JPH03102602A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH03102602A
JPH03102602A JP23900189A JP23900189A JPH03102602A JP H03102602 A JPH03102602 A JP H03102602A JP 23900189 A JP23900189 A JP 23900189A JP 23900189 A JP23900189 A JP 23900189A JP H03102602 A JPH03102602 A JP H03102602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
grooves
magnetic head
substrate
low melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23900189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118052B2 (ja
Inventor
Takeshi Kijima
健 木島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP23900189A priority Critical patent/JPH07118052B2/ja
Publication of JPH03102602A publication Critical patent/JPH03102602A/ja
Publication of JPH07118052B2 publication Critical patent/JPH07118052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、高密度記録再生を行う磁気ヘッドの製造方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、磁気記録媒体には、磁気記録の高密度化の要求に
より、メタルテープ等の高保持力媒体が用いられている
。これに伴い、磁気ヘッドには、高飽和磁束密度および
軟磁気特性に優れた例えばセンダスト合金等の金属磁性
材料からなるコア材料が用いられるようになっている。
上記のコア材料を用いて耐摩耗性や量産性を向上させた
磁気ヘッドとしては、第20図に示す磁気へッドチップ
9が用いられたものが知られている。この磁気ヘッドチ
ップ9は、ギャップ対向面が山形に形成された感光性結
晶化ガラスからなる一対の基板l・1と、これらの各基
板1の一方の側璧11aに形成されたセンダスト合金等
の軟磁性薄膜3とを有し、低融点ガラス2で接着された
基板1・l間にギャップが形成されたものである。
従来、上記の磁気ヘッドは、以下に示す方法により製造
されている。先ず第12図に示すように、感光性結晶化
ガラスからなる基板1の上面に、最終的な磁気ヘッドの
厚さおよび切り代等を考慮したピッチAで略V字形状の
溝11・・・を下面1aを基準面Bとして例えばダイシ
ングにより連続して形成する。そして、第13図に示す
ように、側壁11aに真空蒸着法、或いはスパッタリン
グ法等の薄膜形成方法により所定の膜厚である磁気ヘッ
ドのトラック幅に略相当する膜厚となるようにセンダス
ト合金からなる軟磁性薄膜3・・・を形成する。
次に、第l4図に示すように、低融点ガラス2をモール
ドした後、第15図に示すように、低融点ガラス2の上
面部を研削して溝11・・・を見易くする。そして、第
16図に示すように、ビッチEで切断した後、第17図
に示すように、基準面Bを基準としてギャップ対向面の
研磨を行いトラック部7・・・を形成して第l8図に示
すコイル巻線溝l3・14を形成する。次いで、第19
図に示すように、基板l・1のトラック部7・・・・7
・・・同士を当接して溶着し、ビッチAで切断して第2
0図に示す磁気ヘッドチップ9とする。この後、図示し
ない巻線等をコイル巻線溝13・14に巻回することで
磁気ヘッドを得ることができるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上記従来の磁気ヘッドの製造方法では、
第22図に示すように、基板1・1同士を当接する際に
、対向するトラック部7・・・・7・・・等がずれてし
まい、歩留りが低下するという問題を有している。
これは、基板1に用いられる結晶化ガラスが大きな硬度
を有しており、第l2図に示すように、基板工を例えば
ダイシングにより研削した場合に、結晶化ガラスがブレ
ードに摩耗を生しさせ、第21図に示すように、研削開
始時と終了時とで溝11・・・の頂部と基準面Bとの距
離である溝深さに差を生じさせるためである。尚、この
溝深さの差は、ダイシング時に基板1を固定する際の基
板1の傾きによっても発生する。
さらに、第16図に示すように、基板1をピッチEで分
割した後、第21図に示すように、溝11・・・の頂部
を基準面Bと平行に実線位置0まで研磨した場合には、
、研磨面○が木来Fl,F2、およびF3位置であるべ
きものが、G1、G2、およびG3位置にずれることに
なる。そして、この研磨面○のずれは、第22図に示す
ように、基板1・l同士を当接した際に、トラック部7
・・・7・・・やビッチAにずれを発生させることにな
る。
このように、従来の製造方法では、トラック部7・・・
・7・・・やピッチAにずれを生じることで、基板1に
形成された全ての溝l1・・・を磁気ヘッドとして利用
することができず、結果として歩留りの低下を招来する
ことになっている。従って、本発明においては、トラッ
ク部7・・・・7・・・やビッチAのずれを大幅に低減
できるようにすることで、歩留りを向上させることがで
きる磁気ヘッドの製造方法を提供することを目的として
いる。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る磁気ヘッドの製造方法は、上記課題を解決
するために、基板の上面に略■字形状の複数の溝を連続
して形成し、上記溝の頂部に対して平行となるように基
板の下面を形成し、次いで各溝の側壁に軟磁性薄膜を形
成した後低融点ガラスを溶着し、上記基板の下面を基準
面として低融点ガラスを研磨してトラ・ンク部を形成し
、次いで所定ピンチで切断した後、上記トラック部同士
を対向させて一対の基板を接着することを特徴としてい
る。
(作 用〕 上記の構成によれば、基板の下面は、複数の}I4の頂
部に対して平行となるように形成される。従って、基板
に形成された溝の溝深さは、基板の下面に対して同等な
ものとなる。また、この下面を基準面として低融点ガラ
スを研磨した場合には、略同等の幅を有したトラック部
が形成されることになる。これにより、上記のトラック
部を有した一対の基板は、略全での1・ラック部同士が
対向することになり、トラソク部のずれが大幅に減少す
ることで磁気ヘッドの歩留りを向上させることが可能に
なる。
(実施例〕 本発明の一実施例を第1図ないし第11図に基づいて説
明すれば、以下の通りである。尚、説明の便宜上、前記
第l2図ないし第22図に示した従来例と同一の構或部
材には同一の符号を付記する。
本実施例に係る磁気ヘッドの製造方法により製造される
磁気ヘッドは、例えば第11図に示すように、磁気へッ
ドチップ9を有しており、この磁気ヘンドチップ9は、
ギャップ対向面が山形に形成された一対の感光性結晶化
ガラスからなる基板1・1と、冬山形部の一方の側壁に
形成された例えばセンダスト合金等の軟磁性薄膜3・3
から成っている。
上記の基板1・1は、鉛系の低融点ガラス2で接着され
ており、基板l・1間には、トラック部7・7幅でギャ
ップが形成されている。また、各基板1の両側面には、
コイル巻線溝13・14が形成されており、このコイル
巻線溝13・14に図示しない巻線が巻回されるように
なっている。
上記の構威において、磁気ヘッドを製造する手順を以下
に示す。
先ず、第l図に示すように、感光性結晶化ガラスからな
る基板1の上面に、最終的な磁気ヘッドの厚さおよび切
り代等を考慮したビ・ンチAで略V字形状の満11・・
・を下面1aを基準面Bとして例えばダイシングにより
両端部に亘り連続して形戊する。この際、各溝11の少
なくとも一方の側壁11a(前記山形部の側壁でもある
。)と、基板1の法線Hとのなす角度θは、最終的な磁
気ヘッド形態でのアジマス角に等しいことが望ましい。
次に、第2図に示すように、溝1l・・・の頂部を基準
面Cとし、この基準面Cを基にして下面1aを研磨し、
第3図にも示すように、基準面Cと平行な下面1aであ
る基準面B′を形成する。そして、第4図に示すように
、側壁11a・・・に真空蒸着法やスパッタリング法等
の薄膜形成方法を用いて所定の膜厚、つまり磁気ヘッド
のトラック幅に略相当する膜厚となるようにセンダスト
合金からなる軟磁性薄膜3・・・を形成する。
この後、第5図に示すように、低融点ガラス板を基板1
の溝l1・・・上に載置した後、加熱をして溶融し、基
板1の溝11・・・や軟磁性薄膜3に低融点ガラス2に
よる被膜を行う。この際、低融点ガラス2には、薄い盛
り上がりが上部に生しており、この盛り上がりは、基板
1の溝11・・・を見難くしている。従って、低融点ガ
ラス2の被膜を行った後、第6図に示すように、低融点
ガラス2の盛り上がった部分に対し研削を行って平坦化
し溝ll・・・を見易くする。
次いで、第7図に示すように、低融点ガラス2の研磨を
行いトラソク部7・・・を形成した後、第8図に示すよ
うに、磁気ヘッドの高さに相当するピンチEで切断を行
う。そして、切り出された基板lに対し、第9図に示す
ように、一iのフエライトヘッドと同様にコイル巻線溝
13・14を形成する。この後、第10図に示すように
、トラック部7・・・・7・・・が互いに対向するよう
に基板l・1同士の位置合わせを行い、これらを加圧固
定する。そして、低融点ガラス2が接着力を有するよう
な温度まで加熱し、ガラス溶着を行って接着し、磁気ヘ
ッドブロック8を形成する。
この後、磁気ヘッドブロック8を所定ピッチAで切り出
すことにより、第11図に示す磁気へッドチップ9とし
、この磁気へッドチップ9を図示しないヘンドベース上
に接着すると共に、コイル巻線溝13・14に巻線等を
巻回することで磁気ヘッドが完威されるようになってい
る。
このように、本実施例に係る磁気ヘッドの製造方法は、
第2図および第3図に示すように、基板1の下面1aを
溝11・・・の頂部にあたる基準面Cに対して平行にし
、この下面1aを基準面B“として以降の工程を実施す
るようになっている。
これにより、基板1に形成された溝11・・・は、溝深
さが基準面B′に対して同等なものとなり、第7図に示
すように、低融点ガラス2を研磨した場合には、トラッ
ク部7・・・を均一な幅に形成することが可能になる。
そして、第lO図に示すように、基板1・1同士を接着
して磁気ヘッドブロック8とした場合には、全てのトラ
ック部7・・・・7・・・同士を一致した状態で当接さ
せることが可能になる。
従って、本実施例による方法で磁気ヘッドを製造した場
合には、トラック部7・・・やピッチAのずれを大幅に
減少させることができるため、歩留りを向上させること
が可能になる。
〔発明の効果] 本発明に係る磁気ヘッドの製造方法は、以上のように、
基板の上面に略■字形状の複数の沼を連続して形成し、
上記溝の頂部に対して平行となるように基板の下面を形
成し、次いで各溝の側壁に軟磁性薄膜を形成した後低融
点ガラスを溶着し、上記基板の下面を基準面として低融
点ガラスを研磨してトラック部を形成し、次いで所定ピ
ッチで切断した後、上記トラック部同士を対向させて一
対の基板を接着する構戒である。
これにより、溝の頂部に対して平行に形成された基板の
下面を基準面として低融点ガラスを研磨しトラック部を
形成するため、一対の基板を接着した際に、トランク部
やピッチのずれを大幅に低減することが可能になり、ひ
いては歩留りを向上させることが可能になるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第11図は、本発明の一実施例を示すもの
である。 第1図ないし第7図は、それぞれ磁気ヘッドの各製造過
程を示す正面図である。 第8図ないし第10図は、それぞれ磁気ヘッドの各製造
過程を示す斜視図である。 第11図は、磁気へッドチップの斜視図である。 第12図ないし第22図は、従来例を示すものである。 第12図ないし第15図は、それぞれ磁気ヘンドの各製
造過程を示す正面図である。 第16図は、磁気ヘッドの製造過程を示す斜視図である
。 第17図は、磁気ヘッドの製造過程を示す正面図である
。 第18図および第19図は、磁気ヘノドの製造過程を示
す斜視図である。 第20図は、磁気へッドチップの斜視図である。 第21図は、基板を研磨した状態を示す説明図である。 第22図は、磁気ヘンドブロノクのトラック部およびピ
ッチの状態を示す斜視図である。 1は基板、1aは下面、2は低融点ガラス、3は軟磁性
薄膜、7はトラック部、8は磁気へ・7ドブロック、9
は磁気へッドチップ、13・14はコイル巻線溝である
。 箒 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板の上面に略V字形状の複数の溝を連続して形成
    し、上記溝の頂部に対して平行となるように基板の下面
    を形成し、次いで各溝の側壁に軟磁性薄膜を形成した後
    低融点ガラスを溶着し、上記基板の下面を基準面として
    低融点ガラスを研磨してトラック部を形成し、次いで所
    定ピッチで切断した後、上記トラック部同士を対向させ
    て一対の基板を接着することを特徴とする磁気ヘッドの
    製造方法。
JP23900189A 1989-09-14 1989-09-14 磁気ヘッドの製造方法 Expired - Lifetime JPH07118052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23900189A JPH07118052B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23900189A JPH07118052B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03102602A true JPH03102602A (ja) 1991-04-30
JPH07118052B2 JPH07118052B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=17038423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23900189A Expired - Lifetime JPH07118052B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118052B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118052B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546010B2 (ja)
JPS61129716A (ja) 磁気ヘツド
JPH0475566B2 (ja)
JPH03102602A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07220218A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気記録再生装置
JP2669965B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0475564B2 (ja)
JPH0778853B2 (ja) 浮動型磁気ヘツド及びその製造方法
JP2908507B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04318304A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS60202506A (ja) Vtr用磁気ヘツドの製造方法
JP2581855B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2954784B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2627322B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPS6323210A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JP2977112B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0654528B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0827899B2 (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JPS58155515A (ja) 磁気ヘツド
JPH027210A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0562113A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0411307A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0258712A (ja) 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法
JPH0540909A (ja) 磁気ヘツド