被写体照明光の
色温度等も記録することができる。このため、印画紙へ
の焼付時にはこれらの情報に基づいて画像コマ毎に適正
な焼付条件で露光することができる。また、トリミング
情報や擬似ズーム情報等を記録することにより、ユーザ
は撮影画像の中から希望する画像サイズだけのプリント
を得ることができる。更に、識別情報としてユーザID
、取次店ID等のID情報を記録することにより、取次
店およびラボでは、工程処理において写真フィルムの選
別は容易に行え、処理が終了したのちにおいても取次店
およびユーザへの写真フィルム搬送を迅速に行うことが
できる。
【0003】この磁気記録方法は、記録、再生および消
去が行えることにより従来より多く利用されているが、
一般に磁気記録された情報、すなわち、磁性体に記録さ
れた磁気情報は継続的に磁気作用を維持しているもので
はなく、経時により記録磁気は弱まっていく。また、不
用意な磁気により情報の消失および変化を招くことがあ
る。このように、記録情報の内容が変化するため、適正
な情報を読み取ることができないことがある。このため
、重要な情報には、防磁するための装置やカバー等を用
意して情報を保護することが行われている。
【0004】また、プリントにユーザの希望するタイト
ルやメッセージ等を挿入したい場合には、その文字情報
を磁気情報として記録しておき、この磁気情報を読み取
り写真焼付装置でタイトルやメッセージ等を付加するこ
とにより希望するプリントを得ることができる。このプ
リントにタイトルやメッセージ等の文字情報を付加する
方法としては、写真焼付装置において撮影画像コマに応
じて撮影画像と希望する文字等の情報とを多重露光する
ことにより行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記写
真フィルムに磁気的に記録された情報の中には、処理工
程中に情報の消失および変化が許されない重要な情報(
例えば、ID情報およびトリミング情報等)を含んでお
り、上記説明したように、磁性体に記録された磁気情報
は継続的に磁気作用を維持しているものではなく、記録
情報の内容が消失および変化し、情報を適正に読み取る
ことができないことがあるため、重要な情報が消失およ
び変化することがある。
【0006】また、プリントにタイトルやメッセージ等
の文字情報を付加する場合には、写真焼付装置により撮
影画像コマに応じて撮影画像と文字等の情報とを多重露
光することにより行われるため、写真焼付装置の処理工
程が複雑になり、また、通常の処理とは異なるため処理
時間が大幅に増加する。
【0007】本発明は、上記事実を考慮して、撮影画像
に関連した情報の内、重要な情報が消失および変化する
ことなく情報を維持することのできる写真処理方法及び
装置を得ることが目的である。
【0008】また、上記目的に加え、ラボでは、処理工
程を簡略化することができる写真処理方法及び装置を得
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、写真処理方法において、写真
フィルムへ磁気的に記録された撮影画像に関連する情報
を読み取り、読み取った情報の内前記写真フィルムを特
定できる情報、または前記特定できる情報及び擬似ズー
ム情報、トリミング情報及び撮影日付の少なくとも1つ
の情報を現像処理前に写真フィルムへ光学的に記録する
ことを特徴としている。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の写
真処理方法において、前記写真フィルムを特定できる情
報は、ユーザを識別できる情報及び取次店を識別できる
情報であることを特徴としている。
【0011】請求項3記載の発明は、写真処理方法にお
いて、写真フィルムへ文字情報と文字情報を記録する写
真フィルム上の位置を表す位置情報とを予め磁気的に記
録し、記録された情報を読み取り、読み取った文字情報
の位置情報に基づいて現像処理前に読み取った文字情報
を写真フィルムへ光学的に記録することを特徴としてい
る。
【0012】請求項4記載の発明の写真処理装置は、写
真フィルムへ磁気的に記録された情報を読み取る読取手
段と、情報を写真フィルムへ光学的に記録する記録手段
と、前記読取手段により読み取られた該情報を光学記録
用の情報に変換すると共に前記読取手段により読み取ら
れた該情報に基づいて前記記録手段を制御する制御手段
と、を備えたことを特徴としている。
【0013】
【作用】請求項1に記載した発明によれば、写真フィル
ムには、撮影画像に関連する情報が磁気的に記録されて
いる。この情報を読み取り、読み取った情報の内前記写
真フィルムを特定できる情報を、現像処理前に写真フィ
ルムへ光学的に記録する。このように、写真フィルムを
特定できる情報が現像処理前に写真フィルムへ光学的に
記録されるため、前記情報が消失および変化することな
く、写真フィルムを特定できる。また、前記特定できる
情報及び擬似ズーム情報、トリミング情報及び撮影日付
の少なくとも1つの情報を、現像処理前に写真フィルム
へ光学的に記録する。これにより、上記のように写真フ
ィルムを特定できる情報が現像処理前に写真フィルムへ
光学的に記録されるため、前記情報が消失および変化す
ることなく写真フィルムを特定でき、更に、擬似ズーム
情報、トリミング情報及び撮影日付の少なくとも1つの
情報が、写真フィルムへ光学的に記録されるため、前記
情報が消失および変化することなく、常時ユーザの希望
する情報に基づいたプリントを得ることができる。
【0014】請求項2に記載した発明によれば、請求項
1記載の写真処理方法において、前記写真フィルムを特
定できる情報は、ユーザを識別できる情報及び取次店を
識別できる情報であるとしている。これにより、ユーザ
、取次店は容易に識別できる。このように、ユーザを識
別できる情報及び取次店を識別できる情報が現像処理前
に写真フィルムへ光学的に記録されるため、前記識別情
報が消失および変化することなく、継続的にどのユーザ
及び取次店であるか写真フィルムを特定できる。
【0015】請求項3に記載した発明によれば、予め写
真フィルムには、文字情報と文字情報を記録する写真フ
ィルム上の位置を表す位置情報とが磁気的に記録されて
いる。この記録された情報を読み取り、読み取った文字
情報の位置情報に基づいた写真フィルムの位置へ現像処
理前に文字情報を光学的に記録する。このため、例えば
、タイトルやメッセージ等の文字情報をプリントに挿入
する場合には、写真焼付装置により撮影画像コマに応じ
て撮影画像と文字とを多重露光する必要がなくなる。 このように、写真焼付装置の多重露光用の段取り等が不
要なため、写真焼付装置の処理工程は簡略化し混乱する
ことはない、また、フィルムの処理は通常と同様になる
ので処理時間の増加がない。
【0016】請求項4に記載の写真処理装置には、写真
フィルムへ磁気的に記録された情報を読み取る読取手段
が設けられている。記録手段は、情報を写真フィルムへ
光学的に記録する。制御手段は、前記読取手段により読
み取られた該情報を光学記録用の情報に変換すると共に
前記読取手段により読み取られた該情報に基づいて前記
記録手段を制御する。このような構成の写真処理装置を
用いることで上記写真処理方法を容易に実現することが
できる。この処理装置では、写真フィルムへ光学的に情
報が記録されるため、写真フィルムを特定できる情報ま
たは前記特定できる情報に加えてトリミング情報等のプ
リント情報そして文字情報は写真フィルムに光学的に記
録されるため、上記情報の消失および変化はなく、また
、ラボでは、処理工程を簡略化することができる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。図1には本発明の第1実施例にかかる情
報変換装置10が示されている。第1実施例では、磁気
により記録された情報を光学的な情報(バーコードB)
として記録する1例について説明する。
【0018】図1に示したように情報変換装置10には
、図示しないカメラにより撮影された画像と撮影画像に
関連した情報が磁気的に記録された情報とを記録したフ
ィルムFが所定の位置に設置される。情報変換装置10
は、磁気ヘッド16を備えており、磁気ヘッド16はフ
ィルムFに記録された磁気情報を再生できる位置に位置
するように配設されている。また、磁気ヘッド16の先
端部は後述するフィルムFの磁性層に接触するように配
置されている。これにより、磁気ヘッド16はフィルム
Fが搬送されることによりフィルムFに記録された磁気
情報に応じた電気信号を出力する。
【0019】磁気ヘッド16の出力端は、磁気ヘッド1
6により再生された信号が入力されるように再生回路1
8の入力端に接続されており、再生回路18の出力端は
制御装置72の情報入力端子に接続されている。再生回
路18では、磁気ヘッド16より出力される微弱な信号
を増幅すると共に波形成形して信号を出力する。このた
め、フィルムFを搬送させながら磁気的に記録された情
報の読み取りが可能になっている。なお、制御部22は
読み取られた情報を記憶する図示しないメモリを備えて
いる。また、制御部22には、操作用のキーボード28
が接続されている。
【0020】制御部22には、ドライバ14を介してバ
ーコードBの記録用の光源としてのLED12が接続さ
れている。ドライバ14は、制御部22からの信号に応
じてLED12のオンオフのドライブを行う。LED1
2の照射側にはレンズ20が配設されており、LED1
2から射出された光ビームがフィルムFへ照射される。 したがって、フィルムFにはフィルムFの搬送速度に応
じかつ制御部22からの信号に応じてオンオフしたLE
D12の光ビームが記録される。
【0021】また、上記フィルムFは1対の搬送ローラ
30により挟持されており、搬送ローラ30はモータ2
4に連結されている。このため、モータ24を回転させ
ることにより搬送ローラ30が回転されてフィルムFが
搬送される。なお、このモータ24にはモータ24の回
転を検出できるようにエンコーダ26がモータ24の回
転軸に設けられている。このエンコーダ26の出力端に
は、エンコーダ26の出力信号が入力されるように制御
部22に接続されており、制御部22では、モータ24
の回転が一定の速度で回転するように図示しないモータ
駆動部を制御している。これにより、フィルムFは一定
速度で搬送される。
【0022】次に、本実施例に用いたフィルムFについ
て図3及び図4を参照し説明する。このフィルムFは、
図4に示したように透明ベース36の上面に乳剤層38
が設けられ、画像が露光記録されるようになっている。 透明ベース36の図4の下面には、フィルムFに磁気記
録及び再生するために透明磁性体がフィルムFの全面に
塗布された磁気記録層40が設けられている。この磁気
記録層40では磁性層として含まれる磁性粒子の充填率
を減少させて光学的な透過濃度が小さくされている。
【0023】ここで、本実施例で使用される磁気情報の
記録部は、上記フイルムFのパーフォレーションPの一
方が省略された位置の領域(情報記録部)を使用し、こ
のパーフォレーションが存在していた位置には、図示し
ないカメラにより、撮影画像に関連した情報が、符号化
されて磁気記録される。
【0024】また、このフィルムFには、各画像コマに
対応して情報が記録される側とは反対側のフィルムFの
幅方向端部に、パーフォレーションPが設けられている
。このパーフォレーションPは、情報の記録開始位置と
対応されている。また、フィルムFの先端部には、フィ
ルムFを図示しないスプロケットの爪に引っ掛けて引き
出すための複数のパーフォレーションPが設けられてい
る。
【0025】撮影の終了したフィルムFには、図3に示
したように、撮影画像コマ34および撮影画像に関連し
た情報が後述するトラックS1、S2、T1、T2の対
応するトラックへ磁気記録されている。なお、カメラは
磁気記録用の磁気ヘッドおよび磁気ヘッドを制御させる
と共にフィルムFを一定速度で搬送させる制御部を備え
ており、磁気情報の記録幅(フィルムFの長さ方向)は
、フィルムFの搬送速度に拘わらず一定の幅で記録でき
るようになっている。
【0026】次に、本実施例で使用される磁気記録読み
取り領域は、図3に示したように、フィルムFの先端部
である画像コマ34が記録されていない部分のトラック
S1、S2と各画像コマ34に対応するトラックT1、
T2によって構成されている。なお、上記磁気記録層4
0をフィルムFの全面に磁性体を塗布せずに対応する磁
気記録領域にのみ塗布、例えば、フィルムFの画像コマ
34の範囲外に、フィルムFの長手方向に沿って塗布す
ることにより形成してもよい。このトラックS1、S2
の先端位置及び各トラックT1、T2の先端位置には、
上記のようにそれぞれ画像コマ34に対応して各1個の
パーフォレーションPが設けられている。トラックS1
、S2はフィルムFの1本毎に必要な情報を記録する領
域であり、トラックT1、T2は画像コマ34毎に必要
な情報を記録する領域である。
【0027】上記磁気記録層40の各記録読み取り領域
は、フィルムFの製造時に入力される領域、撮影される
カメラによって入力される領域、取次店等で入力される
領域、ラボで入力される領域及びユーザが自由に入力で
きる領域等に分けられている。磁気記録層16の各トラ
ックに情報を入力するには、例えば、、図5に示したよ
うに、1ビットの2値のデータ、すなわち、「1」又は
「0」の組み合わせによって表現される1バイトの所定
のコード情報であり、このコード情報は所定のテーブル
に基づいてそれぞれ対応するコードが定められている。
【0028】上記トラックS1には、先端及び終端にク
ロック信号が記録され、フィルムFの搬送状態、特に搬
送速度のチェックに使用される。トラックS2には、ラ
ボにおいて入力される入力領域が設定される。トラック
T1には、カメラ入力領域等が設定される。トラックT
2には、ラボ入力領域及びユーザ入力領域等が設定され
る。上記各領域には、諸情報がコード化されて記録され
る。例えば、図6に示されるようにトラックT1は、全
長が画像コマ34の長手方向寸法と同一の36mmであ
り、その先端及び終端の3mmがクロック信号が記録さ
れるクロック領域72、74とされている。クロック領
域に次いで、STX領域76、カメラ入力領域78、8
0、ETX領域82及びECC領域84が設定され、前
記終端のクロック領域74に連続されている。このよう
に、各領域に記録および再生される磁気情報のフォーマ
ットを設定することにより機器間の互換性を取ることが
できる。
【0029】上記の記録情報の内容には、例えば、表1
に示した情報がある。また、ラボにおいて使用される記
録情報としては、ユーザにより入力されるユーザIDや
ユーザが現像依頼する取次店において入力される取次店
ID等の識別情報があり、これらの情報は、ラボにおい
て工程管理として用いることができる。また、ユーザに
より希望する画像サイズのプリントを得るための情報と
して、擬似ズーム情報およびトリミング情報等があり、
この情報は焼付装置のズームレンズの移動制御に用いら
れる。このような、ラボ処理工程に必要な情報として、
工程管理に用いられるユーザIDおよび取次店ID、焼
付装置のズームレンズの移動制御に用いられる擬似ズー
ム情報およびトリミング情報等が記録されている。
【0030】
【表1】
【0031】また、上記フィルムFのトラックS2へ、
未撮影の状態、すなわち、製造段階において、例えば表
2に示すようにロットNo.がコード化されて予め入力
され、また、トラックT1には、ISO感度、ネガ/ポ
ジ、枚数、メーカー及びコマNo.がコード化されて予
め入力される。
【0032】
【表2】
【0033】次に、本実施例で使用される光学情報の記
録領域は、上記磁気情報が記録されたフイルムFのパー
フォレーションPの一方が省略された位置の領域(情報
記録部)を使用し、この情報記録部には、ストロボ使用
有を示す情報、撮影光量値(LV値)を示す情報および
写真撮影月日及び時刻を示す撮影時情報等の情報が、符
号化されてバーコードBとしてフィルムFへ焼付けられ
る。ストロボ使用を示す情報は、ストロボを使用の有無
によるビット対応が成されており、LV値を示す情報は
撮影時のLV値が符号化される。また、撮影時情報とし
ては、写真撮影月日(年を加えてもよい)および撮影時
刻が使用され、この撮影時情報が符号化される。なお、
記録情報は上記に限らず、例えば、前記表1に示したよ
うな情報やラボ処理工程に必要な情報を前記領域へ記録
することが可能である。
【0034】なお、上記フイルム上へ情報を記録する位
置に限定されることはなく、例えば、フイルム画像コマ
間、パーフオレーシヨンをなくしこの部分に情報記録部
を設けて、この情報記録部へ記録してもよい。また、従
来のようにパーフォレーションを備えたフィルムFを用
いてもよい。
【0035】バーコードBは、複数の情報やキャラクタ
等が符号化されたコード情報である。このバーコードB
をフィルムFの情報記録部に、それぞれの画像コマに関
する情報として記録するので、各画像コマの情報記録領
域は、1画像コマ分の長さ(36mm)以内に記録され
る。
【0036】以下、第1実施例の作用について説明する
。撮影の終了したフィルムFは、ユーザにより取次店に
持込まれる。取次店では現像処理等の依頼されたフィル
ムFをラボへ搬送する。ラボでは依頼されたフィルムF
の現像等のフィルム処理がなされるように、フィルム処
理部へフィルムFが搬送される。。なお、取次店あるい
はラボでは、取次店に必要なユーザIDおよび取次店I
D等の工程管理に必要な情報が現像処理前に磁気的に記
録される。
【0037】フィルムFは、現像処理される前に情報変
換装置10に搬送される。情報変換装置10では、フィ
ルムFが搬送されると共に磁気ヘッド16がフィルムF
上を摺動する。このとき、磁気ヘッド16から出力され
る電気信号は再生回路18を介して制御部22に入力さ
れる。すなわち、磁気ヘッド16のヘッド先端部がフィ
ルムFの磁気記録層40に接触して、フィルムFを搬送
しながら磁気ヘッド16よりフィルムFに記録された情
報が再生される。この再生回路18は、磁気ヘッド16
から出力される微弱な信号を波形成形すると共に増幅し
変換制御部22へ出力するため、上記フィルムFに記録
された情報が再生される。このとき、フィルムFは、上
記説明したようにエンコーダ26から出力されるパルス
を検知されてモータ24を一定速度で回転させているた
め、フィルムFは一定の速度で搬送される。したがって
、フィルムFに記録される磁気記録情報は一定の速度で
再生できる。
【0038】制御部22では、磁気的に読み取られた情
報から符号化された各々の記録情報(前記表1参照)を
抽出すると共に選別し記憶する。記憶された各々の記録
情報は、光学情報として再度フィルムFに記録するため
、変換制御部22において光学記録領域に必要な情報の
選別が成されかつ情報の順序が所定の順序に組み換えら
れると共に情報の対応するバーコードBの制御用の信号
に変換される。
【0039】このバーコードBの制御用の信号に基づい
て制御部22は、ドライバ14を介してLED12のオ
ンオフを制御している。このLED12から発光する光
ビームがフィルムFに照射され、フィルムがを搬送され
ながらLED12が点灯することにより、記憶された情
報をフィルムFへバーコード記録する。このドライバ1
4は、制御部22からの信号に応じてLED12をオン
オフ動作させているため、上記変換された情報は、LE
D12により光学情報、すなわち、バーコードとしてフ
ィルムFへ記録される。このとき、フィルムFは、上記
説明したようにエンコーダ26から出力されるパルスを
検知されてモータ24を一定速度で回転させているため
、フィルムFは一定の速度で搬送される。したがって、
フィルムFに記録される光学記録情報は一定の速度、す
なわち、所定のバーコードBの幅で記録できる。
【0040】このように、フィルムFに記録された磁気
情報は、制御部22において読み取られ、光学記録領域
に必要な情報に選別かつ所定の順序に組み換えられると
共に光学情報に変換され、バーコードBとして再度フィ
ルムFに記録される。したがって、磁気情報の記録され
たフィルムFや磁気情報の記録のみしか行うことのでき
ないタイプのカメラで記録されたフィルムFの場合にお
いても、磁気的に記録された情報を光学記録情報として
変換することができ、継続的に必要な情報は光学記録情
報としてフィルムFに記録され重要な情報を消失および
変化から保護することができる。
【0041】フイルムFが情報変換装置10から搬出さ
れると、図示しない現像処理装置へ搬送され、現像処理
等が成される。現像処理等が成されたのちには写真焼付
装置へ搬送され、フィルムFに記録された情報が読み取
られ、読み取られた情報に基づいて、露光量等の焼付条
件が設定され、各画像コマ34が順次焼付位置へ位置決
めされ、最適な焼付処理がなされる。現像済のフィルム
F及び焼付後に現像処理されたプリントは、取次店ID
に対応する取次店へ戻され、取次店ではユーザIDに基
づいたユーザへ返却される。
【0042】このように、情報変換装置10において、
フィルムFに記録されている重要な磁気情報は、光学的
な情報に変換され光学記録されるので、重要な情報は、
保護されて経時による記録情報の変化はなくなる。更に
、写真焼付装置では、フィルムFに磁気記録及び光学記
録の両方の方法により情報が記録されているので、磁気
情報読取部において読み取り不良になった場合において
も光学情報を読み取ることにより必要な情報を読み取る
ことができる。
【0043】なお、上記実施例では、光学的な情報とし
てバーコードを用いて記録した例について説明したが、
一部の情報を英字、数字、バーコードまたはマークのい
ずれか一種で記録してもよく、また発光ダイオード等で
表示される光学マークを用いてもよい。
【0044】上記の実施例では、情報変換装置10にお
いて磁気記録された情報をフィルムFを搬送させながら
再生すると共にバーコードBの光学情報として記録した
場合の例について説明したが、第2実施例として、フィ
ルムFに磁気記録された文字情報をフィルムFを搬送さ
せながら光学記録する例について、図2を参照して説明
する。本実施例は上記第1実施例と略同様の構成である
ので同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略す
る。
【0045】図2に示したように、第2実施例の光学情
報の記録部は光源としてのLEDアレイ13、ドライバ
14、レンズ20を備えている。ドライバ14は制御部
22に接続されており、入力される制御信号に応じた位
置のLEDを点灯させるようにLEDアレイ13をドラ
イブしている。LEDアレイ13は面発光しており、L
EDアレイ13の射出側にはレンズ20及びフィルムF
が順に配設されている。これにより、LEDアレイ13
を発光した光ビームはレンズ20により集光されフィル
ムFに照射される。したがって、フィルムFにはフィル
ムFの搬送速度に応じかつ制御部22からの信号に応じ
てオンオフしたLEDアレイ13の各々の光ビームが記
録される。また、上記フィルムFは第1時指令と同様に
、一定速度で搬送されるため、フィルムFに記録される
間隔は等間隔になる。
【0046】以下、第2実施例の作用について説明する
。撮影の終了したフィルムFは、ユーザにより取次店に
持込まれる。取次店では現像処理等の依頼されたフィル
ムFをラボへ搬送する。ラボでは依頼されたフィルムF
の現像等のフィルム処理がなされるように、フィルム処
理部へフィルムFが搬送される。。このとき、ユーザは
タイトルやメッセージ等の文字情報を磁気的に記録して
いる。
【0047】フィルムFは、現像処理される前に情報変
換装置10に搬送される。情報変換装置10では、上記
実施例と同様にフィルムFに記録された磁気情報が再生
される。
【0048】制御部22では、磁気的に読み取られた情
報から符号化された文字の記録情報を抽出し記憶する。 記憶された文字の記録情報は、タイトルやメッセージ等
の光学情報として再度フィルムFに記録するため、制御
部22においてフィルムFに光ビームを照射するための
制御用の信号に変換される。
【0049】そして、制御部22は、ドライバ14を介
してLEDアレイ13のオンオフを制御し、このLED
アレイ13から発光する光ビームがフィルムFに照射さ
れ、フィルムFを搬送しながらLEDアレイ13が点灯
することにより、記憶された文字情報をフィルムFへ記
録する。このドライバ14は、制御部22からの信号に
応じてLEDアレイ13の適正な位置のLEDをオンオ
フ動作させているため、上記変換された情報は、LED
アレイ13により光学情報、すなわち、文字としてフィ
ルムFへ記録される。このとき、フィルムFは、上記説
明したようにエンコーダ26から出力されるパルスを検
知されてモータ24を一定速度で回転させているため、
フィルムFは一定の速度で搬送される。したがって、フ
ィルムFに記録される文字の大きさは一定になる。
【0050】このように、フィルムFに記録された磁気
情報は、制御部22において読み取られ、文字記録に必
要な情報に変換され、タイトルやメッセージ等の文字情
報としてフィルムFに記録される。このように、磁気的
に記録された情報より文字情報を光学記録情報として変
換することができ、ユーザの希望するタイトルやメッセ
ージ等の文字情報を容易に記録することができる。
【0051】フイルムFが情報変換装置10から搬出さ
れると、図示しない現像処理装置へ搬送され、現像処理
等が成される。これにより、図7に示したフィルムFが
得られる。現像処理等が成されたのちには写真焼付装置
へ搬送され、フィルムFに記録された情報が読み取られ
、読み取られた情報に基づいて、露光量等の焼付条件が
設定され、各画像コマ34が順次焼付位置へ位置決めさ
れ、最適な焼付処理がなされる。現像済のフィルムF及
び焼付後に現像処理されたプリントは、取次店IDに対
応する取次店へ戻され、取次店ではユーザIDに基づい
たユーザへ返却される。
【0052】このように、情報変換装置10において、
フィルムFに記録されているタイトル等の文字情報の磁
気情報は、光学的な情報に変換されフィルムFに光学記
録されるので、写真焼付装置では、文字の挿入されたプ
リントを得るために撮影画像と文字のフォントとを用意
して文字が指定の倍率に成るような倍率の設定をして順
次多重露光することによりプリントを得ることなく、焼
付処理を行うことができる。
【0053】なお、上記実施例では、磁気情報の記録及
び再生する場合には、磁気ヘッドを固定し、フィルムを
搬送させることにより記録及び再生を行った場合につい
て説明したが、本発明は、これに限定されるものではな
く、フィルムの停止中またはフィルムを停止して磁気ヘ
ッドを移動させることにより記録及び再生を行ってもよ
く、またこの組合せでもよい。
【0054】また、上記実施例では、現像処理前に情報
変換装置を配設した場合についてについて説明したが、
本発明は、これに限定されるものではなく、情報変換装
置として別途の装置を用意して処理してもよく、また現
像処理装置等の装置に組み込んでもよい。
【0055】なお、上記第1実施例ではフィルムを搬送
させながらバーコードを記録する場合の例について説明
したが、第2実施例に用いた面発光のLED等の光源に
より短時間でバーコードBを記録してもよい。
【0056】また、上記第1実施例の光学情報の記録方
法と第2実施例の文字情報の記録方法は組み合わせて使
用してもよい。
【0057】また、上記第2実施例では、フィルムにタ
イトルやメッセージ等の文字情報を記録する場合の例に
ついて説明したが、文字情報として文字に限定されるも
のではなく、記号、模様等の画像を記録してもよい。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、撮
影画像に関連した情報が磁気的に記録された場合におい
ても、この情報が光学的に記録されるため、記録情報が
消失および変化することなくフィルムへ記録しておくこ
とができ、更に、磁気記録された文字情報はフィルムへ
光学的に記録されるため、ラボでは、多重露光すること
なく処理工程を簡略化することができる、という効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にかかる情報変換装置の構
成を示す斜視図である。
【図2】本発明の第2実施例にかかる情報変換装置の構
成を示す斜視図である。
【図3】フィルムおよびフィルムの磁気記録領域におけ
る各トラックの配置を示す平面図である。
【図4】図3の断面図である。
【図5】磁気記録領域の各トラック内の内容を示す概略
図である。
【図6】磁気記録領域におけるトラックT1の内容を示
す平面図である。
【図7】現像後に得られるフィルムを示す平面図である
【符号の説明】
F      フィルム B      バーコード P      パーフォレーション 10    情報変換装置 12    LED 13    LEDアレイ 16    磁気ヘッド 22    制御部 36    透明ベース 38    乳剤層 40    磁気記録層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  写真フィルムへ磁気的に記録された撮
    影画像に関連する情報を読み取り、読み取った情報の内
    前記写真フィルムを特定できる情報、または前記特定で
    きる情報及び擬似ズーム情報、トリミング情報及び撮影
    日付の少なくとも1つの情報を現像処理前に写真フィル
    ムへ光学的に記録する写真処理方法。
  2. 【請求項2】  前記写真フィルムを特定できる情報は
    、ユーザを識別できる情報及び取次店を識別できる情報
    である請求項1記載の写真処理方法。
  3. 【請求項3】  写真フィルムへ文字情報と文字情報を
    記録する写真フィルム上の位置を表す位置情報とを予め
    磁気的に記録し、記録された情報を読み取り、読み取っ
    た文字情報の位置情報に基づいて現像処理前に読み取っ
    た文字情報を写真フィルムへ光学的に記録する写真処理
    方法。
  4. 【請求項4】  写真フィルムへ磁気的に記録された情
    報を読み取る読取手段と、情報を写真フィルムへ光学的
    に記録する記録手段と、前記読取手段により読み取られ
    た該情報を光学記録用の情報に変換すると共に前記読取
    手段により読み取られた該情報に基づいて前記記録手段
    を制御する制御手段と、を備えた写真処理装置。
JP7913491A 1991-04-11 1991-04-11 写真処理方法および装置 Pending JPH04311943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7913491A JPH04311943A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 写真処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7913491A JPH04311943A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 写真処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311943A true JPH04311943A (ja) 1992-11-04

Family

ID=13681486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7913491A Pending JPH04311943A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 写真処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222453A (ja) * 1992-12-23 1994-08-12 Eastman Kodak Co 写真フィルムにデータを記録する方法およびカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222453A (ja) * 1992-12-23 1994-08-12 Eastman Kodak Co 写真フィルムにデータを記録する方法およびカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801067A (en) Method for recording and identifying integrated circuit chips and the like
JP2002281208A (ja) 写真仕上げ方法
KR0147815B1 (ko) 필름상의 전용 자기 트랙들을 사용하여 사진처리하는 필름-비디오 플레이어
KR920704189A (ko) 사진현상업자의 용도로 카메라에 의해 연속 장면 표시를 필름상에 자성적으로 기록하는 장치
EP0437506B1 (en) Implicit mid roll interrupt protection code for camera using dedicated magnetic tracks on film
JPH04311943A (ja) 写真処理方法および装置
CA2146473C (en) Photographic printing apparatus
JP2716358B2 (ja) 写真フィルムにデータを記録する方法およびカメラ
AU629588B2 (en) Photofinishing apparatus with film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US3411848A (en) Coder-exposer
JPH04273238A (ja) 情報入出力システムを搭載したカメラ
EP0416519A2 (en) Silver halide photographic light-sensitive material and photographic light-sensitive material identification code printer
JPH04310939A (ja) プリント作成方法および写真フィルム
JPH04298729A (ja) 感光材料への情報記録方法及び感光材料からの情報読取方法
EP0338408A3 (en) Method and apparatus for detecting, recording and using scene information in a photographic system
EP0187156B1 (fr) Procede de transfert d'informations du recto au verso d'un document et dispositif de mise en oeuvre du procede
JPH04315144A (ja) 写真フィルムへの情報記録方法およびカメラ
JP2669563B2 (ja) 情報記録方法
JPH04291249A (ja) 写真フィルム及び情報記録方法
US6388828B1 (en) Method and apparatus for magnetically recording information on photographic film
JPH04276729A (ja) 写真フィルム及び情報入出力システム
JPH08320518A (ja) 磁気記憶部を有するフィルムのデータ記録方法
JPH0545718A (ja) 情報記録方法及び写真フイルム
JPH0381755A (ja) 記録装置
JPH09133972A (ja) 高速写真仕上げ装置