JPS62289825A - 焼付け情報に基づく写真焼付け装置 - Google Patents

焼付け情報に基づく写真焼付け装置

Info

Publication number
JPS62289825A
JPS62289825A JP13435786A JP13435786A JPS62289825A JP S62289825 A JPS62289825 A JP S62289825A JP 13435786 A JP13435786 A JP 13435786A JP 13435786 A JP13435786 A JP 13435786A JP S62289825 A JPS62289825 A JP S62289825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
information
frame
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13435786A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hara
原 治男
Minoru Ogawa
稔 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Sakura Color Hanbai KK
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Sakura Color Hanbai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc, Sakura Color Hanbai KK filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13435786A priority Critical patent/JPS62289825A/ja
Publication of JPS62289825A publication Critical patent/JPS62289825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 一産業上の利用分野一 本発明は、写真焼付は装置に係り、特にサンプルプリン
トに対する注文情報から写真焼付けを行う写真焼付は装
置に関する。
−発明の背景− 写真プリントの処理は、一般にはユーザより注文された
撮影フィルムを現像し、この現像ネガフィルムをプリン
タによってペーパ(写真感光材料)に焼付け、ユーザー
に納品する手順になるが、学校写真等では一般処理手順
と異なるものになる。すなわち、学校写真でのプリント
処理は、撮影済みネガフィルムを現像し、プリンタによ
って1駒づつプリントしたサンプルプリントを各生徒が
確認し、その選択注文情報に応じたプリントをして学校
等に納品する手順になる。
この学校写真のように、サンプルプリントに対する注文
情報から実際の写真焼付けを行う処理方法において、サ
ンプルプリントを作成した現像フィルムを写真焼付は装
置の焼付は位置にセットし、設定した焼付は条件のもと
に写真感光材料(ペーパ)上に焼付ける。
このとき、焼付は条件にはカラー補正値や濃度補正値等
の焼付は情報のほかに、フィルムの各駒に対する注文枚
数(プリント枚数)情報を写真焼付は装置に入力設定し
、該装置ではロールペーパに各駒の注文枚数分づつ連続
焼付けをし、このペーパはカッター装置によって各駒別
に切断及び注文書個別の注文情報に従って仕分けをし、
注文袋等に詰めて学校等に納品するようにしている。
一発明が解決しようとする問題点− 従来のプリント処理において、駒別のプリントの仕分は
作業及び注文袋への袋詰め作業は機械化の難しい作業内
容であるため、人手によりサンプルプリントの駒番号に
従って各駒番号別に仕分したプリントを注文袋別に注文
枚数だけ詰めるようにしている。このため、これら作業
には多くの人手を必要とするし、作業ミスを起し易くな
る問題があった。
本発明の目的は、プリントの仕分は作業と注文袋への袋
詰め作業に手間がかかることなく、また作業ミスを起す
ことのない写真焼付は装置を提供することにある。
一問題点を解決するための手段− 前述した目的を達成するため、本発明は。
現像フィルムからサンプルプリントを作製し、このサン
プルプリントに対する焼付は情報から現像フィルムの各
駒に対する注文枚数だけ写真感光材料に焼付けを行い、
この焼付は及び切断して各駒別のプリントを得る写真焼
付は装置において、前記写真感光材料の乳剤面とは反対
の面に任意位置で印字する印字手段と、前記焼付は情報
のうちの注文枚数情報に基づいて前記印字手段による駒
別情報の印字制御を行う処理手段とを備えたものである
一実施例− 第1図は本発明の一実施例を示す写真自動焼付は装置の
構成図である。基台1上にはその一側部の現像フィルム
の元巻部2かも巻戻されたフィルム3がフィルム焼付は
部4を経てフィルム巻取部5に巻取られるフィルム搬送
機構が設けられる。フィルム焼付は部4に位首するフィ
ルムには下部光源6からカットフィルタ7及びミラート
ンネル8を経て投光され、その照明画像がその上方のレ
ンズ9及びシャッタ・測光部10を経てペーパ焼付は部
11のペーパ12面に結像される。ペーパ12はペーパ
搬送機構のペーパ元巻部13からペーパ焼付は部11に
送り出され、該焼付は部11での焼付は終了でペーパ巻
取部14に巻取られ、この巻取られたペーパは図示しな
いカッター装置によって駒別に切断される。15はキー
ボードであり、基台lに収納する制御装置16との結合
でオペレータ操作によるフィルム搬送機構、ペーパ搬送
機構及びシャッタ・測光部等の各部制御、焼付は条件調
整の指令手段として使用される。
17は記憶媒体読出部であり、フロッピーディスクやテ
ープレコーダ等の記憶媒体に記憶した焼付は情報を読取
って制御装置16による焼付は制御情報に利用する。
ここで、本実施例においては、ペーパ焼付は部11位置
でペーパ裏面(乳剤面とは反面の面)に任意位置で印字
できる印字装置18が設けられる。この印字装[1Bは
制御装置16の制御のもとに印字位置及び印字データが
切換えられる。制御装置16は、記憶媒体読出部17か
ら取込んだ焼付は情報又はキーボード15からキー人力
された焼付は情報から注文枚数情報に従って現在焼付は
中のフィルムに割当てた駒別情報を得、この駒別情報に
従って印字装置18による印字を行わせる。この印字制
御にはフィルムの駒番号印字と焼付はサイズに応じたペ
ーパサイズから決める印字位置が変えられる。
第2図は印字装置18の構成を斜視図で示す。ペーパ焼
付は部11上に送られてくるペーパ12はそのサイズに
よって輻 AX、BX、CX を有し、この幅に応じた長さAy、
Bv、Cv を持って1駒の焼付は終了毎にY方向に送
られる。印字装置18はベーパ12の裏面に対向してド
ツトプリンタへラド19を具え、このヘッド19は移動
体20に装着されて該移動体20によるX方向への移動
によってペーパ12の幅方向に移動され、また移動体2
0を支持する移動体21によるY方向への移動によって
ペーパ12の長さ方向に移動される。これら移動体20
.21はガイド軸2OA、21Aによって夫々の移動方
向にガイドされると共に図示しないワイヤと駆動モータ
等になる駆動装置によってX、Y方向への移動のための
駆動がなされる。そして、駆動装置を制御する制御装置
16(第1図)は焼付は情報のうちのペーパサイズに応
じて移動体20.21を位置制御し、ドツトプリンタへ
ラド19を駒隅部Pa、Pa、Pcに位置させ、焼付は
情報のうちの駒番号をヘッド19に与えてペーパ12へ
の印字を行わせる。
従って、第1図に示すようにペーパ巻取部14に巻取ら
れたペーパには裏面に各制別に駒番号が任意の見易い位
置に印字されており、このペーパが制別に切断されたプ
リントはその仕分に際して裏面の駒番号から仕分するこ
とができ、サンプルプリントの画像との突合せによる仕
分けを不要にする。
なお、実施例において、各駒への印字は1箇所に限られ
るものでなく、複数位置で互いに逆方向の印字を行うよ
うにすることもできる。この場合は駒番号を何れの方向
からも容易に読取ることができるようになる。さらに、
印字内容は駒番号のほかに注文番号など仕分けを確実、
容易にする駒別情報を印字することもできる。
また、実施例において、印字装置にはビー2トブリンタ
ヘツドとインクリボン等による印字の場合を示すが、こ
れはインクジェット式プリンタヘッドを使用した印字な
ど他の印字手段によるものでも良いことは勿論である。
−発明の効果− 以上の説明から明らかなように、本発明は、写真感光材
料への焼付けに印字手段によって注文枚数情報に基づい
た駒別情報を各駒毎に印字するようにしたため、サンプ
ルプリントに対する焼付は情報から注文枚数だけのプリ
ントを作製、仕分は及び袋詰めするのに駒別情報から行
うことで仕分は作業及び袋詰め作業を確実、容易にする
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す写真自動焼付は装置の
構成図、第2図は第1図における印字装置を示す斜視図
である。 4・・・フィルム焼付は部、5・・・キーボード、11
・・・ペーパ焼付は部、12・・・ペーパ、16・・・
制御装置、18・・・印字装置、19・・・ドツトプリ
ンタヘッド、 20.21・・・移動体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)現像フィルムからサンプルプリントを作製し、この
    サンプルプリントに対する焼付け情報から現像フィルム
    の各駒に対する注文枚数だけ写真感光材料に焼付けを行
    い、この焼付け及び切断して各駒別のプリントを得る写
    真焼付け装置において、前記写真感光材料の乳剤面とは
    反対の面に任意位置で印字する印字手段と、前記焼付け
    情報のうちの注文枚数情報に基づいて前記印字手段によ
    る駒別情報の印字制御を行う処理手段とを備えたことを
    特徴とする写真焼付け装置。
JP13435786A 1986-06-10 1986-06-10 焼付け情報に基づく写真焼付け装置 Pending JPS62289825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13435786A JPS62289825A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 焼付け情報に基づく写真焼付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13435786A JPS62289825A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 焼付け情報に基づく写真焼付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62289825A true JPS62289825A (ja) 1987-12-16

Family

ID=15126478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13435786A Pending JPS62289825A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 焼付け情報に基づく写真焼付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62289825A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301951A (ja) * 1987-06-02 1988-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd 齣番号印字装置
JPS63311253A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 仕上り印画検定装置
JPS63314552A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 仕上り印画カツタ−
JPS6435444A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd Collating device
JPS6435445A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd Collating device
JPS6440944A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic developing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301951A (ja) * 1987-06-02 1988-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd 齣番号印字装置
JPS63311253A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 仕上り印画検定装置
JPS63314552A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 仕上り印画カツタ−
JPS6435444A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd Collating device
JPS6435445A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd Collating device
JPS6440944A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic developing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2658733B2 (ja) 画像合成プリンタ
JPS62289825A (ja) 焼付け情報に基づく写真焼付け装置
JPH04121743A (ja) 写真処理システム
JPH0854690A (ja) 写真焼付方法とこの方法を実施する装置
JPH0545714A (ja) 写真フイルム
US5841517A (en) Printer system for printing combined images on a same photosensitive sheet
EP0935877B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von positivbildern
US6050733A (en) Typing method for a photographic printer and typing device for the same
JP2658732B2 (ja) 画像合成プリンタ
JP4106577B2 (ja) 写真焼付装置
JP3189494B2 (ja) 写真焼付装置
JP3436333B2 (ja) リオーダーシステム
JP3028350B2 (ja) フィルム情報印刷装置及びフィルム自動現像装置
JPH04265967A (ja) 写真焼付方法
JPH0829884A (ja) 写真焼付装置
JP3305865B2 (ja) 印画紙搬送方法及び写真焼付装置
JPH04289840A (ja) 写真焼付方法及び写真焼付装置
JPH04306634A (ja) プリンタ
JPH04318831A (ja) 写真用プリンタプロセッサ
JPH04289839A (ja) 写真処理方法
JPH03126947A (ja) ネガ袋への印字装置
JPH02207236A (ja) 写真焼付装置
JPH0381755A (ja) 記録装置
JPH02311836A (ja) 写真合成焼付機のイラスト画像テストプリント装置
JPH04151640A (ja) ロータリーカメラのマーク写し込み装置