JPH0284408A - 超高分子量テトラフルオロエチレン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体及びその製造方法 - Google Patents

超高分子量テトラフルオロエチレン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0284408A
JPH0284408A JP1116211A JP11621189A JPH0284408A JP H0284408 A JPH0284408 A JP H0284408A JP 1116211 A JP1116211 A JP 1116211A JP 11621189 A JP11621189 A JP 11621189A JP H0284408 A JPH0284408 A JP H0284408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexafluoropropylene
tetrafluoroethylene
fep
weight
ehmw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1116211A
Other languages
English (en)
Inventor
Duan Youlu
デュアン、ユウール
Jin Shanrong
ジ、シャンロン
Huang Tingchun
ホウアン、テインチュン
Xinying Yu
ユ、キュイン
Jin Sun
スン、ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Institute of Organic Chemistry of CAS
Original Assignee
Shanghai Institute of Organic Chemistry of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN85100491A external-priority patent/CN85100491B/zh
Priority claimed from CN85100490A external-priority patent/CN85100490B/zh
Application filed by Shanghai Institute of Organic Chemistry of CAS filed Critical Shanghai Institute of Organic Chemistry of CAS
Publication of JPH0284408A publication Critical patent/JPH0284408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/20Homopolymers or copolymers of hexafluoropropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超高分子量のテトラフルオロエチレン−ヘキ
サフルオロプロピレン共重合体、さらに詳しくは2X1
0’以上の重量平均分子量、I X 10’ポアズ以上
の溶融粘度、0.8グラム/10分以下のメルトフロー
インデックスを有し、フルオロポリマーアロイの製造に
好適な溶融加工可能なテトラフルオロエチレン−ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体及び°その製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
フルオロポリマーアロイは、それらが作られている原型
合体とは異なる特性を有する新しい材料である。市販の
重合体を用い、簡単なプロセス及び容易な配合という利
点のためには、その調製は、多種多様の有用な特性を有
する新しい材料を製造するための重要な方法となる。最
近、里用孝臣、プラスチックス、32.69(1981
)に興味が集まっている。報告されているフルオロポリ
マーアレイは、ポリフッ化ビニリデンを主要成分とする
ブレンド重合体、並びにポリテトラフルオロエチレン(
PTFE)分散液及びテトラフルオロエチレン−ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体(F E P)分散液を主
要成分とするブレンド重合体に限られている(英国特許
第935.708号(1960年)、特公昭37−12
521号)。
一般に「プラスチックスの王様」と呼ばれるポリテトラ
フルオロエチレン(P T F E)は、優れた包括的
特性を有する。また、優れた熱安定性及び化学安定性、
さらに顕著な電気絶縁性及び非付着性を有している。し
かし、冷間圧縮とその後の焼結により成形加工できるの
みである。また、その耐クリープ性は低い。従って、そ
の用途は限定されている。
テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共
重合体(F E P)は、良好な耐クリープ性を有する
テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンの
共重合体であり、共重合体鎖にトリフルオロメチルが存
在することにより溶融成形加工できる。共重合体の化学
的不活性及び顕著な電気絶縁性はポリテトラフルオロエ
チレンに類似しているが、その熱安定性はPTFE程優
れておらず、200℃までの温度に耐えることができる
のみであり、またその価格はPTFEよりも高い。
〔発明が解決しようとする課厘〕
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE) とテトラフ
ルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(
F E P)から作られるポリマーアロイの製造方法は
英国特許第935.706号(1960年)及び特公昭
37−12521号に開示されており、これら2つのフ
ルオロポリマー分散液の共沈を利用するものである。し
かし、そのプロセスは長時間を要し、コストも高くなる
また、フルオロポリマーアロイの機械的性質はPTFE
及びFEPのそれに比べて悪く、例えばそれらの引張強
さは2つの原型合体のそれに比べてはるかに低く、室温
下でわずかに142〜213 k g / catであ
る。
重要な問題の一つは、PTFE及びFEPから作られる
良好なフルオロポリマーアロイを得るために、PTFE
とFEPを調和させることである。これらの2つの原料
フルオロポリマーは異なる加工温度及び異なる熱安定性
を有する。
FEPの溶融圧縮成形温度は約310℃であるが、PT
FEの冷間圧縮後の焼結温度は約38−0℃である。こ
のような温度下でのFEPの分解速度は高い。特に、カ
ルボキシル末端基を有するFEP樹脂が開始剤として過
硫酸塩を用いて共重合により製造される場合には、末端
基を安定にするために380℃で焼結されねばならない
。しかしながら、FEP樹脂は焼結後に“表面しわ゛を
生じ、PTFE粉末とブレンドすることができない。
他の重要な問題は、PTFE及びFEPから作られるポ
リマーアロイ製造のブレンドプロセスである。一般に、
ポリマー類のブレンドは、溶液ブレンド法、溶融ブレン
ド法あるいは分散液共沈ブレンド法により行なわれる。
PTFE及びFEPについては溶媒が未だ見い出されて
いないので、これらは溶液ブレンドにより行なうことは
できない。同様に、PTFEは溶融加工できないので、
溶融ブレンドにより行なうこともできない。従って、分
散液共沈ブレンドが唯一の方策であり、英国特許第93
5,708号及び特公昭37−12521号において採
用されているが、PTFEとFEPの分散液調製に高価
なフッ素含有乳化剤を用いるためにポリマーアロイのコ
ストが高くなってしまう。それに加えて、共沈ブレンド
法は比較的長時間を要するという難点がある。
従って、本発明の目的は、上記のような欠点がなく、他
の重合体との混和性に優れ、溶融加工可能なフルオロポ
リマーアロイ製造に最適な超高分子量テトラフルオロエ
チレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体及びその製
造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明の超高分
子量テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体(E HMW−F E P)の製造方法は、
溶媒として液体ヘキサフルオロプロピレンを用いる溶液
沈澱重合により行なわれ、11〜50重量%のテトラフ
ルオロエチレンを含有するテトラフルオロエチレンとヘ
キサフルオロプロピレンの単量体混合物を用い、水と単
量体との重量比が3:1〜1:1で、単量体当り0.0
01〜0.05%の開始剤ジイソプロピルパーカーボネ
ートを用い、オートクレーブ容量1mfl当り0.2〜
0.5gのテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプ
ロピレンをオートクレーブ中に装填し、重合圧20〜3
0kg/c4、重合温度40〜80℃、バッチ当り重合
時間1〜5時間で行なうことを特徴とする。
このような方法により、2X10’以上の重量平均分子
量、I×106ボアズ以上の溶融粘度、0.8グラム/
10分以下のメルトフローインデックスを有し、ヘキサ
フルオロプロピレン含量が12〜30重量%である溶融
加工可能な超高分子量テトラフルオロエチレン−ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体(EHMW−FEP)が得
られる。
本発明のEHMW−FEPの製造方法は、溶媒として液
体ヘキサフルオロプロピレンを用いる溶液沈澱重合であ
り、オートクレーブ中の単量体量を増加することにより
全期間にわたって反応領域における単量体濃度を上昇さ
せ、またテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロ
ピレンの当初の単量体混合物中のテトラフルオロエチレ
ン量を増加し、全期間にわたって重合領域におけるフリ
ーラジカルの濃度を減少させ、従って使用した開始剤ジ
イソプロピルパーカーボネートの量を減少させることに
より共重合体鎖の停止可能性を減少させることを含む。
これらの条件の全ては、共重合体鎖を生長させ、より高
分子量の共重合体を製造するのに有利である。重合条件
は以下のとおりである二 ■)テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレ
ンの混合物を0.2〜0.5g/mFの割合でオートク
レーブ中に装填する。
2)テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレ
ンの当初の単量体混合物中のテトラフルオロエチレンの
重量比は11〜50%である。
3)開始剤ジイソプロピルパーカーボネート(IPP)
は単量体に対し0.001〜0.05%である。
4)水と単量体との重量比は3:1〜1:1、重合温度
40〜80℃、重合圧20〜30kg/ cd、重合時
間バッチ当り1〜5時間である。
本発明によって得られるEHMW−FEPは、溶融加工
特性を有し、またPTFEとの良好な混和性(調和性)
を有する。従って、PTFE等の他の重合体との乾燥粉
末共粉砕(dried p。
wder co−111)又は湿潤粉末共粉砕(wet
ted povder co−111)のブレンド法に
より、FEPのような溶融成形加工特性及びPTFEの
ような冷間圧縮及び焼結特性を有し、かつPTFE及び
FEPの両者が有する優れた特性を有することにより特
徴付けられるフルオロポリマーアロイを製造することが
できる。使用されるPTFEは、懸濁重合あるいは分散
重合により製造される樹脂を含み、また室温下で270
kg/cj以上の引張強さを有する市販の樹脂でよい。
本発明によれば、他の商用樹脂、例えばポリクロロトリ
フルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、テトラフル
オロエチレン−エチレン共重合体、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリスルホン、ポリイミド、ポリカーボネ
ート、ポリフェニレンオキシド、ボリフエニレンサルフ
アイド等が、超高分子量テトラフルオロエチレン−ヘキ
サフルオロプロピレン共重合体(EHMW−FEP)と
共にフルオロポリマーアロイを製造するのに用いること
ができる。
上記したようなEHMW−FEPと1つもしくはそれ以
上の他の重合体とは、別々に微粉砕機により粉砕され、
次いで充分に混合されるまで粉砕混合される。混合粉末
は40〜80メツシユ篩を通過し、これにより加工準備
が完了する。
2つもしくはそれ以上の重合体の粉砕混合工程は、乾燥
粉末状態又は湿潤粉末状態のいずれかで行なわれる。湿
潤粉砕混合の間は、重合体は水、エチルアルコール、エ
チルアセテートあるいはこれらの溶剤の混合物により湿
らされる。
混合が終了したとき、重合体混合物は乾燥され、篩分け
される。
EHMW−FEPとPTFEとから作られたフルオロポ
リマーアロイにおいて、EHMW−FEPの重量は0.
1〜99.9%、PTFEの重量は99.9〜0.1%
である。好ましい態様においては、フルオロポリマーア
ロイはEHMW−FEPo、1〜60%とPTF240
〜99.9%を含有する。
EHMW−FEPとPTFEとがら作られたフルオロポ
リマーアロイは、FEPのように300〜353℃の温
度、50〜200kg/C−の圧力下で製品に溶鍛圧縮
できる。これらはまた、PTFE(7)、Jl、うl:
 50〜200 k g / cdの圧力下で冷間圧縮
され、次いで300〜390℃の温度で焼結できる。
上記フルオロポリマーアロイを溶融圧縮あるいは焼結す
る温度は、PTFE含量に依存する。
PTFHの含量が多くなればなる程、加工温度は高くな
る。
本発明のEHMW−FEPとPTFEがら作られたフル
オロポリマーアロイは、FEPと同様の耐クリープ性を
有するだけでなく、PTFEと同様の高温下での高い引
張強さをも有している。これは、室温下で200〜40
0kg/cdの引張強さと300〜700%の伸び、及
び200℃で50〜200 k g / c−の引張強
さと300〜700%の伸びを有している。
上記フルオロポリマーアロイは、ガラス繊維、グラファ
イト、二硫化モリブデン、カーボン及び各種金属粉を添
加することにより補強及び改質できる。
また、上記フルオロポリマーアロイは、静電法あるいは
流動床法による粉末被覆に用いることができ、またフル
オロポリマーアロイと湿潤剤としての石油エーテルもし
くはケロシンからなるペーストのラム押出を採用するこ
とによって複雑な製品に加工することもできる。
〔発明の効果〕
本発明によって得られるEHMW−FEPは、1×10
6ボアズ以上の溶融粘度、0.8g/10分以下のメル
トフローインデックス、12〜30重二%のヘキサフル
オロプロピレン含量、2X10’以上の重量平均分子量
及び室温下で272 k g / cj以上の引張強さ
を有する。さらに、溶融成形加工可能であり、フルオロ
ポリマーアロイ中でポリテトラフルオロエチレン等と良
好な相溶性(混和性)を有する。例えば、1゜%EHM
W−FEPと90%PTFEとからなるフルオロポリマ
ーアロイは、そのDSCスペクトルにおいてほとんど唯
一つの溶融ピークと1つの結晶化ピークを有する。
従って、本発明のEHMW−FEPと少なくとも1つの
他の重合体(フッ素含有重合体又は通常の重合体)から
一連のフルオロポリマーアロイが粉末ブレンド法により
容易に得られ、例えば本発明のEHMW−FEPとPT
FEからなるフルオロポリマーアロイは、優れた熱安定
性、化学的不活性及び顕著な電気絶縁特性を有する材料
である。この種のフルオロポリマーアロイは、各種のダ
イヤフラム、シール材、内張り(ライニング)バルブ、
内張り管、内張りポンプ、胴体、羽根車等のポンプの各
種部品、巻被覆線などに加工できる。フルオロポリマー
アロイ製の製品は、PTFE製のものよりも優れた耐ク
リープ性を有し、従って比較的長期間の運転寿命を有し
ている。
〔実 施 例〕
以下、実施例及び応用例を示して本発明について具体的
に説明する。しかしながら、これらの実施例により本発
明が何ら限定されるものでないことはもとよりである。
なお、各例において、「部」及び「%」とあるのは特に
指示しない限り重量基準を示す。
実施例 130gの容量を有するステンレス鋼製オートクレーブ
中に脱イオン水60g1ヘキサフルオロプロピレン86
.6重量%を含有する出発単量体(テトラフルオロエチ
レンとヘキサフルオロプロピレン)45kgを装填した
。内容物を22.0kg/c−の圧力下で55〜57℃
に加熱し、次いでジイソプロピルパーカーボネート25
m1を加え、共重合を3時間行なった。
ヘキサフルオロプロピレン14. 5ffiffi%を
含有し、1.8X106ポアズの溶融粘度及び0.3g
/10分のメルトフローインデックスを有する乾燥共重
合体粉末7.5kgが得られた。共重合体粉末のサンプ
ルを310’Cで2mm厚のシートに成形した。このシ
ートは、引張強さ290 k g / cd、伸び32
0%、室温下で2X105サイクル以上の屈曲疲労寿命
を示した。
応用例1 それぞれ1/9.1/3.1/1.3/1及び9/1の
重量比でEHMW−FEPとPTFEを混合し、得られ
た混合物をそれぞれ4oメツシユ篩を通過するように粉
砕し、80kg/cシで冷間圧縮し、焼結した。得られ
たフルオロポリマーアロイの特性を表−1に示す。
表−1:EHMW−FEP/PTFE アロイの物理的性質 表−2:EHMW−FEP/F40 アロイの物理的性質 応用例2 表−2に示す重量比でEHMW−FEPとテトラフルオ
ロエチレン−エチレン共重合体(F2O)を乾燥粉末又
は湿潤粉末のブレンドにより混合し、得られたフルオロ
ポリマーアロイを70〜150kg/c−の圧力下冷間
圧縮し次いで焼結することにより、又は溶融圧縮により
成形加工した。
応用例3 El(MW−FEP409、PTFE409及びポリス
ルホン109の混合物をアセトンで湿らせ、高速撹拌機
に・より均質に混合し、粉砕し、乾燥し、40メツシユ
で篩分けし、80kg/cdで冷間圧縮し、次いで32
0℃で1時間焼結した。得られたフルオロポリマーアロ
イの硬さ(ロックウェル)はD50であった。
応用例4 表−3に示す重量比でEHMW−FEPとポリクロロト
リフルオロエチレン(CTFE)を乾燥粉末または湿潤
粉末のブレンドにより混合し、得られたフルオロポリマ
ーアロイを、70〜150kg/c−の圧力下で冷間圧
縮し次いで焼結することにより、又は溶融圧縮により成
形加工した。
表−3:EHMW−FEP/CTFE アロイの物理的性質 応用例5 表−4に示す重量比でEHMW−FEPとポリフッ化ビ
ニリデン(pVDF)を乾燥粉末又は湿潤粉末(湿潤剤
としてジイソブチルアセトンを用いた)のブレンドによ
り混合し、得られたフルオロポリマーアロイを70〜1
50kg/CI#の圧力下で冷間圧縮し次いで焼結する
ことにより、又は溶融圧縮により成形加工した。
応用例7 表−6に示すin量比でEHMW−FEPとポリエチレ
ン(P E)を乾燥粉末又は湿潤粉末(溶媒としてキシ
レンを用いた)のブレンド1こより混合し、得られたフ
ルオロポリマーアロイを70〜150kg/c−の圧力
下で溶融圧縮(こより成形加工した。
表−6:EHMW−FEP/PE アロイの物理的性質 応用例8 表−7に示す1iffi比でEHMW−FEPとポリプ
ロピレン(P P)を乾燥粉末又は湿潤粉末(溶媒とし
てデカリンを使用した)のブレンドにより混合し、得ら
れたフルオロポリマーアロイを70〜150kg/c−
の圧力下で溶融圧縮1こより成形加工した。
表−4:EHMW−FEP/PVDF アロイの物理的性質 応用例6 表−5に示す重量比でEHMW−FEPとポリスルホン
(PS)を乾燥粉末又は湿潤粉末(溶媒としてクロロホ
ルムを用いた)のブレンドにより混合し、得られたフル
オロポリマーアロイを70〜150kg/c−の圧力下
で溶融圧縮により成形加工した。
表−5:EHMW−FEP/PS アロイの物理的性質 表−7:EHMW−FEP/PP アロイの物理的性質 応用例9 表−8に示すffi量比でEHMW−FEPとポリカー
ボネート(PC)を乾燥粉末又は湿潤粉末(溶媒として
クロロホルムを使用した)のブレンドにより混合し、得
られたフルオロポリマーアロイを70〜150kg/c
dの圧力下で溶融圧縮により成形加工した。
表−8:EHMW−FEP/PC アロイの物理的性質 応用例10 表−9に示す重量比でEHMW−FEPとポリフェニレ
ンオキシド(PPO)を乾燥粉末又は湿潤粉末(溶媒と
してクロロホルムを使用した)のブレンドにより混合し
、得られたフルオロポリマーアロイを70〜150kg
/cシの圧力下で溶融圧縮により成形加工した。
表−9:EHMW−FEP/PPO アロイの物理的性質 応用例11 表−10に示す重量比でEHMW−FEPとポリフェニ
レンサルファイド(P P S)を乾燥粉末又は湿潤粉
末のブレンドにより混合し、得られたフルオロポリマー
アロイを70〜150kg / cdの圧力下で溶融圧
縮により成形加工した。
表−10:EHMW−FEP/PPS アロイの物理的性質 応用例12 表−11に示す3¥rffi比でEHMW−FEPとポ
リイミド(PI)を乾燥粉末又は湿潤粉末のブレンドに
より混合し、得られたフルオロポリマーアロイを、70
〜150kg/cdの圧力下での溶融圧縮、又は70〜
150kg/cシの圧力下での冷間圧縮及び焼結により
成形加工した。
応用例13 EHMW−FEP109とPTFEの成形粉又は分散粉
90gを混合し、次いで得られた混合物を粉砕し、40
メツシユの篩分けをした。
得られたフルオロポリマーアロイの乾燥粉末を200ガ
ソリンで湿らせ、冷間圧縮し、焼結した。このフルオロ
ポリマーアロイ生成物はバルブ類及び管類のライニング
用に用いることができる。
応用例14 EHMW−FEP(!:PTFEから作られたフルオロ
ポリマーアロイ409にそれぞれその10重二%、20
重量%及び30重量%のガラス繊維を混合した。得られ
た混合物をそれぞれ別々に80kg/c−の圧力下で冷
間圧縮し、320℃で2時間焼結した。これらの強化フ
ルオロポリマーアロイの室温下での引張強さは、それぞ
れ250.220及び150kg/c−であった。
応用例15 EHMW−FEP5011)とPTFE509から作ら
れたフルオロポリマーアロイにその20重量%のガラス
繊維を及び3重量%のグラファイトを混合し、得られた
混合物を40メツシユ篩を通過するように粉砕し、80
kg/cdの圧力下で冷間圧縮し、次いで320℃で2
時間焼結した。強化フルオロポリマーアロイの引張強さ
、伸び及び硬さ(ロックウェル)はそれぞれ150kg
 / cJ、220%及び58であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2×10^5以上の重量平均分子量、1×10^
    6ポアズ以上の溶融粘度、0.8グラム/10分以下の
    メルトフローインデックスを有し、ヘキサフルオロプロ
    ピレン含量が12〜30重量%である溶融加工可能な超
    高分子量テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロ
    ピレン共重合体。
  2. (2)溶媒として液体ヘキサフルオロプロピレンを用い
    る溶液沈澱重合により行なわれ、11〜50重量%のテ
    トラフルオロエチレンを含有するテトラフルオロエチレ
    ンとヘキサフルオロプロピレンの単量体混合物を用い、
    水と単量体との重量比が3:1〜1:1で、単量体当り
    0.001〜0.05%の開始剤ジイソプロピルパーカ
    ーボネートを用い、オートクレーブ容量1ml当り0.
    2〜0.5gのテトラフルオロエチレンとヘキサフルオ
    ロプロピレンをオートクレーブ中に装填し、重合圧20
    〜30kg/cm^2、重合温度40〜80℃、バッチ
    当り重合時間1〜5時間で行なうことを特徴とする超高
    分子量テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピ
    レン共重合体の製造方法。
JP1116211A 1985-04-01 1989-05-11 超高分子量テトラフルオロエチレン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体及びその製造方法 Pending JPH0284408A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN85100491A CN85100491B (zh) 1985-04-01 1985-04-01 超高分子量聚全氟乙丙烯树酯的生产方法
CN85100490 1985-04-01
CN85100491 1985-04-01
CN85100490A CN85100490B (zh) 1985-04-01 1985-04-01 氟塑料合金、制造及应用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7261586A Division JPS61281146A (ja) 1985-04-01 1986-04-01 フルオロポリマ−アロイ、それらの製造および用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284408A true JPH0284408A (ja) 1990-03-26

Family

ID=25741312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116211A Pending JPH0284408A (ja) 1985-04-01 1989-05-11 超高分子量テトラフルオロエチレン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4749752A (ja)
EP (1) EP0199991B1 (ja)
JP (1) JPH0284408A (ja)
DE (2) DE3687362T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003446A1 (fr) * 1994-07-22 1996-02-08 Daikin Industries, Ltd. Poudre fine de fluororesine fondue, de masse moleculaire elevee, article moule obtenu et leur procede de production
WO1998058973A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Daikin Industries, Ltd. Tetrafluoroethylene copolymer and use therefo

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973626A (en) * 1982-09-29 1990-11-27 Wilkus Edward V Crosslinked polymer interdispersions containing polyolefin and method of making
IT1190352B (it) * 1985-04-05 1988-02-16 Montefluos Spa Procedimento per la produzione di un materiale composito a base di una matrice polimerica
JPS63128054A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Daikin Ind Ltd 熱溶融性フツ素樹脂組成物
DE3715543A1 (de) * 1987-04-07 1988-10-27 Bayer Ag Pulverkompositionen auf der basis von polyarylensulfiden
JPH02102247A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Daikin Ind Ltd 溶融型フッ素樹脂組成物
JPH02102248A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Daikin Ind Ltd 異種溶融型フッ素樹脂ブレンド組成物
GB8825860D0 (en) * 1988-11-04 1988-12-07 Bicc Plc Fluorocarbon polymer compositions & electric cables
US5057345A (en) * 1989-08-17 1991-10-15 Raychem Corporation Fluoroopolymer blends
JP3410487B2 (ja) * 1992-05-21 2003-05-26 ダイキン工業株式会社 摺動部品用樹脂組成物
US5547761A (en) * 1992-08-28 1996-08-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
WO1995014719A1 (en) * 1992-08-28 1995-06-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
US5374683A (en) * 1992-08-28 1994-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
EP0656912B1 (en) * 1992-08-28 1996-12-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
US5266639A (en) * 1992-08-28 1993-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low-melting tetrafluorethylene copolymer and its uses
US5317061A (en) * 1993-02-24 1994-05-31 Raychem Corporation Fluoropolymer compositions
US6146923A (en) * 1993-04-09 2000-11-14 Tadahiro Ohmi Method of smoothing fluorine-containing resin molded article and smoothed molded article
DE4323121A1 (de) * 1993-07-10 1995-02-23 Hoechst Ag Abriebbeständige Fluorpolymer-Mischungen
DE4323181A1 (de) * 1993-07-10 1995-01-12 Hoechst Ag Mischungen aus Fluorpolymeren und oxidierten Polyarylensulfiden
FR2725934B1 (fr) * 1994-10-21 1997-01-10 Europ Propulsion Procede pour l'elaboration de tubes en materiau composite a caracteristiques mecaniques et tribologiques elevees
US6281280B1 (en) 1995-02-03 2001-08-28 Ausimont Usa, Inc. Low-gloss paints including polyvinylidene fluoride having a high melt viscosity
US5710217A (en) * 1995-09-15 1998-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Extrudable thermoplastic hydrocarbon compositions
US5741855A (en) * 1996-06-10 1998-04-21 Raychem Corporation Compatibilized fluoroplastic blends
DE19638416C1 (de) * 1996-09-19 1997-11-13 Gore W L & Ass Gmbh Formkörper aus einem Blend eines Fluorpolymeren und eines Thermoplasten und Verfahren zu dessen Herstellung
US5695197A (en) * 1996-12-06 1997-12-09 Farley; Michael L. Seal ring method of sealing and molding composition comprising blend of PTFE copolymer, polyamide and carbon fiber therefor
US6117508A (en) * 1997-06-27 2000-09-12 Dyneon Llc Composite articles including a fluoropolymer blend
JP4223089B2 (ja) 1998-03-19 2009-02-12 Agcマテックス株式会社 樹脂組成物
US7276287B2 (en) * 2003-12-17 2007-10-02 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
US6737165B1 (en) 1998-08-06 2004-05-18 Omlidon Technologies Llc Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
JP2003520863A (ja) 1998-08-06 2003-07-08 オムリドン テクノロジーズ エルエルシー 溶融加工性ポリ(テトラフルオロエチレン)
US6348520B1 (en) * 1999-01-29 2002-02-19 Kansai Paint Co., Ltd. Method for color matching of powder coating composition
WO2001018142A1 (fr) 1999-09-08 2001-03-15 Daikin Industries, Ltd. Matiere adhesive fluorochimique et produit stratifie obtenu au moyen de celle-ci
AU2002219838A1 (en) 2000-11-14 2002-05-27 Coltec Industrial Products Inc Abrasion-resistant polytetrafluoroethylene tape
DE10108347A1 (de) 2001-02-21 2002-08-29 Nexans France S A Polymermischung
US6790912B2 (en) 2001-12-11 2004-09-14 3M Innovative Properties Company Extrudable fluoropolymer blends
US6703464B2 (en) * 2002-01-17 2004-03-09 Daikin America, Inc. Flourine-containing copolymer
US6743508B2 (en) * 2002-01-17 2004-06-01 Daikin America, Inc. Fep pellet
US6849314B2 (en) * 2002-04-18 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer blends and multilayer articles
US7569275B2 (en) 2002-04-18 2009-08-04 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer articles
US6759129B2 (en) 2002-04-18 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Adhesion and bonding of multi-layer articles including a fluoropolymer layer
US20030198770A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Composite fluoropolymer-perfluoropolymer assembly
DE10260585A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-22 Federal-Mogul Friedberg Gmbh Gleitringdichtung
MXPA05013156A (es) * 2003-06-06 2006-03-17 Akzo Nobel Coatings Int Bv Revestimiento en polvo no pegajoso.
US7026032B2 (en) * 2003-11-05 2006-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide based compositions useful as electronic substrates, derived in part from (micro-powder) fluoropolymer, and methods and compositions relating thereto
US20050215715A1 (en) * 2003-12-19 2005-09-29 Schmeckpeper Mark R Blends of high temperature resins suitable for fabrication using powdered metal or compression molding techniques
DE602005013911D1 (de) * 2004-01-23 2009-05-28 Du Pont Gefüllte perfluorpolymere
US20050173825A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-11 Globus Yevgeniy I. Printing process
US7652211B2 (en) * 2004-01-23 2010-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Plenum cable
US20050161856A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Globus Yevgeniy I. Extrusion jacketing process
US7459498B2 (en) * 2004-01-23 2008-12-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filled perfluoropolymer composition
US7744794B2 (en) * 2004-01-23 2010-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrusion process
EP1526157A1 (en) * 2004-09-20 2005-04-27 SOLVAY (Société Anonyme) Aromatic polyimide composition and articles manufactured therefrom
JP4533115B2 (ja) * 2004-12-03 2010-09-01 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品
US7175543B2 (en) 2005-01-26 2007-02-13 Callaway Golf Company Golf ball and thermoplastic material
US7156755B2 (en) 2005-01-26 2007-01-02 Callaway Golf Company Golf ball with thermoplastic material
EP1852458A4 (en) * 2005-01-31 2012-10-31 Daikin Ind Ltd PROCESS FOR PRODUCING FINE POWDERED FLUOROUS RUBBER
US7612134B2 (en) * 2005-02-23 2009-11-03 Callaway Golf Company Golf ball and thermoplastic material
US7312267B2 (en) * 2005-02-23 2007-12-25 Callaway Golf Company Golf ball and thermoplastic material
US7740915B2 (en) * 2005-05-06 2010-06-22 Whitford Worldwide Company Process for coating a substrate with a coating including a fluoropolymer, thermoplastic polymer, and filler
US7802796B2 (en) * 2006-01-05 2010-09-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composite material and seals formed thereof
CA2635628C (en) * 2006-01-05 2013-05-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Annular seal and pump including same
US7612135B2 (en) * 2006-02-17 2009-11-03 Callaway Golf Company Golf ball and thermoplastic material
US7927525B2 (en) * 2007-08-24 2011-04-19 Lizotte Todd E Vacuum isostatic micro molding of micro/nano structures and micro transfer metal films into PTFE and PTFE compounds
WO2009146277A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Whitford Corporation Blended fluoropolymer compositions
KR101730662B1 (ko) * 2008-09-26 2017-05-11 휘트포드 코포레이션 혼합된 불소중합체 조성물 및 가요성 기판용 코팅
TW201016800A (en) 2008-09-26 2010-05-01 Whitford Corp Blended fluoropolymer coatings for rigid substrates
CN102245943A (zh) 2008-12-24 2011-11-16 美国圣戈班性能塑料公司 用于高压泵应用的聚合物材料及其形成的密封件
BR112012014927A2 (pt) 2009-12-18 2016-03-08 Whitford Corp composições de fluorpolímeros misturados tendo múltiplos fluorpolímeros processáveis por fusão
BR112012026419B1 (pt) 2010-04-15 2020-05-26 Whitford Corporation Composições de revestimento de fluorpolímero e método de revestimento de um substrato
WO2018132474A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-19 Cable Components Group, Llc Fluoropolymer alloys for use in high performance communication cables
CN110799593B (zh) * 2017-06-28 2022-10-21 大金工业株式会社 树脂组合物和成型品
CN110691820B (zh) * 2017-06-28 2022-03-18 帝人株式会社 增强聚碳酸酯树脂组合物
CN112480577B (zh) * 2020-11-03 2022-08-12 金华永和氟化工有限公司 一种模压用改性含氟聚合物树脂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431492A (en) * 1977-08-12 1979-03-08 Daikin Ind Ltd Preparation of tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer
JPS5644883A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Citizen Watch Co Ltd Musical clock

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL126832C (ja) * 1959-11-10
US3132124A (en) * 1961-07-06 1964-05-05 Du Pont Copolymerization of tetrafluoroethylene and hexafluoropropylene
US3904575A (en) * 1969-07-21 1975-09-09 Daikin Ind Ltd Fluorocarbon polymer composition and production and use thereof
GB1364081A (en) * 1970-07-25 1974-08-21 Daikin Ind Ltd Polymer compositions
JPS6023689B2 (ja) * 1976-02-17 1985-06-08 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体の製造方法
US4108605A (en) * 1976-05-04 1978-08-22 Billings Energy Corporation Hydrogen purification and storage system
JPS5953201B2 (ja) * 1979-12-18 1984-12-24 松下電器産業株式会社 水素ガスの精製方法
JPS56116742A (en) * 1980-02-21 1981-09-12 Nippon John Kureen Kk Synthetic resin composition
JPS58174407A (ja) * 1982-03-08 1983-10-13 Daikin Ind Ltd 押出性の改良された含フツ素共重合体
FR2534592B1 (fr) * 1982-10-14 1986-01-24 Charbonnages Ste Chimique Procede de fabrication de materiaux composites thermoplastiques a matrice et phase renforcante fibrillaire polymerique
JPS59155471A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 Nippon Piston Ring Co Ltd 耐熱、耐摩耗性被覆材
US4624990A (en) * 1983-10-07 1986-11-25 Raychem Corporation Melt-shapeable fluoropolymer compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431492A (en) * 1977-08-12 1979-03-08 Daikin Ind Ltd Preparation of tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer
JPS5644883A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Citizen Watch Co Ltd Musical clock

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003446A1 (fr) * 1994-07-22 1996-02-08 Daikin Industries, Ltd. Poudre fine de fluororesine fondue, de masse moleculaire elevee, article moule obtenu et leur procede de production
WO1998058973A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Daikin Industries, Ltd. Tetrafluoroethylene copolymer and use therefo
US6372870B1 (en) 1997-06-23 2002-04-16 Daikin Industries Ltd. Tetrafluoroethylene copolymer and use thereof
US6538084B2 (en) 1997-06-23 2003-03-25 Daikin Industries, Ltd. Tetrafluoroethylene copolymer and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5087680A (en) 1992-02-11
DE3687362T2 (de) 1993-04-29
EP0199991A2 (en) 1986-11-05
DE199991T1 (de) 1987-04-30
EP0199991A3 (en) 1990-04-04
EP0199991B1 (en) 1992-12-30
DE3687362D1 (de) 1993-02-11
US4749752A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0284408A (ja) 超高分子量テトラフルオロエチレン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体及びその製造方法
JP4406099B2 (ja) フツ素プラステイツクスとポリエーテルケトンケトンとの配合物
JP5232653B2 (ja) コア/シェルポリマー
JP5066096B2 (ja) フルオロポリマー組成物
CN101309951B (zh) 含氟聚合物共混方法
WO1999041313A1 (en) Mixtures of thermoplastic fluoropolymers
Deng et al. Nanostructured hybrid polymer networks from in situ self‐assembly of RAFT‐synthesized POSS‐based block copolymers
JP7335685B2 (ja) 熱溶融性フッ素樹脂組成物及びこれから成る射出成形品
JPH0428747B2 (ja)
JPH11501967A (ja) ニトリル含有パーフルオロポリエーテル−パーフルオロエラストマーのブレンド物
JP3235223B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物の製法
CN108264758A (zh) 一种高介电性能且耐磨的尼龙复合材料及其制备方法
EP1605011B1 (en) Granulated powder of low-molecular polytetrafluoro- ethylene and powder of low-molecular polytetrafluoro- ethylene and processes for producing both
JP3410487B2 (ja) 摺動部品用樹脂組成物
JP3887024B2 (ja) エチレン―テトラフルオロエチレン系共重合体のポリマーアロイ
CN114957901B (zh) 一种改性聚四氟乙烯树脂及其制备方法
JPH07304925A (ja) 焼成ポリテトラフルオロエチレンを充填した溶融成形可能な樹脂組成物
US4603186A (en) Tetrapolymers containing indene
JP3791223B2 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体組成物
CN86100550A (zh) 氟塑料合金及其制造
JP3578070B2 (ja) 摺動部品用樹脂組成物
JP2020117564A (ja) フッ素樹脂およびフッ素樹脂の製造方法
WO1993016119A1 (en) Graft copolymer particle, production thereof, and composition thereof
JPH01138256A (ja) 摺動材組成物
WO2022061048A1 (en) Compression molding composition, method for producing the same, and molded product