JPH0284535A - 天然毛皮調立毛製品の製造法 - Google Patents
天然毛皮調立毛製品の製造法Info
- Publication number
- JPH0284535A JPH0284535A JP63162436A JP16243688A JPH0284535A JP H0284535 A JPH0284535 A JP H0284535A JP 63162436 A JP63162436 A JP 63162436A JP 16243688 A JP16243688 A JP 16243688A JP H0284535 A JPH0284535 A JP H0284535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- napped
- fabric
- fluff
- dissolving
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims abstract description 20
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims abstract description 12
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims description 31
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000347389 Serranus cabrilla Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- PGBHMTALBVVCIT-VCIWKGPPSA-N framycetin Chemical compound N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](N)C[C@@H](N)[C@@H]2O)O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O2)N)O[C@@H]1CO PGBHMTALBVVCIT-VCIWKGPPSA-N 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229940100630 metacresol Drugs 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2501/00—Wearing apparel
- D10B2501/04—Outerwear; Protective garments
- D10B2501/044—Fur garments; Garments of fur substitutes
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、合成繊維より成る立毛製品、特に天然毛皮調
の外観、感触を持つ立毛製品の製造法に関する。
の外観、感触を持つ立毛製品の製造法に関する。
天然毛皮に類似の立毛製品、すなわち長く太い刺毛と短
く細い綿毛とを有する立毛製品を人工的に作る方法とし
て、特公昭48−4910号公報に記載される方法が知
られている。その方法は、アルカリに対する溶解性を異
にする2種以上のポリエステル系繊維をパイルとして使
用し、該パイルの先端部をアルカリ処理することを特徴
とする。具体的には、綿毛用の細いポリエステルフィラ
メントと刺毛(粗毛)用の太いポリエステルフィラメン
トを含むパイルを有するパイル織物をパイル側を下にし
てアルカリ浴中にパイル先端10.だけ浸漬し、次にパ
イル先端2#だけ浸漬する。しかし、この方法では、ア
ルカリ浴中に入るパイルの長さをパイル織物の縁部と中
央部とで同じにすることは困難であることに加えて、実
際には毛細管現象によってアルカリ液がパイルの根本部
まで浸透してパイルを膠着させるので、製品の風合が悪
い。
く細い綿毛とを有する立毛製品を人工的に作る方法とし
て、特公昭48−4910号公報に記載される方法が知
られている。その方法は、アルカリに対する溶解性を異
にする2種以上のポリエステル系繊維をパイルとして使
用し、該パイルの先端部をアルカリ処理することを特徴
とする。具体的には、綿毛用の細いポリエステルフィラ
メントと刺毛(粗毛)用の太いポリエステルフィラメン
トを含むパイルを有するパイル織物をパイル側を下にし
てアルカリ浴中にパイル先端10.だけ浸漬し、次にパ
イル先端2#だけ浸漬する。しかし、この方法では、ア
ルカリ浴中に入るパイルの長さをパイル織物の縁部と中
央部とで同じにすることは困難であることに加えて、実
際には毛細管現象によってアルカリ液がパイルの根本部
まで浸透してパイルを膠着させるので、製品の風合が悪
い。
特開昭55−57069号公報には、溶解又は加水分解
速度の異る2種以上の合成11i維より成る立毛繊維を
有する布帛の立毛表面に、溶剤又は分解剤を含む100
0〜15000 cpsの粘性処理剤を付与して、綿毛
と刺毛を同時に形成する方法が開示されている。この方
法は、前記特公昭48−4910号公報記載の方法の欠
点を解消するとされるものの、刺毛はその先端が尖らさ
れるのみならず、中央部も少なからず不均一に溶解され
て細くなり、あるいはその表面が劣化するという問題点
がある。
速度の異る2種以上の合成11i維より成る立毛繊維を
有する布帛の立毛表面に、溶剤又は分解剤を含む100
0〜15000 cpsの粘性処理剤を付与して、綿毛
と刺毛を同時に形成する方法が開示されている。この方
法は、前記特公昭48−4910号公報記載の方法の欠
点を解消するとされるものの、刺毛はその先端が尖らさ
れるのみならず、中央部も少なからず不均一に溶解され
て細くなり、あるいはその表面が劣化するという問題点
がある。
特公昭59− 45788号公報には、回転円筒体に立
毛繊維構造物を取付は回転させて立毛を起立させ、一方
その外側の同様に回転される円筒外郭内に溶剤を入れて
遠心力によって円い液面を形成し、液面高さを制御しな
から立毛先端と接触させて綿毛の形成及び刺毛先端のテ
ーパー化を行う方法が記載されている。この方法では、
綿毛及び特に刺毛は均一にきれいに形成されるが、毛の
長さがあまりにも均一であるので、却って不自然であり
、天然毛皮の外観及び感触と幾分具るという欠点があり
、また製造装置の構造及び運転が複雑である。
毛繊維構造物を取付は回転させて立毛を起立させ、一方
その外側の同様に回転される円筒外郭内に溶剤を入れて
遠心力によって円い液面を形成し、液面高さを制御しな
から立毛先端と接触させて綿毛の形成及び刺毛先端のテ
ーパー化を行う方法が記載されている。この方法では、
綿毛及び特に刺毛は均一にきれいに形成されるが、毛の
長さがあまりにも均一であるので、却って不自然であり
、天然毛皮の外観及び感触と幾分具るという欠点があり
、また製造装置の構造及び運転が複雑である。
本発明は、上記のような従来の人造毛皮の製造法の欠点
を解消して、より天然の毛皮に近い外観及び感触を有す
る立毛製品の製造方法を提供することを目的とする。
を解消して、より天然の毛皮に近い外観及び感触を有す
る立毛製品の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者は、立毛製品の製造方法において、溶剤に対す
る溶解速度の異る2種以上の合成1/a雑立毛を有する
立毛布帛切立毛側に、上記合成繊維立毛のうち綿毛とな
るべき立毛を溶解する溶剤を含む溶解処理液を付与し、
該立毛を溶解切断して綿毛を形成すること、次に立毛側
を外側に向けて立毛布帛を保持体に取付け、保持体を回
転させることにより刺毛となるべき立毛を起立させるこ
と、次に該立毛布帛の立毛側に刺毛となるべき立毛を溶
解する溶剤を含む溶解処理液を付与し、該立毛の先端を
テーパー状にすることを包含する方法により、極めて天
然の毛皮に近い外観及び感触を有する立毛製品が得られ
ることを見い出し、本発明を完成した。
る溶解速度の異る2種以上の合成1/a雑立毛を有する
立毛布帛切立毛側に、上記合成繊維立毛のうち綿毛とな
るべき立毛を溶解する溶剤を含む溶解処理液を付与し、
該立毛を溶解切断して綿毛を形成すること、次に立毛側
を外側に向けて立毛布帛を保持体に取付け、保持体を回
転させることにより刺毛となるべき立毛を起立させるこ
と、次に該立毛布帛の立毛側に刺毛となるべき立毛を溶
解する溶剤を含む溶解処理液を付与し、該立毛の先端を
テーパー状にすることを包含する方法により、極めて天
然の毛皮に近い外観及び感触を有する立毛製品が得られ
ることを見い出し、本発明を完成した。
ここで、刺毛及び綿毛となるべき、溶剤に対する溶解速
度の異る2種以上の合成繊維立毛を有する立毛布出自体
は、従来人造毛皮の製造において公知のものであること
ができる。
度の異る2種以上の合成繊維立毛を有する立毛布出自体
は、従来人造毛皮の製造において公知のものであること
ができる。
溶剤に対する溶解速度が異なる合成繊維とは、構成ポリ
マー、単糸繊度、及び/又は表面・断面形状等に差異の
ある合成繊維の組合せである。従って溶剤により繊維を
処理した際、溶解速度の差異により、実買上特定の合成
繊維のみが選択的に溶解できる。合成繊維として、例え
ばポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリアクリロニ
トリル繊維を用いることができ、ポリエステル繊維が風
合及び加工性の点で特に好ましい。同種ポリマーを用い
て溶解速度を異ならしめるには、単糸繊度を大きく違え
、たとえば数倍〜数十倍違えることができる。同種ポリ
マーを用いる場合、綿毛形成のために比較的温和な溶剤
を用い、本発明に従い起立された刺毛用立毛をテーパー
状にするためには比較的強い溶剤を用いることが好まし
い。異種ポリマーを用いる場合には、特定のポリマーの
みに対する溶剤を用いて特定のポリマーの立毛を優先的
に溶解できる。
マー、単糸繊度、及び/又は表面・断面形状等に差異の
ある合成繊維の組合せである。従って溶剤により繊維を
処理した際、溶解速度の差異により、実買上特定の合成
繊維のみが選択的に溶解できる。合成繊維として、例え
ばポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリアクリロニ
トリル繊維を用いることができ、ポリエステル繊維が風
合及び加工性の点で特に好ましい。同種ポリマーを用い
て溶解速度を異ならしめるには、単糸繊度を大きく違え
、たとえば数倍〜数十倍違えることができる。同種ポリ
マーを用いる場合、綿毛形成のために比較的温和な溶剤
を用い、本発明に従い起立された刺毛用立毛をテーパー
状にするためには比較的強い溶剤を用いることが好まし
い。異種ポリマーを用いる場合には、特定のポリマーの
みに対する溶剤を用いて特定のポリマーの立毛を優先的
に溶解できる。
異種ポリマーの組合せとしては、たとえばポリエチレン
テレフタレートとポリブチレンテレフタレート、カチオ
ン可染ポリエチレンテレフタレートとポリブチレンテレ
フタレート等が挙げられる。
テレフタレートとポリブチレンテレフタレート、カチオ
ン可染ポリエチレンテレフタレートとポリブチレンテレ
フタレート等が挙げられる。
本発明で用いる立毛布帛は、織物、編物、不織布何れで
もよく又、立毛長、構成ポリマー等は特に限定されない
が立毛の長さは5〜80□I、立毛密度は3000〜2
0000本/ cm程度が好ましい。立毛の単糸繊度と
しては、刺毛となる繊維が15〜600、綿毛となる繊
維が0.2〜8D、肉繊維の本数の比が25〜40程度
であるのが好ましい。
もよく又、立毛長、構成ポリマー等は特に限定されない
が立毛の長さは5〜80□I、立毛密度は3000〜2
0000本/ cm程度が好ましい。立毛の単糸繊度と
しては、刺毛となる繊維が15〜600、綿毛となる繊
維が0.2〜8D、肉繊維の本数の比が25〜40程度
であるのが好ましい。
本発明において溶剤とは前記合成繊維を溶解又は加水分
解せしめるもので、たとえばポリアミド繊維に対しては
硫酸、塩酸、ギ酸、フェノール、メタクレゾール、ジメ
チルスルホキシド等、ポリエステルに対してはクロロフ
ェノール、水酸化カリウム、特に水酸化ナトリウム、ア
クリロニトリルI維に対してはジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド が挙げられる。溶解を促進するために、所望により加熱
を行うことができる。たとえば130’C〜200℃で
60秒〜40分間の乾熱、100〜130°Cで5〜4
0分間の蒸熱又は120〜220°Cで5〜40分間の
過熱蒸気加熱を行う。
解せしめるもので、たとえばポリアミド繊維に対しては
硫酸、塩酸、ギ酸、フェノール、メタクレゾール、ジメ
チルスルホキシド等、ポリエステルに対してはクロロフ
ェノール、水酸化カリウム、特に水酸化ナトリウム、ア
クリロニトリルI維に対してはジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド が挙げられる。溶解を促進するために、所望により加熱
を行うことができる。たとえば130’C〜200℃で
60秒〜40分間の乾熱、100〜130°Cで5〜4
0分間の蒸熱又は120〜220°Cで5〜40分間の
過熱蒸気加熱を行う。
本発明において、まず綿毛となるべき立毛を溶解する溶
剤を含む溶解処理液を布帛の立毛側に付与し、該立毛を
溶解切断して綿毛を形成する。該溶解処理液は、立毛の
表面から成る程度浸透して、綿毛となるべき立毛を基布
からたとえば半分の長さに切断する。このために溶解処
理液は、300〜4000cpsの粘度を持つことが好
ましい。3oocosより低い粘度では、処理液があま
りに深く浸透して、短すぎる綿毛が生じる。一方、40
00 cpsより高い粘度では、処理液の浸透が不十分
となり、不ぞろいの綿毛が生じる。粘度の調節のために
は慣用の手段を用いることができ、たとえばアルギン酸
ソーダ、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルアルコール
、澱粉等の糊剤を溶剤又は溶剤溶液に添加することがで
きる。処理液は、典型的には500〜3000g/ m
の徂で付与される。綿毛用立毛がポリエステルの場合、
15〜25重準%の水酸化ナトリウムを含む糊剤水溶液
を立毛に付与し、100°C前後で10〜40分間置く
ことが好ましい。
剤を含む溶解処理液を布帛の立毛側に付与し、該立毛を
溶解切断して綿毛を形成する。該溶解処理液は、立毛の
表面から成る程度浸透して、綿毛となるべき立毛を基布
からたとえば半分の長さに切断する。このために溶解処
理液は、300〜4000cpsの粘度を持つことが好
ましい。3oocosより低い粘度では、処理液があま
りに深く浸透して、短すぎる綿毛が生じる。一方、40
00 cpsより高い粘度では、処理液の浸透が不十分
となり、不ぞろいの綿毛が生じる。粘度の調節のために
は慣用の手段を用いることができ、たとえばアルギン酸
ソーダ、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルアルコール
、澱粉等の糊剤を溶剤又は溶剤溶液に添加することがで
きる。処理液は、典型的には500〜3000g/ m
の徂で付与される。綿毛用立毛がポリエステルの場合、
15〜25重準%の水酸化ナトリウムを含む糊剤水溶液
を立毛に付与し、100°C前後で10〜40分間置く
ことが好ましい。
本発明により得られる立毛製品の綿毛の長さは、従来の
ように均一すぎず、また逆に幅広すぎる分布を持つもの
でもなく、適度な長さ分布を示す。
ように均一すぎず、また逆に幅広すぎる分布を持つもの
でもなく、適度な長さ分布を示す。
綿毛の長さ分布を適当に調節するために特に好ましい一
態様は、立毛側を外側に向けて立毛7fi帛を保持体、
好ましくは円筒に取付け、立毛に溶解処理液を付与し、
保持体を高速回転させて2〜15Gの遠心力を与えなが
ら綿毛用立毛の溶解切断を行うことである。
態様は、立毛側を外側に向けて立毛7fi帛を保持体、
好ましくは円筒に取付け、立毛に溶解処理液を付与し、
保持体を高速回転させて2〜15Gの遠心力を与えなが
ら綿毛用立毛の溶解切断を行うことである。
綿毛を形成した接で通常、溶解処理液を除去するため洗
浄を行う。
浄を行う。
次に、刺毛用立毛を加工する前に刺毛用立毛を起立さぜ
ることが、本発明方法の特徴の一つである。このために
、立毛側を外側に向けて立毛布帛を保持体に取イ」け、
保持体を高速回転させて30G以上、好ましくは600
以上の遠心力を与える。好ましくは、保持体を回転さけ
ながら布帛を加熱し、立毛が十分に起立した後に常温に
冷却して立毛をヒー1− tツトした後に保持体の回転
を止める。加熱は、たとえば150〜250℃の乾熱、
160〜250°Cの高温湿熱又は100〜150℃の
湿熱蒸気により行うことができる。加熱時間は、温度に
より異るが、通常5〜60分間である。
ることが、本発明方法の特徴の一つである。このために
、立毛側を外側に向けて立毛布帛を保持体に取イ」け、
保持体を高速回転させて30G以上、好ましくは600
以上の遠心力を与える。好ましくは、保持体を回転さけ
ながら布帛を加熱し、立毛が十分に起立した後に常温に
冷却して立毛をヒー1− tツトした後に保持体の回転
を止める。加熱は、たとえば150〜250℃の乾熱、
160〜250°Cの高温湿熱又は100〜150℃の
湿熱蒸気により行うことができる。加熱時間は、温度に
より異るが、通常5〜60分間である。
次に、刺毛用立毛の先端を溶解してデーパ−状にする。
この際に、刺毛用立毛の先端のみが溶解され、中央部は
実質上溶解されないのが本発明方法の利点の一つである
。これは、上記のように予め刺毛用立毛を遠心力で起立
させたこと、及び刺毛用立毛の溶解処理液の粘度を高く
設定することにより達成される。溶剤処理液は、立毛先
端部よりたとえば平均3〜5M浸透することが好ましく
、典型的には100〜1000g/Trtの措で付与さ
れる。
実質上溶解されないのが本発明方法の利点の一つである
。これは、上記のように予め刺毛用立毛を遠心力で起立
させたこと、及び刺毛用立毛の溶解処理液の粘度を高く
設定することにより達成される。溶剤処理液は、立毛先
端部よりたとえば平均3〜5M浸透することが好ましく
、典型的には100〜1000g/Trtの措で付与さ
れる。
このために刺毛用立毛の溶解処理液は1500〜150
00C()Sの粘度を持つことが好ましい。1500
cps未満では溶解処理液が立毛中央部に浸透しやすく
、一方、15000cpsを超えると均一な溶解処理が
困難となる。粘度の調節は、綿毛用の溶剤処理液と同様
に糊剤を用いて行うことができる。刺毛用立毛がポリエ
ステルの場合、25〜45重咄%の水酸化ナトリウムを
含む処理液を付与し、100℃前後で10〜30分間胃
くことができる。
00C()Sの粘度を持つことが好ましい。1500
cps未満では溶解処理液が立毛中央部に浸透しやすく
、一方、15000cpsを超えると均一な溶解処理が
困難となる。粘度の調節は、綿毛用の溶剤処理液と同様
に糊剤を用いて行うことができる。刺毛用立毛がポリエ
ステルの場合、25〜45重咄%の水酸化ナトリウムを
含む処理液を付与し、100℃前後で10〜30分間胃
くことができる。
なお、上記の綿毛用の溶剤5!a理剤及び刺毛用の溶剤
処理剤の付与は、慣用の方法により行うことができ、た
とえばナイフコーティング法、グラビヤコーティング法
等の各種コーティング法やフラットスクリーン法、ロー
タリースクリーン法等の印捺法等が挙げられる。
処理剤の付与は、慣用の方法により行うことができ、た
とえばナイフコーティング法、グラビヤコーティング法
等の各種コーティング法やフラットスクリーン法、ロー
タリースクリーン法等の印捺法等が挙げられる。
このようにして得た立毛製品は通常、次いで洗浄され、
染色及び後加工に付される。
染色及び後加工に付される。
上記の本発明方法によると、適切な刺毛長ざの分t5及
び綿毛長さの分イ5を有する新規な人造立毛製品が得ら
れることが判った。
び綿毛長さの分イ5を有する新規な人造立毛製品が得ら
れることが判った。
上述した特公昭48−4910号公報記載の方法により
得られる製品は、毛管現象によりアルカリ液が不均一に
浸透するので、綿毛及び刺毛の長さの分イ[があまりに
ブロードとなり、天然毛皮の外観、感触とは違ったもの
である。また、特公昭5945788 @公報記載の方
法により得られる製品では、綿毛及び刺毛の長さが夫々
あまりにも均一であり、これまた不自然な外観となる。
得られる製品は、毛管現象によりアルカリ液が不均一に
浸透するので、綿毛及び刺毛の長さの分イ[があまりに
ブロードとなり、天然毛皮の外観、感触とは違ったもの
である。また、特公昭5945788 @公報記載の方
法により得られる製品では、綿毛及び刺毛の長さが夫々
あまりにも均一であり、これまた不自然な外観となる。
本発明の立毛製品の特徴を簡略的に表現すれば、刺毛及
び綿毛の夫々の繊維長分布が極端にシャープではなく、
また極端にブロードでもなくて、比較的狭い範囲で均一
に分布しているのである。このような立毛分布を持つ人
造立毛製品は、従来無かった。また、刺毛及び綿毛の先
端は先細のテーパー状であり、全ての立毛がほぼ一方向
に均整に起立している。以上のような特徴を持つ本発明
の立毛製品は、天然毛皮に類似した外観及び感触を持つ
点で優れている。
び綿毛の夫々の繊維長分布が極端にシャープではなく、
また極端にブロードでもなくて、比較的狭い範囲で均一
に分布しているのである。このような立毛分布を持つ人
造立毛製品は、従来無かった。また、刺毛及び綿毛の先
端は先細のテーパー状であり、全ての立毛がほぼ一方向
に均整に起立している。以上のような特徴を持つ本発明
の立毛製品は、天然毛皮に類似した外観及び感触を持つ
点で優れている。
以下、本発明を実施例により更に説明する。実施例にお
いて、パーセントは重量%である。
いて、パーセントは重量%である。
実施例1
基布が緯糸ポリエチレンテレフタレート(PET)ステ
ーブル63番双糸、経糸PETステーブル63番双糸か
ら成り、パイル糸がPET150d/72f’パンロン
糸及びPET 130d/3fの混繊糸から成る、パイ
ル長30m、立毛密度aoo。
ーブル63番双糸、経糸PETステーブル63番双糸か
ら成り、パイル糸がPET150d/72f’パンロン
糸及びPET 130d/3fの混繊糸から成る、パイ
ル長30m、立毛密度aoo。
本/−の立毛イ1i帛を用意した。この立毛布帛の立毛
側に下記組成の低粘度溶vfI処理液をフラットスクリ
ーンにより均一に付着(850y/TIt>さけた。
側に下記組成の低粘度溶vfI処理液をフラットスクリ
ーンにより均一に付着(850y/TIt>さけた。
水酸化すトリウム 20%ニッカガム
MA−39 (商標、日華化学工業株式会社、 糊剤、固形分10%)20% ネオレート NCB(商標、 日華化学工業株式会社、浸透剤) 2%水
58%粘度
800 C93次に布帛を乾
燥Uずに高温スチーマ−にて102℃で30分間熱処理
した後、水洗した。150d/72fの細い立毛が溶解
切117′iされているのがi8I!奈された。
MA−39 (商標、日華化学工業株式会社、 糊剤、固形分10%)20% ネオレート NCB(商標、 日華化学工業株式会社、浸透剤) 2%水
58%粘度
800 C93次に布帛を乾
燥Uずに高温スチーマ−にて102℃で30分間熱処理
した後、水洗した。150d/72fの細い立毛が溶解
切117′iされているのがi8I!奈された。
次に布帛を直径50Cm、長さ150cmの中空円筒に
、立毛側を外に向けて固定した。この中空円筒はモータ
ーにより回転されることかでき、幅1800 cm、奥
行1000cm、高さ1500Cmの密閉できる箱形容
器に収納されている。中空円筒を回転させて100Gの
遠心力を立毛に与えつつ、200℃の空気を箱内に20
分間連続的に吹き込み、次に回転したままで室温空気を
15分間吹き込み、そして回転を停止して布帛を取出し
た。
、立毛側を外に向けて固定した。この中空円筒はモータ
ーにより回転されることかでき、幅1800 cm、奥
行1000cm、高さ1500Cmの密閉できる箱形容
器に収納されている。中空円筒を回転させて100Gの
遠心力を立毛に与えつつ、200℃の空気を箱内に20
分間連続的に吹き込み、次に回転したままで室温空気を
15分間吹き込み、そして回転を停止して布帛を取出し
た。
次に、下記組成の高粘度溶解処理液をロータリースクリ
ーンを用いて立毛の毛先に付着(200g/7Ff)さ
せた。
ーンを用いて立毛の毛先に付着(200g/7Ff)さ
せた。
水酸化ナトリウム 23%ニッカガム
MA−,3925% 粘度 2200 cps布
帛を乾燥せずに高温スチーマ−にて130℃で20分間
熱処理した後、水洗及び乾燥した。刺毛用立毛の先端が
溶解されてテーパー状に尖っているのが観察された。
MA−,3925% 粘度 2200 cps布
帛を乾燥せずに高温スチーマ−にて130℃で20分間
熱処理した後、水洗及び乾燥した。刺毛用立毛の先端が
溶解されてテーパー状に尖っているのが観察された。
次に布帛を染色するためにマングルを用いて布帛に染液
をパディングし、コーマ−の針を用いて一方向にコーミ
ングした後に乾燥し、高温スチーマ−で160 ’Cで
20分間熱処理して発色した。還元洗浄の後に柔軟処理
を行い、バッキングを行い、最後にブラッシングによる
開綿を行った。
をパディングし、コーマ−の針を用いて一方向にコーミ
ングした後に乾燥し、高温スチーマ−で160 ’Cで
20分間熱処理して発色した。還元洗浄の後に柔軟処理
を行い、バッキングを行い、最後にブラッシングによる
開綿を行った。
得られた天然毛皮調立毛製品は、長くて太い刺毛調立毛
と短く細い綿毛調立毛を有し、両立毛ともその先端は先
細になっており、伏毛や乱れがなく、かつ刺毛及び綿毛
の夫々の長さが不自然に均一でなく、また過度にバラバ
ラでもなく、極めて天然の毛皮に類似した毛並を有して
おり、表面の手ざわりは柔軟であり天然毛皮と類似して
いた。
と短く細い綿毛調立毛を有し、両立毛ともその先端は先
細になっており、伏毛や乱れがなく、かつ刺毛及び綿毛
の夫々の長さが不自然に均一でなく、また過度にバラバ
ラでもなく、極めて天然の毛皮に類似した毛並を有して
おり、表面の手ざわりは柔軟であり天然毛皮と類似して
いた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、立毛製品の製造方法において、 溶剤に対する溶解速度の異る2種以上の合成繊維立毛を
有する立毛布帛の立毛側に、上記合成繊維立毛のうち綿
毛となるべき立毛を溶解する溶剤を含む溶解処理液を付
与し、該立毛を溶解切断して綿毛を形成すること、次に
立毛側を外側に向けて立毛布帛を保持体に取付け、保持
体を回転させることにより刺毛となるべき立毛を起立さ
せること、次に該立毛布帛の立毛側に刺毛となるべき立
毛を溶解する溶剤を含む溶解処理液を付与し、該立毛の
先端をテーパー状にすることを包含する方法。 2、綿毛の溶解処理液が300〜4000cpsの粘度
を有し、刺毛の溶解処理液が1500〜15,000c
psの粘度を有する請求項第1項記載の方法。 3、溶解処理液により綿毛となるべき立毛を溶解切断す
る過程が、立毛側を外側に向けて立毛布帛を保持体に取
付け、保持体を気相中で回転させた状態において進行さ
せることを包含する請求項第1項又は第2項記載の方法
。 4、刺毛となるべき繊維を起立させる工程が、保持体を
回転させながら布帛を加熱し、次に常温に冷却した後に
保持体の回転を止めることを包含する請求項第1〜3項
のいずれか1項に記載の方法。 5、溶剤に対する溶解速度の異る2種の立毛が、単糸繊
度0.2〜8デニールのポリエチレンテレフタレタート
糸、及び単糸繊度15〜60デニールのポリエチレンテ
レフタレート糸である請求項第1〜4項のいずれか1項
に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63162436A JPH0653989B2 (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 天然毛皮調立毛製品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63162436A JPH0653989B2 (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 天然毛皮調立毛製品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0284535A true JPH0284535A (ja) | 1990-03-26 |
JPH0653989B2 JPH0653989B2 (ja) | 1994-07-20 |
Family
ID=15754576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63162436A Expired - Lifetime JPH0653989B2 (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 天然毛皮調立毛製品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0653989B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04153339A (ja) * | 1990-10-09 | 1992-05-26 | Toray Ind Inc | 毛皮調パイル布帛およびその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62141152A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-24 | カネボウ株式会社 | チンチラ調人工毛皮 |
-
1988
- 1988-07-01 JP JP63162436A patent/JPH0653989B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62141152A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-24 | カネボウ株式会社 | チンチラ調人工毛皮 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04153339A (ja) * | 1990-10-09 | 1992-05-26 | Toray Ind Inc | 毛皮調パイル布帛およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0653989B2 (ja) | 1994-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4316924A (en) | Synthetic fur and process for preparation thereof | |
JPS6221902B2 (ja) | ||
JP2626230B2 (ja) | 毛皮調パイル布帛およびその製造方法 | |
JPS6115178B2 (ja) | ||
JPH0284535A (ja) | 天然毛皮調立毛製品の製造法 | |
JPH0653990B2 (ja) | 天然毛皮調立毛製品 | |
JPH0772381B2 (ja) | 毛皮調立毛織編物およびその製造方法 | |
JP2703316B2 (ja) | 立毛構造物の立毛先端先細化方法 | |
JPH055279A (ja) | セルロース系繊維立毛製品の製造方法 | |
JPS6249390B2 (ja) | ||
JPH0418064B2 (ja) | ||
JPS5931758Y2 (ja) | 人造毛皮 | |
JP2859290B2 (ja) | スパン調織物の製造方法 | |
JPS6131234B2 (ja) | ||
JPH05140860A (ja) | 立毛布帛の製造方法 | |
JPH0711566A (ja) | 絹様布帛の製造方法 | |
JP2000160454A (ja) | 薄起毛調布帛 | |
JPH07305266A (ja) | 毛皮様布帛の仕上方法 | |
JPH06192958A (ja) | 毛皮調パイル布帛の製造方法 | |
JPH0130937B2 (ja) | ||
JPH02182969A (ja) | 立毛織編物及びその製造方法 | |
JPH05222670A (ja) | 特殊な立毛布帛の製造方法 | |
JPS5945788B2 (ja) | パイル製品の加工方法 | |
JPH01132873A (ja) | 立毛繊維構造物の製造方法 | |
JPH09209261A (ja) | 立毛布帛およびその製造方法 |