JPS59106980A - サイドプリント装置 - Google Patents
サイドプリント装置Info
- Publication number
- JPS59106980A JPS59106980A JP57215432A JP21543282A JPS59106980A JP S59106980 A JPS59106980 A JP S59106980A JP 57215432 A JP57215432 A JP 57215432A JP 21543282 A JP21543282 A JP 21543282A JP S59106980 A JPS59106980 A JP S59106980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- film
- signal
- counter
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C11/00—Auxiliary processes in photography
- G03C11/02—Marking or applying text
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/521—Arrangements for applying a supplementary information onto the sensitive material, e.g. coding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は写真フィルムのエツジ部にメーカー名、品種名
、駒番号、製造日、製造ロッド番号等の文字・記号等を
焼き付けるために用りられるサイド−1−゛ プリント装置に関し、更に詳しくは品種に応じて発光装
置の駆動時間を変更するようにした装置に関するもので
ある。
、駒番号、製造日、製造ロッド番号等の文字・記号等を
焼き付けるために用りられるサイド−1−゛ プリント装置に関し、更に詳しくは品種に応じて発光装
置の駆動時間を変更するようにした装置に関するもので
ある。
写真フィルムの製造過程においては、メーカー名等がフ
ィルム近傍(パーフォレーションと耳縁部との間等)に
プリントされる。このプリントは、一般にサイドプリン
トと称されており、このサイドプリントに周込られる装
置がサイドプリント装置と呼ばれている。このサイドプ
リント装置としては、実公昭56−16589号公報、
特開昭57−42037号公報、同57−163226
号公報、実開昭56−38341号公報に記載されたも
のが知られている。これらのサイドプリント装置は、文
字等を発生する発光装置の形態により、文字等を記録し
た文字プレートとこれを照明するランプあるいは発光ダ
イオード等の光源とから構成したもの、発光ダイオード
をマトリックス状に配置した文字表示器を用りたもの、
CRT を用いたもの、及びレーザー光を用すたもの
とに大別することができる。またプリントの仕方により
、写2− 真フィルムの移動に同期して発光装置を移動しながら文
字等をプリントするもの、固定した発光装置を瞬間的に
駆動して走行中の写真フィルムにプリントするもの等に
分けることができる。
ィルム近傍(パーフォレーションと耳縁部との間等)に
プリントされる。このプリントは、一般にサイドプリン
トと称されており、このサイドプリントに周込られる装
置がサイドプリント装置と呼ばれている。このサイドプ
リント装置としては、実公昭56−16589号公報、
特開昭57−42037号公報、同57−163226
号公報、実開昭56−38341号公報に記載されたも
のが知られている。これらのサイドプリント装置は、文
字等を発生する発光装置の形態により、文字等を記録し
た文字プレートとこれを照明するランプあるいは発光ダ
イオード等の光源とから構成したもの、発光ダイオード
をマトリックス状に配置した文字表示器を用りたもの、
CRT を用いたもの、及びレーザー光を用すたもの
とに大別することができる。またプリントの仕方により
、写2− 真フィルムの移動に同期して発光装置を移動しながら文
字等をプリントするもの、固定した発光装置を瞬間的に
駆動して走行中の写真フィルムにプリントするもの等に
分けることができる。
一台のサイドプリント装置で、品種の異なった写真フィ
ルムをプリントする場合には、フィルム感度に応じて露
光量を調整しなければならない。
ルムをプリントする場合には、フィルム感度に応じて露
光量を調整しなければならない。
従来この品種切換時のプリント濃度の調整は、発光装置
の電流を手動ダイヤルで増減することにより行なってい
るのが実情であり、操作が面倒で時間がか\るとbう欠
点があった。
の電流を手動ダイヤルで増減することにより行なってい
るのが実情であり、操作が面倒で時間がか\るとbう欠
点があった。
本発明は上記欠点に鑑み、品種切換の操作を簡単に行な
うことができるようにし7たサイドプリント装置を提供
することを目的とするものである。
うことができるようにし7たサイドプリント装置を提供
することを目的とするものである。
以下、図面を参照して本発明の実施例について酸5明す
る。
る。
第1図において、写真フィルムlFi、移送系(図示せ
ず)によって矢線方向へ移送されてIn;6゜この写真
フィルムlの移送時に、これに密着したプリントローラ
2が回転される。このプリントローラ2にロータリーエ
ンコーダ3が直結されており、写真フィルム1が一定看
送られる毎にパルス信号を出力する。
ず)によって矢線方向へ移送されてIn;6゜この写真
フィルムlの移送時に、これに密着したプリントローラ
2が回転される。このプリントローラ2にロータリーエ
ンコーダ3が直結されており、写真フィルム1が一定看
送られる毎にパルス信号を出力する。
前記プリントローラ2に対向して発光装置4が配置され
ており、発光された像が光学系5により写真フィルム1
のフレーム近傍に縮小結像される。
ており、発光された像が光学系5により写真フィルム1
のフレーム近傍に縮小結像される。
第2図はダイナミックドライブ方式の発光装置Kを用す
たサイドプリント装置を示すものである。
たサイドプリント装置を示すものである。
マーク設定器7け、英数字キー8と、品種キー9.10
と、品種切換後に操作される切換スタートキー11とを
備えている。英数字キー9は、プリントすべき文字、記
号等と、そのプリント位置を指定するためのものであり
、品種キーはプリントすべき写真フィルムの種類に応じ
て操作される。これらのキー8〜11から入力されたデ
ータは、主制御袋ft12のマイクロコンピュータ13
に入力される。
と、品種切換後に操作される切換スタートキー11とを
備えている。英数字キー9は、プリントすべき文字、記
号等と、そのプリント位置を指定するためのものであり
、品種キーはプリントすべき写真フィルムの種類に応じ
て操作される。これらのキー8〜11から入力されたデ
ータは、主制御袋ft12のマイクロコンピュータ13
に入力される。
同期パルス発生器14は、例えば写真フィルム1を所定
の寸法に切断するカッターに連動してプリントスタート
信号を発生する。このプリントスター)信号7>fvイ
クロコンピュータ13に入力されると、マイクロコンピ
ュータ13は何の文字をどの位itにプリントすべきか
を指定したプログラムを実行する。そしてロータリーエ
ンコーダ3のパルス信号をカウントして得た位置データ
をチェックしながら、発光指令信号(ロ)及びプリント
すべき文字データを出力する。
の寸法に切断するカッターに連動してプリントスタート
信号を発生する。このプリントスター)信号7>fvイ
クロコンピュータ13に入力されると、マイクロコンピ
ュータ13は何の文字をどの位itにプリントすべきか
を指定したプログラムを実行する。そしてロータリーエ
ンコーダ3のパルス信号をカウントして得た位置データ
をチェックしながら、発光指令信号(ロ)及びプリント
すべき文字データを出力する。
文字コード信号発生器15は、マイクロコンピュータ1
3から出力された文字データを文字コード信号に変換し
、キャラクタジェネレータ16に入力する。このキャラ
クタジェネレータ16は、デコーダ、メモリ、マトリッ
クス、コラム選択回路、バッファ回路から構成されてお
り、シフトカウンタ17からのコラム選択信号(す)、
(ヌ)、(ル)、(ヲ)、(ワ)により、文字を構成す
る縦列の文字出力を順次発生する。このキャラクタジェ
ネレータ16の文字出力はロードライパー18に入力さ
れ、またシフトカウンタ17から出力されたコラム選択
信号(す)、(ヌ)、(ル)、(ヲ)、(ワ)がコラム
ドライバー19に入力される。これらのロードライパー
18、コラムドライ5− バー19によって発光装置4の駆動回路20が構成され
る。
3から出力された文字データを文字コード信号に変換し
、キャラクタジェネレータ16に入力する。このキャラ
クタジェネレータ16は、デコーダ、メモリ、マトリッ
クス、コラム選択回路、バッファ回路から構成されてお
り、シフトカウンタ17からのコラム選択信号(す)、
(ヌ)、(ル)、(ヲ)、(ワ)により、文字を構成す
る縦列の文字出力を順次発生する。このキャラクタジェ
ネレータ16の文字出力はロードライパー18に入力さ
れ、またシフトカウンタ17から出力されたコラム選択
信号(す)、(ヌ)、(ル)、(ヲ)、(ワ)がコラム
ドライバー19に入力される。これらのロードライパー
18、コラムドライ5− バー19によって発光装置4の駆動回路20が構成され
る。
発光装置4としては、発光ダイオードを用いた5×7マ
トリツクス型文字表示器が用いられており、コラムドラ
イバー19からロードライパー18に向かってパルス電
流を流すことにより、ダイナミックドライブ方式で駆動
される。
トリツクス型文字表示器が用いられており、コラムドラ
イバー19からロードライパー18に向かってパルス電
流を流すことにより、ダイナミックドライブ方式で駆動
される。
なお、漢字をプリントする場合には、6×8.7×8.
8×8のように素子数の多いものを用する。また、写真
フィルムlの移動中にプリントするものであるから、発
光ダイオードを一列に配置した一次元のLEDアレイを
用い、所定のインターバルで発光させれば文字をプリン
トすることができる。
8×8のように素子数の多いものを用する。また、写真
フィルムlの移動中にプリントするものであるから、発
光ダイオードを一列に配置した一次元のLEDアレイを
用い、所定のインターバルで発光させれば文字をプリン
トすることができる。
前記品種キー9、lOはプリントすべき写真フィルムの
種類に応じて押されるものであり、フィルム感度の指定
に用いることができる。この実施例では、l5O100
のrFI[Jとl5O400の)400.Jの2品棟を
選択することができるようになっており、各品種キー9
、IOのオン・オフを示す品種 6− 選択信号(ト)、(チ)がラッチ22に入力され、切換
スタートキー11が押された時に発生する信号(へ)で
ラッチされる。
種類に応じて押されるものであり、フィルム感度の指定
に用いることができる。この実施例では、l5O100
のrFI[Jとl5O400の)400.Jの2品棟を
選択することができるようになっており、各品種キー9
、IOのオン・オフを示す品種 6− 選択信号(ト)、(チ)がラッチ22に入力され、切換
スタートキー11が押された時に発生する信号(へ)で
ラッチされる。
ラッチ22でラッチされた品種選択信号(ト)、(チ)
は、カウンタ23に入力され、そのプリセット値を品種
すなわちフィルム感度値に応じて設定する。フィルム感
度が低いものはプリセット値が大きく、フィルム感度値
が高いものけ小さい値に設定される。
は、カウンタ23に入力され、そのプリセット値を品種
すなわちフィルム感度値に応じて設定する。フィルム感
度が低いものはプリセット値が大きく、フィルム感度値
が高いものけ小さい値に設定される。
発振器24はクロック信号(イ)を発生し、ゲート25
に入力する。このゲート25を通ったクロック信号(ニ
)は前記カウンタ23に入力され、こ\でカウントされ
る。このカウンタ23は、前述し、たプリセット値に達
すると信号(ホ)を出力し、再度カウントを開始する。
に入力する。このゲート25を通ったクロック信号(ニ
)は前記カウンタ23に入力され、こ\でカウントされ
る。このカウンタ23は、前述し、たプリセット値に達
すると信号(ホ)を出力し、再度カウントを開始する。
この信号(ホ)は前記シフトカウンタ17及びカウンタ
26に入力される。カウンタ26Fi、信号(ホ)が5
個入力されると、ゲート25を閉じるようになっており
、−tしてマイクロコンピュータ13からの発光指令信
号(ロ)が入力されるとクリアーされ、ゲート25を再
び開いて発振器24のクロック信号を通す。
26に入力される。カウンタ26Fi、信号(ホ)が5
個入力されると、ゲート25を閉じるようになっており
、−tしてマイクロコンピュータ13からの発光指令信
号(ロ)が入力されるとクリアーされ、ゲート25を再
び開いて発振器24のクロック信号を通す。
第3図は第2図に示した回路の波形を示すものである。
前記カウンタ23は、フィルム品種によってプリセット
値が変更されるから、信号(ホ)の周期が変わる。この
信号(ホ)の周期に応じてシフトカウンタ17から出力
さノするコラム選択信号(す)、 (ヌ)、 (ル)、
(ヲ)、 (ワ)のノ(ルス幅が変化シフ、それによ
り発光器M4の発光時間が変わる。
値が変更されるから、信号(ホ)の周期が変わる。この
信号(ホ)の周期に応じてシフトカウンタ17から出力
さノするコラム選択信号(す)、 (ヌ)、 (ル)、
(ヲ)、 (ワ)のノ(ルス幅が変化シフ、それによ
り発光器M4の発光時間が変わる。
品種キーIOが押されている場合は、カウンタ23のプ
リセット値が小さいから、コラム選択信号(す)、 (
ヌ)、 (ル)、 (ヲ)、 (ワ)のパルス幅はra
Jになり、l5O400のフィルム感度に応じて発光6
40発光時間は短かい。品種キー9が押されている場合
には、カウンタ23のプリセット値が大きな値となるか
ら、コラム選択信号(す)、 (ヌ)、 (ル)、 (
ヲ)、 (ワ)のパルス幅はrbJとなり、I S 0
10 oのフィルム感度に応じて発光装置i*4の発光
時間が長くなる。
リセット値が小さいから、コラム選択信号(す)、 (
ヌ)、 (ル)、 (ヲ)、 (ワ)のパルス幅はra
Jになり、l5O400のフィルム感度に応じて発光6
40発光時間は短かい。品種キー9が押されている場合
には、カウンタ23のプリセット値が大きな値となるか
ら、コラム選択信号(す)、 (ヌ)、 (ル)、 (
ヲ)、 (ワ)のパルス幅はrbJとなり、I S 0
10 oのフィルム感度に応じて発光装置i*4の発光
時間が長くなる。
第4図は本発明の別の実施例を示すものである。
発振器24のクロック信号(イ)は分周器30とAND
回路31とに入力されている。この分周器30で分周さ
れたクロック信号はAND回路32に入力されている。
回路31とに入力されている。この分周器30で分周さ
れたクロック信号はAND回路32に入力されている。
これらのAND回路31.32は、ラッチ22からの信
号(ト)、(チ)で選択的に開閉されるので、フィルム
感度に応じた幅のクロック信号が取り出され、OR回路
33を経てカウンタ26に入力される。
号(ト)、(チ)で選択的に開閉されるので、フィルム
感度に応じた幅のクロック信号が取り出され、OR回路
33を経てカウンタ26に入力される。
なお、前述した発光装置4は、写真フィルムの移動速度
に比べて極めて短かい時間で発光するものであるから、
駆動時間(発光時間)を変えても文字等が幅広になった
りすることがない。勿論、発光輝度を小さくして長時間
発光させる場合には、従来から良く知られているように
発光装置4を写真フィルムに同期して移動すればよい。
に比べて極めて短かい時間で発光するものであるから、
駆動時間(発光時間)を変えても文字等が幅広になった
りすることがない。勿論、発光輝度を小さくして長時間
発光させる場合には、従来から良く知られているように
発光装置4を写真フィルムに同期して移動すればよい。
更に、本発明は、スタティックドライブ方式の発光装置
を用いることができるものである。
を用いることができるものである。
上記構成を有する本発明は、品種選択キーを押すだけで
、発光器の駆動時間をフィルム感度に応 9− じて変えることができるから、簡単な操作でしかも短時
間で品種切換作業を行なうことができる。
、発光器の駆動時間をフィルム感度に応 9− じて変えることができるから、簡単な操作でしかも短時
間で品種切換作業を行なうことができる。
また、従来のようなダイヤル操作でないので、露光条件
の設定ミスがなく、したがって不良製品の発生をなくす
ことができる。
の設定ミスがなく、したがって不良製品の発生をなくす
ことができる。
また、品種情報は、選択キーのみでなくフィルムの未使
用部分(フィルム1本ごとにある前・後の未使用部分)
にあらかじめ付加された品種情報を読みとることでも得
られる。実施例では、帯状のフィルムであるが円形等帯
状以外にも利用可能である。
用部分(フィルム1本ごとにある前・後の未使用部分)
にあらかじめ付加された品種情報を読みとることでも得
られる。実施例では、帯状のフィルムであるが円形等帯
状以外にも利用可能である。
第1図は本発明の装置のプリント部を示す説明図、第2
図は本発明の装Wを示すプ胃ツク図、第3図は第2図の
タイミングチャート、第4図は本発明の別の実施例を示
す要部のブロック図である。 ■・・・写真フィルム 2・・・プリントローラ3 ・
・・ ロータリーエンコーダ 4 ・・・表示器5・
・・光学系 8・・・英数キー9 、10・・・
品種キー。 10−− 11+′−4巳と已と〇二巳 手続補正書 昭和58年 1月ノ4日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願 第215482 号3、 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 匡 所 聯奈用県南足柄市中沼210番地名 称 (5
20)富士写真フィルム株式会社4、代理人 自 発 6、 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」、1%許請求の範囲」の
項 8、補正の内容 明細書を次の通り補正する。 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)第4頁第11行目の「英数字キー9は、」を1英
数字キー8は、」と補正する。 (3)第9頁第18行目[・・・できるものである。」
の後に、[このスタティックドライブ方式とは、文字表
示器の全系子を同時に発光させる方式である。」を挿入
する。 2− 2特許請求の範囲 (1)移送中の写真フィルムに発光装置からの光を照射
して文字・記号婢をプリントするサイドプリント装置に
おいて、写真フィルムの品種を指定する手段、この品種
指定手段の出力によってフィルム品種に応じたパルス幅
の信号を発生する手段、このパルス幅に応じた時間たけ
前記発光装置を駆動する手段力・らなることを特徴とす
るサイドプリント装置。 (2)前記発光装置は発光タイオードをマトリックス状
に配置した文字表示器であることを特徴とする特許精釆
の範囲第1項記載のカイトプリント装置。
図は本発明の装Wを示すプ胃ツク図、第3図は第2図の
タイミングチャート、第4図は本発明の別の実施例を示
す要部のブロック図である。 ■・・・写真フィルム 2・・・プリントローラ3 ・
・・ ロータリーエンコーダ 4 ・・・表示器5・
・・光学系 8・・・英数キー9 、10・・・
品種キー。 10−− 11+′−4巳と已と〇二巳 手続補正書 昭和58年 1月ノ4日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願 第215482 号3、 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 匡 所 聯奈用県南足柄市中沼210番地名 称 (5
20)富士写真フィルム株式会社4、代理人 自 発 6、 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」、1%許請求の範囲」の
項 8、補正の内容 明細書を次の通り補正する。 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)第4頁第11行目の「英数字キー9は、」を1英
数字キー8は、」と補正する。 (3)第9頁第18行目[・・・できるものである。」
の後に、[このスタティックドライブ方式とは、文字表
示器の全系子を同時に発光させる方式である。」を挿入
する。 2− 2特許請求の範囲 (1)移送中の写真フィルムに発光装置からの光を照射
して文字・記号婢をプリントするサイドプリント装置に
おいて、写真フィルムの品種を指定する手段、この品種
指定手段の出力によってフィルム品種に応じたパルス幅
の信号を発生する手段、このパルス幅に応じた時間たけ
前記発光装置を駆動する手段力・らなることを特徴とす
るサイドプリント装置。 (2)前記発光装置は発光タイオードをマトリックス状
に配置した文字表示器であることを特徴とする特許精釆
の範囲第1項記載のカイトプリント装置。
Claims (1)
- (1)移送中の写真フィルムに発光装置からの光を照射
して文字・記号等をプリントするサイドプリント装置に
おいて、写真フィルムの品種を指定する手段、この品種
指定手段の出力によってフィルム品種に応じた周期のパ
ルス信号を発生する手段、このパルス信号に応じた時間
だけ前記発光装置を駆動する手段からなることを特徴と
するサイドプリント装置。 (21前記発光装置は発光ダイオードをマトリックス状
に配置した文字表示器であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のサイドプリント装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57215432A JPS59106980A (ja) | 1982-12-10 | 1982-12-10 | サイドプリント装置 |
US06/558,517 US4519701A (en) | 1982-12-10 | 1983-12-06 | Side printing apparatus |
DE19833344634 DE3344634A1 (de) | 1982-12-10 | 1983-12-09 | Seitenrand-kopiervorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57215432A JPS59106980A (ja) | 1982-12-10 | 1982-12-10 | サイドプリント装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59106980A true JPS59106980A (ja) | 1984-06-20 |
Family
ID=16672236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57215432A Pending JPS59106980A (ja) | 1982-12-10 | 1982-12-10 | サイドプリント装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4519701A (ja) |
JP (1) | JPS59106980A (ja) |
DE (1) | DE3344634A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63104040A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-09 | Konica Corp | 焼込装置 |
JPS63106638A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-11 | Konica Corp | フイルムのデ−タ焼込装置 |
JPS63106637A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-11 | Konica Corp | フィルムデータ記録装置 |
JPS63106633A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-11 | Konica Corp | フイルムのデ−タ焼込装置 |
JPH0392848A (ja) * | 1989-09-05 | 1991-04-18 | Konica Corp | 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料及び感光材料識別コード焼き込み方法 |
JPH03107141A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-05-07 | Konica Corp | 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2571508B1 (fr) * | 1984-10-08 | 1987-02-20 | Arg | Dispositif de comptage et d'affichage automatiques du metrage de film debite contenu dans chacun de plusieurs magasins interchangeables pouvant etre montes sur le corps d'une camera cinematographique |
US4806965A (en) * | 1986-10-21 | 1989-02-21 | Konica Corporation | Apparatus for writing data onto photosensitive film |
US4901108A (en) * | 1986-11-29 | 1990-02-13 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Microfilming apparatus |
JP2851284B2 (ja) * | 1988-10-18 | 1999-01-27 | 旭光学工業株式会社 | 撮影データ記録装置 |
US5173731A (en) * | 1990-06-08 | 1992-12-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus |
US5646713A (en) * | 1995-06-13 | 1997-07-08 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for exposing data characters onto a strip region of moving photosensitive media |
US5760916A (en) * | 1996-09-16 | 1998-06-02 | Eastman Kodak Company | Image handling system and method |
US6108104A (en) * | 1996-09-16 | 2000-08-22 | Eastman Kodak Company | Image handling method and system |
US6069712A (en) * | 1997-01-31 | 2000-05-30 | Eastman Kodak Company | Image handling method and system incorporating coded instructions |
US5949551A (en) * | 1997-04-25 | 1999-09-07 | Eastman Kodak Company | Image handling method using different image resolutions |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57200026A (en) * | 1981-06-03 | 1982-12-08 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Data imprinting device of camera |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3449046A (en) * | 1967-01-04 | 1969-06-10 | Optomechanisms Inc | Film code annotating means |
US3603974A (en) * | 1969-12-31 | 1971-09-07 | Nasa | High speed photo-optical time recording |
US3677146A (en) * | 1970-05-19 | 1972-07-18 | Compufoto Inc | Data source microfilm recorder with forms overlay |
US3838435A (en) * | 1972-08-11 | 1974-09-24 | Elektros Inc | Automatic identification and magnification marking system for micrographs |
US3925294A (en) * | 1973-01-17 | 1975-12-09 | Du Pont | Controlling viscosity of chloroprene-sulfur copolymers |
US3877799A (en) * | 1974-02-06 | 1975-04-15 | United Kingdom Government | Method of recording the first frame in a time index system |
US4076640A (en) * | 1975-02-24 | 1978-02-28 | Xerox Corporation | Preparation of spheroidized particles |
US4123767A (en) * | 1975-11-17 | 1978-10-31 | Halpern Neil S | Camera and film identification system |
JPS5376929A (en) * | 1976-12-21 | 1978-07-07 | Sumitomo Heavy Industries | Methof of washing steel band by acid |
US4273440A (en) * | 1977-08-30 | 1981-06-16 | Horst Froessl | Method and apparatus for data collection and preparation |
AU525439B2 (en) * | 1978-01-25 | 1982-11-04 | Matthew Thomas Butler | Means for post-production film-making |
DE2803380A1 (de) * | 1978-01-26 | 1979-08-02 | Agfa Gevaert Ag | Vorrichtung zur aufbringung von testbelichtungen |
JPS5616589U (ja) * | 1979-07-18 | 1981-02-13 | ||
JPS5616589A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-17 | Mitsui Mining Co Ltd | Treatment of water-containing coal |
JPS5638341U (ja) * | 1979-08-29 | 1981-04-11 | ||
JPS5847412B2 (ja) * | 1979-09-05 | 1983-10-22 | 三井東圧化学株式会社 | 半透明二軸延伸積層フィルム |
DE2939681A1 (de) * | 1979-09-29 | 1981-04-30 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren und vorrichtung zur ueberwachung der qualitaet bei der herstellung von fotografischen bildern |
DE2949290C2 (de) * | 1979-12-07 | 1983-02-24 | Rudolf 4630 Bochum Hamer | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von fotografischen Kopien |
JPS5742037A (en) * | 1980-08-28 | 1982-03-09 | Sp Konsutorukutorusukoochiefun | Device for marking roll of photosensitive material |
JPS57163226A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-07 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Character printing method for photographic film |
US4370409A (en) * | 1981-06-24 | 1983-01-25 | Theodore Bostroem | Film identification method |
-
1982
- 1982-12-10 JP JP57215432A patent/JPS59106980A/ja active Pending
-
1983
- 1983-12-06 US US06/558,517 patent/US4519701A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-12-09 DE DE19833344634 patent/DE3344634A1/de active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57200026A (en) * | 1981-06-03 | 1982-12-08 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Data imprinting device of camera |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63104040A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-09 | Konica Corp | 焼込装置 |
JPS63106638A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-11 | Konica Corp | フイルムのデ−タ焼込装置 |
JPS63106637A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-11 | Konica Corp | フィルムデータ記録装置 |
JPS63106633A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-11 | Konica Corp | フイルムのデ−タ焼込装置 |
JPH0392848A (ja) * | 1989-09-05 | 1991-04-18 | Konica Corp | 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料及び感光材料識別コード焼き込み方法 |
JPH03107141A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-05-07 | Konica Corp | 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料への識別用バーコード焼き込み装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3344634A1 (de) | 1984-06-14 |
DE3344634C2 (ja) | 1990-01-18 |
US4519701A (en) | 1985-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59106980A (ja) | サイドプリント装置 | |
US4553833A (en) | Side printing apparatus | |
US4508438A (en) | Side printing method and apparatus therefor | |
FR2475496A1 (fr) | Imprimante de codes a batonnets, dispositif d'impression, procede de reglage d'imprimante et procede d'impression de codes a batonnets | |
US5155513A (en) | Data imprinting device for camera | |
US2298666A (en) | Apparatus for printing | |
US2846932A (en) | Photographic type composition | |
US3064545A (en) | Printer | |
US2664038A (en) | Apparatus for type composition | |
GB958473A (en) | A method and apparatus for scanning | |
US3688672A (en) | Keyboard operated phototypesetting display machine | |
US3770093A (en) | Stencil-cutting apparatus | |
US3693516A (en) | Photocomposing machine with flexible fiber optics scanning member | |
JPS63316844A (ja) | 写真焼付装置 | |
JPH0458013B2 (ja) | ||
US3162105A (en) | Type composing apparatus | |
US4229086A (en) | Photosensitive recorder providing linguistic characters | |
USRE25128E (en) | Fig-iy | |
US4614422A (en) | Controller for trimming copy sheets from a material web in a copying machine | |
US4175841A (en) | Photo-typewriter | |
US2065028A (en) | Means for synchronizing sound and motion picture films | |
US3868699A (en) | Printing machine | |
EP0416519A2 (en) | Silver halide photographic light-sensitive material and photographic light-sensitive material identification code printer | |
US3137573A (en) | Method of making up printed matter | |
JPH02210343A (ja) | 写真フィルム用焼込装置 |