JP3292366B2 - 魚釣用スピニングリール - Google Patents
魚釣用スピニングリールInfo
- Publication number
- JP3292366B2 JP3292366B2 JP08093397A JP8093397A JP3292366B2 JP 3292366 B2 JP3292366 B2 JP 3292366B2 JP 08093397 A JP08093397 A JP 08093397A JP 8093397 A JP8093397 A JP 8093397A JP 3292366 B2 JP3292366 B2 JP 3292366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- oscillating
- point
- inclined portion
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims description 21
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 51
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 34
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/01—Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
- A01K89/0114—Reciprocating mechanisms
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Description
着した魚釣用スピニングリールの改良に関する。
ールは、ロータに設けた一対の支持アームの先端に半環
状のベールがベール支持部材を介して釣糸巻取り位置と
釣糸放出位置へ、夫々、反転自在に取り付けられてお
り、ベールを釣糸放出位置へ倒して仕掛けを投擲する
と、スプールに巻回された釣糸がスパイラル状に繰り出
され、又、ベールを釣糸巻取り位置へ反転させてハンド
ル操作でロータを釣糸巻取り方向へ回転させると、ロー
タの回転に連動して前後方向へ往復動するスプールに釣
糸が巻き取られるようになっている。
転に連動してスプールを前後方向へ往復動させる機構と
して、従来、図19に示すようなオシレート機構が知ら
れている。このオシレート機構1は、ハンドル軸3に取
り付く歯車5に噛合するアイドルギヤ(連動歯車)7の
一側面の周縁部に突起9を設けると共に、当該突起9が
係合するオシレート溝11を設けたオシレートスライダ
ー(摺動子)13をスプール軸15の後端側に固着した
もので、図示するように、従来、オシレート溝11はス
プール軸15に直交して上下方向に設けられ、スプール
軸15の先端にスプール17が固着されている。
されたピニオンで、当該ピニオン19に、スプール軸1
5がリール本体23の前後方向へ往復動可能に挿入され
ている。そして、斯かるピニオン19に、ハンドル軸3
に固着したドライブギヤ25が噛合しており、釣糸の巻
取時に、図示しないハンドルの操作でドライブギヤ2
5,ピニオン19を介してロータ21を回転させると、
上記アイドルギヤ7が回転して突起9が円軌道を描き、
これに伴いオシレートスライダー13がオシレート溝1
1に沿ってスプール軸15を前後方向へ移動させてスプ
ール17を同方向へ往復動させるようになっている。
道上を突起9が移動する構造上、スプール17の往復動
の切換時に、アイドルギヤ7の所定角度の回転に対しオ
シレートスライダー13の変位量(移動量)が減少して
スプール17が減速するため、スプール17の釣糸巻回
面の前端部と後端部に釣糸が多く巻き取られ、逆にスプ
ール17の往復動の略中間部で最速となるため、スプー
ル17の中央部に巻き取られる釣糸の量が少なくなって
糸巻面の形状が中央で凹み、両端部側で盛り上がってし
まうこととなる。
り上がって巻き取られた釣糸が糸崩れを起こして釣糸放
出時の抵抗となり、仕掛けの飛距離に悪影響を及ぼして
しまう虞があった。又、上記オシレート機構1に於て、
オシレート幅を広げて糸巻容量を確保するには、アイド
ルギヤ7を大径化して突起9をその周縁部に設けると共
に、オシレート溝11を上下方向へ長尺に成形しなけれ
ばならないが、斯様にアイドルギヤ7を大径化するとリ
ール本体23が大型化して、リール全体の重量が重くな
ってしまう不具合があった。
め、米国特許第5350131号明細書及び大韓民国実
用新案公告第92−8122号公報には、図20に示す
ようにオシレート溝27を略S字状に成形したスピニン
グリールが開示されており、これらは、オシレートスラ
イダーを等速度運動させると仮定した時の突起9の移動
軌跡に合わせてオシレート溝27を斯かる形状としたも
のである。
0に示す従来例にあっても、図19の従来例で述べた不
具合は依然として解消されていないのが実情である。即
ち、図20はハンドル操作で回転するアイドルギヤの矢
印X′方向への30°毎の回転角に於ける突起9とオシ
レート溝27の当たり図、そして、図21は図20の
A′点〜G′点に対応するスプール29の糸巻位置を示
しており、図20中、A′点が図21で示すスプール2
9のストローク最後端、そして、G′点がスプール29
のストローク最前端である。
トスライダーに設けた従来のオシレート機構にあって
は、その構造上、図20中、D′点〜G′点及びJ′点
〜A′点に亘る90°の回転幅で、オシレートスライダ
ーは夫々等速運動を行うが、F′点〜H′点及びL′点
〜B′点に於けるスプールの往復動の切換時に、アイド
ルギヤの所定角度の回転に対しオシレートスライダーの
変位量が依然として他の区間に比し少なく、そのため、
図21に示すように糸巻面31の前,後端部(図中、
a′点,g′点)近傍で釣糸が多く巻かれてしまうこと
となる。
点間で徐々にオシレートスライダーが加速されて、糸巻
面31の中央部であるN′点,P′点でオシレートスラ
イダーは最速となるため、C′点〜D′点及びI′点〜
J′点間のオシレートスライダーの変位量が最も多く、
而も、上述したようにスプール29の往復動に於ける最
速点N′点,P′点が一致するので、図21に示すよう
に糸巻面31の中央部に於ける糸巻量が減少することと
なる。
に示す従来例に比し糸巻状態は改善されたとはいえ、依
然として図21に示すように糸巻面31の前,後端部で
の膨らみ、中央部での凹みは解消されていないのが実情
であった。尚、特開平8−154543号公報には、図
22に示すようにオシレートスライダー33のオシレー
ト溝35をスプール軸37の前後方向へ傾斜させたオシ
レート機構39が開示されている。
ば、アイドルギヤ41を大径化することなくオシレート
幅を広げることができるため、上記各従来例に比し糸巻
容量を確保することが可能となるが、斯かるオシレート
機構39にあっても、スプールに釣糸を巻き取った際
に、糸巻面の前,後端部での膨らみ、中央部での凹みと
いった不具合が依然として残り、糸巻状態の改善は何ら
図られていなかった。
で、オシレート機構に改良を施すことにより、スプール
への釣糸の糸巻状態を改善して釣糸放出性の向上を図
り、併せてリール本体の小型化を維持しつつオシレート
幅を広げて糸巻容量の増加を図った魚釣用スピニングリ
ールを提供することを目的とする。
め、請求項1に係る発明は、ハンドルの回転に連動回転
するアイドルギヤの一側面に突起をその周縁部に形成す
ると共に、当該突起を、先端にスプールを有するスプー
ル軸の後端側に取り付けられたオシレートスライダーの
オシレート溝に係合させて、ハンドルの回転をスプール
の前後方向への往復動に変換させるオシレート機構を備
えた魚釣用スピニングリールに於て、上記オシレート溝
を、その中間部に設けられ、スプール軸の前後方向へ傾
斜する傾斜部と、この傾斜部の両端側からスプール軸と
略直交する上下方向へ延設したストレート部とで形成し
たものである。
記載の魚釣用スピニングリールに於て、オシレート溝の
傾斜部からストレート部への突起の移行時が、スプール
の前後方向への往復動の切換点であることを特徴とす
る。又、請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2
記載の魚釣用スピニングリールに於て、オシレート溝の
傾斜部の溝幅を、ストレート部の溝幅より幅狭としたこ
とを特徴とし、請求項4に係る発明は、請求項1又は請
求項2記載の魚釣用スピニングリールに於て、オシレー
ト溝に係合するアイドルギヤの突起を、傾斜部への係合
時に当該傾斜部と直交する方向が長軸となる楕円形状に
形成したものである。
ンドルを釣糸巻取り方向へ回転させると、アイドルギヤ
が回転して突起が円軌道を描き、これに伴いオシレート
スライダーがオシレート溝に沿ってスプール軸を前後方
向へ移動させてスプールを同方向へ往復動させるが、請
求項2に係る発明によれば、突起がオシレート溝の傾斜
部からストレート部へ移行するとき、スプールの前後方
向の往復動が切り換わることとなる。
合しているとき、釣糸はスプールの両端部側に巻き取ら
れているが、このとき、傾斜部がオシレートスライダー
を大きく変位させるので、スプールが早く移動してその
両端部側に多くの釣糸が巻き取られることがなくなる。
そして、突起がオシレート溝の傾斜部からストレート部
へ移行してスプールの前後方向の往復動が切り換わる
が、当該ストレート部に係合する突起によってオシレー
トスライダーはスプールを速やかに移動させることとな
る。
れば、突起がオシレート溝の傾斜部とストレート部を移
動する際に生ずるスプールのガタ付きに差がなくなり、
釣糸がスプールに均一に巻き取られていくこととなる。
基づき詳細に説明する。尚、発明部分を除く構成につい
ては図19に示す従来例と同様であるので、同一のもの
には同一符号を付してそれらの説明は省略する。
係る魚釣用スピニングリールの一実施形態を示し、図1
乃至図3に於て、43はスプール軸15の後端側に固着
されたオシレートスライダーで、当該オシレートスライ
ダー43に形成したオシレート溝45にアイドルギヤ7
の一側面の周縁部に設けた突起9が係合してオシレート
機構47が構成されている。
の巻取時に、リール本体23に装着したハンドル49の
操作でロータ21を回転させると、図2に示すようにア
イドルギヤ7が矢印X方向へ回転して突起9が円軌道を
描き、これに伴いオシレートスライダー43がオシレー
ト溝45に沿ってスプール軸15を前後方向へ移動させ
てスプール17を同方向へ往復動させるが、本実施形態
は、オシレート溝45を以下の如きクランク形状に成形
してスプール17への釣糸の糸巻状態を改善し、併せて
リール本体23の小型化を維持しつつ糸巻容量の増加を
図ったことを特徴とする。
は、その中間部に設けられ、スプール軸15に対し45
°の傾斜角を以ってその前後方向へ傾斜する傾斜部51
と、この傾斜部51の両端側からスプール軸15と略直
交して上下方向へ夫々ストレート状に形成した2つのス
トレート部53,55とで構成されている。そして、図
4はハンドル49の操作で回転するアイドルギヤ7の3
0°毎の回転角に於ける突起9とオシレート溝45の当
たり図、図5は図4のA点〜L点に対応するスプール1
7の糸巻位置を示しており、図4中、I点は図6に示す
ように突起9がオシレート溝45のストレート部53に
係合した状態にあり、この地点がスプール17の後退時
に於けるストレート部53の最速点となる。そして、図
中、K点は図7に示すようにオシレート溝45に係合す
る突起9がストレート部53から傾斜部51に切り換わ
る地点で、後述する図12のグラフで示すように後退す
るオシレートスライダー43はこのK点から傾斜部51
によって加速されるようになっている。
9が傾斜部51から下方のストレート部55へ切り換わ
る地点で、本実施形態ではオシレート溝45の形状上、
当該A点が図5中、a点で示すスプール17のストロー
ク最後端となる。以下、図4のC点は図9に示すように
突起9がオシレート溝45のストレート部55に係合し
た状態にあり、この地点がスプール17の前進時に於け
るストレート部55の最速点となり、そして、E点は図
10に示すようにストレート部55から傾斜部51への
突起9の切換地点で、図12で後述するように前進する
オシレートスライダー43はこのE点から傾斜部51に
よって加速されるようになっている。
斜部51からストレート部53への突起9の切換地点
で、当該G点が図5中、g点で示すスプール17のスト
ローク最前端となるように構成されている。
たアイドルギヤ7の回転によるオシレート変位をグラフ
に表したもので、縦軸にオシレート変位量、横軸にアイ
ドルギヤ7の回転角を示し、符号A〜Lは図4のA点〜
L点に対応し、縦軸側に記載した符号a〜lは図5と同
様、図4のA点〜L点に対応するスプール17の糸巻位
置を示している。
にアイドルギヤ7の上下方向へ延設した場合に於けるオ
シレート変位の仮想線、一点鎖線はストレート部53を
アイドルギヤ7の下方向に延設した場合に於けるオシレ
ート変位の仮想線、そして、二点鎖線はストレート部5
5をアイドルギヤ7の上方向に延設した場合に於けるオ
シレート変位の仮想線で、本実施形態に於けるオシレー
ト変位は実線で示されている。
4乃至図11で説明したように、A点〜E点間で突起9
はオシレート溝45のストレート部55に係合してい
る。従って、ハンドル操作でアイドルギヤ7がA点から
矢印X方向へ回転して突起9がE点まで円軌道を描く
と、これに伴いオシレートスライダー43がストレート
部55に沿ってスプール軸15を前方向へ移動させてス
プール17を同方向へ移動させるが、これを表したのが
図12の符号A〜Eで、スプール17は当該ストレート
部55のオシレート変位の仮想線に沿ってリール本体2
3の前方へ移動する。
部51への突起9の切換地点で、このE点からスプール
17のストローク最前端のG点に亘って突起9は傾斜部
51に係合しているが、これを表したのが図12の符号
E〜Gで、この区間では、スプール17が傾斜部51の
オシレート変位の仮想線に沿って前方へ移動することが
示されている。
G点からK点に亘って突起9はストレート部53に係合
し、これを示したのが図12の符号G〜Kで、スプール
17はストレート部53のオシレート変位の仮想線に沿
って後方へ移動することが示されている。そして、オシ
レート溝45に係合する突起9は上記K点からA点に亘
って傾斜部51を移動するが、これを示したのが図12
の符号K〜A間で、スプール17は傾斜部51のオシレ
ート変位の仮想線に沿ってスプール17のストローク最
後端まで移動する。
成形した支持アーム、59は当該支持アーム57の先端
に回転可能に装着したベール支持部材で、このベール支
持部材59と図示しない他方の支持アームに装着した図
5のベール支持部材60との間に、半環状のベール61
が釣糸巻取り位置と釣糸放出位置へ反転自在に取り付け
られている。
63はこのように構成されているから、従来と同様、ベ
ール61を釣糸放出位置側へ倒して仕掛けを投擲する
と、スプール17に巻回された釣糸がスパイラル状に繰
り出され、ベール61を釣糸巻取位置側へ反転させてハ
ンドル49の操作でロータ21を釣糸巻取り方向へ回転
させると、上記オシレート機構41によって前後方向へ
往復動するスプール17に釣糸が巻回されることとな
る。
4に示すA点〜E点間では、アイドルギヤ7の突起9が
オシレート溝45のストレート部55に係合しているた
め、図12に示すようにスプール17は当該ストレート
部55のオシレート変位の仮想線に沿ってリール本体2
3の前方へ移動し、A点〜E点間に於て、C点でスプー
ル17が最速となる。
55から傾斜部53への突起9の切換地点E点で、スプ
ール17は傾斜部53のオシレート変位の仮想線に移行
して加速されるので、ここからストローク最前端G点ま
での糸巻位置e点〜g点に釣糸が巻き取られる際に、従
来に比しスプール17の変位量は大きくなる。スプール
17がストローク最前端G点に達すると、図12に示す
ように傾斜部51のオシレート変位の仮想線からストレ
ート部53のオシレート変位の仮想線に移行するので、
スプール17の後退への切換が速やかに行われ、スプー
ル17はストレート部53によって速やかに後退を始め
ることとなる。
9がストレート部53に係合しているため、図12に示
すようにスプール17は当該ストレート部53のオシレ
ート変位の仮想線に沿って後方へ移動し、G点〜K点間
のI点でスプール17が最速となる。この後、ストレー
ト部53から傾斜部53への突起9の切換地点K点で、
スプール17は再び傾斜部53のオシレート変位の仮想
線に移行して加速されるので、糸巻位置k点〜a点に亘
って釣糸が巻き取られる際にスプール17の変位量が大
きくなる。そして、以下、同様な動作が繰り返されて、
スプール17に釣糸が巻回されていくこととなる。
施形態のオシレート変位と図5から明らかなように、本
実施形態は、ストレート部53,55に於けるスプール
17の往復動の最速点C,I点が糸巻面31の中央部で
一致せず、夫々が中央を挟んでその前後に位置すると共
に、糸巻位置e点〜g点及び糸巻位置k点〜a点に亘っ
て釣糸が巻き取られる際に、e点及びk点でスプール1
7が加速されるので、その間のスプール17の変位量が
従来に比し大きくなる。
ク最後端A点で、スプール17は夫々傾斜部51のオシ
レート変位の仮想線からストレート部53,55のオシ
レート変位の仮想線に移行するので、スプール17の往
復動の切換とその後の移動が速やかに行われることとな
る。
経てg点に至るスプール17の前進時に於ける各区間の
変位量は、g点からj点を経てa点に至るスプール17
の後進時に於ける各区間の変位量は正逆で一致してい
る。従って、本実施形態によれば、往復動するスプール
17に釣糸がその最前端から最後端に亘って均一に巻き
取られることとなり、その結果、図5に示すようにスプ
ール17の糸巻面31が全体で均一化してフラットとな
って、巻き取られた釣糸が糸崩れを起こすことがなくな
り釣糸の放出性が良好となる。
トレート部53の仮想線のオシレート幅P及び二点鎖線
で示すストレート部55の仮想線のオシレート幅Qに比
し、実線で示す本実施形態のオシレート幅Rは増加して
おり、本実施形態によれば、破線で示す傾斜部51の仮
想線のオシレート幅Sと同程度のオシレート幅を確保す
ることが可能となった。
す従来例の欠点を解消しつつ、斯かる従来例と同様、リ
ール本体の小型化を維持してオシレート幅を広げること
が可能となった。ところで、スプール17の前後方向の
往復動をスムーズにするため、上記魚釣用スピニングリ
ール63を実際に製造するに当たって、図13に示すよ
うにオシレート溝45とこれに係合する突起9との間に
若干のクリアランスpを設ける必要がある。
この分のガタ付きがスプール軸方向(図13中、矢印
M,N方向)に発生することとなるが、上述の如きクラ
ンク形状のオシレート溝45にあっては、ストレート部
53,55と傾斜部51の溝幅qが均一であると、突起
9がストレート部53,55を移動している場合と突起
9が傾斜部51を移動している場合とで、スプール17
のガタ付きに差が生じてしまう問題がある。
ート部53,55と傾斜部51とで均一であって、例え
ば傾斜部51が上記実施形態の如く45°の角度で傾斜
しているとき、図13に示すように突起9とのクリアラ
ンスp分がストレート部53,55でのガタ付きとな
る。然し、図14に示すように傾斜部51に於けるガタ
付きrは、図15の如くストレート部53,55でのガ
タ付きpのルート2倍となり、ストレート部53,55
でのガタ付きpとの間に差が生ずる。そして、傾斜部5
1の傾斜が大きくなればなる程、このガタ付きの差は更
に大きなものとなる。
に巻き取っているわけではなく、キャストして釣糸を巻
き取り、巻取りを停止し、竿をあおってもう一度ハンド
ルを操作して釣糸を巻き取るといった様々な動作を状況
に応じて行っている。そのため、上述の如くストレート
部53,55でのガタ付きpと傾斜部51でのガタ付き
rとの間に差があると、上記実施形態の如くオシレート
溝45をクランク形状に成形してスプール17に巻回さ
れる釣糸の糸巻面の均一化を図ろうとしても、釣糸が巻
回される位置が不安定となって糸巻面が荒れてしまうこ
ととなる。
態では、図16に示すようにクランク状に成形したオシ
レート溝45-1のストレート部53-1,55-1の溝幅q
を上記ストレート部53,55と同一にすると共に、傾
斜部51-1でのガタ付きsがストレート部53-1,55
-1でのガタ付きpと一致するように、傾斜部51-1の溝
幅tをストレート部53-1,55-1より幅狭(q>t)
としたことを特徴とし、その他の構成は上記実施形態と
同様であるため、同一のものには同一符号を付してそれ
らの説明は省略する。
操作に伴う突起9の円運動でスプール17が前後方向へ
往復動するが、本実施形態によれば、上記実施形態と同
様、所期の目的を達成することが可能であることは勿
論、傾斜部51-1とストレート部53-1,55-1でのス
プール17のガタ付きに差がないため、スプール17に
釣糸がより均一に巻き取られ、因って、実際に本実施形
態を製品化した場合に、釣糸の糸巻状態を所期の目的通
り良好なものとすることが可能である。
び請求項4の一実施形態を示し、本実施形態は、図13
に示すオシレート溝45に係合する突起9に改良を加
え、図18に示す傾斜部51でのガタ付きuが図17の
ストレート部53でのガタ付きvと一致するように、突
起9-1を、傾斜部51への係合時に当該傾斜部51と直
交する方向が長軸となる楕円形状に形成したものであ
る。
ストレート部53でのガタ付きvが1mmであるとき、
傾斜部51でのガタ付きuをこれと同じくするには、 1−1・cos45°≒0.3 の式から、突起9-1の長軸と短軸の差を0.3mmにす
ればよい。尚、その他の構成は図1乃至図12に示す実
施形態と同様であるので、それらの説明は省略する。
示す実施形態と同様、傾斜部51とストレート部55で
のガタ付きに差がなくなるため、糸巻状態を所期の目的
通り良好なものとすることが可能である。
用スピニングリールによれば、リール本体の小型化を維
持しつつオシレート幅を広げることが可能となると共
に、往復動するスプールに釣糸をその最前端から最後端
に亘って均一に巻き取ることが可能となるので、糸巻面
がフラットとなって巻き取られた釣糸が糸崩れを起こす
ことがなくなり、釣糸の放出性が良好となった。
用スピニングリールによれば、釣糸の糸巻状態を更に良
好なものとすることが可能である。
リールの一実施形態の要部切欠き側面図である。
とオシレート溝の当たり図である。
置を示す説明図である。
である。
である。
である。
である。
図である。
図である。
表すグラフである。
る。
る。
オシレート溝の説明図である。
態に於けるオシレート溝の説明図である。
態に於けるオシレート溝の説明図である。
の30°毎の回転角に於ける突起とオシレート溝の当た
り図である。
の糸巻位置を示す説明図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 ハンドルの回転に連動回転するアイドル
ギヤの一側面に突起をその周縁部に形成すると共に、当
該突起を、先端にスプールを有するスプール軸の後端側
に取り付けられたオシレートスライダーのオシレート溝
に係合させて、ハンドルの回転をスプールの前後方向へ
の往復動に変換させるオシレート機構を備えた魚釣用ス
ピニングリールに於て、 上記オシレート溝を、その中間部に設けられ、スプール
軸の前後方向へ傾斜する傾斜部と、この傾斜部の両端側
からスプール軸と略直交する上下方向へ延設したストレ
ート部とで形成したことを特徴とする魚釣用スピニング
リール。 - 【請求項2】 オシレート溝の傾斜部からストレート部
への突起の移行時は、スプールの前後方向への往復動の
切換点であることを特徴とする請求項1記載の魚釣用ス
ピニングリール。 - 【請求項3】 オシレート溝の傾斜部の溝幅を、ストレ
ート部の溝幅より幅狭としたことを特徴とする請求項1
又は請求項2記載の魚釣用スピニングリール。 - 【請求項4】 オシレート溝に係合するアイドルギヤの
突起を、傾斜部への係合時に当該傾斜部と直交する方向
が長軸となる楕円形状に形成したことを特徴とする請求
項1又は請求項2記載の魚釣用スピニングリール。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08093397A JP3292366B2 (ja) | 1996-09-09 | 1997-03-31 | 魚釣用スピニングリール |
DE69723377T DE69723377T2 (de) | 1996-09-09 | 1997-09-03 | Oszilliermechanismus für Angelwinden |
EP97115267A EP0827689B1 (en) | 1996-09-09 | 1997-09-03 | Oscillate mechanism for a fishing spinning reel |
KR1019970046084A KR100414323B1 (ko) | 1996-09-09 | 1997-09-06 | 낚시용스피닝릴용왕복기구 |
US08/925,670 US5921489A (en) | 1996-09-09 | 1997-09-09 | Oscillate mechanism for a fishing spinning reel |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8-237986 | 1996-09-09 | ||
JP23798696 | 1996-09-09 | ||
JP08093397A JP3292366B2 (ja) | 1996-09-09 | 1997-03-31 | 魚釣用スピニングリール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10127216A JPH10127216A (ja) | 1998-05-19 |
JP3292366B2 true JP3292366B2 (ja) | 2002-06-17 |
Family
ID=26421890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08093397A Expired - Lifetime JP3292366B2 (ja) | 1996-09-09 | 1997-03-31 | 魚釣用スピニングリール |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5921489A (ja) |
EP (1) | EP0827689B1 (ja) |
JP (1) | JP3292366B2 (ja) |
KR (1) | KR100414323B1 (ja) |
DE (1) | DE69723377T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6780944B1 (en) | 1998-03-19 | 2004-08-24 | Asahi Glass Company, Limited | Resin composition |
CN108990931A (zh) * | 2017-06-07 | 2018-12-14 | 纯钓日本公司 | 钓鱼用纺车式渔轮 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5475732A (en) * | 1993-02-16 | 1995-12-12 | C & P Of Virginia | Common channeling signaling network maintenance and testing |
US6264125B1 (en) * | 1999-12-09 | 2001-07-24 | Brunswick Corporation | Asymmetric oscillation mechanism for a spinning reel |
EP1110449A1 (en) | 1999-12-21 | 2001-06-27 | Brunswick Corporation | Asymmetrically joined spinning reel foot and stem |
US6283392B1 (en) * | 2000-01-18 | 2001-09-04 | Brunswick Corporation | Fishing reel with oscillating assembly for distributing line evenly on a spool |
US6394379B1 (en) * | 2000-05-16 | 2002-05-28 | Pure Fishing, Inc. | Spinning reel with uniform velocity spool |
JP2001321041A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-20 | Shimano Inc | スピニングリールの往復移動装置 |
JP2002101792A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-04-09 | Shimano Singapore Pte Ltd | スピニングリールの往復移動機構 |
US20030122010A1 (en) * | 2001-12-31 | 2003-07-03 | Wiest Timothy A. | Uniform oscillation system |
US6843438B1 (en) * | 2003-02-14 | 2005-01-18 | Heligear Engineering (H.K.) Company, Ltd. | Oscillation mechanism for fishing reel |
US6971600B2 (en) * | 2003-06-30 | 2005-12-06 | Heligear Engineering (H.K.) Co., Ltd. | Oscillation mechanism for fishing reel |
SG112961A1 (en) * | 2003-12-09 | 2005-07-28 | Shimano Kk | Spinning-reel oscillating device |
US7300010B2 (en) * | 2005-11-01 | 2007-11-27 | Young John N | Spool oscillation |
US7290728B1 (en) | 2006-05-16 | 2007-11-06 | Shakespeare Company, Llc | Oscillation mechanism for a spinning reel |
CN106234325A (zh) * | 2016-09-14 | 2016-12-21 | 徐帮奇 | 座式纵向绕线装置 |
JP6908447B2 (ja) * | 2017-06-27 | 2021-07-28 | 株式会社シマノ | 釣り用リールの往復移動機構 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE7007657U (de) * | 1970-03-03 | 1970-06-11 | Komossa Dr Ing Horst | Angelwinde mit laengsachse. |
US3948465A (en) * | 1974-05-30 | 1976-04-06 | Scusa Paul A | Fishing reel construction |
US4196869A (en) * | 1978-04-17 | 1980-04-08 | Shakespeare Company | Open face spinning reel |
JPS60191179U (ja) * | 1984-05-31 | 1985-12-18 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用スピニングリ−ルのスプ−ル往復摺動装置 |
ES2099721T3 (es) * | 1990-10-29 | 1997-06-01 | Cytec Tech Corp | Composiciones sinergicas absorbentes de radiacion ultravioleta que contienen hidroxi aril triazinas y tetraalquil piperidinas. |
DE4035846A1 (de) * | 1990-11-10 | 1991-06-06 | Kuntze Angelgeraete Dam | Angelrolle mit spule zur aufnahme der angelschnur |
JP2570781Y2 (ja) * | 1992-04-15 | 1998-05-13 | 株式会社シマノ | スピニングリール |
JP3073138B2 (ja) * | 1994-12-08 | 2000-08-07 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
-
1997
- 1997-03-31 JP JP08093397A patent/JP3292366B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-03 EP EP97115267A patent/EP0827689B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-03 DE DE69723377T patent/DE69723377T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-06 KR KR1019970046084A patent/KR100414323B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-09-09 US US08/925,670 patent/US5921489A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6780944B1 (en) | 1998-03-19 | 2004-08-24 | Asahi Glass Company, Limited | Resin composition |
CN108990931A (zh) * | 2017-06-07 | 2018-12-14 | 纯钓日本公司 | 钓鱼用纺车式渔轮 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10127216A (ja) | 1998-05-19 |
US5921489A (en) | 1999-07-13 |
EP0827689B1 (en) | 2003-07-09 |
EP0827689A2 (en) | 1998-03-11 |
EP0827689A3 (en) | 1999-02-03 |
KR19980024408A (ko) | 1998-07-06 |
DE69723377D1 (de) | 2003-08-14 |
KR100414323B1 (ko) | 2004-05-20 |
DE69723377T2 (de) | 2004-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3292366B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
EP1510126B1 (en) | Spinning reel oscillating device | |
US6978957B2 (en) | Spool support structure for a spinning reel | |
US6655620B2 (en) | Spinning-reel oscillating mechanism | |
EP1541019B1 (en) | Spinning reel oscillating device | |
JP3337603B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
US6971600B2 (en) | Oscillation mechanism for fishing reel | |
JP4149855B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2000175599A (ja) | スピニングリールの往復移動機構 | |
JP3073138B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPH11346611A (ja) | 魚釣用リール | |
JPH0443018Y2 (ja) | ||
JP3012426U (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2002262734A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP3256127B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2004236595A (ja) | 魚釣用リール | |
JPH0260295B2 (ja) | ||
JP3553268B2 (ja) | 魚釣り用リール | |
JP2001292668A (ja) | 魚釣り用スピニングリールのオシレート機構 | |
JP3097731U (ja) | スピニングリールの往復移動装置 | |
JPS59196026A (ja) | スピニングリ−ル | |
JP3464361B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPH1189486A (ja) | 魚釣り用スピニングリール | |
JP2004121111A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPH09308413A (ja) | 魚釣用リールの摺動機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329 Year of fee payment: 9 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140329 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |