JP3436333B2 - リオーダーシステム - Google Patents

リオーダーシステム

Info

Publication number
JP3436333B2
JP3436333B2 JP17897696A JP17897696A JP3436333B2 JP 3436333 B2 JP3436333 B2 JP 3436333B2 JP 17897696 A JP17897696 A JP 17897696A JP 17897696 A JP17897696 A JP 17897696A JP 3436333 B2 JP3436333 B2 JP 3436333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
piece film
piece
frame
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17897696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1020406A (ja
Inventor
泰孝 加山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP17897696A priority Critical patent/JP3436333B2/ja
Priority to EP97111484A priority patent/EP0818709A1/en
Priority to EP97111488A priority patent/EP0818710B1/en
Priority to DE69730912T priority patent/DE69730912T2/de
Priority to US08/889,710 priority patent/US5923405A/en
Publication of JPH1020406A publication Critical patent/JPH1020406A/ja
Priority to US09/305,557 priority patent/US6151098A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3436333B2 publication Critical patent/JP3436333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムから所定
のコマ数を有するように切断されたピースフィルムを用
いて、媒体に記録されたリオーダー情報に基づいてリオ
ーダー処理を行うリオーダーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】カメラ店では、顧客から写真の焼き増し
の依頼、つまりリオーダーを受けると、フィルムから所
定のコマ数を有するように切断されたピースフィルムを
収納したネガ袋を預かるとともに、焼付対象となるコマ
番号と焼付枚数を注文伝票に書き込む。その後、写真焼
付装置の操作員が注文伝票を見て、焼付対象となるコマ
番号をもつピースフィルムを選択してネガ袋から取り出
して写真焼付装置にセットし、注文枚数分の焼付を行
う。
【0003】このようなリオーダー作業を機械化する提
案はいくつかされている。例えば、特公昭59-92号公報
では、ピースフィルムを順番に収納したネガ袋を平面上
に拡げた状態で一番上のピースフィルムの右端のコマの
コマ番号を入力することにより、その他のコマが属する
ピースフィルムとそのピースフィルムにおける位置を特
定している。この技術では、一番上のピースフィルムを
除いて、ピースフィルムがもつコマ数が同じであること
が前提となる。しかしながら、ピースフィルムがフィル
ムから切断される際、最後のピースフィルムに1つのコ
マしか残っておらずピースフィルムの長さが短すぎて焼
付処理に支障をきたすことのないように、最後のピース
フィルムが少なくとも2つのコマをもつように最後の2
枚のピースフィルムの切断が調整される。その結果最後
の2枚のピースフィルムのもつコマ数は所定数より少な
くなることがあり、その場合、最後の2枚のピースフィ
ルムにおけるコマ位置の特定が前述のように入力された
コマ番号だけでは不可能となる。
【0004】さらに、特公昭59-34291号公報では、上記
問題を考慮し、ピースフィルムを順番に収納したネガ袋
を平面上に拡げた状態で一番上のピースフィルムの右端
のコマのコマ番号と、最後の2枚のピースフィルムそれ
ぞれがもつコマ数とを入力することで、最後の2枚のピ
ースフィルムのもつコマ数が所定数より少ない場合で
も、その他のコマが属するピースフィルムとそのピース
フィルムにおける位置を特定することを可能にしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】いずれにしても、従来
の技術では、注文書で指示されている焼付対象コマが属
するピースフィルムとそのピースフィルムにおける位置
を特定するために、所定のピースフィルムのコマのコマ
番号を肉眼で認識して入力しなければならない。特に、
ピースフィルムがネガ袋に入った状態ではコマ番号を肉
眼で認識することは非常に困難であり、ピースフィルム
をネガ袋から抜き出してコマ番号を認識する必要がある
が、いちいちピースフィルムをネガ袋から抜き出すこと
が手間であるだけではなく、例え抜き出したとしても小
さな数字であるコマ番号は読み違える危険性が低くはな
い。
【0006】本発明の目的は、フィルムから所定のコマ
数を有するように切断されて順番にネガ袋等のピースフ
ィルム保管手段に収納された状態のピースネガにおける
焼付対象となるコマの位置の特定のために、コマ番号を
認識して入力する必要のないリオーダーシステムを提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、フィルムから所定のコマ数を有するよ
うに切断されたピースフィルムを用いて、媒体に記録さ
れたリオーダー情報に基づいてリオーダー処理を行うリ
オーダーシステムであって、前記ピースフィルムが所定
の順番で一端を揃えてピースフィルム保管手段の複数の
袋部に収納され、前記ピースフィルムがフィルム搬送ユ
ニットによって袋部から引き出されてフィルム搬送ライ
ンに沿って露光部に送り込まれるものにおいて、前記媒
体が前記袋部に収納可能な記録シートであり、前記リオ
ーダー情報が、前記ピースフィルム保管手段におけるピ
ースフィルムの焼付対象コマの位置情報と、この焼付対
象コマの焼付枚数とを含んでおり、かつ前記記録シート
からリオーダー情報を読み取る読取装置が前記フィルム
搬送ラインに設けられており、かつ前記読取装置によっ
て前記記録シートから前記リオーダー情報が読み取られ
るように、前記記録シートは前記フィルム搬送ユニット
によって前記袋部から引き出されて前記フィルム搬送ラ
インに送り込まれ、かつ前記読取装置によって読み取ら
れた前記リオーダー情報から焼付対象コマが含まれるピ
ースフィルムを選択するとともに選択されたピースフィ
ルム中の焼付対象コマの順番位置を決定するコントロー
ラが備えられていることを特徴としている。
【0008】このリオーダーシステムでは、リオーダー
時に顧客が焼き増し希望するコマを、ピースフィルム保
管手段に一端を揃えられ収納された状態のピースフィル
ムのコマの位置情報で特定してピースフィルム保管手段
の袋部に収納可能な記録シートに記録し、写真焼付装置
における焼付処理時にも前記記録されたコマの位置情報
から、焼付対象となるピースフィルムと、そのピースフ
ィルムにおけるコマの位置を求める。つまり、全てのピ
ースフィルムのコマを、例えば、2次配列の要素とみな
し、焼付対象コマの配列位置を媒介として、注文時も焼
付処理時も焼付対象コマを特定するのである。これによ
り、焼付対象コマの特定のためにコマ番号を必要としな
いため、リオーダー時のコマ間違いの大きな要因であっ
たコマ番号の認識が不要となった。
【0009】さらに本発明では、顧客により、或いは顧
客の依頼により焼付対象となるコマの位置情報とその焼
付枚数などのリオーダー情報が記録された記録シート
ピースフィルム保管手段の袋部に収納しているので、こ
記録シートとピースフィルムがバラバラになることが
なくなるし、記録シートからリオーダー情報を読み取
作業と焼き付け対象となるピースフィルムを取り出す
一連の作業を同じハンドリング装置によって実現するこ
とができる。この目的のための記録シートの好適な実施
形態、ピースフィルムと実質的に同一な寸法をもつ記
録シートである。記録シートへの記録方法は、マークシ
ート方式や磁気記録方式のなど種々の公知の方法を採用
することができる。
【0010】いずれにしても、記録シートなどの媒体か
らリオーダ情報を読み取るために読取装置が必要になる
が、写真焼付装置に組み込まれている光学式や磁気式の
読取装置を利用することができる。その際、本発明によ
る好適な実施形態の1つでは、ネガ袋などのピースフィ
ルム保管手段から引き出した記録シートを再びピースフ
ィルム保管手段へ戻す際にリオーダー情報を読み取るよ
うに構成されている。一般にピースフィルム保管手段の
収納寸法は融通をもっているため、記録シートのピース
フィルム保管手段からの引き出し行程では、媒体の正確
な位置規制が難しく、媒体を完全にピースフィルム保管
手段から引き出した後さらに記録シートを引き出しなが
らリオーダ情報の読み取りを開始する必要がある。これ
に対して、ピースフィルム保管手段から引き出して位置
規制された記録シートを再びピースフィルム保管手段へ
戻す行程でリオーダ情報の読み取りを行うと、記録シー
トの戻し作業とリオーダ情報の読み取り作業とが同時に
行われるので作業効率が向上する。
【0011】本発明による好適な実施形態の1つでは、
前記焼付対象コマは、前記各ピースフィルムとピースフ
ィルムにおける焼付コマの順番を行番号又は列番号とす
る行列要素として表され、さらに前記行列要素の属性値
として焼付枚数を与えた配列値が前記焼付対象コマの位
置と焼付枚数の情報として用いられる。つまり、各ピー
スフィルムとピースフィルムにおける焼付コマの順番と
焼付枚数を要素とする3次元行列を考えると、リオーダ
ー情報はこの3次元行列の要素で表すことができる。こ
れにより、リオーダー情報は、行番号を表す数字と列番
号を表す数字と焼付枚数を表す数字からなる3つの数字
だけの組み合わせデータで構成することができ、記録シ
ート等の媒体への記録や、そのデータ処理においても、
負担の軽いものとなる。
【0012】本発明のその他の特徴及び利点は以下図面
を用いた実施の形態の説明により明らかになるだろう。
【0013】
【発明の実施の形態】カメラ店では、顧客から写真の焼
き増し注文(リオーダー)を受ける場合、図1に示すよ
うにピースフィルム1を収納したネガ袋5を受け取る
が、その際焼付したいコマと焼付枚数を記録した図2に
示す記録シート10も同時に預かるか、或いは注文時に
記入してもらう。ネガ袋5の形状はよく知られたもの
で、ピースフィルム1を一枚づつ収納する帯状の袋部6
が、ここでは8個並列に形成されており、この袋部6同
士の境界線に沿って折り畳むことができる。さらにこの
ネガ袋5には、記録シート10を収納する袋部6aもそ
の最上段に同様に形成されており、この目的のため、記
録シート10はピースフィルム1と実質的に同じような
寸法をもっていることが望ましい。ネガ袋5の少なくと
も表面5aは、透明又は半透明であり、中に収納された
ピースフィルム1のコマ2を確認することが可能となっ
ている。この袋部6は6コマをもつピースフィルム1を
収納できる長さをもっている。ピースフィルム1は、現
像処理された長尺フィルムを、一般には6コマ分の長さ
ごとに切断することによって作られるが、最後のピース
フィルム1がコマ2を1つしかもたない長さとなると、
焼付処理において支障をきたすので、最後のピースフィ
ルム1が少なくとも2つのコマ2をもつようにするた
め、例えば最後から2枚目のピースフィルム1を6つ以
下のコマ2をもつようにすることで、最後のピースフィ
ルム1の長さを調整する。図1では、1番目のピースフ
ィルム1aは6コマ分の長さとなっているが、カメラの
構造上始端から所定の間隔をあけて最初のコマ2が形成
されるため、そのコマ数は4つとなっており、2番目の
ピースフィルム1bは6コマ分の長さをもち、最後から
2番目のピースフィルム1cは最後のピースフィルム1
dの長さ調整のために4つのコマ2をもち、最後のピー
スフィルム1dは3つのコマ2をもっている。
【0014】袋部6の開口端に端を揃えて収納されたピ
ースフィルム1の各コマ2は、各ピースフィルム1を行
位置、ピースフィルム1内におけるコマの順番を列位置
とする(4,6)行列の要素とみなすことができる。そ
の際、ピースフィルム1が6未満のコマ2しかもたない
場合でも仮想的に無効なコマ2があると考えるとよい。
つまり、最初のピースフィルム1aの右端のコマ2は行
番号1で列番号6をもつ要素としてその位置を定義す
る。
【0015】図2に示すように、記録シート10には、
何枚目のピースフィルム1であるかを示す、つまり行番
号を示すピースフィルム番号エリア11と、ピースフィ
ルム1における順番位置、つまり列番号を示す、コマ順
番位置エリア12と、所望のコマ2に対する焼付枚数を
マークシート方式で記入する焼付枚数エリア13とが備
えられている。図2におけるマーク記入から、図1に示
すピースフィルム1において顧客が2枚目のピースフィ
ルム1bの右端より5番目のコマ2を1枚焼き増しする
こと及び3枚目のピースフィルム1cの右端より2番目
のコマ2を7枚焼き増しすることを注文したことがわか
る。ネガ袋5に収納可能なピースフィルム1のコマ全体
を(8,6)行列:Aで示した場合、焼付対象コマ2a
は、要素A2 2とA3 5である。
【0016】図3に、本発明によるリオーダシステムに
用いられる写真焼付装置100のブロック図が示されて
いる。写真焼付装置100は、ピースフィルム1のコマ
2の画像を印画紙8に投影露光する露光部50と、露光
済の印画紙8を現像する現像処理部60と、各部の作動
を制御するコントローラ70とからなる。コントローラ
70には各種の制御指示を入力するための操作卓71と
スキャナ80にて読み取ったコマ2の画像を表示するモ
ニタ72とが接続されている。焼付対象となるピースフ
ィルム1が、後で詳しく説明されるフィルム搬送ユニッ
ト20によって露光部50に送られると、ピースフィル
ム1の焼付対象コマ2aの画像が読み取られ、その画像
情報はコントローラ70に送られる。コントローラ70
は、読み取られたコマ2の画像情報に基づいて、露光条
件を決定する。そして、その決定した露光条件によって
印画紙8に投影露光した際に得られるであろう画像をシ
ミュレートしてモニタ72に表示する。露光部50に
は、露光用光源51、露光用光路に黄、マゼンタ、シア
ンの各フィルタが出退することにより露光用光源51か
らの照射光の色バランスを調整する調光フィルタ52、
調光フィルタ52にて色バランスを調整した光を均一に
混色するミラートンネル53、焼付対象コマ2aの画像
を印画紙8上に結像する焼付用レンズ54、シャッタ5
5、印画紙8を搬送する搬送ローラ56が備えられてい
る。コントローラ70が決定した露光条件に応じて、調
光フィルタ52の各フィルタの位置、及び、シャッタ5
5の開放時間つまり露光時間が制御される。写真焼付装
置100の操作者は、モニタ72の表示をみて、適正な
画像が得られていなければ、操作卓71から決定した露
光条件の修正指示を入力でき、コントローラ70は、そ
の修正指示に基づいて露光条件を修正して最終的な露光
条件を決定する。そしてその決定した露光条件に基づい
て、露光部50の各部の作動を制御して、印画紙マガジ
ン9から引き出された印画紙8にピースフィルム1の焼
付対象コマ2aの画像を投影露光する。
【0017】以下、ピースフィルム1をネガ袋5からの
引き出し、露光部50に搬送して位置決めし、焼付処理
が終わったピースフィルム1をさらにネガ袋5に戻し入
れるフィルム搬送ユニット20の構成を図4のブロック
図を用いて説明する。フィルム搬送ユニット20は、露
光部50のフィルム搬送ラインLを形成する複数の駆動
ローラ21と、記録シート10とピースフィルム1を収
納したネガ袋5をフィルム搬送ラインLに対して位置決
めするネガ袋キャリア22とを備えている。駆動ローラ
21はベルト23を介してローラ駆動モータ24によっ
て駆動される。なお、ピースフィルム1は駆動ローラ2
1とここでは図示されていない圧着ローラとの間に挟ま
れて往復搬送される。フィルム搬送ラインLには、ネガ
マスク25が配置されており、このネガマスク25は焼
付対象となるコマの印画紙8に焼き付けるべき領域を規
定する開口25aを設けている。ネガ袋キャリア22
は、ガイドロッド26によって案内されながら、送りネ
ジ27の働きでフィルム搬送ラインLの横断方向に往復
移動することができる。送りネジ27は送りネジ駆動モ
ータ28によって正逆回転される。ネガ袋キャリア22
の載置面の周囲には、ネガ袋5を所定の位置に固定する
ためのクランプ29が設けられている。30は、記録シ
ート10やピースフィルム1を駆動ローラ21とネガ袋
キャリア22との間でハンドリングする移載装置であ
り、ネガ袋5から記録シート10やピースフィルム1を
引き出し、駆動ローラ21に送り込んだり、その逆のハ
ンドリングを行う機能をもつ。この移載装置30自体の
構造は、ピースフィルム1のネガ袋5への自動袋詰め装
置などで公知であり、ここでの詳しい説明は省略する。
ローラ駆動モータ24と送りネジ駆動モータ28と移載
装置30はコントローラ70によって制御されている。
【0018】次に、上記写真焼付装置100を用いたリ
オーダー処理を説明する。まず、リオーダーされたピー
スフィルム1と、焼付対象コマ2aの位置と焼付枚数か
らなるリオーダー情報をマークシート方式で記録した記
録シート10を収納したネガ袋5がネガ袋キャリア22
の所定の位置に固定される。最初に、リオーダー情報を
読み取るために、記録シート10がフィルム搬送ライン
Lに一致するようにネガ袋キャリア22を移動させ、移
載装置30によってネガ袋キャリア22から引き出され
た記録シート10は駆動ローラ21に渡され、さらにフ
ィルム搬送ラインLに沿って図4において右方向に搬送
される。記録シート10の後端がスキャナ80を通過す
ると、駆動ローラ21は逆転し、記録シート10はネガ
袋5に向かって(図4において左方向に)搬送される。
この戻り搬送時にスキャナ80によって記録シート10
の焼付枚数エリア13(マークシート方式でデータ記録
されている)が読み取られ、焼付処理されるべきコマの
配列位置と焼付枚数に関するデータがコントローラ70
に送られる。列状に並んだ駆動ローラ21によって形成
されるフィルム搬送ラインLには溝状の側部ガイドが形
成されているため、このフィルム搬送ラインLに入った
記録シート10は正確に側部ガイドされることになる。
従って、一端フィルム搬送ラインLに入ってからネガ袋
5に戻る記録シート10は正確に側部ガイドされてお
り、スキャナー読み取りに適している。
【0019】スキャンされた記録シート10が図2に示
すものであれば、コントローラ70は、2行2列のコマ
2、つまり2番目のピースフィルム1bの右から5番目
のコマ2を1枚、そして3行5列のコマ、つまり3番目
のピースフィルム1cの右から2番目のコマ2を7枚焼
き付けることを認識する。つまり、コントローラ70
は、記録シート10からの情報に基づいて、コマ配置を
表す配列を生成し、焼付対象コマ2aを露光位置に導く
ためにこの配列を利用してフィルム搬送ユニット20を
制御するプログラムを格納している。
【0020】従って、まず、2枚目のピースフィルム1
bがフィルム搬送ラインLに一致するようにネガ袋キャ
リア22を移動させ、移載装置30によってネガ袋5か
ら引き出されたピースフィルム1bは駆動ローラ21に
よりさらに搬送され、その搬送時にスキャナ80によっ
てコマ2が読み取られ、このコマ読み取りデータを利用
してコントローラ70は、右から5番目のコマ2がネガ
マスク25の開口25aの位置、つまり露光位置にくる
ように駆動モータ24を制御する。焼付対象コマ2aの
指定の際、各ピースフィルム1が全て6つのコマ数をも
つと想定した上、各ピースフィルム1の右端を図1に示
すように揃えた状態でのコマ位置を配列位置で表してい
ることから、列位置を示す数字を7から引くことで露光
対象コマの右端からの順番が得られるのである。焼付対
象コマ2aが露光位置にセットされると、露光部50に
よって焼付対象コマ2aの画像が印画紙8に焼き付けら
れる。焼付終了後、このピースフィルム1bは再びネガ
袋5の元の袋部6に戻される。
【0021】同様に、3枚目のピースフィルム1cの右
から2番目の焼付対象コマ2aの画像も印画紙8に焼き
付けられるが、この場合同じ画像が7回印画紙8に焼き
付けられ、7枚のプリントが作り出される。
【0022】上述したリオーダシステムでは、焼付対象
となるコマ2の指定に、コマ番号を用いないで、ピース
フィルム1がネガ袋5に収納された状態でのコマ2その
ものの配列位置を用いているため、その指定が直感的で
分かり易く、読みづらいコマ番号の読み違いの問題を避
けることができる。
【0023】〔変形例〕上記実施の形態では、焼付対象
コマ2aの指定のために、(8,6)行列における配列
位置を用いているが、もちろん採用されるピースフィル
ム1の切断方法やピースフィルム保管手段5の形態に応
じてその他の行要素の数と列要素の数をもつ行列におけ
る配列位置を用いることができる。
【0024】さらに記録シート10へのリオーダー情報
の記録の仕方もマークシート方式に代わって、磁気カー
ド方式、バーコード方式、或いはパンチカード方式を用
いることができる。また種々の情報を読み取るスキャナ
ーは兼用としてもよいし、情報毎に専用タイプのものを
設置してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネガ袋に入れられた記録シートとピースフィル
ムとを示す説明図
【図2】記録シートの平面図
【図3】本発明に用いられる焼付処理装置のブロック図
【図4】フィルム搬送ユニットのブロック図
【符号の説明】
1 ピースフィルム 2 コマ 2a 焼付対象コマ 10 記録シート

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムから所定のコマ数を有するように
    切断されたピースフィルムを用いて、媒体に記録された
    リオーダー情報に基づいてリオーダー処理を行うリオー
    ダーシステムであって、前記ピースフィルムが所定の順
    番で一端を揃えてピースフィルム保管手段の複数の袋部
    に収納され、前記ピースフィルムがフィルム搬送ユニッ
    トによって袋部から引き出されてフィルム搬送ラインに
    沿って露光部に送り込まれるものにおいて、前記媒体が前記袋部に収納可能な記録シートであり、前
    記リオーダー情報が、前記ピースフィルム保管手段にお
    けるピースフィルムの焼付対象コマの位置情報と、この
    焼付対象コマの焼付枚数とを含んでおり、かつ 前記記録シートからリオーダー情報を読み取る読取装置
    が前記フィルム搬送ラインに設けられており、かつ 前記読取装置によって前記記録シートから前記リオーダ
    ー情報が読み取られるように、前記記録シートは前記フ
    ィルム搬送ユニットによって前記袋部から引き出されて
    前記フィルム搬送ラインに送り込まれ、かつ 前記読取装置によって読み取られた前記リオーダー情報
    から焼付対象コマが含まれるピースフィルムを選択する
    とともに選択されたピースフィルム中の焼付対象コマの
    順番位置を決定するコントローラが備えられている こと
    を特徴とするリオーダーシステム。
  2. 【請求項2】前記リオーダー情報を前記媒体から読み取
    る読取装置は、前記ピースフィルム保管手段の袋部から
    引き出した前記記録シートを前記ピースフィルム保管手
    の袋部へ戻す際に前記リオーダー情報を読み取ること
    を特徴とする請求項に記載のリオーダーシステム。
  3. 【請求項3】前記焼付対象コマは、前記各ピースフィル
    ムと前記ピースフィルムにおける前記焼付コマの順番を
    行番号又は列番号とする行列要素として表され、さらに
    前記行列要素の属性値として焼付枚数を与えた配列値が
    前記焼付対象コマの位置と焼付枚数の情報として用いら
    れることを特徴とする請求項1又は2に記載のリオーダ
    ーシステム。
JP17897696A 1996-07-09 1996-07-09 リオーダーシステム Expired - Fee Related JP3436333B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17897696A JP3436333B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 リオーダーシステム
EP97111484A EP0818709A1 (en) 1996-07-09 1997-07-07 Method and system for specifying position of frame to be printed in film piece
EP97111488A EP0818710B1 (en) 1996-07-09 1997-07-07 Reprinting order processing system
DE69730912T DE69730912T2 (de) 1996-07-09 1997-07-07 Nachbestellungen-Bearbeitungssystem
US08/889,710 US5923405A (en) 1996-07-09 1997-07-08 Method and system for specifying position of frame to be printed in film piece
US09/305,557 US6151098A (en) 1996-07-09 1999-05-05 Reprinting order processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17897696A JP3436333B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 リオーダーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1020406A JPH1020406A (ja) 1998-01-23
JP3436333B2 true JP3436333B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=16057950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17897696A Expired - Fee Related JP3436333B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 リオーダーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436333B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747999B1 (ko) * 2002-12-20 2007-08-08 주식회사 만도 토크센서의 검출링 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1020406A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715034A (en) Index print preparation and feeding apparatus and photo-printing and developing apparatus
US5119126A (en) Photographic printer
JP2632685B2 (ja) 写真装置
US5729328A (en) Photographic film inspection apparatus
EP0829764A1 (en) Printing paper information reading apparatus
JP2740371B2 (ja) インデックスプリント及び情報記録方法
JP3436333B2 (ja) リオーダーシステム
EP0907100B1 (en) Photographic printing method and photographic printing system for photographic film stored in a cartridge
JPH071371B2 (ja) 写真焼付装置
JP3534217B2 (ja) コマ位置特定システム
US5923405A (en) Method and system for specifying position of frame to be printed in film piece
JP2593225B2 (ja) ネガ袋への印字装置
JPH02214840A (ja) 駒番号照合印字装置
JP3355843B2 (ja) インデックスプリント作成供給装置および写真焼付現像装置
EP0848284B1 (en) Piece negative feeding apparatus
JPH04213447A (ja) オートプリンタのコマ番号印字方法
JPH04265967A (ja) 写真焼付方法
JPH05323469A (ja) 画像合成プリンタ
JPH02214836A (ja) 再注文のプリント方法
JPS63301951A (ja) 齣番号印字装置
JPH0273255A (ja) 焼増し注文用インデツクスシート
JPH1144945A (ja) フィルムマガジン
JPH07104392A (ja) 写真プリント作成方法及び装置
JPH10254069A (ja) リプリントシステム
JPH02214837A (ja) 短尺原画フィルムの画像駒検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030508

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees