JPH0260295B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0260295B2 JPH0260295B2 JP15223282A JP15223282A JPH0260295B2 JP H0260295 B2 JPH0260295 B2 JP H0260295B2 JP 15223282 A JP15223282 A JP 15223282A JP 15223282 A JP15223282 A JP 15223282A JP H0260295 B2 JPH0260295 B2 JP H0260295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter portion
- reel
- reel body
- spool
- slider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 8
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 24
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、スピニングリール、詳しくはリール
本体にスプールをもつたスプール軸を、前記リー
ル本体の前後方向に移動自由に支持すると共に、
回転枠を回転自由に支持し、該回転枠を駆動機構
により回動させる如くしたスピニングリールに関
する。
本体にスプールをもつたスプール軸を、前記リー
ル本体の前後方向に移動自由に支持すると共に、
回転枠を回転自由に支持し、該回転枠を駆動機構
により回動させる如くしたスピニングリールに関
する。
一般に、此種リールは駆動機構におけるハンド
ル軸に固定した回転部材に円形の偏心カムを設け
ると共に、スプール軸に枢支した揺動部材を前記
偏心カムのカム面全周を抱持摺動する如く連結し
て、ハンドル軸の回転操作により、回転枠を回転
させると共に、回転部材に対し偏心回転する偏心
カムを介して揺動部材を揺動させ、スプール軸を
前後方向に往復動すべくしている。
ル軸に固定した回転部材に円形の偏心カムを設け
ると共に、スプール軸に枢支した揺動部材を前記
偏心カムのカム面全周を抱持摺動する如く連結し
て、ハンドル軸の回転操作により、回転枠を回転
させると共に、回転部材に対し偏心回転する偏心
カムを介して揺動部材を揺動させ、スプール軸を
前後方向に往復動すべくしている。
そのため、前記偏心カムにより前記スプール軸
が前後方向に単位時間当たり移動される量は、偏
心カムにおける回転部材の回転中心に対する最偏
心部が、前方側及び後方側に位置しているとき最
も少なく、かつ中央側に位置する程大きくなる如
く変化するのであり、従つて、スプールに巻取ら
れた釣糸は、全体に等径状にならずスプールの前
後方向の両端側程大径で、中央側程小径となつて
しまう問題があつた。
が前後方向に単位時間当たり移動される量は、偏
心カムにおける回転部材の回転中心に対する最偏
心部が、前方側及び後方側に位置しているとき最
も少なく、かつ中央側に位置する程大きくなる如
く変化するのであり、従つて、スプールに巻取ら
れた釣糸は、全体に等径状にならずスプールの前
後方向の両端側程大径で、中央側程小径となつて
しまう問題があつた。
しかして本発明は、以上の問題を解決すべく発
明したもので、目的とする所は、ハンドル軸を回
転操作することによりスプール軸を前後方向の何
れの方向にもほゞ等速運動させられ、釣糸をスプ
ールの前後方向の全体にほゞ等径状に巻取ること
ができ、キヤステイング時、巻取つた糸が崩れて
糸の繰出しに抵抗を与えることもなく、しかも、
スプールのフランジ径を縮小できて、小形軽量な
スピニングリールを提供する点にある。
明したもので、目的とする所は、ハンドル軸を回
転操作することによりスプール軸を前後方向の何
れの方向にもほゞ等速運動させられ、釣糸をスプ
ールの前後方向の全体にほゞ等径状に巻取ること
ができ、キヤステイング時、巻取つた糸が崩れて
糸の繰出しに抵抗を与えることもなく、しかも、
スプールのフランジ径を縮小できて、小形軽量な
スピニングリールを提供する点にある。
本発明の構成は、側壁をもつたリール本体に、
スプールをもつたスプール軸を、前記リール本体
の前後方向に移動自由に支持すると共に、前記リ
ール本体の前部に回転枠を回転自由に支持し、該
回転枠を駆動機構により回動させる如くしたスピ
ニングリールであつて、前記リール本体の側壁
に、前記駆動機構に連動して回動する回転体を回
転自由に支持すると共に、前記側壁に、長径部と
短径部とをもつほゞ楕円形状のカム溝を、前記長
径部と短径部とが交差する中心が、前記回転体の
中心に位置し、かつ、長径部が前記リール本体の
前後方向に向かい、短径部が前記リール本体の上
下方向に向かうように形成する一方、前記スプー
ル軸に、前記リール本体の前後方向に移動のみ自
由に支持した摺動子を取付けて、該摺動子の側面
を前記回転体の内面に対向させると共に、前記摺
動子の側面に前記短径部の長さより長さの長い上
下方向に延びる案内溝を設け、かつ、前記回転体
に、該回転体の中心部から半径方向外方に延びる
長孔を形成し、前記案内溝に移動可能に嵌合する
従動ピンを、前記長孔を介して前記カム溝に摺動
可能に嵌合させたことを特徴とするものである。
スプールをもつたスプール軸を、前記リール本体
の前後方向に移動自由に支持すると共に、前記リ
ール本体の前部に回転枠を回転自由に支持し、該
回転枠を駆動機構により回動させる如くしたスピ
ニングリールであつて、前記リール本体の側壁
に、前記駆動機構に連動して回動する回転体を回
転自由に支持すると共に、前記側壁に、長径部と
短径部とをもつほゞ楕円形状のカム溝を、前記長
径部と短径部とが交差する中心が、前記回転体の
中心に位置し、かつ、長径部が前記リール本体の
前後方向に向かい、短径部が前記リール本体の上
下方向に向かうように形成する一方、前記スプー
ル軸に、前記リール本体の前後方向に移動のみ自
由に支持した摺動子を取付けて、該摺動子の側面
を前記回転体の内面に対向させると共に、前記摺
動子の側面に前記短径部の長さより長さの長い上
下方向に延びる案内溝を設け、かつ、前記回転体
に、該回転体の中心部から半径方向外方に延びる
長孔を形成し、前記案内溝に移動可能に嵌合する
従動ピンを、前記長孔を介して前記カム溝に摺動
可能に嵌合させたことを特徴とするものである。
以下、本発明スピニングリールの実施例を図面
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
図面において、1は釣竿への取付脚1aと蓋
(図示せず)とをもち、前面に貫通孔1bをもつ
中空のリール本体であり、2はこのリール本体1
の貫通孔1b部分に軸受3を介して回転自由に支
持する筒軸であり、4はこの筒軸2を介して前記
リール本体1に前後方向に往復動自由に支持する
スプール5をもつたスプール軸であり、また6
は、前記リール本体1の側壁1cに支持するハン
ドル軸7と、該ハンドル軸7に取付けるマスター
ギヤ8と該マスターギヤ8に噛合い前記筒軸2に
駆動力を伝達するピニオン9とから成る駆動機構
である。
(図示せず)とをもち、前面に貫通孔1bをもつ
中空のリール本体であり、2はこのリール本体1
の貫通孔1b部分に軸受3を介して回転自由に支
持する筒軸であり、4はこの筒軸2を介して前記
リール本体1に前後方向に往復動自由に支持する
スプール5をもつたスプール軸であり、また6
は、前記リール本体1の側壁1cに支持するハン
ドル軸7と、該ハンドル軸7に取付けるマスター
ギヤ8と該マスターギヤ8に噛合い前記筒軸2に
駆動力を伝達するピニオン9とから成る駆動機構
である。
前記筒軸2は、一端がリール本体1内に突入
し、他端が外方に突出してリール本体1内への突
入端部外周に前記駆動機構6のピニオン9を設
け、外方への突出端部外周にベールアームを備え
た回転枠10を固定している。そして、この回転
枠10にはつまみ11の操作により、この回転枠
10の逆回転を防止可能とした逆回転防止機構
(図示せず)を設けている。
し、他端が外方に突出してリール本体1内への突
入端部外周に前記駆動機構6のピニオン9を設
け、外方への突出端部外周にベールアームを備え
た回転枠10を固定している。そして、この回転
枠10にはつまみ11の操作により、この回転枠
10の逆回転を防止可能とした逆回転防止機構
(図示せず)を設けている。
また、前記スプール軸4は、前記筒軸2を貫通
して一端がリール本体1内に突入し、他端が外方
に突出しており、前記リール本体1内への突入端
にはリール本体1の側壁1cに設けるガイド溝
(図示せず)に突入してスプール軸4の回転を阻
止し、軸方向の移動のみを許す摺動子12を設
け、外方への突出部外周には前記スプール5を回
転自由に支持している。尚、摺動子12は、前記
ガイド溝を用いずにスプール軸4の回転を阻止
し、軸方向の移動のみを許すごとく構成すること
もできる。そして、このスプール5は、釣糸収納
部の前部フランジ5a及び後部フランジ5bを備
えると共に、前端部につまみ13の操作によりス
プール軸4に対する回転抵抗を調整するドラツグ
機構14を設けている。
して一端がリール本体1内に突入し、他端が外方
に突出しており、前記リール本体1内への突入端
にはリール本体1の側壁1cに設けるガイド溝
(図示せず)に突入してスプール軸4の回転を阻
止し、軸方向の移動のみを許す摺動子12を設
け、外方への突出部外周には前記スプール5を回
転自由に支持している。尚、摺動子12は、前記
ガイド溝を用いずにスプール軸4の回転を阻止
し、軸方向の移動のみを許すごとく構成すること
もできる。そして、このスプール5は、釣糸収納
部の前部フランジ5a及び後部フランジ5bを備
えると共に、前端部につまみ13の操作によりス
プール軸4に対する回転抵抗を調整するドラツグ
機構14を設けている。
しかして、本発明スピニングリールは、基本的
には前記リール本体1の側壁に、長径部と短径部
をもつほゞ楕円形状のカム溝15を設けると共
に、前記スプール軸4に、前記カム溝15のカム
面15aに摺動する従動ピン16を設け、この従
動ピン16を前記駆動機構6に連動させたもので
ある。
には前記リール本体1の側壁に、長径部と短径部
をもつほゞ楕円形状のカム溝15を設けると共
に、前記スプール軸4に、前記カム溝15のカム
面15aに摺動する従動ピン16を設け、この従
動ピン16を前記駆動機構6に連動させたもので
ある。
図面に示したものは、前記マスターギヤ8に減
速ギヤ17を一体に連結すると共に、前記リール
本体1の側壁1cに軸体18を、側壁材の膨出、
または頭付ボルトの取付けにより設けて、この突
起18に前記減速ギヤ17に噛合する回転体19
を、側壁1cの内面に沿つて回転自由に枢支す
る。そして、前記リール本体1の側壁1cにおい
て、前記軸体18の周りに、後記する閉曲線Lを
設定して、該閉曲線Lに沿つて凹溝を穿設するこ
とにより、該凹溝の両側壁にカム面15aをもつ
た前記カム溝15を形成する。また、第2図の如
く前記摺動子12を、その側面が前記回転体19
の内面を前後方向に摺動移動する如く形成し、か
つ、第1、第2図の如くこの摺動子12の側面に
短径部より長さの長い上下方向に延びる案内溝2
0を形成すると共に、前記回転体19に該回転体
19の中心部から半径方向外方に延びる長孔21
を形成する。そして、前記案内孔20に移動可能
に嵌合する従動ピン16を、前記長孔21を介し
て前記カム溝15に摺動可能に嵌合させている。
速ギヤ17を一体に連結すると共に、前記リール
本体1の側壁1cに軸体18を、側壁材の膨出、
または頭付ボルトの取付けにより設けて、この突
起18に前記減速ギヤ17に噛合する回転体19
を、側壁1cの内面に沿つて回転自由に枢支す
る。そして、前記リール本体1の側壁1cにおい
て、前記軸体18の周りに、後記する閉曲線Lを
設定して、該閉曲線Lに沿つて凹溝を穿設するこ
とにより、該凹溝の両側壁にカム面15aをもつ
た前記カム溝15を形成する。また、第2図の如
く前記摺動子12を、その側面が前記回転体19
の内面を前後方向に摺動移動する如く形成し、か
つ、第1、第2図の如くこの摺動子12の側面に
短径部より長さの長い上下方向に延びる案内溝2
0を形成すると共に、前記回転体19に該回転体
19の中心部から半径方向外方に延びる長孔21
を形成する。そして、前記案内孔20に移動可能
に嵌合する従動ピン16を、前記長孔21を介し
て前記カム溝15に摺動可能に嵌合させている。
そして、該従動ピン1の嵌合部16aを嵌合部
16bの内方になる如くし、嵌合部16aを前記
摺動子12の案内溝20に嵌合させ、かつ、従動
ピン16の嵌合部16bを前記回転体19の長孔
21及び前記カム溝15のカム面15aに嵌合さ
せて、前記ハンドル軸7の回動による前記回転体
19の回転により、前記従動ピン16を、前記案
内溝20、長孔21の長さ方向に沿つて移動させ
ながら、前記カム溝15のカム面15aに沿つて
案内させ、この従動ピン16の動きにより、前記
摺動子12を、前後方向にほゞ等速運動させる如
く成すのである。尚、前記従動ピン16は、図面
では、嵌合部16aを嵌合部16bより大径の段
付ピンとしたが、段なしのピンを用いることもで
きる。
16bの内方になる如くし、嵌合部16aを前記
摺動子12の案内溝20に嵌合させ、かつ、従動
ピン16の嵌合部16bを前記回転体19の長孔
21及び前記カム溝15のカム面15aに嵌合さ
せて、前記ハンドル軸7の回動による前記回転体
19の回転により、前記従動ピン16を、前記案
内溝20、長孔21の長さ方向に沿つて移動させ
ながら、前記カム溝15のカム面15aに沿つて
案内させ、この従動ピン16の動きにより、前記
摺動子12を、前後方向にほゞ等速運動させる如
く成すのである。尚、前記従動ピン16は、図面
では、嵌合部16aを嵌合部16bより大径の段
付ピンとしたが、段なしのピンを用いることもで
きる。
しかして、斯くの如く前記従動体16の動きに
より摺動子12を前後方向にほゞ等速運動させる
前記カム溝15の形状のもとになる前記閉曲線L
を第3図について説明する。
より摺動子12を前後方向にほゞ等速運動させる
前記カム溝15の形状のもとになる前記閉曲線L
を第3図について説明する。
この第3図は、前記回転体19の回転中心を頂
点Oにすると共に、該原点Oを通り前後方向及び
該方向に直交する上下方向にX軸及びY軸を設定
して、原点Oの周りに前記閉曲線Lを描いたので
あり、この閉曲線Lにおいて、横軸X上の点A
(S/2・O)B(−S/2・O)は、従動ピン16の
前後方向の動きの最後位置と最前位置とを表わ
す。
点Oにすると共に、該原点Oを通り前後方向及び
該方向に直交する上下方向にX軸及びY軸を設定
して、原点Oの周りに前記閉曲線Lを描いたので
あり、この閉曲線Lにおいて、横軸X上の点A
(S/2・O)B(−S/2・O)は、従動ピン16の
前後方向の動きの最後位置と最前位置とを表わ
す。
先ず、前記従動ピン16が最後位置の点Aに位
置したときから、実線矢示の如く前進して最前位
置の点Bに達する迄の閉曲線Lにおける上半部の
関係式を求める。この場合、従動ピン16と原点
Oとを結ぶ動径の横軸Xの正の部分とのなす角を
θ(=ωt)とする。但し、O≦θ≦π、tは点A
からの移動時間、ωは等速で回転操作されるハン
ドル軸7の角速度及び回転体19に対する減速ギ
ヤ17のギヤ比によつて定まる回転体19の一定
の角速度である。
置したときから、実線矢示の如く前進して最前位
置の点Bに達する迄の閉曲線Lにおける上半部の
関係式を求める。この場合、従動ピン16と原点
Oとを結ぶ動径の横軸Xの正の部分とのなす角を
θ(=ωt)とする。但し、O≦θ≦π、tは点A
からの移動時間、ωは等速で回転操作されるハン
ドル軸7の角速度及び回転体19に対する減速ギ
ヤ17のギヤ比によつて定まる回転体19の一定
の角速度である。
前記従動ピン16が点Aの角度θ=Oの状態か
ら任意の点の角度θ=ωt迄移動したとき、横軸
Xの負方向の移動X1は、移動角度θに比例させ、
かつ移動量X1が全ストローク量Sに達したとき、
移動角度θをπと成すので、X1=Sθ/πの関係が成 り立つ。従つて、前記閉曲線Lの上半部の関係式
は、X=S/2−Sθ/π、因みにY=Xtanθとなり、 dx/dt=Sω/π=一定となつて、従動ピン16の横軸 Xの負方向の移動速度を一定にさせられるのであ
る。
ら任意の点の角度θ=ωt迄移動したとき、横軸
Xの負方向の移動X1は、移動角度θに比例させ、
かつ移動量X1が全ストローク量Sに達したとき、
移動角度θをπと成すので、X1=Sθ/πの関係が成 り立つ。従つて、前記閉曲線Lの上半部の関係式
は、X=S/2−Sθ/π、因みにY=Xtanθとなり、 dx/dt=Sω/π=一定となつて、従動ピン16の横軸 Xの負方向の移動速度を一定にさせられるのであ
る。
次に、前記従動ピン16が、移動角度θ=πと
なる最前位置の点Bに達した後、点線矢印の如く
反転後進して移動角度θ=2πとなる最後位置の
点Aに達する迄の閉曲線Lにおける下半部の関係
式を求める。因みに、従動ピン16と原点Oと結
ぶ動径の、横軸Xの正の部分とのなす角度がθ
(=ωt)となる。
なる最前位置の点Bに達した後、点線矢印の如く
反転後進して移動角度θ=2πとなる最後位置の
点Aに達する迄の閉曲線Lにおける下半部の関係
式を求める。因みに、従動ピン16と原点Oと結
ぶ動径の、横軸Xの正の部分とのなす角度がθ
(=ωt)となる。
前記従動ピン16が点Bの角度θ=πの状態か
ら任意の点の角度θ=ωt迄移動したとき、点B
から横軸Xの正方向への移動量X2は、該移動量
に見合う移動角度(θ−π)に比例させ、かつ、
移動量X2が全ストローク量Sに達したとき、全
移動角度をπと成すので、X2=S/π(θ−π)の 関係が成り立つ。従つて、前記閉曲線Lの下半部
の関係式は、X=S/π(θ−π)−S/2、因みにY =Xtan(θ−π)となり、dX2/dt=Sω/π=一定とな つて、従動ピン16の横軸Xの正方向の移動速度
を、前記した負方向の移動速度dX1/dtの値と同値 の一定にさせられるのである。
ら任意の点の角度θ=ωt迄移動したとき、点B
から横軸Xの正方向への移動量X2は、該移動量
に見合う移動角度(θ−π)に比例させ、かつ、
移動量X2が全ストローク量Sに達したとき、全
移動角度をπと成すので、X2=S/π(θ−π)の 関係が成り立つ。従つて、前記閉曲線Lの下半部
の関係式は、X=S/π(θ−π)−S/2、因みにY =Xtan(θ−π)となり、dX2/dt=Sω/π=一定とな つて、従動ピン16の横軸Xの正方向の移動速度
を、前記した負方向の移動速度dX1/dtの値と同値 の一定にさせられるのである。
尚、以上の説明では、前記カム溝15は、リー
ル本体1の側壁1cに設けたが、リール本体1の
蓋に設けてもよい。
ル本体1の側壁1cに設けたが、リール本体1の
蓋に設けてもよい。
しかして、以上の構成においてハンドル軸7を
等速で回転操作してスプール5に釣糸を巻取る場
合、前記回転枠10が等速回転すると共に、前記
回転体19も一定の角速度ωで回転し、該回転体
19の半径方向に移動自由に設けた前記従動ピン
16が、前記カム溝15のカム面15aを摺動し
て、摺動子12に設けた上下方向の案内溝20に
沿つて上下方向に移動しながら、横軸Xに沿う前
後方向に等速度Sω/πで往復動することになるので ある。
等速で回転操作してスプール5に釣糸を巻取る場
合、前記回転枠10が等速回転すると共に、前記
回転体19も一定の角速度ωで回転し、該回転体
19の半径方向に移動自由に設けた前記従動ピン
16が、前記カム溝15のカム面15aを摺動し
て、摺動子12に設けた上下方向の案内溝20に
沿つて上下方向に移動しながら、横軸Xに沿う前
後方向に等速度Sω/πで往復動することになるので ある。
所が、前記閉曲線Lの設定により前期摺動子1
2の往復動を等速にすることができるのである
が、前記摺動子12の往復動によりスプール軸4
を往復動させてスプール5に釣糸を巻取る場合、
前記スプール5の前後フランジ5a,5bは、胴
部5cに対し第4図aの如く垂直状に起立する場
合もあるが、多くは第4図bの如く半径方向外方
に向つて外側に傾斜しているのであるから、往復
動終端部での釣糸巻取量が中間部に比較して少な
くなるのである。
2の往復動を等速にすることができるのである
が、前記摺動子12の往復動によりスプール軸4
を往復動させてスプール5に釣糸を巻取る場合、
前記スプール5の前後フランジ5a,5bは、胴
部5cに対し第4図aの如く垂直状に起立する場
合もあるが、多くは第4図bの如く半径方向外方
に向つて外側に傾斜しているのであるから、往復
動終端部での釣糸巻取量が中間部に比較して少な
くなるのである。
従つて、前記スプール5の往復動終端部での巻
取量を中間部に比較して多くする必要があり、こ
のため、前記閉曲線Lにおける横軸X方向の両端
位置での線形を、第3図a〜dに示した両端位置
からY軸に沿つて原点O側に近づけるように変形
させて、前記スプール5のストローク両端部にお
ける速度を中間部に対し小さくするのであり、こ
の結果、前記スプール5の全長にわたり釣糸を
ほゞ等径状に巻取ることができるのである。
取量を中間部に比較して多くする必要があり、こ
のため、前記閉曲線Lにおける横軸X方向の両端
位置での線形を、第3図a〜dに示した両端位置
からY軸に沿つて原点O側に近づけるように変形
させて、前記スプール5のストローク両端部にお
ける速度を中間部に対し小さくするのであり、こ
の結果、前記スプール5の全長にわたり釣糸を
ほゞ等径状に巻取ることができるのである。
又、以上の説明では、長径部と短径部をもつ
ほゞ楕円形のカム溝15により、前記スプール5
を前後方向の往復動運動においてほゞ等速運動す
る如く成したが、前記カム溝15の形状を変える
ことで、往動及び復動における等速比を変更する
ことは可能である。
ほゞ楕円形のカム溝15により、前記スプール5
を前後方向の往復動運動においてほゞ等速運動す
る如く成したが、前記カム溝15の形状を変える
ことで、往動及び復動における等速比を変更する
ことは可能である。
以上の如く本発明は、前記リール本体の側壁
に、前記駆動機構に連動して回動する回転体を回
転自由に支持すると共に、、前記側壁に、長径部
と短径部とをもつほゞ楕円形状のカム溝を、前記
長径部と短径部とが交差する中心が、前記回転体
の中心に位置し、かつ、長径部が前記リール本体
の前後方向に向かい、短径部が前記リール本体の
上下方向に向かうように形成する一方、前記スプ
ール軸に、前記スプール本体の前後方向に移動の
み自由に支持した摺動子を取付けて、該摺動子の
側面を前記回転体の内面に対向させると共に、前
記摺動子の側面に前記短径部の長さより長さの長
い上下方向に延びる案内溝を設け、かつ、前記回
転体に、該回転体の中心部から半径方向外方に延
びる長孔を形成し、前記案内溝に移動可能に嵌合
する従動ピンを、前記長孔を介して前記カム溝に
摺動可能に嵌合させたことにより、ハンドル軸を
回転操作することにより、スプール軸ひいてはス
プールを前後方向のいずれにもほゞ等速運動させ
られ、釣糸をスプールの前後方向の全体にほゞ等
形状に巻取ることができるので、巻取つた糸の糸
崩れがなく、従つて、キヤステイング時に糸が崩
れて糸の繰出しに抵抗を与えることもなく、しか
も、スプールの両フランジ部の外径を小さくして
も釣糸を十分に巻取りでき、スプールを小形かつ
軽量化できるのである。
に、前記駆動機構に連動して回動する回転体を回
転自由に支持すると共に、、前記側壁に、長径部
と短径部とをもつほゞ楕円形状のカム溝を、前記
長径部と短径部とが交差する中心が、前記回転体
の中心に位置し、かつ、長径部が前記リール本体
の前後方向に向かい、短径部が前記リール本体の
上下方向に向かうように形成する一方、前記スプ
ール軸に、前記スプール本体の前後方向に移動の
み自由に支持した摺動子を取付けて、該摺動子の
側面を前記回転体の内面に対向させると共に、前
記摺動子の側面に前記短径部の長さより長さの長
い上下方向に延びる案内溝を設け、かつ、前記回
転体に、該回転体の中心部から半径方向外方に延
びる長孔を形成し、前記案内溝に移動可能に嵌合
する従動ピンを、前記長孔を介して前記カム溝に
摺動可能に嵌合させたことにより、ハンドル軸を
回転操作することにより、スプール軸ひいてはス
プールを前後方向のいずれにもほゞ等速運動させ
られ、釣糸をスプールの前後方向の全体にほゞ等
形状に巻取ることができるので、巻取つた糸の糸
崩れがなく、従つて、キヤステイング時に糸が崩
れて糸の繰出しに抵抗を与えることもなく、しか
も、スプールの両フランジ部の外径を小さくして
も釣糸を十分に巻取りでき、スプールを小形かつ
軽量化できるのである。
第1図は本発明リールの一部断面正面図、第2
図は一部断面下面図、第3図はカムを設定する閉
曲線Lの説明図、第4図a,bはスプールの実施
例を示す概略説明図である。 1……リール本体、4……スプール軸、5……
スプール、6……駆動機構、15……カム溝、1
5a……カム面、16……従動ピン。
図は一部断面下面図、第3図はカムを設定する閉
曲線Lの説明図、第4図a,bはスプールの実施
例を示す概略説明図である。 1……リール本体、4……スプール軸、5……
スプール、6……駆動機構、15……カム溝、1
5a……カム面、16……従動ピン。
Claims (1)
- 1 側壁をもつたリール本体に、スプールをもつ
たスプール軸を、前記リール本体の前後方向に移
動自由に支持すると共に、前記リール本体の前部
に回転枠を回転自由に支持し、該回転枠を駆動機
構により回動させる如くしたスピニングリールで
あつて、前記リール本体の側壁に、前記駆動機構
に連動して回動する回転体を回転自由に支持する
と共に、前記側壁に、長径部と短径部とをもつ
ほゞ楕円形状のカム溝を、前記長径部と短径部と
が交差する中心が、前記回転体の中心に位置し、
かつ、長径部が前記リール本体の前後方向に向か
い、短径部が前記リール本体の上下方向に向かう
ように形成する一方、前記スプール軸に、前記リ
ール本体の前後方向に移動のみ自由に支持した摺
動子を取付けて、該摺動子の側面を前記回転体の
内面に対向させると共に、前記摺動子の側面に前
記短径部の長さより長さの長い上下方向に延びる
案内溝を設け、かつ、前記回転体に、該回転体の
中心部から半径方向外方に延びる長孔を形成し、
前記案内溝に移動可能に嵌合する従動ピンを、前
記長孔を介して前記カム溝に摺動可能に嵌合させ
たことを特徴とするスピニングリール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15223282A JPS5942828A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | スピニングリ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15223282A JPS5942828A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | スピニングリ−ル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5942828A JPS5942828A (ja) | 1984-03-09 |
JPH0260295B2 true JPH0260295B2 (ja) | 1990-12-14 |
Family
ID=15535970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15223282A Granted JPS5942828A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | スピニングリ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942828A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0658351B2 (ja) * | 1987-11-27 | 1994-08-03 | 鹿島建設株式会社 | コンクリート構造物の空洞検知装置 |
-
1982
- 1982-09-01 JP JP15223282A patent/JPS5942828A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5942828A (ja) | 1984-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3292366B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPH0547583Y2 (ja) | ||
JP4572016B2 (ja) | スピニングリールの回転伝達装置 | |
JPH0260295B2 (ja) | ||
JP3556072B2 (ja) | スピニングリールのレベルワインド機構 | |
US7290728B1 (en) | Oscillation mechanism for a spinning reel | |
JPH025380B2 (ja) | ||
US20050006510A1 (en) | Oscillation mechanism for fishing reel | |
JPH0368653B2 (ja) | ||
JPS5929202B2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ルのスプ−ル往復動装置 | |
JP3392267B2 (ja) | スピニングリール及びその往復動装置 | |
US5678780A (en) | Spinning reel reciprocation mechanism | |
JP2765804B2 (ja) | 釣用後方ドラグ型スピニングリールのスプール往復装置 | |
JP3585474B2 (ja) | スピニングリール及びその往復動装置 | |
JP3529961B2 (ja) | スピニングリールのレベルワインド装置 | |
JP3073138B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPH05244847A (ja) | スピニングリール | |
JPH0130456Y2 (ja) | ||
JP3097731U (ja) | スピニングリールの往復移動装置 | |
KR20230081652A (ko) | 낚시용 스피닝 릴 | |
JPH04684Y2 (ja) | ||
JPH0130268Y2 (ja) | ||
JPH0443018Y2 (ja) | ||
JP2800086B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPH1156176A (ja) | スピニングリール |