JPH0743528B2 - 照合装置 - Google Patents

照合装置

Info

Publication number
JPH0743528B2
JPH0743528B2 JP62191186A JP19118687A JPH0743528B2 JP H0743528 B2 JPH0743528 B2 JP H0743528B2 JP 62191186 A JP62191186 A JP 62191186A JP 19118687 A JP19118687 A JP 19118687A JP H0743528 B2 JPH0743528 B2 JP H0743528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
printing
image
paper
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62191186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6435444A (en
Inventor
莞司 徳田
嘉彦 佐伯
喜一郎 坂本
文男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62191186A priority Critical patent/JPH0743528B2/ja
Priority to US07/217,210 priority patent/US4996558A/en
Priority to DE3852913T priority patent/DE3852913T3/de
Priority to EP88111698A priority patent/EP0301397B2/en
Publication of JPS6435444A publication Critical patent/JPS6435444A/ja
Publication of JPH0743528B2 publication Critical patent/JPH0743528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は照合装置に係り、特にフイルムの画像とこのフ
イルムの画像が焼付現像処理された連続印画紙のプリン
ト画像との照合をする照合装置に関する。
〔従来の技術〕
焼付装置によってネガフイルムの画像が焼付けられた印
画紙は、現像装置によって現像処理された後に画像齣毎
に切断され製品化されるようになっている。
この焼付装置における焼付処理は、ノツチヤーを用いて
ネガフイルムの側端でかつ画像齣に対応した位置に半円
形のノツチを穿設した後、ネガフイルムを搬送させなが
ら光電スイツチ等によってノツチの存在を検出し、ノツ
チの存在を検出したときに搬送を停止して検出されたノ
ツチに対応する画像齣を焼付位置に位置決めして焼付ら
れている。さらに、焼付後の印画紙は現像装置によって
現像処理され照合装置へ送られた後に画像齣毎に切断さ
れるようになっている。
また一方、ネガフイルムも照合装置へ送られ、数齣毎に
切断されてネガシートに収められ、仕上がった印画紙と
対応しているかどうかが照合され、さらに切断された印
画紙と共にオーダ毎(各顧客毎)に袋詰めされるように
なっている。
この照合装置では、印画紙及びフイルムの両者の画像が
対応しているかどうかを判断するようになっている(特
公昭56-35862号、特開昭61-254946号公報)。
したがって各顧客毎に袋詰めされる印画紙とネガフイル
ムとは、画像が照合され対応していることが確認された
後に袋詰めされるので、出荷時の作業能率が向上するよ
うになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、袋詰めされた印画紙を顧客が受け取った
後にプリント画像を確認し、焼増し等の再注文をする場
合には依然としてプリントされた画像とネガフイルムの
画像とを目視によって照合しなければならず、両者の対
応がつけにくく齣指定が煩雑であった。
本発明は上記事実を考慮し、印画紙のプリント画像とこ
れに対応するフイルムの画像齣との対応がつけやすく齣
指定を容易にすることのできる照合装置を得ることを目
的としている。
〔問題を解決するための手段〕
本発明に係る照合装置は、現像後の連続フィルムを搬送
させながら該連続フィルムを切断してピース状として一
顧客分をネガシートに挿入するフィルム切断装置と、現
像後の連続印画紙を搬送させながら該連続印画紙をその
一齣ごとに付されたカットマークに基づいて切断して一
顧客分のプリントとして集積する印画紙切断装置と、を
有し、前記ネガシートに挿入された一顧客分のフィルム
の画像と、前記集積された一顧客分のプリントの画像と
が一致していることを照合するために用いられる照合装
置であって、前記フィルム切断装置は、前記フィルムに
バーコードの形式で記録されかつ画像齣を識別するため
の齣番号を順次読み取る読取り装置を備え、前記印画紙
切断装置は、前記読取り装置によって読み取られた齣番
号をこれに対応するフィルムの画像が焼付けられた印画
紙へ印字するために前記カットマークに基づいて印字位
置を決定し順次印字する印字装置を備える、ことを特徴
としている。
〔作用〕
上記構成の照合装置では、フイルムと印画紙は同期して
搬送される。この際、印画紙のプリント画像に対応する
フイルムの画像の齣番号が読取り装置によって順次読取
られる。読取られた齣番号は印字装置によって当該画像
がプリントされた印画紙へ順次印字される。したがって
印画紙のプリント画像を基に、これに対応するフイルム
の画像齣の検索の際には、印画紙上に表示された齣番号
によってフイルムとの対応がとれ、顧客が焼増し等の再
注文をする場合でも容易に齣指定が行なえる。
〔実施例〕
第3図には本発明に係る照合装置10が適用された写真処
理システムの概略構成図が示されている。
撮影後のネガフイルム12は現像装置14にて現像処理され
た後、ノツチヤー16へ送られるようになっている。
ノツチヤー16では、第6図に示す如くネガフイルム12の
側端で画像齣に対応するノツチ27を穿設するようになっ
ている。
ノツチ27が穿設されたネガフイルム12はさらに焼付装置
22で処理されるようになっている。第4図に示す如く焼
付装置22にはネガフイルム12の画像を印画紙24へ焼付け
るための光学系26及び光源28が配置されている。またネ
ガフイルム12と光源28との間にはフイルタ30が配置され
ており、制御回路33へ接続されている。また焼付位置近
傍には濃度スキヤナー32が配置されており、前記制御回
路33へ接続されている。濃度スキヤナー32は焼付位置に
あるネガフイルム12の画像齣の濃淡を測定し、これを露
光量修正情報として制御回路33へ入力できるようになっ
ており、制御回路33はこの情報を基にフイルタ30を作動
させネガフイルム12の露光量が最適露光量に調節されて
印画紙24へ画像が焼付けられるようになっている。画像
焼付け後の印画紙24の搬送経路上には、カツトマーカー
34及びソートマーカー37が配置されており、第5図に示
す如く焼付後の印画紙24の画像齣の間隙毎にカツトマー
ク35を穿設し、さらに1ユニツトのネガフイルム毎に
(各オーダ毎に)ソートマーク39を穿設するようになっ
ている。
画像が焼付けられた印画紙24は現像装置38にて現像処理
された後、照合装置10にてネガフイルムと照合されるよ
うになっている。第1図にはこの照合装置10の一部破断
した全体斜視図が示されており、第2図には概略正面図
が示されている。
照合装置10には印画紙24搬送用の複数の搬送ローラ40が
配置されており、これによって印画紙24を装置中央の照
合位置まで搬送するようになっている。この場合印画紙
24はプリント画像面が上方を向いて案内搬送されるよう
になっている。
また照合装置10にはネガフイルム12搬送用の複数の搬送
ローラ48が配置されており、搬送ローラ40によって搬送
される印画紙24と同期してネガフイルム12を送るように
なっている。
ネガフイルム12の搬送経路上にはフイルムリーダ49が配
置されており、第6図に示す如くネガフイルム12に表記
された齣番号を示すバーコード23を読み取るようになっ
ている。このフイルムリーダ49は制御回路44へ接続され
ており、読み取った齣番号信号を制御回路44へ入力する
ようになっている。
ネガフイルム12の搬送終端部にはカツテイングインサー
ター60が配置されており、端部に取付けられたストツプ
ポイントセンサ62がネガフイルム12の存在を検出すると
カツター64が作動してネガフイルム12を切断し、自動的
にネガシート66内へ収納するようになっている。このス
トツプポイントセンサ62及びカツター64は制御回路44へ
接続されている。
一方照合装置10の内部には、送られた印画紙24の裏面に
対応して印字器42が配置されており、印画紙24へ印字で
きるようになっている。この場合印字器42の印字ヘツド
は印画紙24の搬送方向と同方向に配置され、印画紙24の
搬送に伴って印画紙24の長手方向に沿って順次印字でき
るようになっている。この印字器42は前記制御回路44へ
接続されている。
また、送られる印画紙24の上面に対応する位置にはカツ
トマークセンサ46及びソートマークセンサ47が配置され
ており、さらに制御回路44へ接続されている。このカツ
トマークセンサ46及びソートマークセンサ47は焼付装置
22において印画紙24に付されたカツトマーク35及びソー
トマーク39を検出し制御回路44へ入力するようになって
いる。制御回路44はこのカツトマークセンサ46によるカ
ツトマーク検出信号に基づいて印字器42を作動させ、カ
ツトマーク35の存在を検出した時に印字器42の直上に位
置する画像齣の裏面にフイルムリーダ49から入力された
齣番号を印字するとともに、ソートマークセンサ47によ
るソートマーク検出信号によって1オーダ毎(各顧客
毎)の照合作業の終了時期が判断できるようになってい
る。
印画紙24の搬送方向終端部には前記カツトマークセンサ
46及びソートマークセンサ47から1画像齣だけ離間した
位置にカツター68が配置されており、印字後の印画紙24
を切断できるようになっている。このカツター68は前記
制御回路44へ接続されており、カツトマークセンサ46が
カツトマーク35の存在を検出した時点で作動し印字後の
印画紙24を齣毎に切断するようになっている。
第7図に示す如く、制御回路44は中央処理装置(CPU)5
0、リードオンリメモリ(ROM)52、ランダムアクセスメ
モリ(RAM)54、入力ポート55、出力ポート56及びこれ
らを接続するバス58を含んで構成されている。入力ポー
ト55には前記カツトマークセンサ46、ソートマークセン
サ47、フイルムリーダ49及びストツプポイントセンサ62
が接続されるとともに、出力ポート56には駆動回路を介
して搬送ローラ40、48、印字器42及びカツター64、68が
接続されている。
次に本実施例の作用を説明する。
現像後のネガフイルム12はノツチヤー16にて画像齣に対
応するノツチ27が穿設される。さらにネガフイルム12は
焼付装置22へ送られその画像が印画紙24へ焼付けられ
る。この場合ネガフイルム12の各画像齣毎に露光修正量
が判断され、この修正情報がキーボード32によって制御
回路33へ入力され、フイルタ30が制御されて画像焼付け
られる。
焼付後の印画紙24にはカツトマーカー34によって各画像
齣の間隙毎にカツトマーク35が穿設され、さらにソート
マーカー37によってオーダ毎にソートマーク39が穿設さ
れる。
焼付装置22によって画像が焼付けられると共に、カツト
マーク35及びソートマーク39が付された印画紙24は、現
像装置38にて現像処理された後に照合装置10によってネ
ガフイルム12と照合される。
照合装置10では搬送ローラ40によって印画紙24が照合位
置へ搬送されると共に、これと同期して搬送ローラ48に
よってネガフイルム12が搬送される。この際に印字器42
によって印画紙24の裏面に齣番号が印字される。第8図
には印字器42の制御ルーチンが示されている。
照合装置10が作動されるとステツプ100において搬送ロ
ーラ40及び搬送ローラ48が駆動し印画紙24及びネガフイ
ルム12が同期して移動する。さらにステツプ102にてカ
ツトマークセンサ46からの信号を基にカツトマーク35を
検出したかどうか判断される。カツトマーク35が検出さ
れるとステツプ104にて搬送ローラ40及び搬送ローラ48
が停止し、さらにステツプ106においてフイルムリーダ4
9によってネガフイルム12に表記された齣番号が読み取
られる。その後ステツプ108にて読み取られた齣番号が
印字器42によって印画紙24の裏面に印字される。さらに
ステツプ110にてカツター68が作動し、印画紙24が一画
像齣分切断される。さらにステツプ112へ進みストツプ
ポイントセンサ62からの信号を基にネガフイルム12の切
断位置かどうかが判断され、切断位置であればステツプ
114にてカツター64が作動してネガフイルム12が切断さ
れ、さらにステツプ116にて切断されたネガフイルム12
がネガシート66内へ収納される。
一方ステツプ112にてネガフイルム12の切断位置でなけ
れば、ステツプ114及びステツプ116を飛び越してステツ
プ118へ進む。ステツプ118ではソートマークセンサ47か
らの信号によってソートマーク39が検出されたどうか判
断され、検出されなければステツプ100へ戻り再び前述
のルーチンが繰り返されて1オーダ(すなわち1顧客)
分の処理が終了する。さらに、ステツプ119において、
ネガシート66に挿入された1顧客分のネガフィルム12の
画像と、切断されて集積された一顧客分の印画紙24のプ
リント画像とが同一の顧客のものであることが人によっ
て照合される。さらにステツプ120へ進み袋詰装置70が
作動する。
照合装置10によって齣番号が印字された印画紙24及びネ
ガフイルム12は袋詰装置70によって各顧客毎に袋詰めさ
れた後に出荷される。
その後、顧客が焼増し等の再注文をする場合には、当該
プリント画像の裏面に印字された齣番号によって印画紙
24とネガフイルム12との対応がとれ、齣指定を容易に行
うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明に係る照合装置は、フイルムの
画像齣番号がこれに対応する印画紙のプリント画像毎に
表示され、印画紙のプリント画像とフイルムの画像齣と
の対応がつけやすく、容易に齣指定を行なうことができ
るという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る照合装置の一部破断した斜視図、
第2図は照合装置の概略正面図、第3図は照合装置が適
用された写真処理システムの概略構成図、第4図は焼付
装置の概略正面図、第5図は印画紙と印字器との対応状
態を示す印画紙の裏面図、第6図はネガフイルムを示す
平面図、第7図は制御回路の構成図、第8図は制御ルー
チンを示す流れ図である。 10……照合装置、12……ネガフイルム、24……印画紙、
40……搬送ローラ、42……印字器、44……制御回路、46
……カツトマークセンサ、48……搬送ローラ、49……フ
イルムリーダ。
フロントページの続き (72)発明者 松本 文男 東京都港区西麻布2丁目26番30号 富士写 真フイルム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−128932(JP,A) 特開 昭59−201055(JP,A) 特開 昭58−217933(JP,A) 特開 昭48−43333(JP,A) 特開 昭62−289825(JP,A) 実開 昭59−53352(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現像後の連続フィルムを搬送させながら該
    連続フィルムを切断してピース状として一顧客分をネガ
    シートに挿入するフィルム切断装置と、現像後の連続印
    画紙を搬送させながら該連続印画紙をその一齣ごとに付
    されたカットマークに基づいて切断して一顧客分のプリ
    ントとして集積する印画紙切断装置と、を有し、前記ネ
    ガシートに挿入された一顧客分のフィルムの画像と、前
    記集積された一顧客分のプリントの画像とが一致してい
    ることを照合するために用いられる照合装置であって、 前記フィルム切断装置は、前記フィルムにバーコードの
    形式で記録されかつ画像齣を識別するための齣番号を順
    次読み取る読取り装置を備え、 前記印画紙切断装置は、前記読取り装置によって読み取
    られた齣番号をこれに対応するフィルムの画像が焼付け
    られた印画紙へ印字するために前記カットマークに基づ
    いて印字位置を決定し順次印字する印字装置を備える、 ことを特徴とする照合装置。
JP62191186A 1987-07-30 1987-07-30 照合装置 Expired - Fee Related JPH0743528B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62191186A JPH0743528B2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30 照合装置
US07/217,210 US4996558A (en) 1987-07-30 1988-07-11 Collating device
DE3852913T DE3852913T3 (de) 1987-07-30 1988-07-20 Kollationiervorrichtung.
EP88111698A EP0301397B2 (en) 1987-07-30 1988-07-20 Collating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62191186A JPH0743528B2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30 照合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6435444A JPS6435444A (en) 1989-02-06
JPH0743528B2 true JPH0743528B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16270330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62191186A Expired - Fee Related JPH0743528B2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30 照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743528B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843333A (ja) * 1971-10-02 1973-06-22
JPS58217933A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Noritsu Kenkyu Center:Kk 写真印画紙の処理システム
JPS5953352U (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 日本電産コパル株式会社 写真処理装置
JPS62289825A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Konica Corp 焼付け情報に基づく写真焼付け装置
JPS63311253A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 仕上り印画検定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6435444A (en) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0293887B2 (en) Photographic printing method and apparatus therefor
US4779122A (en) Apparatus for creating and checking correlation between negatives and prints in photographic laboratories
EP0222212A2 (en) Method for creating and checking correlation between negatives and prints in photographic laboratories and apparatus for implementing the method
JP2656407B2 (ja) 写真焼付装置及びオートカッター
EP0829764B1 (en) Printing paper information reading apparatus
JPH071371B2 (ja) 写真焼付装置
US4996558A (en) Collating device
JPH0743528B2 (ja) 照合装置
JPH0743529B2 (ja) 照合装置
JPH0685042B2 (ja) 写真焼付方法
JP2604891B2 (ja) 写真作成装置
JP2604889B2 (ja) 写真作成装置
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JP3184937B2 (ja) 写真焼付処理方法
JPH0621957B2 (ja) 仕上り印画カツタ−
JPH02214840A (ja) 駒番号照合印字装置
JPS63301951A (ja) 齣番号印字装置
JP2593225B2 (ja) ネガ袋への印字装置
JPH0743530B2 (ja) 写真現像装置
JPH0641336B2 (ja) 伝票用紙のセツト方法
JPH01101552A (ja) ナンバリング方法及び装置
JPH02271338A (ja) ノッチャパンチャの駒番号入力方法
JPH03233440A (ja) フイルムカッティングインサータ及び写真焼付処理方法
JPH02277054A (ja) ノッチャパンチャの駒番号入力方法
JPS61141435A (ja) 写真焼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees