JPH0258712A - 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0258712A
JPH0258712A JP20914388A JP20914388A JPH0258712A JP H0258712 A JPH0258712 A JP H0258712A JP 20914388 A JP20914388 A JP 20914388A JP 20914388 A JP20914388 A JP 20914388A JP H0258712 A JPH0258712 A JP H0258712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
cores
pair
film
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20914388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Osawa
裕一 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20914388A priority Critical patent/JPH0258712A/ja
Publication of JPH0258712A publication Critical patent/JPH0258712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は磁気ヘッドおよびこの磁気へ・ラドの製造方
法に関する。
(従来の技術) 磁気記録再生分野においては、高密度記録化の要求が高
まり、磁気記録媒体の高抗磁力化、それに伴なう磁気ヘ
ッドの高飽和磁束密度化が進められている。
このような磁気ヘッドとして金属磁性体をメインコアと
するヘッド(メタルヘッド、メタルインギャップヘッド
)が開発されている。
このような磁気ヘッドとしては次のようなものがある。
第4図は上述した従来の磁気へ・ラドを示す図である。
同図において、la、lbはフェライトにより形成され
た一対のサブコアを示している。サブコアla、lbの
対向する面には、それぞれ金属磁性体膜によりメインコ
ア2 a s 2 bが形成されており、その両側には
、それぞれ規制溝3.3・・・が形成されている。メイ
ンコア2a、2bおよび規制溝3.3を含む面には、磁
気的ギャップを形成する酸化物膜4がそれぞれ形成され
ている。規制溝3.3には、サブコアla、lbを接合
するガラス部5がそれぞれ形成され、サブコア1a11
bが一体に固定されている。また、6は、ガラス部5.
5およびサブコア1aを貫通する巻線孔であり、この巻
線孔6にはコイル7が巻装されている。
次に、上述した磁気ヘッドの製造方法を第5図(a)〜
(f)を用いて説明する。なお、第5図(a)〜(e)
は一対の磁性体ブロックのうち一方の磁性体ブロックを
図示しである。
まず、フェライトなどのサブコアとなる一対の磁性体ブ
ロック11.11にそれぞれ凹溝12を形成する(第5
図(a))。次に、一対の磁性体ブロック11.11の
各凹溝12を含む対向面に、センダストなどのメインコ
アとなる金属磁性体膜13を形成する(第5図(b))
。この後、形成すべきメインコアの幅となるように、金
属磁性体膜13の対向面を残して上述した凹溝12に沿
ってそれぞれ規制溝14.14・・・を形成する(第5
図(C))。次に、一方の磁性体ブロック11に、その
凹溝12に直交させて巻線溝15およびガラス配置溝1
6を形成する(第5図(d))。この後、一対の磁性体
ブロック11.11の各規制溝14を含む対向面に磁気
的ギャップを形成する酸化物膜17を形成する(第5図
(e))。そして、一対の磁性体ブロック11.11を
酸化物膜17.17が接触するよう当接させ、規制溝1
4およびガラス配置溝16にガラスを配置して溶融させ
一対の磁性体ブロック11.11を一体に接合する。
この後、巻線孔18を形成するとともに、第5図(f)
の破線で示すように、各規制溝14に沿う所定のピッチ
で切断し、テープ接触面となるよう研磨加工を施すこと
により第4図に示した磁気へラドが得られる。
しかしながら、上述した従来の磁気ヘッドおよび磁気ヘ
ッドの製造方法では、サブコアとなる一対の磁性体ブロ
ック11.11をガラス接着した際に、第5図(f)に
示したように、酸化物膜17および金属磁性体膜13に
はがれAが生じたり、第6図に示すように、ガラス接着
の温度条件により酸化物膜17が侵蝕され、これにより
、メインコアを形成する金属磁性体膜13にガラスが浸
蝕してしまうという問題があった。これにより、磁気記
録媒体のトラック幅に対応させるメインコアの所定の幅
を得ることが困難であるという課題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来の磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製
造方法では、メインコアの幅が不安定であり、良好な特
性の磁気ヘッドを得ることが難しいという課題があった
この発明は上述した従来の課題を解決するためのもので
、所定のメインコアの幅を安定に得ることができ、製造
効率を向上させることのできる磁気ヘッドおよびこの磁
気ヘッドの製造方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の磁気ヘッドは、磁性体により形成されそれぞ
れ対向する面の両側に規制溝が形成された一対のサブコ
アと、これらのサブコアの前記対向面にそれぞれ金属磁
性体膜により形成された一対のメインコアと、前記サブ
コアの各規制溝および前記メインコアの対向面を除く側
面に形成された保護膜と、前記メインコアの対向面の間
に形成された磁気的ギャップ部と、前記一対のサブコア
を一体に接合する接合部材とを備えたものである。
またこの発明の磁気ヘッドの製造方法は、一対の磁性体
ブロックの対向する面にそれぞれ所定のピッチで複数の
凹溝を形成する工程と、前記各磁性体ブロックの凹溝を
含む前記対向面に金属磁性体膜を形成する工程と、前記
対向面に形成すべき金属磁性体膜の幅を規制するよう前
記金属磁性体膜が形成された前記凹溝に対応させて規制
溝を形成する工程と、前記一方の磁性体ブロックの前記
規制溝が形成された面に前記規制溝に直交する少なくと
も2条の溝を形成する工程と、これら各磁性体ブロック
の前記規制溝および金属磁性体膜を含む面に保護膜を形
成する工程と、これら各磁性体ブロックの前記規制溝お
よび金属磁性体膜の側面を除く前記対向面の保護膜を除
去する工程と、これら各磁性体ブロックの前記規制溝お
よび金属磁性体膜を含む面に非磁性体膜を形成する工程
と、これらの一対の磁性体ブロックの対向面を前記規制
溝が対応するよう接触させ前記一方の磁性体ブロックの
2条の溝に溶融接合部祠を挿入し一方の溝に空洞が形成
されるように前記溶融接合部祠を溶融させて前記一対の
磁性体ブロックを接合する工程と、この接合されたブロ
ックを前記規制溝に沿って所定のピッチで切断する工程
と、このブロックの前記非磁性体膜および金属磁性体膜
の露出する面を所定の形状に研磨する工程とを具備して
いる。
(作 用) この発明では、一対の対向するサブコアとなる磁性体ブ
ロックの規制溝および金属磁性体膜の側面に保護膜が形
成されるので、所定のメインコアの幅を安定に得ること
ができ、製造効率を向上させることができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図はこの発明の一実施例の磁気ヘッドを示す斜視図
である。
同図において、21.22は、たとえばフェライトによ
り形成された一対のサブコアを示している。これらのサ
ブコア21.22の対向する面の両側には、それぞれ規
制溝23.23・・・が形成されており、これらの規制
溝23.23に挟まれる対向面には、金属磁性体膜であ
るセンダスト薄膜によりメインコア24.24が形成さ
れている。
これらのメインコア24の側面および規制溝23には、
クロムなどの保護膜25が形成されている。
また、メインコア24.24の対向面および保護膜25
上には、磁気的ギャップを形成するシリコンなどの酸化
物膜26が形成されている。また、一方のサブコア21
には、他方のサブコア22に対向する面に巻線溝27が
形成されている。巻線溝27には、ガラス28が配置さ
れ、ガラス28が溶融されることによりサブコア2]、
22が一体に固定されている。
なお、巻線溝27により巻線孔29が形成され、この巻
線孔29には、コイル3oが巻装されている。
したがって、この実施例の磁気ヘッドでは、対の対向す
るサブコア21.22のメインコア24の側面および規
制溝23にクロムなどの保護膜25を形成して磁気的ギ
ャップを形成する酸化物膜26が形成されているので、
磁気記録媒体のトラック幅に対応する所定のメインコア
の幅を安定に得ることができ、特性の低下を有効に防止
することができる。
次に、この発明の磁気ヘッドの製造方法の一実施例を図
面を用いて説明する。
第2図(a)〜(h)はこの発明の一実施例の磁気ヘッ
ドの製造方法を説明するための図である。
まず、サブコアとなるフェライトなどの一対の磁性体ブ
ロック31.31にたとえばダイシングマシンを用いて
複数の凹溝32を形成する(第2図(a))。次に、凹
溝32が形成された各磁性体ブロック31の対向面に、
たとえばスパッタリングによってメインコアとなるセン
ダスト膜33を全面に約5μmの厚さで形成する。この
後、再びダイシングマシンにて、先に形成した凹溝32
に平行して規制溝34を幅約300μm1深さ約300
μmで形成する(第2図(C))。なお、この状態で、
センダスト膜33の幅は、約20μmとなっている。次
に、一方の磁性体ブロック31に、その規制溝34に直
交させて巻線溝35および接合用溝36を形成する(第
2図(d))。この後、各磁性体ブロック31.31の
規制溝34を含む対向面の全面に、スパッタリングによ
り保護膜となるクロム(Cr)膜37を約700人の厚
さで形成しく第2図(e)) 、次いで、このスパッタ
リング装置内で、メインコアであるセンダスト膜33上
面にスパッタエツチングを行い、センダスト膜33上面
のクロム膜37を除去する。なお、この状態では、セン
ダスト膜33の側面および規制溝34内の保護膜である
クロム膜37は除去されない(第2図(f))。この後
、上述のスパッタリング装置内で、各磁性体ブロック3
1.31のクロム膜37上およびセンダスト膜33上に
、スパッタリングにより磁気的ギャップとなる酸化物膜
として酸化シリコン(Si02)膜38を約2000人
の厚さで形成する(第2図(g))。次に、各磁性体ブ
ロック31.31をその酸化シリコン膜38.38が対
応するように接触させ、巻線溝35および接合用溝36
にpb系のガラス39を配置して所定の荷重をかけつつ
ガラス39の融点以上の温度に加熱する。これにより、
各磁性体ブロック31.3]がガラス接着される(第2
図(h))。そして、この一体とされたブロックを第2
図(h)の点線で示すように、各規制溝34に沿って所
定のピッチで切断し、巻線孔40を形成するとともに、
テープ接触面を形成するための面形加コニおよび研磨加
工を施すことにより、第1図に示した磁気ヘッドが得ら
れる。
なお、この磁気ヘッドの接着条件を第3図に示す。
同図に示すように、530℃、45分保持、540℃、
30分保持、550℃、20分保持などの条件で良好な
接着を行うことができ、接着条件の選択の幅が広がった
なお、上述した実施例において、クロム膜の形成をバイ
アススパッタ法により形成してもよい。
この場合では、第3図に示したように、さらに接着条件
に広がりがでる。また、上述の実施例において、クロム
膜をスパッタエツチングする際のイオンエツチングの粒
子を磁性体ブロックの面に対して斜めに入射させるよう
にしてもよい。この場合では、メインコアであるセンダ
スト膜上のクロム膜を確実に除去することができ、規制
溝中のクロム膜を有効に存在させることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の磁気ヘッドおよびこの
磁気ヘッドの製造方法は、一対の対向するサブコアとな
る磁性体ブロックの規制溝および金属磁性体膜の側面に
保護膜が形成されるので、所定のメインコアの幅を安定
に得ることができ、製造効率を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の磁気ヘッドを示す斜視図
、第2図(a)〜(h)はそれぞれこの発明の一実施例
の磁気ヘッドの製造方法を説明するための図、第3図は
第1図の磁気ヘッドを製造する際の接着条件を説明する
ための図、第4図は従来の磁気ヘッドを示す斜視図、第
5図(a)〜(f)は第4図の従来の磁気ヘッドの製造
方法を説明するための図、第6図は第4図の従来の磁気
ヘッドを製造する際の接着条件を説明するための図であ
る。 21.22・・・サブコア、23.34・・・規制溝、
24・・・メインコア、25・・・保護膜、26・・・
酸化物膜、27.35・・・巻線溝、36・・・接合用
溝、28.39・・・ガラス、29.40・・・巻線孔
、30・・・コイル、31・・・磁性体ブロック、32
・・・凹溝、33・・・センダスト膜、 7・・・クロム膜、 38・・・酸化シリ コン膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性体により形成されそれぞれ対向する面の両側
    に規制溝が形成された一対のサブコアと、これらのサブ
    コアの前記対向面にそれぞれ金属磁性体膜により形成さ
    れた一対のメインコアと、前記サブコアの各規制溝およ
    び前記メインコアの対向面を除く側面に形成された保護
    膜と、前記メインコアの対向面の間に形成された磁気的
    ギャップ部と、前記一対のサブコアを一体に接合する接
    合部材とを備えたことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)一対の磁性体ブロックの対向する面にそれぞれ所
    定のピッチで複数の凹溝を形成する工程と、前記各磁性
    体ブロックの凹溝を含む前記対向面に金属磁性体膜を形
    成する工程と、前記対向面に形成すべき金属磁性体膜の
    幅を規制するよう前記金属磁性体膜が形成された前記凹
    溝に対応させて規制溝を形成する工程と、前記一方の磁
    性体ブロックの前記規制溝が形成された面に前記規制溝
    に直交する少なくとも2条の溝を形成する工程と、これ
    ら各磁性体ブロックの前記規制溝および金属磁性体膜を
    含む面に保護膜を形成する工程と、これら各磁性体ブロ
    ックの前記規制溝および金属磁性体膜の側面を除く前記
    対向面の保護膜を除去する工程と、これら各磁性体ブロ
    ックの前記規制溝および金属磁性体膜を含む面に非磁性
    体膜を形成する工程と、これらの一対の磁性体ブロック
    の対向面を前記規制溝が対応するよう接触させ前記一方
    の磁性体ブロックの2条の溝に溶融接合部材を挿入し一
    方の溝に空洞が形成されるように前記溶融接合部材を溶
    融させて前記一対の磁性体ブロックを接合する工程と、
    この接合されたブロックを前記規制溝に沿って所定のピ
    ッチで切断する工程と、このブロックの前記非磁性体膜
    および金属磁性体膜の露出する面を所定の形状に研磨す
    る工程とを具備する磁気ヘッドの製造方法。
JP20914388A 1988-08-23 1988-08-23 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH0258712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20914388A JPH0258712A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20914388A JPH0258712A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0258712A true JPH0258712A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16568019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20914388A Pending JPH0258712A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0258712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04245005A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッド及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04245005A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッド及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022140A (en) Method of manufacturing magnetic head
JPH0258712A (ja) 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法
JPH0624045B2 (ja) 複合型磁気ヘッド用コアの製造方法
JP2796108B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法
JP2857157B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0227506A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0156445B2 (ja)
JP2954784B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP3104185B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH01204206A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63104208A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPH0334124B2 (ja)
JPH03222109A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03120605A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH0822602A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH02289909A (ja) 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法
JPS59140622A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS6342005A (ja) 複合型磁気ヘツドの製造方法
JPH02239409A (ja) 磁気ヘッド
JPH0778851B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63108510A (ja) 磁気ヘツド
JPH01287806A (ja) 磁気ヘッド
JPH0673165B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法