JP3579957B2 - 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法 - Google Patents

液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3579957B2
JP3579957B2 JP8392395A JP8392395A JP3579957B2 JP 3579957 B2 JP3579957 B2 JP 3579957B2 JP 8392395 A JP8392395 A JP 8392395A JP 8392395 A JP8392395 A JP 8392395A JP 3579957 B2 JP3579957 B2 JP 3579957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal polyester
polyester resin
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8392395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812863A (ja
Inventor
忠康 小林
勝 太田
秀夫 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP8392395A priority Critical patent/JP3579957B2/ja
Publication of JPH0812863A publication Critical patent/JPH0812863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579957B2 publication Critical patent/JP3579957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、成形加工時に液晶ポリエステルが安定的に可塑化され、安定な成形加工を行うことができ、かつ機械物性および熱安定性が優れた成形体を与える液晶ポリエステル樹脂混合物および該液晶ポリエステル樹脂混合物を用いる液晶ポリエステルの成形方法に関する。
【0002】
【従来技術】
液晶ポリエステルは、分子が剛直なため溶融状態でも絡み合いを起こさず液晶状態を有するポリドメインを形成し、低い剪断速度により分子鎖が流れ方向に著しく配向する挙動を示し、一般に溶融液晶型(サーモトロピック液晶)ポリマーと呼ばれている。液晶ポリエステルは、この特異的な挙動のため溶融流動性が極めて優れ、構造によっては300℃以上の耐熱変形性を有し、電子部品をはじめ、OA、AV部品、耐熱食器等の用途の成形体に用いられている。
【0003】
これらの成形体を得る成形方法としては、射出成形、押出成形等のスクリューを利用した押出機を用いることが一般的である。この際、液晶ポリエステルは、しばしばその可塑化工程における不安定性が問題とされることがあった。すなわち、可塑化時間が一定せず不安定になり、射出成形においては、冷却時間内に可塑化が終了しない場合が生じ、一定サイクルでの成形が行えず、生産性の低下と同時に成形品の品質にも悪影響が生じることがあった。
【0004】
液晶ポリエステルの可塑化時間が不安定になる理由は明かではないが、原因の一つとして、液晶ポリエステル自身の溶融粘度の剪断速度、温度に対する依存性が大きいこと、そのため液晶ポリエステルの粒子表面のみが選択的に可塑化して、その融着が生じ易いことが挙げられる。
【0005】
このような現象を抑制する手段として、特開平5−125259号公報には、サーモトロピック液晶ポリマーに対し、高級脂肪酸金属塩および高級脂肪酸を配合してなる組成物を用いることが開示されている。また、特開平5−125258号公報には、サーモトロピック液晶ポリマー粒子と高級脂肪酸金属塩からなる粒子混合物を用いることにより可塑化が安定して行えることが開示されている。
【0006】
しかし、いずれの場合も耐熱性の高い液晶ポリマーに対して高温下で分解を伴う高級脂肪酸もしくはその金属塩を併用するため、液晶ポリマーの成形品を得るにあたり、成形機内でのガスの発生が多くなるので安定な成形作業が行い難くなり、かつ、得られた成形品の熱安定性が低下することが懸念されるので、より高度な実用性を目的とするには必ずしも十分なものではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以上の問題点を解決して、成形加工時に樹脂混合物自身が安定的に可塑化され、安定な成形加工を行うことができ、かつ機械物性および熱安定性が優れた成形体を与える液晶ポリエステル樹脂混合物および該液晶ポリエステル樹脂混合物を用いる液晶ポリエステルの成形方法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記問題点を解決するために鋭意検討した結果、液晶ポリエステルまたは液晶ポリエステルと充填材を主成分とする液晶ポリエステル樹脂組成物に、フッ素樹脂を配合することにより上記目的を達成される液晶ポリエステル樹脂混合物を得、該混合物を用いることにより成形加工時に安定的に液晶ポリエステルを可塑化できることを見出し本発明に至った。
【0009】
すなわち、本発明は以下に示す発明である。
(1)液晶ポリエステル100重量部と充填材0〜150重量部を主成分とする液晶ポリエステル樹脂組成物100重量部およびフッ素樹脂0.01〜20重量部が、固体状態で混合されたことを特徴とする液晶ポリエステル樹脂混合物。
【0010】
(2)液晶ポリエステルが下記の化2(以下、Aとする)で表される繰り返し構造単位を少なくとも全体の30モル%含むものである項(1)記載の液晶ポリエステル樹脂混合物。
【化2】
Figure 0003579957
(3)項(1)または(2)記載の液晶ポリエステル樹脂混合物を用いることを特徴とする液晶ポリエステルの成形方法。
【0011】
本発明で使用される液晶ポリエステルは、サーモトロピック液晶ポリマーと呼ばれるポリエステルであり、
(1)芳香族ジカルボン酸と芳香族ジオールと芳香族ヒドロキシカルボン酸との組み合わせからなるもの、
(2)異種の芳香族ヒドロキシカルボン酸からなるもの、
(3)芳香族ジカルボン酸と芳香族ジオールとの組み合わせからなるもの、
(4)ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステルに芳香族ヒドロキシカルボン酸を反応させたもの、
等が挙げられ、400℃以下の温度で異方性溶融体を形成するものである。なお、これらの芳香族ジカルボン酸、芳香族ジオールおよび芳香族ヒドロキシカルボン酸の代わりに、それらのエステル形成性誘導体が使用されることもある。
【0012】
該液晶ポリエステルの繰り返し構造単位としては下記のものを例示することができるが、これらに限定されるものではない。
【0013】
芳香族ヒドロキシカルボン酸に由来する繰り返し構造単位:
【化3】
Figure 0003579957
【0014】
芳香族ジカルボン酸に由来する繰り返し構造単位:
【化4】
Figure 0003579957
【0015】
芳香族ジオールに由来する繰り返し構造単位:
【化5】
Figure 0003579957
【0016】
【化6】
Figure 0003579957
【0017】
耐熱性、機械的特性、加工性のバランスから特に好ましい液晶ポリエステルは、前記化2(A)で表される繰り返し構造単位を少なくとも30モル%含むものである。
【0018】
具体的には繰り返し構造単位の組み合わせが下式(a)〜(f)のものが好ましい。
(a):(A)、(B)または(B)と(B)の混合物、(C)。
(b):(A)、(A)。
(c):(a)の構造単位の組み合わせのものにおいて、Aの一部をAで置きかえたもの。
(d):(a)の構造単位の組み合わせのものにおいて、Bの一部をBで置きかえたもの。
(e):(a)の構造単位の組み合わせのものにおいて、Cの一部をCで置きかえたもの。
(f):(b)の構造単位の組み合わせたものにBとCの構造単位を加えたもの。
基本的な構造となる(a)、(b)の液晶ポリエステルについては、それぞれ、例えば特公昭47−47870号公報、特公昭63−3888号公報等に記載されている。
【0019】
本発明においては液晶ポリエステルに必要に応じて充填材を添加する。充填材を添加する場合は、液晶ポリエステル100重量部に対して充填材を150重量部以下、好ましくは液晶ポリエステル100重量部に対して充填材を20〜100重量部添加する。充填材の配合割合が150重量部よりも多い場合は、組成物の溶融粘度が高くなり、造粒性および成形性が低下し、該液晶ポリエステル樹脂組成物にフッ素樹脂を固体状態で加えても、成形加工時の可塑化を安定化する効果は小さくなる。
本発明に用いられる液晶ポリエステル樹脂組成物は、ペレット等の粒子形状あるいはチップ状であることが一般的である。液晶ポリエステル樹脂組成物の好ましい形状は、平均粒径1mm以上、10mm以下の円柱または球状である。平均粒径が1mmより小さい場合には、成形加工時にスクリューで樹脂を可塑化する際にガスを巻き込み易くなり、得られた製品の表面状態が悪くなるため好ましくない。また、平均粒径が10mmより大きい場合には、成形加工時の可塑化が困難となり、スクリューの回転トルクも向上するために好ましくない。
液晶ポリエステル樹脂組成物の粒子またはチップを得るための手段は特に限定されないが、液晶ポリエステルおよび充填材、必要に応じて離型改良剤、熱安定剤類、着色材等をヘンシェルミキサー、タンブラー等を用いて混合した後、押出機を用いて溶融混練を行ない、ダイスの穴から押し出された溶融樹脂を回転刃により粒子状に切断する方法、あるいはダイスの穴から押し出された樹脂のストランドを冷却固化後に回転刃で粒子状に切断する方法が一般的である。また、重合された液晶ポリエステルの反応器の下流に押出機を直結して液晶ポリエステル粒子あるいはチップを得ることも可能である。
【0020】
本発明で用いられる充填材とは、ガラス繊維、シリカアルミナ繊維、ウォラストナイト、炭素繊維、チタン酸カリウムウィスカー、ホウ酸アルミニウムウィスカー、酸化チタンウィスカー等の繊維状あるいは針状の補強材;炭酸カルシウム、ドロマイト、タルク、マイカ、クレイ、ガラスビーズなどの無機充填材等が挙げられ、その一種または二種以上を用いることができる。
【0021】
本発明で用いられるフッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリトリクロロフルオロエチレンテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体、パーフルオロアルキル基を含有するアクリレートまたはメタクリレートの重合体や共重合体等を例示することができる。なかでもポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFEということがある)が好ましい。
本発明に用いられるフッ素樹脂は液晶ポリエステル樹脂組成物との混合を容易にするため、粉末または粒子形状であることが好ましい。
【0022】
また、PTFEとしては平均粒径20μm未満のPTFE粉末が好ましく、市販されているものの例としては、セフラルルーブI、セフラルルーブIP、セフラルルーブF(セントラル硝子(株)製)、フルオン169J、L170、L171(旭硝子(株)製)、ルブロンL−2、L−5、LD−1(ダイキン工業社製)、テフロンTLP−10、TLP−10F−1(三井デュポンフロロケミカル社製)などがある。
【0023】
本発明の液晶ポリエステル樹脂混合物において、フッ素樹脂の配合割合は液晶ポリエステル100重量部、または液晶ポリエステルおよび充填材の合計100重量部に対し、0.01〜20重量部であり、特に好ましい配合割合は0.03〜10重量部である。フッ素樹脂の配合割合が20重量部よりも多い場合は、混合物の溶融粘度が高くなり成形性が低下するため好ましくない。また、フッ素樹脂の配合割合が0.01重量部未満の場合も、目的とする成形加工時の可塑化の安定化効果が不十分となり好ましくない。
【0024】
なお、本発明で用いられる液晶ポリエステル樹脂組成物または本発明の液晶ポリエステル樹脂混合物に対して、本発明の目的を損なわない範囲で染料、顔料などの着色剤;酸化防止剤;熱安定剤;紫外線吸収剤;帯電防止剤;界面活性剤などの通常の添加剤を1種以上添加することができる。
また、少量の熱可塑性樹脂、例えば、ポリアミド、ポリエステル、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルケトン、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテルおよびその変性物、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリエーテルイミド等や、少量の熱硬化性樹脂、例えば、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等の、一種または二種以上を添加することもできる。
【0025】
本発明の液晶ポリエステル樹脂組成物において、高級脂肪酸、高級脂肪酸金属塩等の外部滑剤効果を有するものをフッ素樹脂とともに、液晶ポリエステル樹脂組成物に対して混合することも可能である。
【0026】
本発明の液晶ポリエステル樹脂混合物は、液晶ポリエステルまたは液晶ポリエステルと充填材を主成分とする液晶ポリエステル樹脂組成物とフッ素樹脂を固体状態で混合する限りは、その配合手段は特に限定されない。例えば、液晶ポリエステル樹脂混合物の粒子およびフッ素樹脂の粉末または粒子を固体状態のままヘンシュルミキサー、タンブラー等を用いて混合して得ることができる。
【0027】
【実施例】
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例中の各種物性の測定および試験は次の方法で行った。
(1)射出成形時の計量性:
連続50ショットの平均計量時間、およびその標準偏差を算出した。
(2)引張物性:
ASTM4号引張ダンベルを成形し、ASTM D638に準拠して測定した。
【0028】
(3)成形品から発生する低沸点ガスの相対量:
JIS1(1/2)号ダンベル(厚み0.8mm)を成形し、得られた成形品を長さ5mm、幅5mm、厚み0.8mmのチップに切削した。このチップ4gを精秤し、蒸留水で洗浄後、真空乾燥した25ccのバイアル瓶に入れ、ポリテトラフルオロエチレンからなるパッキングでシール後、120℃に設定した熱風乾燥機の中で20時間加熱し、成形品からガスを発生させた。このバイアル瓶を、(株)島津製作所製ヘッドスペースガスクロマトグラフ(GC−15A/HSS−3A)に装着し120℃に保ちながら、充填材としてDB−WAX(J&WSCIENTIFIC社製)を用いた15m長のカラムに注入し、注入と同時にカラム温度を80℃から2℃/分で昇温させ、保持時間25分までのガスの総量をディテクターで検出した。ディテクターとしてはFID型を用い、キャリアガスにはヘリウムを用いた。
【0029】
このガスの相対量は、各種ガスの総面積で表示され、この値で成形品から発生するガスの相対量を比較した。バイアル瓶にサンプルを入れなかった場合、すなわち空瓶での測定値は3000であり、この値が大きいほど成形品からの低沸点ガスの発生が多いことを表す。
また、保持時間25分までに検出されるガスは、ガスクロマトグラフィー質量分析から、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、酢酸、フェノール類等であることを確認した。
【0030】
実施例1〜7、比較例1〜3
繰り返し構造単位が前記のA、B、B、Cからなり、A:B:B:Cのモル比が60:15:5:20であり下記の方法で求めた流動温度が323℃である液晶ポリエステルとミルドガラスファイバー(セントラル硝子(株)製EFH75−01)を表1に示す組成でヘンシェルミキサーで混合後、二軸押出機(池貝鉄工(株)製PCM−30型)を用いて、シリンダー温度340℃で造粒し、液晶ポリエステル樹脂組成物を得た。得られた液晶ポリエステル樹脂組成物は、いずれのものも平均粒径2mm、長さ2.5mmの円柱状であった。得られた液晶ポリエステル樹脂組成物は、PTFE粉末(セントラル硝子(株)製セフラルルーブI)とともに表1に示す割合でタンブラーを用いて室温で混合し、液晶ポリエステル樹脂混合物を得た。
【0031】
これらの液晶ポリエステル樹脂混合物を120℃で3時間乾燥後、射出成形機(日精樹脂工業(株)製PS40E5ASE)を用いて、シリンダー温度350℃、金型温度130℃でJIS1(1/2)号ダンベルを成形し、連続50ショットの計量時間を測定し、その安定性を評価した。また、得られたダンベル片から引張物性、発生ガス量を測定した。
同様にしてフッ素樹脂を含まない液晶ポリエステル樹脂組成物(比較例1)について、計量時間の安定性、引張物性、発生ガス量を測定した。結果を表1に示す。
【0032】
フッ素樹脂を固体状態で液晶ポリエステル樹脂組成物と混合したもの(実施例1〜7)は、フッ素樹脂を含まない組成物(比較例1)に比べ、ショット間の計量時間の変動が少なく、計量時間自身も短くなり、安定的に可塑化されているとともに、優れた機械物性を有し、成形品からの発生ガスも低いレベルであることがわかる。
また、フッ素樹脂量を液晶ポリエステル樹脂組成物に対し、0.005重量部固体状態で混合したもの(比較例2)は、成形加工時に安定的に可塑化する効果が不十分であった。一方、フッ素樹脂を液晶ポリエステル樹脂組成物に対し25重量部を固体状態で混合したもの(比較例3)は、引張物性の大幅な低下がみられた。
【0033】
比較例4
フッ素樹脂をミルドガラスファイバーとともに予め液晶ポリエステルと混合して二軸押出し機で造粒する以外は、実施例1と同様な方法で実験を行った。結果を表1に示す。フッ素樹脂を予め液晶ポリエステル樹脂に溶融状態で練り込んだもの(比較例4)は、計量時間の絶対値、ショット間の変動ともに大きく成形加工時の可塑化が不安定であった。
【0034】
比較例5〜8
フッ素樹脂の代わりに、ステアリン酸バリウム、あるいは、ステアリオン酸カルシウムを用いる以外は、実施例1と同様な方法で実験を行った。結果を表1に示す。ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウムを固体状態で液晶ポリエステル樹脂組成物に混合したもの(比較例5、6、8)は、可塑化の安定化効果は、みられるものの、成形品からの発生ガス量が極めて多かった。また、ステアリン酸バリウムを5重量部混合したものは、射出成形機のシリンダー内で激しくガスが発生し、成形不能であった。
【0035】
実施例8
フッ素樹脂として、セフラルルーブIの代わりにフルオン169J(旭硝子(株)製)を用いる以外は、実施例1と同様な方法で実験を行った。結果を表1に示す。フルオン169Jを固体状態で液晶ポリエステル樹脂組成物に混合したもの(実施例8)も、セフラルルーブIを混合したものと同様にその計量時間はショット間の変動が少なく、計量時間自身も短くなり、安定的に安定的に可塑化されているとともに優れた機械物性を有し、成形品からの発生ガスも低いレベルであることがわかる。
【0036】
【表1】
Figure 0003579957
【0037】
【発明の効果】
本発明の液晶ポリエステル樹脂混合物は、成形加工時に液晶ポリエステルが安定的に可塑化され、安定な成形加工を行うことができ、かつ機械物性および熱安定性が優れた成形体を与える液晶ポリエステル樹脂混合物である。該液晶ポリエステル樹脂混合物を用いる液晶ポリエステルの成形方法は射出成形、押出成形等のスクリューを利用した押出機を用いて行う成形において有用である。

Claims (4)

  1. 液晶ポリエステル100重量部と充填材0〜150重量部を主成分とする液晶ポリエステル樹脂組成物100重量部およびフッ素樹脂0.01〜20重量部が、固体状態で混合されたことを特徴とする液晶ポリエステル樹脂混合物。
  2. 液晶ポリエステルが下記の化1(以下、A1 とする)で表される繰り返し構造単位を少なくとも全体の30モル%含むものである請求項1記載の液晶ポリエステル樹脂混合物。
    Figure 0003579957
  3. 前記フッ素樹脂の量が、前記液晶ポリエステル樹脂組成物100重量部に対して0.01〜1.0重量部である請求項1または2記載の液晶ポリエステル樹脂混合物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の液晶ポリエステル樹脂混合物を用いることを特徴とする液晶ポリエステルの成形方法。
JP8392395A 1994-04-25 1995-04-10 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法 Expired - Fee Related JP3579957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8392395A JP3579957B2 (ja) 1994-04-25 1995-04-10 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8623494 1994-04-25
JP6-86234 1994-04-25
JP8392395A JP3579957B2 (ja) 1994-04-25 1995-04-10 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812863A JPH0812863A (ja) 1996-01-16
JP3579957B2 true JP3579957B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=26424957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8392395A Expired - Fee Related JP3579957B2 (ja) 1994-04-25 1995-04-10 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3579957B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8663764B2 (en) 2011-09-20 2014-03-04 Ticona Llc Overmolded composite structure for an electronic device
US8921513B2 (en) 2011-09-20 2014-12-30 Ticona Llc Low halogen content disulfide washed polyarylene sulfide
US9005476B2 (en) 2011-09-20 2015-04-14 Ticona Llc Polyarylene sulfide/liquid crystal polymer alloy and compositions including same
US9119307B2 (en) 2011-09-20 2015-08-25 Ticona Llc Housing for a portable electronic device
US9365718B2 (en) 2011-09-20 2016-06-14 Ticona Llc Low chlorine fiber filled melt processed polyarylene sulfide composition
US9394430B2 (en) 2012-04-13 2016-07-19 Ticona Llc Continuous fiber reinforced polyarylene sulfide
US11192997B2 (en) 2014-03-07 2021-12-07 Ticona Llc Sintered polymeric particles for porous structures

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG141208A1 (en) 2001-06-28 2008-04-28 Sumitomo Chemical Co Liquid crystal polyester resin mixture
JP5446344B2 (ja) 2008-03-28 2014-03-19 住友化学株式会社 樹脂組成物、反射板及び発光装置
US11917753B2 (en) 2019-09-23 2024-02-27 Ticona Llc Circuit board for use at 5G frequencies

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8663764B2 (en) 2011-09-20 2014-03-04 Ticona Llc Overmolded composite structure for an electronic device
US8921513B2 (en) 2011-09-20 2014-12-30 Ticona Llc Low halogen content disulfide washed polyarylene sulfide
US9005476B2 (en) 2011-09-20 2015-04-14 Ticona Llc Polyarylene sulfide/liquid crystal polymer alloy and compositions including same
US9119307B2 (en) 2011-09-20 2015-08-25 Ticona Llc Housing for a portable electronic device
US9365718B2 (en) 2011-09-20 2016-06-14 Ticona Llc Low chlorine fiber filled melt processed polyarylene sulfide composition
US9394430B2 (en) 2012-04-13 2016-07-19 Ticona Llc Continuous fiber reinforced polyarylene sulfide
US11192997B2 (en) 2014-03-07 2021-12-07 Ticona Llc Sintered polymeric particles for porous structures
US11879047B2 (en) 2014-03-07 2024-01-23 Ticona Llc Sintered polymeric particles for porous structures

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812863A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051933B1 (en) Ptfe compositions containing anisotropic melt-forming polymers
RU2168525C2 (ru) Композиция термопластичной смолы
JP3579957B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
US5159019A (en) Sliding material composition
JPH03252457A (ja) 芳香族ポリスルフォン樹脂組成物
JPS6343425B2 (ja)
JP3282505B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH09143347A (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
KR102225150B1 (ko) 플루오로수지 및 메조다공성 실리카 조성물 및 이의 성형물
JPH02208353A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP3970347B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
CN1336944A (zh) 高电弧径迹指数的聚苯醚-液晶聚合物共混组合物
JP4223089B2 (ja) 樹脂組成物
JP3538950B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂混合物およびそれを用いた成形方法
KR101908612B1 (ko) 엔지니어링 플라스틱용 기능성 마스터베치 조성물, 이로부터 제조된 마스터베치 및 이의 제조 방법
JPH11140315A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JP2977293B2 (ja) ポリエーテル芳香族ケトン系樹脂組成物
US5928586A (en) Melt extrusion processing method of thermoplastic resin
JP3412210B2 (ja) 熱可塑性フッ素樹脂組成物および半導体製造工程用冶具
JPWO2005083007A1 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3192452B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5050408B2 (ja) 樹脂改質剤、およびそれを含む熱可塑性樹脂混合物。
JP4273723B2 (ja) 磁気ヘッド支持体
JP2005179415A (ja) 液晶性ポリマー組成物
KR950000993B1 (ko) 수지조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040712

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees