JP4223089B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4223089B2
JP4223089B2 JP07084898A JP7084898A JP4223089B2 JP 4223089 B2 JP4223089 B2 JP 4223089B2 JP 07084898 A JP07084898 A JP 07084898A JP 7084898 A JP7084898 A JP 7084898A JP 4223089 B2 JP4223089 B2 JP 4223089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
resin composition
tetrafluoroethylene
perfluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07084898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11269383A (ja
Inventor
康輝 三浦
福男 菅野
政隆 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Matex Co Ltd
Original Assignee
AGC Matex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGC Matex Co Ltd filed Critical AGC Matex Co Ltd
Priority to JP07084898A priority Critical patent/JP4223089B2/ja
Priority to US09/623,486 priority patent/US6780944B1/en
Priority to EP99909203A priority patent/EP1065247B1/en
Priority to PCT/JP1999/001323 priority patent/WO1999047607A1/ja
Priority to DE69938340T priority patent/DE69938340T2/de
Publication of JPH11269383A publication Critical patent/JPH11269383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223089B2 publication Critical patent/JP4223089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリフェニレンスルフィド(以下、PPSという)とフッ素樹脂を含有する樹脂組成物に関し、詳しくは射出成形法によって得られる立体形状を有する成形品の寸法精度が著しく改善される樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
PPSは、耐熱性、耐溶剤性、電気特性、機械的強度、寸法安定性、難燃性等が優れた樹脂として知られており、その用途には電気・電子機器部品材料や自動車部品材料、化学機器部品材料、その他の機能部品材料などがある。
【0003】
これらの大部分の用途において、射出成形法によって成形された部品が用いられている。しかし、要求される特性は細分化され、例えば従来金属を切削加工などで加工していた部品のうちには特に高い寸法精度が要求されるものがあるが、PPSによる代替が困難であった。
【0004】
その理由は、PPSは重合度が低いためガラス繊維、炭素繊維などの繊維補強剤や無機充填剤などと複合化してエンジニアリングプラスチックとして通用する特性を有するが、射出成形した場合に繊維補強材の配向方向によって成形品の寸法が異なる現象が生じ所定の寸法精度を得がたいためである。
【0005】
また、配向方向性の問題が生じない無機充填材、例えばガラスビース、酸化亜鉛、炭酸カルシウムなどをPPSに配合した場合、射出成形時の充填材の配向の問題は解消されるが、成形ショット間のバラツキが大きく、要求される寸法精度を満足させえない。
【0006】
例えば、立体形状を有する成形品の高い寸法精度を得るため、PPSと特定のシラン処理されたシリカ粉末を含む組成物を光ファイバ用コネクタフェルールに成形する提案(特開平6−299072)や、テトラフルオロエチレン(以下、TFEという)/ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)(以下、PAVEという)共重合体(以下、PFAという)に対してPPSを0.5〜5重量%配合した組成物を回転成形法によりライニングする提案(特開平5−112690)があるが、本発明の組成物とは組成割合が異なる。
【0007】
特定量のPPS、フッ素樹脂、球状充填材、繊維充填材からなる組成物によりシリンダピストンをインサート成形して油中寸法安定性、耐摩耗性が向上した成形品を得る提案(特開平3−74681)、PPS、ポリフッ化ビニリデン(以下、PVdFという)、及びTFEの単独重合体又は共重合体を有する組成物から成形品を得る提案(特開平5−29520)、融点が320℃以下のフッ素樹脂とアミノアルコキシシランとを含む組成物中のPPSとフッ素樹脂の相互の分散性を改善し、その成形品の機械的強度を改善する提案(特開平8−53592)もあるが、高い寸法精度の成形品が得られるかについては記載されてない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、射出成形により高い寸法精度を有する立体形状の成形品が得られる、PPS、フッ素樹脂、さらには充填材などを含む樹脂組成物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者は鋭意検討した結果、PPSよりも高い凝固温度を有する特定のフッ素樹脂の特定量をPPSに配合することにより、上記目的を達成できることを見出し、本発明に至った。
【0010】
すなわち、本発明は、下記(a)と下記(b)とを、(a)と(b)との合量中に(a)50〜99.5重量%、(b)0.5〜50重量%の割合で含有し、さらに、下記(c)を合量で、(a)と(b)との合量100重量部に対して0重量部超250重量部以下の割合で含有する樹脂組成物を提供する。
(a)ポリフェニレンスルフィド。
(b)330℃窒素雰囲気下で溶融後10℃/分の冷却速度で冷却した場合の凝固温度(Tmc)が237℃以上であり、か330℃、荷重5kg、オリフィスが直径2.095mm、長さ8mmの測定条件において示されるメルトインデックスが0.1以上のテトラフルオロエチレン/アルキル基の炭素数が1〜6であるペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体であって、後者に基づく重合単位が1〜5モル%である共重合体又はテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体であって、後者に基づく重合単位が1〜20モル%である共重合体であるフッ素樹脂。
(c)有機強化材、無機強化材及び充填材からなる群から選ばれる1種以上。
【0011】
本発明で用いられるPPS(a)は、実質的に式1で表される構造の繰り返し単位からなる重合体であり、この繰り返し単位を70モル%以上、好ましくは90モル%以上含むランダム共重合体又はブロック共重合体である。この繰り返し単位が70モル%未満では本発明の目的を達する組成物は得にくい。
【0012】
【化1】
Figure 0004223089
【0013】
式1で表される構造の繰り返し単位以外の共重合単位は、PPS(a)中に30モル%未満、好ましくは10モル%未満の割合で存在し、重合体の結晶化度を低下させない範囲で下記の構造で表されるアリーレンスルフィド構造の単位を含有してもよい。
【0014】
【化2】
Figure 0004223089
【0015】
PPS(a)は、公知の種々の重合方法により得られる。硫化ナトリウムとp−ジクロルベンゼンをN−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミドなどのアミド系溶媒やスルホランなどのスルホン系溶媒中で反応させる方法が好適である。この際に重合度を調節するために酢酸ナトリウム、酢酸リチウムなどのアルカリ金属カルボン酸塩を添加することは好ましい。
【0016】
PPS(a)は重合終了後に洗浄したものを使用できるが、さらに、例えば塩酸、酢酸などの酸を含む水溶液又は水−有機溶剤混合液で処理したものや、塩化アンモニウムなどの塩溶液で処理したものでも使用できる。PPS(a)のメルトインデックスは、シリンダ温度300℃、5kg荷重、オリフィスの径2.095mm、長さ8mmの条件で測定し、好ましくは0.1〜500、特に好ましくは1〜300である。メルトインデックスが0.1未満では射出成形時の流動性が劣り、500超では成形品の機械的強度が低く、工業部品に適さない。
【0017】
フッ素樹脂(b)は、330℃窒素雰囲気下で溶融後10℃/分の冷却速度で冷却した場合の凝固温度(Tmc)が237℃以上であるフッ素樹脂であPFA、TFE/ヘキサフルオロプロピレン(以下、HFPという)共重合体(以下、FEPという)である
【0018】
PFAは、その重合成分のPAVEのアルキル基の炭素数が1〜6であり、PAVEに基づく重合単位が1〜5モル%であ、市販されている。PAVEとして、ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)が好ましく、特にペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)が好ましい。PFAはこれらの2種以上に基づく重合単位を含んでいてもよい。
FEPは、HFPに基づく重合単位が1〜20モル%であ、市販されている。
【0020】
これらのフッ素樹脂(b)のメルトインデックス、330℃、5kg荷重、オリフィスの径2.095mm、長さ8mmの条件で測定し0.1以上のものであり、容易に分散する
なお、これらのフッ素樹脂(b)は懸濁重合、乳化重合、溶液重合などの従来公知の各種重合方法により製造できる。
【0021】
本発明の組成物のPPS(a)とフッ素樹脂(b)の配合割合(a)/(b)は、重量比で50/50〜99.5/0.5である。特に、70/30〜95/5(重量比)が好ましい。PPSの重量比が50/50未満では、フッ素樹脂が明確に島を形成できなくなり、99.5/0.5超ではフッ樹脂の量が少なくなり、本発明の効果が期待できない。組成物のマトリックスにおいて海の部分がPPSであり、島の部分がフッ素樹脂で形成することが好ましい。
【0022】
本発明の組成物から得られる成形品が高い寸法精度を有するという効果は、PPS(a)が凝固する前にフッ素樹脂が凝固する場合に発生じやすい。この効果の発生機構について、(1)PPS(a)にフッ素樹脂(b)を配合したことにより溶融した組成物が金型のゲート通過時に射出圧力の圧力損失が低減する。その結果金型内の組成物に射出圧力が有効に伝わる。図1に金型の概略を示す。(2)ゲートシールする前、すなわち保圧力が金型内の組成物に有効に作用する状態で、フッ素樹脂(b)が固化し、ゲートシールした後にPPS(a)が固化する。この2段階の固化工程を経て、ゲートシールした後の体積収縮量が低減する。以上の作用により、金型転写性及び成形ショット間のバラツキが抑制され、本発明の効果が発生したと推測される。
【0023】
具体的には、本発明の組成物を実施例で示すようにシリンダ温度330℃、金型温度150℃で射出成形して得られる成形品は、図2に示す成形品A部、B部の寸法差、100ショット成形したときのB部の最大寸法と最小寸法の差が従来よりも約1/10となる優れた寸法精度を有する。
【0024】
また、本発明の組成物は(a)と(b)以外に(c)有機強化材、無機強化材又は充填材を含有するが、(a)と(b)の合計100重量部に対して(c)有機強化材、無機強化材又は充填材を250重量部以下を含有してもよい。(a)成分が250重量部超では射出成形ができにくい。また、(c)成分を含まなくても射出成形ができる。
【0025】
(c)成分の具体例として、熱硬化性樹脂粉末の有機充填材、フェライト、マイカ、シリカ、タルク、アルミナ、カオリン、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、黒鉛、酸化チタン、酸化亜鉛、カーボンブラックなどの無機充填材、ガラス繊維、カーボン繊維、チタン酸カリウムやホウ酸アルミニウムなどウィスカの無機強化材、ポリイミド繊維などの有機強化材が挙げられる。これらの(c)成分はそのまま用いてもよいが、配合前にシランカップリング剤などで表面処理したものを用いることが好ましい。
その他必要に応じて滑剤、安定剤、顔料なども添加してもよい。
【0026】
本発明の樹脂組成物の調整は、多数の計量フィーダを使って押出機のホッパーに投入するか、又はタンブラやVミキサ、ヘンシェルミキサなどで予備混合のうえ、同方向又は異方向の二軸押出混練機でニーディング機能付きのスクリューを選択し、溶融混練してペレット化する方法が用いられる。
【0027】
【実施例】
以下に実施例(例1、2、8、9)、比較例(例3〜7、10〜13)を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
【0028】
[凝固温度の測定]
熱分析システムSSC5200(セイコー電子工業社製)を用い、試料を窒素雰囲気下で常温から330℃まで10℃/分で昇温し330℃で5分保持した後、330℃から100℃まで10℃/分で降温して測定した。
【0029】
[使用原材料]
PPS;東レ社製、M−2100(凝固温度237℃)。
PTFE;旭硝子社製、フルオンPTFE L−150J(凝固温度なし)。
PFA;旭硝子社製、アフロンPFA P−61(凝固温度271℃)。
FEP;旭硝子社製、アフロンFEP(凝固温度241℃)。
ETFE;旭硝子社製、アフロンCOP C88AX(凝固温度230℃)。
低融点ETFE(以下、LM−ETFEという);旭硝子社製、アフロンLM740(凝固温度206℃)。
PVdF;ダイキン社製、ネオフロンVP800(凝固温度150℃)。
ガラス繊維;旭ファイバーグラス社製、03MAFT562。
球状シリカ;電気化学工業社製、FB−35。
炭酸カルシウム;日東粉化工業社製、NS200。
なお、ガラス繊維、球状シリカ、炭酸カルシウムを配合前にシランカップリング剤などで表面処理を行っていない。
【0030】
[例1〜6]
2カ所のニーディング部を有するスクリューがセットされた同方向二軸押出混練機の第一フィーダのホッパにPPSと充填材を、第二フィーダのホッパにフッ素樹脂を表1に示す重量比で投入し、シリンダ温度320℃、スクリュー回転数100rpmとし、ベントから真空ポンプで吸引しながら原材料を混練し、吐出されたストランドを徐冷後ペレタイザで3mm長さに切断して組成物を作成した。
【0031】
電動タイプの型締め30トンの成形機のシリンダ温度を330℃に設定した。図1に示す3点のピンポイントゲートで注入される、つば付き円筒スリーブ形状が彫り込まれた金型を熱媒にて150℃に加温し、作成した組成物を射出速度80mm/秒、800kg/cm2 の条件で射出成形して成形品を得た。
【0032】
得られた成形品について、レーザースキャンマイクロメータ(ミツトヨ社製)で、図2のA、Bの箇所の外径を測定した。A部、B部の寸法差(μm)(以下、A/B寸法差という)、100ショット成形品のB部の最大寸法と最小寸法の差(μm)(以下、B寸法差という)を表1に示す。
【0033】
【表1】
Figure 0004223089
【0034】
[例7〜12]
表2に示す重量比で、例1〜6で用いた混練機の第一フィーダのホッパにPPSと充填材を、第二フィーダのホッパにフッ素樹脂を投入し、さらにガラス繊維をサイドフィード方式で押出機へ投入して、例1〜6と同様に混練し組成物を作成し、その後成形して成形品を得た。その成形品について測定した外径の結果を表2に示す。
【0035】
【表2】
Figure 0004223089
【0036】
【発明の効果】
本発明の樹脂組成物は、これを射出成形して得られる立体形状を有する成形品の寸法精度がきわめて高く、自動車や家電・電子分野の構造材料や各種部品の用途に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】金型の概略を示す断面図。
【図2】成形品の寸法形状を示す断面図。

Claims (7)

  1. 下記(a)と下記(b)とを、(a)と(b)との合量中に(a)50〜99.5重量%、(b)0.5〜50重量%の割合で含有し、さらに、下記(c)を合量で、(a)と(b)との合量100重量部に対して0重量部超250重量部以下の割合で含有する樹脂組成物。
    (a)ポリフェニレンスルフィド。
    (b)330℃窒素雰囲気下で溶融後10℃/分の冷却速度で冷却した場合の凝固温度(Tmc)が237℃以上であり、かつ330℃、荷重5kg、オリフィスが直径2.095mm、長さ8mmの測定条件において示されるメルトインデックスが0.1以上のテトラフルオロエチレン/アルキル基の炭素数が1〜6であるペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体であって、後者に基づく重合単位が1〜5モル%である共重合体又はテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体であって、後者に基づく重合単位が1〜20モル%である共重合体であるフッ素樹脂。
    (c)有機強化材、無機強化材及び充填材からなる群から選ばれる1種以上。
  2. テトラフルオロエチレン/アルキル基の炭素数が1〜6であるペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体が、テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)共重合体、テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)共重合体又はテトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)共重合体である請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. (a)と(b)とを、(a)と(b)との合量中に(a)70〜95重量%、(b)5〜30重量%の割合で含有し、さらに、(c)を合量で、(a)と(b)との合量100重量部に対して10〜250重量部の割合で含有する請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4. (c)が、有機強化材、無機強化材及び充填材からなる群から選ばれる1種以上(ただし、ガラス状カーボンを除く。)である請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂組成物。
  5. (c)が、熱硬化性樹脂粉末、フェライト、マイカ、シリカ、タルク、アルミナ、カオリン、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、黒鉛、酸化チタン、酸化亜鉛、カーボンブラック、ガラス繊維、カーボン繊維、チタン酸カリウム又はホウ酸アルミニウムのウィスカ、及びポリイミド繊維から選ばれるものである請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂組成物。
  6. (c)が球状シリカ、炭酸カルシウム又はガラス繊維である請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂組成物。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物を、(a)と(b)とを共に溶融混練させて、射出成形して得られる成形品。
JP07084898A 1998-03-19 1998-03-19 樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4223089B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07084898A JP4223089B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 樹脂組成物
US09/623,486 US6780944B1 (en) 1998-03-19 1999-03-17 Resin composition
EP99909203A EP1065247B1 (en) 1998-03-19 1999-03-17 Resin composition
PCT/JP1999/001323 WO1999047607A1 (fr) 1998-03-19 1999-03-17 Composition de resine
DE69938340T DE69938340T2 (de) 1998-03-19 1999-03-17 Harzzusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07084898A JP4223089B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269383A JPH11269383A (ja) 1999-10-05
JP4223089B2 true JP4223089B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=13443408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07084898A Expired - Fee Related JP4223089B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6780944B1 (ja)
EP (1) EP1065247B1 (ja)
JP (1) JP4223089B2 (ja)
DE (1) DE69938340T2 (ja)
WO (1) WO1999047607A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019225694A1 (ja) 2018-05-25 2019-11-28 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8357739B2 (en) * 2006-12-11 2013-01-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Low fluoride thermoplastic composition, method of manufacture and product made therefrom
US9243784B2 (en) 2012-12-20 2016-01-26 International Business Machines Corporation Semiconductor photonic package
US9400356B2 (en) 2013-03-14 2016-07-26 International Business Machines Corporation Fiber pigtail with integrated lid
US8923665B2 (en) 2013-03-15 2014-12-30 International Business Machines Corporation Material structures for front-end of the line integration of optical polarization splitters and rotators
US9360635B2 (en) 2014-07-09 2016-06-07 International Business Machines Corporation Dual-polymer fiber optic interface with melt-bond adhesive
JP6405787B2 (ja) * 2014-08-18 2018-10-17 株式会社デンソー 液体ポンプ用ロータ構造
US20200055234A1 (en) * 2016-10-21 2020-02-20 Toray Industries, Inc. Polyarylene sulfide resin powder granular article mixture and method for producing three-dimensional molded article

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2535332B1 (fr) * 1982-11-03 1986-09-26 Electricite De France Alliage de polymeres, sa preparation et son application a la fabrication d'elements de reacteurs electrochimiques
US4749752A (en) 1985-04-01 1988-06-07 Shanghai Institute Of Organic Chemistry Academia Sinica Fluoropolymer alloys
JPH03292366A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Nippon Seiko Kk 耐摩耗性樹脂組成物
JP3052338B2 (ja) * 1990-06-08 2000-06-12 ダイキン工業株式会社 摺動材組成物およびその製造方法
JP2802418B2 (ja) * 1994-08-04 1998-09-24 大同メタル工業株式会社 摺動用樹脂組成物
JP3668748B2 (ja) * 1995-11-08 2005-07-06 ダイキン工業株式会社 摺動部品用非付着性成形材料、分離爪及び排紙コロ
JPH09286916A (ja) * 1995-12-28 1997-11-04 Ntn Corp 水中摺動性樹脂組成物および水栓用ディスクバルブ
JP3292366B2 (ja) 1996-09-09 2002-06-17 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019225694A1 (ja) 2018-05-25 2019-11-28 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物
KR20210010558A (ko) 2018-05-25 2021-01-27 다이킨 고교 가부시키가이샤 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US6780944B1 (en) 2004-08-24
WO1999047607A1 (fr) 1999-09-23
EP1065247A1 (en) 2001-01-03
EP1065247B1 (en) 2008-03-12
JPH11269383A (ja) 1999-10-05
DE69938340D1 (de) 2008-04-24
EP1065247A4 (en) 2001-07-04
DE69938340T2 (de) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1454963A1 (en) Resin composition and process for producing molding
EP0460689B1 (en) Sliding material composition
JP4223089B2 (ja) 樹脂組成物
EP3728401A1 (en) Polymer-metal junction comprising peek-pemek copolymer compositions, in contact with a metal substrate
CN100402599C (zh) 氟树脂组合物
JPS6367503B2 (ja)
JP3579957B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
JPS58176242A (ja) 樹脂組成物
JPH10158512A (ja) 樹脂組成物
CN115803368B (zh) 聚芳硫醚树脂组合物的毛边抑制方法
JP4061774B2 (ja) 光ファイバ用コネクタフェルール
US20040102572A1 (en) Resin composition and process for producing molding
JP4041206B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物を成形してなる電子写真方式の画像形成装置における摺動部材
JP4511553B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド熱可塑性樹脂組成物
JP3676597B2 (ja) スプール弁
JP2002283421A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂の射出成形方法及び成形品
JP3371327B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂の成形方法
JP3446837B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物の製造方法
JP2977293B2 (ja) ポリエーテル芳香族ケトン系樹脂組成物
JPH0465866B2 (ja)
JPS60258251A (ja) ポリエ−テルケトン樹脂組成物
JPH0218454A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3538950B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
JPH1095918A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP3151822B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141128

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees