JPH027694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027694Y2
JPH027694Y2 JP16911583U JP16911583U JPH027694Y2 JP H027694 Y2 JPH027694 Y2 JP H027694Y2 JP 16911583 U JP16911583 U JP 16911583U JP 16911583 U JP16911583 U JP 16911583U JP H027694 Y2 JPH027694 Y2 JP H027694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
door
edge
eccentric cam
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16911583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076519U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16911583U priority Critical patent/JPS6076519U/ja
Publication of JPS6076519U publication Critical patent/JPS6076519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027694Y2 publication Critical patent/JPH027694Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のドア開口縁にガラスを嵌め
殺し式に固着してなるガラスの固定構造に関する
ものである。
(従来技術) 従来、ガラスの固定構造は、ハツチバツクドア
等、ガラス窓付後部跳ね上げ式ドアを例にした場
合、第1図に示すような構造が知られている。
図において、1はバツクドアであつて、該バツ
クドア1は、開口部端縁4aを形成したドアパネ
ル4と、ドアパネル4の開口部端縁4aに固着さ
れたドアガラス2と、ドアガラス2の周縁に装着
されたモール3とから構成されており、図示しな
い回転ヒンジによつてバツクドア1は車体に開閉
自在に設けられている。ドアパネル4の開口部端
縁4aはドアガラス2の上面2bとドアパネル4
の上面4cとが略同一になるように立壁4bが形
成されている。また、ルーフパネル5の開口縁に
設けられたウエザーストリツプ6によりバツクド
ア1上部はシールされている。
しかして、上記バツクドア1のドアパネル4に
ドアガラス2を組付固定する場合は、ドアパネル
4の開口部端縁4aにポリウレタン系やブチル系
のシーラント(接着剤)7を介してドアガラス2
を載せると共に、ドアパネル4の開口部端縁4a
上に両面テープ等の接着剤8を介してストツパ9
が設置されており、ドアガラス2及びドアパネル
4の成形上に寸法誤差やバラツキを原因として、
上記ストツパ9とドアガラス2の上方端縁2aと
の間にクリアランスaが生じる。
しかしながら、バツクドア1のドアガラス2を
ドアパネル4に組付ける場合は、ドアガラス2の
下方端縁に装着したモール3に固着されたプロテ
クタ3eをドアパネル4の開口部端縁4aの立壁
4bに当接させることにより基準として上方端縁
2aをストツパ9上に載せてシーラント7により
固着するものであり、該ストツパ9とドアガラス
2の上方端縁との間には、ドアガラス2及びドア
パネル4のバラツキ等を原因とするクリアランス
aが生じているので、組立工程時にバツクドア1
を跳ね上げた状態で組立ライン上を移動する際
に、シーラント7は経時的に硬化する性質のもの
が一般的であるから、硬化するまでに時間がかか
り、ドアガラス2が上方へ移動してしまい、下方
端部のプロテクタ3eと立壁4bとの間に〓間が
発生したり、接着が不完全になる等の欠点があつ
た。
そのために、上述したストツパ9とドアガラス
2とのクリアランスaを小さくして、ドアガラス
2の端縁を押し付ける必要があるが、通常の固定
式ストツパ9では、ドアガラスの寸法バラツキを
吸収することが不可能であり、シーラント7があ
る程度硬化するのを持つてからバツクドア1を跳
ね上げる手段では組立時間が多くかかる等の難点
があつた。
一方、組立工程時にバツクドア1を跳ね上げた
状態で組立ライン上を移動する際に、ドアパネル
4の開口部端縁4a上にシーラント7を介して固
着したドアガラス2が上方に移動したりしないよ
うに、ドアガラス2の4隅を鋼製ブラケツトで固
定してなる手段も講じられているが、ブラケツト
等の部品点数も多くなり、しかも取付工数が増大
する等の欠点があつた。
(考案の目的) 本考案は、上述のような欠点を解消せんとなさ
れたもので、その目的とするところは、パネルの
開口部端縁上に固着してなるガラスの上方端縁部
もしくは下方端縁部近傍の開口部端縁にガラスの
移動を規制する偏心カムを装着して、組立ライン
上を移動する際のガラスの位置ズレを防止してな
るガラスの固定構造を提供することに存する。
(考案の構成) 即ち、前述の目的を達成するために、本考案
は、パネルにガラス上面とパネル上面とが略同一
になるガラス載置用段差を有して開口部端縁が形
成され、該開口部端縁上に、ガラスがシーラント
により固着され、該ガラスは、上方側端縁部と下
方側端縁部とのいずれか一方の端縁部が、ガラス
載置用段差の立壁に直接あるいはプロテクタを介
して当接され、前記立壁に当接されているガラス
の一方の端縁部とは反対側の他方の端縁部が載置
される開口部端縁に、回転操作されることにより
ガラスの端縁部に当接されてガラスの移動を押え
るカム面が形成された偏心カムが取り付けられて
いることを特徴とする。
(考案の効果) 従つて、かかる本考案のガラスの固定構造にあ
つては、回転させることにより回転中心と外周面
との距離が変化する偏心カムを、ガラスの上方端
縁部と下方端縁部とのいずれか一方の開口端縁に
設けてなるものであり、ガラス及びパネルの成形
による寸法のバラツキに対応したクリアランスを
吸収することが可能であるとともに、組立ライン
上を移動してもガラスの位置ズレ等が起らず、精
度の良い組立と作業の高能率化を図ることができ
る等、実用上の効果を奏する。
(実施例) 以下、本考案による実施例を述べるにあたつ
て、ハツチバツクドア等、ガラス窓付後部跳ね上
げ式ドアにおけるガラスの固定構造を例にとり説
明する。
まず、第2図ないし第5図に示す第一実施例に
おいて、従来の構造と対応する同一部品には同一
符号を付して説明する。
図において、第2図は本考案の第1実施例を示
すバツクドア1の分解斜視図、第3図は本考案の
第1実施例であるバツクドア1の組立状態を示す
断面図、第4図は本考案による偏心カムの斜視
図、第5図は第4図の偏心カムにおける作用を示
す説明図である。
1はバツクドアであつて、該バツクドア1は、
開口部端縁4aを形成したドアパネル4と、ドア
パネル4の開口部端縁4aに固着されたドアガラ
ス2と、ドアガラス2の周縁に装着されたアツパ
ーモール3a、サイドモール3b,3b及びロア
モール3cとからなるモール3とを主要な構成部
品としており、図示しない回転ヒンジによつてバ
ツクドア1は車体に開閉自在に設けられている。
ドアパネル4の開口部端縁4aは、ドアガラス2
の上面2bとドアパネル4の上面4cとが略同一
になるようなガラス設置用の段差を有するように
立壁4bが形成されている。ドアガラス2は、上
記ドアパネル4の開口部端縁4a上にシーラント
7を介して固着され、該ドアガラス2の上方端縁
2a部近傍の開口部端縁4aに複数個設置された
樹脂製の偏心カム10によつて下方端部のロアモ
ール3cに固着されたプロテクタ3eが開口部端
縁4aの立壁4bに押し付けられている。上記ド
アガラス2は、その裏面外周部に黒色セラミツク
プリント11が張設されるとともに、デイフロス
タ用熱線プリント12が設けられている。
また、3aはアツパーモールであつて、ドアガ
ラス2の上端縁に装着され、該アツパーモール3
aの下面にはモール裏面ブラケツト13が固着さ
れており、かつアツパーモール3aのドアガラス
2と反対側でルーフパネル5側の下面にはドアパ
ネル4に対する掛止機構14が設けられている。
上記掛止機構14は、アツパーモール3aに掛
合固定した掛止クリツプ15と、ドアパネル4に
穿設した掛止孔4dとによつて構成されている。
また、上記アツパーモール3aの表面は、ドアガ
ラス2の上部からほぼルーフパネル5の外表面位
置まで一体的に延長させたもので、サイドモール
3bのモール幅程度の位置に凹部3dを形成し、
該凹部3dの近傍からアツパーモール3aのフラ
ツトな面には黒色テープ16を張設して美観を向
上させている。
上記サイドモール3bはドアガラス2の側端縁
に対応するドアパネル4の側端部にスクリユーグ
ロメツト17をビス19により固定し、スクリユ
ーグロメツト17にサイドモール3b,3bをビ
ス18により取付けている。また、上記ドアパネ
ル4の開口部端縁4aの周縁にはウエルト20が
装着されている。なお、図中4cはドアパネル4
の上部に形成した図示しないドアヒンジ用エンボ
スであり、6は従来構造に示したウエザーストリ
ツプである。
一方、上記偏心カム10は、ドアパネル4の開
口部端縁4aの上部端縁近傍に、両面テープ21
等の接着剤を介して固着されるベース22と、該
ベース22の嵌合孔に対し所定以上のトルクを与
えた時に回転するように嵌着された偏心軸23a
を有する円盤状カム本体23とからなり、該円盤
状カム本体23の上面に形成した工具溝23bに
ドライバー硬質状工具を嵌めこんで所定以上のト
ルクで回転させることにより、円盤状カム本体2
3の偏心軸23aの中心と、円盤状カム本体23
の外周面との距離が変化し、ドアガラス2のの寸
法バラツキに対応したクリアランスを吸収するこ
とができるようになつている。
従つて、第5図に示すように上記偏心カム10
における円盤状カム本体23において、偏心軸2
3aの中心と、円盤状カム本体23の外周面との
距離を最大値M、最小値mとしたとき、ドアパネ
ル4の開口部端縁4aに固着されたドアガラス2
の上部端縁2aと、偏心カム10の偏心軸23a
の中心とのクリアランスlはM>l>mとなるよ
うに設定すれば、上記クリアランスlは偏心カム
10の円盤状カム本体23を偏心軸23aのまわ
りに回転させることによつてカム本体23がドア
ガラス2の端縁2aに当接して吸収される。
即ち、実施例における偏心カム10を適用した
ガラスの固定構造にあつては、ドアパネル4の開
口部端縁4aにシーラント7を介して固着された
ドアガラス2の上部端縁2a近傍の開口部端縁4
aに両面テープ21を介して偏心カム10のベー
ス22を固着し、該ベース22に円盤状カム本体
23の偏心軸23aを回転可能に嵌着してなるも
のであり、ドアガラス2及びドアパネル4の寸法
バラツキによるドアガラス2の上部端縁2aと偏
心軸23aとのクリアランスlが容易に吸収さ
れ、ドアガラス2を固着したシーラント7が硬化
するまでの間バツクドア1を跳ね上げた状態にし
ても位置ズレが解消される。
この場合、例えばバツクドア1を跳ね上げた時
等のようにドアガラス2側から偏心カム10へ入
力が成されても、カム本体23の嵌着力による回
転制限により偏心カム10(カム本体23)は回
転されず、ドアガラス2を位置規制が成される。
尚、この場合、ドアガラス2から偏心カム10へ
の入力は、ドアガラス2の自重の分力しか成され
ず、しかも、この入力がカム本体23の回転中心
側へ成されるから、カム本体23に対して作用す
るトルクは小さくなつている。
次に、第6図に示す本考案による偏心カムの第
2実施例について詳述する。
第6図は本考案による第2実施例の偏心カム2
4の取付状態を示す分解斜視図であり、該偏心カ
ム24はベース25とカム本体26が一体に成形
され、上記ベース25の下面でカム本体26の中
心と偏心した位置にドアパネル4よりも若干短い
長さの偏心軸27が設置されている(第3実施例
の第8図参照)。上記偏心軸27の下端部には、
偏心軸27の直径と同寸法の幅で長方形のストツ
パ28が一体に設けられ、ドアパネル4の開口部
端縁4aに穿設した偏心軸27の直径と同幅の嵌
合孔29に所定の方向より嵌めこまれて取付けら
れる。このように、偏心軸27の軸長がドアパネ
ル4のパネル厚よりも僅かに短いので、嵌合孔2
9にストツパ28を差し込んで偏心カム24を所
定以上のトルクで回転させると、ベース25とス
トツパ28との間にドアパネル4が挟み込まれて
ストツパ28の弾圧力(嵌着力)によつて回転が
制限され、偏心カム24はドアパネル4に対して
所定以下のトルクに対して回転が規制されると共
に、ドアパネル4の上下延在方向には移動しない
状態となる(第8図参照)。
従つて、上述した第2実施例では、カム本体2
6の上面に形成した工具溝にドライバー等の工具
を係合させ、ストツパ28の弾圧力に抗して回転
させれば、該カム本体26はベース25と一体に
回転し、かつ、ドアパネル4の嵌合孔29から容
易に外れたりすることがない。なお、第6図に示
す実施例では、第2図ないし第5図に示した第1
実施例と作用効果的に同じであるから説明を省略
する。
さらに、第7図ないし第8図は、本考案による
偏心カムの第3実施例を示す要部の分解斜視図及
び断面図であり、偏心カム30は円柱状に形成さ
れ、該偏心カム30のドアガラス2の上部端縁2
aが当接する面には、ドアガラス2の厚さdより
若干幅広いガイド溝31が形成されとる共に、上
記偏心カム30の下面で、偏心カム30の中心と
偏心した位置にドアパネル4の板厚よりも若干短
い長さの偏心軸32が設置されている(第8図参
照)。また、上記偏心軸32の下端部には、偏心
軸32の直径と同寸法の幅で長方形のストツパ3
3が一体に設けられ、ドアパネル4の開口部端縁
4aに穿設した偏心軸32の直径と同幅の嵌合孔
29に所定の方向より嵌め込まれ、回転可能に取
付けられる。尚、この第3実施例も第2実施例と
同様に、偏心軸32と嵌合孔29の大きさが同じ
であるので、嵌合孔29にストツパ33を差し込
んで偏心カム30を回転させるとドアパネル4が
挟み込まれてドアパネル4に対する摺動抵抗によ
り回転が制限され、偏心カム30は、ドアパネル
4に対して回転が制限されると共にドアパネル4
の上下延在方向には移動しない状態になる。
従つて、上述した第3実施例における偏心カム
30では、ガイド溝31内にドアガラス2の上部
端縁2aが嵌合し、かつ偏心カム30を回転させ
ることにより、クリアランスが吸収されるととも
に、ドアガラス2の上方向抜け止めが可能にな
り、組立作業時におけるドアガラス2の位置ズレ
が解消される。また、上記以外の作用効果は、前
述した第1実施例と全く同じであるから説明を省
略する。
以上、本考案による実施例を図面により詳述し
てきたが、具体的な構成は、これらの実施例に限
定されるものではなく、例えば、実施例の偏心カ
ムは円盤状カム本体と偏心軸とからなるものであ
るが、偏心カムを回転操作してクリアランスを吸
収するものであれば、円盤状に限らない。なお、
偏心カムを回転操作した時、ドアガラスよりの反
力を受けて逆転するなどの戻りがないように偏心
軸が嵌め込まれている。また、ドアガラスを固着
したシーラントが硬化又は半硬化して保持機能を
もつた後は偏心カムを取外しても良い。その場合
はアツパーモールは該カムを取外した後取付け
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガラスの固定構造を示す要部の
断面図、第2図は本考案の第1実施例を示すバツ
クドアの分解斜視図、第3図は本考案の第1実施
例であるバツクドアの組立状態を示す断面図、第
4図は本考案による偏心カムの斜視図、第5図は
第4図の偏心カムにおける作用を示す説明図、第
6図は本考案の第2実施例を示す偏心カムの斜視
図、第7図は本考案による第3実施例を示す偏心
カムの斜視図、第8図は第7図の偏心カムを適用
した場合の組立状態を示すバツクドアの要部断面
図である。 2……ドアガラス、4……ドアパネル、4a…
…開口部端縁、7……シーラント、10,24,
30……偏心カム、l……クリアランス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 パネルにガラス上面とパネル上面とが略同一に
    なるガラス載置用段差を有して開口部端縁が形成
    され、 該開口部端縁上に、ガラスがシーラントにより
    固着され、 該ガラスは、上方側端縁部と下方側端縁部との
    いずれか一方の端縁部が、ガラス載置用段差の立
    壁に直接あるいはプロテクタを介して当接され、 前記立壁に当接されているガラスの一方の端縁
    部とは反対側の他方の端縁部が載置される開口部
    端縁に、回転操作されることによりガラスの端縁
    部に当接されてガラスの移動を押えるカム面が形
    成された偏心カムが取り付けられていることを特
    徴とするガラスの固定構造。
JP16911583U 1983-10-31 1983-10-31 ガラスの固定構造 Granted JPS6076519U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16911583U JPS6076519U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ガラスの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16911583U JPS6076519U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ガラスの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076519U JPS6076519U (ja) 1985-05-29
JPH027694Y2 true JPH027694Y2 (ja) 1990-02-23

Family

ID=30369539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16911583U Granted JPS6076519U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ガラスの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076519U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076519U (ja) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412696A (en) Door handle device for an automotive vehicle
JPH027694Y2 (ja)
JP2606084Y2 (ja) ピラートリムの取付構造
JPH0220394Y2 (ja)
JPH027088Y2 (ja)
JPH0730408Y2 (ja) ガラスモールディングの固定構造
JPH0214489Y2 (ja)
JPH0125080Y2 (ja)
JPH0732193Y2 (ja) モール装置
JPS5939052Y2 (ja) 接着式ウインドのモ−ルデイング取付装置
JPH0210017Y2 (ja)
JPH0229809Y2 (ja)
JP3942714B2 (ja) ガラスストッパ
JPH0522422Y2 (ja)
JPH08301013A (ja) 車両用ドアミラーの支持構造
JP2604161Y2 (ja) 車輛用ウィンドゥプレートの取付構造
JPH044885Y2 (ja)
JPS6029074Y2 (ja) スタッド取付装置
JPH0810220Y2 (ja) 蓋体制動機構
JPH027696Y2 (ja)
JPS625306Y2 (ja)
JPS5921244Y2 (ja) 自動車用インナ−ハンドルカバ−の取付け構造
JPS61188222A (ja) ウインドガラスホルダ−
JPH042802Y2 (ja)
JPH0545730Y2 (ja)