JPS63314552A - 仕上り印画カツタ− - Google Patents

仕上り印画カツタ−

Info

Publication number
JPS63314552A
JPS63314552A JP15039687A JP15039687A JPS63314552A JP S63314552 A JPS63314552 A JP S63314552A JP 15039687 A JP15039687 A JP 15039687A JP 15039687 A JP15039687 A JP 15039687A JP S63314552 A JPS63314552 A JP S63314552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photographic paper
negative film
printing
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15039687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621957B2 (ja
Inventor
Kanji Tokuda
莞司 徳田
Yoshihiko Saeki
嘉彦 佐伯
Kiichiro Sakamoto
坂本 喜一郎
Fumio Matsumoto
文男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62150396A priority Critical patent/JPH0621957B2/ja
Publication of JPS63314552A publication Critical patent/JPS63314552A/ja
Publication of JPH0621957B2 publication Critical patent/JPH0621957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はネガフィルムの画像が焼付現像処理された連続
印画紙を画像齣毎に切断する際に用いられる仕上り印画
カッターに関する。
〔従来の技術) 焼付装置によってネガフィルムの画像が焼付けられた連
続印画紙は、現像装置によって現像処理された後に画像
齣毎に切断され製品化されるようになっている。
この焼付装置における焼付処理は、最良のプリント画像
を得るため印画紙への焼付露光量が最適となるようにさ
れている。すなわち、ノツチャパンチャを用いて、ネガ
フィルムの側端でかつ画像齣に対応した位置に半円形の
ノツチを穿設すると共に、焼付装置で当該画像を測光し
て得られる平均透過濃度(LATD)に応じた露光量に
対しての露光修正量の情報を記憶媒体としての祇テープ
に記憶させる。さらに、この紙テープを焼付装置に装填
し、紙テープと同期してネガフィルムを搬送させながら
充電スイッチ等によってノツチの存在を検出し、ノツチ
の存在を検出したときに搬送を停止して検出されたノツ
チに対応する画像齣を焼付位置に位置決めすると共に、
前記紙テープに記憶された露光量修正情報を読み取りこ
れに基づいて焼付られている。さらに、焼付後の印画紙
は現像処理された後に仕上り印画検定装置へ送られ、作
業者の目視により焼付けられた画像の良否が判断された
後に画像的毎に切断されるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、ネガフィルムの最適露光量は前述の如(LA
TDに応じた露光量に対する露光修正量を作業員の目視
により判断するため、例えば濃度フエリアの有るネガフ
ィルムやカラーフェリアの有るネガフィルムの場合には
適切な露光修正量を判定することが容易でなく、仕上っ
たプリント画像が不良と判断される場合がある。また、
シャッターの機械的動作不良等によって焼付けに失敗す
る場合もある。これらの場合には当該画像を再焼する必
要がある。
しかしながら、画像齣毎に切断された印画紙のうち不良
のプリント画像に対応する納をネガフィルムの連続する
類似した画像齣の中から検索するのは極めて困難であっ
た。
また、顧客が焼増し等の再注文をする場合にもプリント
された画像とネガフィルムの画像的との対応がつけにク
ク、的指定が煩雑であった。
本発明は上記事実を考慮し、プリント画像毎に切断され
た印画紙とこれに対応するネガフィルムの画像齣との検
束照合を容易に行うことのできる仕上り印画カッターを
得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る仕上り印画カッターは、ネガフィルムより
焼付現像がなされた連続印画紙を画像的毎に切断するた
めの仕上り印画カッターであって、前記連続印画紙を切
断位置へ搬送する搬送装置と、前記ネガフィルムの焼付
時の露光量を修正する露光量修正情報と共に画像齣を識
別する齣番号を記憶した記憶媒体からこの齣番号を読み
取る読取り装置と、読み取った齣番号を連続印画紙へ印
字する印字装置と、を備えている。
〔作用〕
上記構成の仕上り印画カッターでは、印画紙は搬送装置
によって切断位置へ搬送される。この際、切断位置にあ
るプリント画像に対応するネガフィルムの画像齣番号が
記憶媒体から読取り装置によって読取られる。さらに読
取られた齣番号は印字装置によって当該画像がプリント
された印画紙へ印字される。したがって切断後の印画紙
のプリント画像とこれに対応するネガフィルムの画像齣
との検索照合の際には、印画紙に印字表示された齣番号
によってネガフィルムとの対応をとればよく、容易に検
索照合が行なえる。
〔実施例〕
第3図には本発明に係る仕上り印画カッター10が適用
された写真処理システムの概略構成図が示されている。
鳥形後のネガフィルム12は現像装置14にて現像処理
された後、ノツチャ−パンチャー16へ送られるように
なっている。第4図に示す如(ノツチャ−パンチャー1
6では、送られたネガフィルム12の搬送に同期して紙
テープ18が搬送さ屯るようになっている。ノツチャ−
パンチャー16にはフィルムリーダ21が配置されてお
り、第7図に示す如くネガフィルム12に表記された齣
番号を示すバーコード23を読み取るようになっている
。フィルムリーダ21は制御回路19へ接続されており
、読み取ったバーコード23すなわち齣番号を制御回路
19へ入力するようになっている。
またノツチャ−パンチャー16にはノツチヘッド25が
配置されており、ノツチヘッド25は制御回路19へ接
続されている。ノツチヘッド25はネガフィルム12の
側端で画像齣に対応するノツチ27を穿設するようにな
っている。
このノツチャ−パンチャー16では、ネガフィルム12
の画像的毎に露光状態が判断され、それに基づく露光量
修正情報がキーボード17を介して制御回路19へ入力
され、さらにフィルムリーダ21によって入力された齣
番号と共にパンチヘッド20にて祇テープ18へ記憶さ
れるようになっている。
ノツチャ−パンチャー16で露光状態が判断されたネガ
フィルム12と露光量修正情報及び齣番号が記憶された
紙テープ18はさらに焼付装置22で処理されるように
なっている。第5図に示す如く焼付装置22にはネガフ
ィルム12の画像を印画紙24へ焼付けるための光学系
26及び光源28が配置されている。またネガフィルム
12と光[28との間にはフィルタ30が配置されてお
り、制?i1回路33へ接続されている。また焼付装置
22の一端には紙テープ18に記憶された齣番号及び露
光量修正情報を読取る読取器32が配置されおり、前記
制御回路33へ接続されている。
読取器32はネガフィルム12の各画像齣に対応する露
光量修正情報をネガフィルム12と同期して搬送される
祇テープ18から読み取って制御回路33へ入力し、制
御回路33はこの情報を基にフィルタ30を作動させネ
ガフィルム12の露光量が最適露光量に調節されて印画
紙24へ画像が焼付けられるようになっている0画像焼
付は後の印画紙24の搬送経路上には、カットマーカー
34が配置されており、第6図に示す如く焼付後の印画
紙240画像納の間隙毎にカッ上マーク35を穿設する
ようになっている。
画像が焼付けられた印画紙24は現像装置38にて現像
処理され検定装置3941!て仕上り状態が検定た後、
紙テープ18と共に仕上り印画カッター10で画像納毎
に切断されるようになっている。
第1図にはこの仕上り印画カッター10の一部破断した
全体斜視図が示されており、第2図には概略正面図が示
されている。
仕上り印画カッター10には印画紙24搬送用の複数の
搬送ローラ40が配置されており、これによって印画紙
24を搬送するようになっている。
この場合印画紙24はプリント画像面が上方を向いて案
内搬送されるようになっている。
仕上り印画カッター10の一端には紙テープリーダ48
が配置されており、搬送ローラ40によって搬送される
印画紙24と同期して祇テープ18を送るようになって
いる。祇テープリーダ48には祇テープ18に記憶され
た齣番号を読み取る読取ヘッド49が取付けられている
。この読取ヘッド49は制御回路44へ接続されており
、読み取った齣番号信号を制御TJ回路44へ入力する
ようになっている。
一方仕上り印画カッター10の内部には、送られた印画
紙24の裏面に対応して印字器42が配置されており、
印画紙24へ印字できるようになっている。この場合印
字器42の印字ヘッドは印画紙24の搬送方向と同方向
に配置され、印画紙24の搬送に伴って印画紙24の長
手方向に沿って順次印字できるようになっている。この
印字器42は前記制御回路44へ接続されている。
また、送られる印画紙24の上面に対応する位置にはカ
ットマークセンサ46が配置されており、さらに制御1
回路44へ接続されている。このカットマークセンサ4
6は焼付装置22において印画紙24に付されたカット
マーク35を検出し制御回路44へ人力するようになっ
ている。制御回路44はこのカットマーク検出信号に基
づいて印字342を作動させ、カットマーク35の存在
を検出した時に印字器42の直上に位置する画像齣の裏
面に読取ヘッド49から入力された齣番号を印字するよ
うになっている。
仕上り印画カッター10の祇テープリーダ48の反対側
端部には固定刃60とこれに対応する移動刃61が配置
されており、印字後の印画紙24を切断できるようにな
っている。この移動刃61は前記制御回路44へ接続さ
れており、カットマークセンサ46がカットマーク35
の存在を検出した時点で作動し検定及び印字後の印画紙
24を餉毎に切断できるようになっている。
第8図に示す如く、制御回路44は中央処理装置(CP
U)50、リードオンリメモリ(ROM)52、ランダ
ムアクセスメモリ(RAM)54、入出力ボート56及
びこれらを接続するバス58を含んで構成されている。
入出力ポート56には前記カットマークセンサ46及び
祇テープリーダ48が接続されるとともに、駆動回路を
介して搬送ローラ40及び印字器42及び移動刃61が
接続されている。
次に本実施例の作業を説明する。
現像後のネガフィルム12はノツチャ−パンチャー16
にて露光状態が判断され、焼付時の露光量修正情報が齣
番号と共に紙テープ18に記憶される、さらにネガフィ
ルム12は焼付装置22にて画像が焼付けられる。この
場合ネガフィルム12と同期して祇テープ18が搬送さ
れ、各画像餉毎に紙テープ18に記憶された露光量修正
情報が読取器32によって読み取られ、フィルタ3oが
制御されて画像が焼付けられる。
焼付後の印画紙24にはカットマーカー34によって各
西像納の間隙毎にカットマーク35が穿設される。
焼付装置22によって画像が焼付けられると共に、カッ
トマークが付された印画紙24は、現像装置38にて現
像処理され検定装置39によって検定された後に仕上り
印画カッターIOによって画像納毎に切断される。
仕上り印画カッター10では搬送ローラ40によって印
画紙24が搬送されると共に、これと同期して紙テープ
18が搬送される。印画紙24は搬送されながら印字器
42によって裏面に齣番号が印字されて切断される。第
9図には印字器42及び移動刃61の制御ルーチンが示
されている。
仕上り印画カッター10が移動されるとステップ100
において搬送ローラ40が駆動し印画紙24が移動する
。さらにステップ102にてカットマークセンサ46に
よりカットマーク35が検出される。カットマーク35
が検出されるとステップ104にて搬送ローラ40が停
止し、さらにステップ106において紙テープリーダ4
8の読取ヘッド49によって紙テープ18に記憶された
齣番号が読み取られる。その後ステップ108にて読み
取られた薊番号が印字器42によって印画紙24の裏面
に印字される。さらにステップ110にて移動刃61が
作動し、印画紙24が一画像餉分切断される。さらにス
テップ112へ進み、印字及び切断が終了したかどうか
判断され、未了であればステップ100へ戻り再び前述
のルーチンが繰返されて処理が終了する。
仕上り印画カッター10によって切断された印画紙24
は、製品として一応完成する。この場合、仕上がり状態
が不良で検定によって再焼付けの必要があると判断され
たプリント画像は、この画像に対応するネガフィルム1
2の齣番号が裏面に印字されているため容易に横築照合
が行なえる。このため再焼付作業の能率が向上する。ま
たさらに、顧客が焼増し等の再注文をする場合も当該プ
リント画像の納指定を容易に行なうことができる。
は、切断された印画紙のプリント画像とこれに対応する
ネガフィルムの画像納との検索照合を容易にするネガフ
ィルムの画像餉番号が現像後の印画紙の画像毎に印字表
示される。したがって現像取扱い等による印字の薄れや
、現像前の印画紙への印字に際しての圧力が感光層に影
響して減怒カブリとなってプリント印画紙へ現われる恐
れもなくなる。また、現用ラボの写真焼付装置の改造を
しないでも齣番号印字を行なうことができるという優れ
た効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る仕上り印画カッターの一部破断し
た斜視図、第2図は仕上り印画カッターの概略正面図、
第3図は仕上り印画カッターが適用された写真処理シス
テムの概略構成図、第4図はノツチャ−パンチャーの概
略正面図、第5図は焼付装置の概略正面図、第6図は印
画紙と印字器と1の対応状態を示す印画紙の裏面図、第
7図は紙テープとネガフィルムとの対応状態を示す平面
図、第8図は制御回路の構成図、第9図は制御ルーチン
を示す流れ図である。 10・・・仕上り印画カッター、 工2・・・ネガフィルム、 18・・・紙テープ、 24・・・印画紙、 40・・・搬送ローラ、 42・・・印字器、 44・・・制御回路、 46・・・カットマークセンサ、 48・・・紙テープリーグ、 61・・・移動刃。 第4図 !ζ 第5図 ブ 第6図 4日 1−8(ミ″: 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ネガフィルムより焼付現像がなされた連続印画紙
    を画像齣毎に切断するための仕上り印画カッターであっ
    て、前記連続印画紙を切断位置へ搬送する搬送装置と、
    前記ネガフィルムの焼付時の露光量を修正する露光量修
    正情報と共に画像齣を識別する齣番号を記憶した記憶媒
    体からこの齣番号を読取る読み取り装置と、読み取った
    齣番号を連続印画紙へ印字する印字装置と、を備えるこ
    とを特徴とする仕上り印画カッター。
JP62150396A 1987-06-17 1987-06-17 仕上り印画カツタ− Expired - Fee Related JPH0621957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150396A JPH0621957B2 (ja) 1987-06-17 1987-06-17 仕上り印画カツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150396A JPH0621957B2 (ja) 1987-06-17 1987-06-17 仕上り印画カツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63314552A true JPS63314552A (ja) 1988-12-22
JPH0621957B2 JPH0621957B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=15496064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62150396A Expired - Fee Related JPH0621957B2 (ja) 1987-06-17 1987-06-17 仕上り印画カツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621957B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843333A (ja) * 1971-10-02 1973-06-22
JPS58217933A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Noritsu Kenkyu Center:Kk 写真印画紙の処理システム
JPS5953352U (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 日本電産コパル株式会社 写真処理装置
JPS62289825A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Konica Corp 焼付け情報に基づく写真焼付け装置
JPS63311253A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 仕上り印画検定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843333A (ja) * 1971-10-02 1973-06-22
JPS58217933A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Noritsu Kenkyu Center:Kk 写真印画紙の処理システム
JPS5953352U (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 日本電産コパル株式会社 写真処理装置
JPS62289825A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Konica Corp 焼付け情報に基づく写真焼付け装置
JPS63311253A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 仕上り印画検定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621957B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264683A (en) Method of collating photographic prints with photographic film
JPH05107648A (ja) フイルムの複写焼付け方法及び複写焼付け機
JP2632685B2 (ja) 写真装置
JPH04121743A (ja) 写真処理システム
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JPS63314552A (ja) 仕上り印画カツタ−
US4996558A (en) Collating device
JP2604889B2 (ja) 写真作成装置
JP2693054B2 (ja) 写真処理方法
JPH04314047A (ja) 写真処理方法
JP2593228B2 (ja) フイルムカッティングインサータ及び写真焼付処理方法
JP2704285B2 (ja) 原画フィルム処理装置
JPH0743529B2 (ja) 照合装置
JPH01101552A (ja) ナンバリング方法及び装置
JPH02213830A (ja) コマ番号印字方法
JPH0476548A (ja) 写真作成装置
JPH03126947A (ja) ネガ袋への印字装置
JPS63301951A (ja) 齣番号印字装置
JPH02106733A (ja) 写真処理システム
JPH0273255A (ja) 焼増し注文用インデツクスシート
JPH04311938A (ja) 写真処理方法
JPH0743530B2 (ja) 写真現像装置
JPH04318831A (ja) 写真用プリンタプロセッサ
JPH05289184A (ja) プリント写真の作成方法
JPH0743528B2 (ja) 照合装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees