JPH0262914B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262914B2
JPH0262914B2 JP52156330A JP15633077A JPH0262914B2 JP H0262914 B2 JPH0262914 B2 JP H0262914B2 JP 52156330 A JP52156330 A JP 52156330A JP 15633077 A JP15633077 A JP 15633077A JP H0262914 B2 JPH0262914 B2 JP H0262914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
digital
words
generated
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52156330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53114413A (en
Inventor
Ruisu Edoin Boorudoin Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INDEPENDENTO BUROODOKYASUTEINGU OOSORITEI
Original Assignee
INDEPENDENTO BUROODOKYASUTEINGU OOSORITEI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INDEPENDENTO BUROODOKYASUTEINGU OOSORITEI filed Critical INDEPENDENTO BUROODOKYASUTEINGU OOSORITEI
Publication of JPS53114413A publication Critical patent/JPS53114413A/ja
Publication of JPH0262914B2 publication Critical patent/JPH0262914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/808Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the composite colour video-signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation
    • H04N9/888Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアナログ信号をデジタル信号の形で
記録し再生するための方法に関する。
信号を磁気テープに記録する場合ドロツプアウ
トのようなエラーが生じることがある。ドロツプ
アウトは通常テープ上のほこりや傷によつて、記
録/再生ヘツドがテープから離れることにより生
じる。毎秒1500インチのオーダであるヘツドとテ
ープの相対速度により、平均3マイクロ秒の持続
時間を有するドロツプアウトの発生頻度は1分当
り10乃至100である。エラーはまた情報を担持し
た信号が伝送されるときにスプリアス信号によつ
て発生することもある。
この発明の目的は、ドロツプアウトのようなエ
ラーの発生を低減することのできる、アナログ信
号をデジタル信号の形で記録し再生するための方
法を提供することである。
以下、この発明の実施例を磁気テープを使用し
てテレビジヨン映像信号を記録し再生する場合を
例にとり説明する。副搬送波に重畳されたアナロ
グ信号形態のテレビジヨン映像信号は副搬送波周
波数の例えば2倍の周波数のサンプリング信号で
サンプリングされかつデジタル信号に変換され
る。
デジタル信号は、複数ビツト好ましくは8ビツ
トから成る個々のワードの形で記録される。ワー
ドは再生のときに再構成され、エラーがあるかど
うかがチエツクされる。ワードにエラーが生じる
と、このワードは除かれ、その代りに代用ワード
が挿入される。ワードは、代用ワードを作るため
の情報がドロツプアウト発生率にほとんど相関が
ない十分に離れたテープ部分から得られるように
記録される。この明細書で、「十分に離れている」
という語はこの意味で使用される。例えば、少な
くとも2本のトラツクがワードを記録するために
同時に使用され、個々のワードはいずれかのトラ
ツクに記録される。あるいは1本のトラツクをバ
ツフア記録装置と共に使用すれば2本以上のトラ
ツクを使用した場合と同等の効果が得られる。こ
の発明では、各ワードをいずれかのトラツクに記
録し、あるいはトラツクへのワードの記録におい
てエラーが発生した場合に、代用ワードを作るた
めに使用される情報を他のトラツクから若しくは
同じトラツクのエラーの存在するワードから十分
に離れた部分からとりだす。
第1図には、磁気テープの2本のトラツクにワ
ードを記録するための構成が示されている。サン
プリングレートはテレビジヨン映像信号の副搬送
波周波数fSCの3倍でも良いが、ここでは2倍に
選択されている。
アナログ映像入力信号は、櫛形フイルタ9を介
して、映像副搬送波fSCの2倍の周波数2fSCで映像
信号をサンプリングするアナログ−デジタル
(A/D)変換器10に印加されて、おのおの複
数ビツトから成る複数のデジタルワードに変換さ
れる。映像信号を副搬送波の2倍の周波数でサン
プリングするので、映像信号は副搬送波の半サイ
クルにおいて二回サンプリングされアナログ−デ
ジタル(A/D)変換されるので、半サイクル毎
に二つのデジタルワードが生成される。すなわ
ち、映像信号は、最初の半サイクルの第1のサン
プリング時点において第1のサンプリングが行わ
れかつA/D変換されて第1のデジタルワードが
生成され、この半サイクルの第2のサンプリング
時点において第2のサンプリングが行われかつ
A/D変換されて第2のデジタルワードが生成さ
れ、逆相の次の半サイクルの第1のサンプリング
時点(このサンプリング時点は最初の半サイクル
における第1のサンプリング時点に相当する)に
おいて第3のサンプリングが行われA/D変換さ
れて第3のデジタルワードが生成され、この半サ
イクルの第2のサンプリング時点(このサンプリ
ング時点は最初の半サイクルにおける第2のサン
プリング時点に相当する)において第4のサンプ
リングが行われA/D変換されて第4のデジタル
ワードが生成され、次の半サイクル(すなわち、
この半サイクルは最初の半サイクルと同相のも
の)の第1のサンプリング時点(このサンプリン
グ時点は最初の半サイクルおよびそれに続く次の
半サイクルにおける第1のサンプリング時点に相
当する)において第5のサンプリングが行われ
A/D変換されて第5のデジタルワードが生成さ
れ、この半サイクルの第2のサンプリング時点
(このサンプリング時点は最初の半サイクルおよ
びそれに続く次の半サイクルにおける第1のサン
プリング時点に相当する)において第6のサンプ
リングが行われA/D変換されて第6のデジタル
ワードが生成される。以下同様にして、第7、第
8…のデジタルワードが生成される。各ワードは
コード変換回路11により適当なコードに変換さ
れる。コード変換後、排他的論理和ゲート12
a,12bを用いてワードの最初の3ビツトを2
を法として加算することにより各ワードにパリテ
イビツトが挿入される。その後ワードは、開始ワ
ード挿入回路13を介して4個のワードラツチ1
6a乃至16dのおのおのに同時に供給される。
開始ワード挿入回路13は、ライン周波数で動作
し映像信号新しいラインの開始を確認するための
デジタルワードを作る開始ワード発生回路13a
に接続されている。開始ワードは再生装置の動作
の同期を取るためとエラー検出と修正のために使
用される。開始ワード挿入回路13の出力すなわ
ちデジタルデータ14は、それぞれチヤンネル1
5a乃至15dを介してワードラツチ16a乃至
16dのおのおのへ同時に印加される。しかしな
がら、ワードラツチはおのおの異なる時間にクロ
ツクされるので、ワードはある時間には1個のラ
ツチのみにラツチされる。このようにして、ワー
ドは所望の方法で再結合されるために分離される
ことになる。本例の場合には、ワードのグループ
化であり、各グループのワード数は副搬送波の一
周期内のサンプル数に等しい。
第1のワードがワードラツチ16aに蓄積さ
れ、第2のワードが次のワードラツチ16bに、
第3のワードが次のワードラツチ16cに、そし
て第4のワードが次のワードラツチ16dに蓄積
されるように制御される。
最上部の2個のラツチは直列化/インターリー
ビング回路17aに接続される。この回路は第2
のワードを第1のワードと直列となるように戻
し、直列信号を記録ヘツド18aに供給する。同
様な処理がラツチ16c,16dについても行わ
れる。この処理によりクロツクがデータワードか
ら回復される。このようにチヤンネル15aおよ
び15bを介してラツチ16aおよび16bに入
力されたデジタルワードは直列化/インターリー
ビング回路17aにより直列化処理されるので、
チヤンネル15aおよびチヤンネル15bを含む
信号路は1つのチヤンネルグループを構成してい
る。同様に、チヤンネル15cおよびチヤンネル
15dを介してラツチ16cおよび16dに入力
されたデジタルワードは直列化/インターリービ
ング回路17bにより直列化処理されるので、チ
ヤンネル15cおよびチヤンネル15dを含む信
号路は他の1つのチヤンネルグループを構成して
いる。
このようにして、第1、第2、第5、第6、第
9、第10等のワードはワードラツチ16a,16
bおよび記録ヘツド18aを用いて磁気記録テー
プの1のトラツク上に記録され、一方第3、第
4、第7、第8、第11、第12等のワードはワード
ラツチ16c,16dおよび記録ヘツド18bを
用いて同じ記録テープの他のトラツクに記録され
る。副搬送周波数の2倍のサンプリングレートが
使用されているので、第1、第3、第5等のワー
ドは副搬送波の同相の半サイクルにおいて映像信
号をサンプリングして生成したものである。同様
に、第2、第4、第6等のワードは副搬送波の同
相の半サイクルにおいて、映像信号をサンプリン
グし生成したものであるが第1、第3等のワード
が生成されたときの半サイクルの位相とは逆相の
ものである。
上記の記録方法によれば、1つのチヤンネルグ
ループの二本のチヤンネルに分配されたワードを
相互に遅延させて出力することにより直列信号の
形態のワードとして各チヤンネルグループにそれ
ぞれ対応する単一トラツク上に記録している。し
たがつて、各チヤンネル毎のワードを各トラツク
上に記録する場合に比べて記録用ヘツドの必要数
が少くて済み、コストの低減化が図れる。
第2図および第3図を参照して、上述のように
して記録された信号の再生について記述しよう。
第2図は再生装置のブロツク図であり、それぞ
れ再生ヘツドに対応する2個の同一のチヤンネル
を有する。1のチヤンネルはテープの1のトラツ
クに対応し、他のチヤンネルは他のトラツクに対
応する。
1のチヤンネルの動作について簡単に記述する
が、他のチヤンネルの動作もこれと同じである。
第2図において、ヘツド18bが磁気テープの
1のトラツクから信号を再生し、この信号は等化
回路21に印加される。この等化回路から信号が
クロツク信号回復回路23、開始ワード検出器2
5、およびドロツプアウト検出器27に供給され
る。
第3および第4のワードがヘツド18bにより
ピツクアツプされる(第1および第2のワードは
既にヘツド18aによりピツクアツプされてい
る)場合、これらワードは開始ワード検出器25
を介して第3および第4のワードを分離する回路
に供給される。この分離回路は、ワードラツチ2
8a,28bに信号を並列に供給するデマルチプ
レクサ回路26により構成される。データ選択回
路29はラツチの出力ワードを交互にパリテイ検
出回路30とワードラツチ31に供給する。個々
のワードはパリテイ検出回路30によりパリテイ
検査され、そして、もしエラーが検出されず、ま
たドロツプアウト検出回路2によりドロツプアウ
トが検出されない場合には、ワードは、ビデオ走
査の1つ置きのラインで使用されるデータバツフ
ア32または34に蓄積される。
もしドロツプアウトが生じ、或いはパリテイ検
査の結果エラーが発見されると、そのワードはデ
ータバツフアに書込まれず、バツフアには2ライ
ン前の情報が残されたままである。エラー信号は
適当なバツフア36または38に蓄積される。
データ選択器39は、上部のデータおよびエラ
ーバツフアとデータおよびエラーバツフアの交互
に1ラインの間にチヤンネル出力路40に結合
し、また出力路においては別のワード選択器41
が2チヤンネルを交互に1度に2ワードずつ別の
出力路42に結合する。ワードは変換器43で再
変換され、そしてワードラツチ44とエラー隠蔽
回路45を介してデジタル−アナログ(D/A)
変換器46に印加される。
エラー隠蔽回路45を示す第3図において、ラ
ツチ44に供給されるワードは直列であり、1の
チヤンネルから最初2のワードが、他のチヤンネ
ルから次の2ワードが入力される。最初のワード
がワードラツチ45aに、第2のワードがラツチ
45bにあるとすると、第5のワードはラツチ4
4にあり、平均化回路45eに供給されて最初の
ワードとの平均がとられる。D/A変換器46
(第2図)に対するエラー隠蔽回路45の出力は、
ワードラツチ45cの出力、すなわち第3のワー
ド或いは平均化回路45eの出力から、ラツチ4
5cが良好な情報またはそこにあるはずのワード
がエラーを含んでいる場合には2ライン前の情報
を含むかどうかに依存して取り出される。エラー
が存在する場合には、データバツフア32,34
がデイスエーブルされて、2ライン前の情報がバ
ツフアに残されていることに注意すべきである。
隠蔽回路45はワードラツチ44の出力によりワ
ード或いはエラーを認識する。ラツチ44からの
エラー信号は2個のラツチ45g,45hを介し
てデータ選択回路45fを切り替えて、エラーワ
ードがラツチ45cに入るときには、ラツチ45
cの出力をD/A変換器46に供給せず、平均化
回路45eの出力を変換器46に供給するように
する。
例えば、第3のワードがエラーを有するとしよ
う。このため、第1と第2のワードがラツチ45
dから45aへ順次送られていき、ラツチ45c
に到達するとD/A変換器46に供給される。し
かしながら、第3のワードがラツチ44に到達す
るときには、エラー信号が付加的に存在する。次
のクロツクパルスでエラー信号はラツチ45gに
ラツチされる。第1と第2のワードはラツチ45
dから45aに順次入力される。次のクロツクパ
ルスで2ライン前のワードはラツチ45cにラツ
チされ、ここからデータ選択回路45fを介して
D/A変換器46に供給されるはずであるが、し
かしながら、ラツチ45hのエラー信号のために
データ選択回路45fが切り替えられて平均化回
路45eの出力をD/A変換回路46に供給す
る。平均化回路45eはラツチ44の第1のワー
ドと第5のワードの平均を取る。
前述したように、ワードは2つのグループに分
けられており、磁気テープの一方のトラツクから
再生された第1と第2のワードが一方のグループ
を構成し、磁気テープの他方のトラツクから再生
された第3と第4のワードが他のグループを構成
している。従つて、失われた第3のワードはこれ
とは別のトラツク上にあつた同じラインの第1と
第5のヘツドの平均値により置き換えられる。
前述したように、一方のトラツクから失われた
情報を他のトラツクの情報によつて置き換える構
成は、2トラツクと映像副搬送周波数の3倍のサ
ンプリング周波数、或いは3トラツクと副搬送周
波数の3倍のサンプリング周波数を用いる場合に
適宜変更して利用できる。一般に、サンプリング
を映像副搬送周波数のn倍で行なうときには、1
本のトラツク上に次のトラツクに進む前にn個の
連続するワードを記録すると良好なエラー隠蔽効
果が得られる。しかしながら、2トラツクでサン
プリングを映像副搬送周波数の3倍で行なう場合
には、連続するワードは1トラツク置きに記録す
ることができる。
代用ワードは副搬送波信号の同様な位置に関係
づけるように選択される。従つて、サンプリング
を副搬送周波数の2倍で行なうときには、代用ワ
ードはエラーのあるデジタルワードの両側で2ワ
ード離れた位置におけるデジタルワードから生成
し、そしてサンプリングを副搬送周波数の3倍で
行うときには代用ワードはエラーのあるデジタル
ワードの両側で3ワード離れた位置におけるデジ
タルワードから生成する。
すなわち、映像信号を副搬送波周波数の2倍の
周波数でサンプリングした場合において、ワード
にエラーが生じ、このエラーとなつたワードの映
像信号のサンプリング時点がこのワードが生成さ
れた半サイクルにおいて第1のサンプリング時点
である場合には、代用ワードは、隣接する各半サ
イクルにおける第2のサンプリング時点における
ものではなく、この第2のサンプリング時点から
2サンプリング前および2サンプリング後の、第
1のサンプリング時点においてサンプリングされ
生成されたワードを用いて生成する。同様に、3
倍の周波数でサンプリングした場合において、ワ
ードにエラーが生じ、このエラーとなつたワード
の映像信号のサンプリング時点がこのワードが生
成された半サイクルにおいて第1のサンプリング
時点である場合には、代用ワードは、隣接する各
半サイクルにおける第3のサンプリング時点にお
けるものではなく、この第3のサンプリング時点
から3サンプリング前および3サンプリング後
の、第1のサンプリング時点においてサンプリン
グされ生成されたワードを用いて生成する。
エラーのあるワードの両側のすぐに隣接するワ
ードの使用も可能であるが、この場合には前述し
た場合とは異なるテープ上のワードの配列が必要
となる。この発明はデジタルコード化されたオー
デイオ信号、或いは輝度信号や色差信号のような
コンポーネント信号の再生にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による、アナログ信号をデジ
タル信号の形で記録し再生する方法の説明に用い
る図であつて、アナログ信号をデジタル信号に変
換し記録する装置のブロツク図、第2図は、この
発明による、アナログ信号をデジタル信号の形で
記録し再生する方法の説明に用いる図であつて、
第1図の装置により記録されたデジタル信号から
アナログ信号を再生するための装置のブロツク
図、及び第3図は第2図の装置の一部のブロツク
図である。 9……櫛形フイルタ、10……D/A変換器、
13a……開始ワード発生器、13……開始ワー
ド挿入回路、16a乃至16d……ワードラツ
チ、18a,18b……記録ヘツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヘツドとテープとの間の相対速度が高い記録
    再生装置を使用し、ドロツプアウトを低減し、エ
    ラーを隠蔽するように、テレビジヨン映像信号等
    の、副搬送波に重畳されたアナログ信号をデジタ
    ル信号の形で記録し再生するために、 (a) アナログ信号を副搬送波の周波数のn倍(n
    は2以上の数)の周波数のサンプリング信号で
    サンプリングしておのおの複数のビツトから構
    成される複数のデジタルワードを生成するステ
    ツプと、 (b) デジタルワードにエラー検出信号を導入する
    ステツプと、 (c) デジタルワードを少くとも二本のチヤンネル
    が1つのチヤンネルグループを構成する複数の
    チヤンネルに分配し、各チヤンネルのデジタル
    ワードを直列信号の形態で出力するステツプ
    と、 (d) 記録媒体にデジタルワードを記録するステツ
    プと、 (e) 記録媒体に記録されたデジタルワードを再生
    するステツプとを具備するアナログ信号をデジ
    タル信号の形で記録し再生する方法において、 ステツプ(c)において、副搬送波の1の半サイク
    ルの各側に隣接する互いに同相の2の半サイクル
    においてサンプリングされたn個のデジタルワー
    ドを前記1の半サイクルにおいてサンプリングさ
    れたn個のデジタルワードが分配されるチヤンネ
    ルグループとは異なるチヤンネルグループに分配
    することにより、少くとも二本のチヤンネルグル
    ープの一方のチヤンネルグループで発生される、
    前記1の半サイクルにおける1のサンプリング時
    点においてサンプリングして生成されたデジタル
    ワードと他方のチヤンネルグループで発生され
    る、前記2の半サイクルにおける前記1のサンプ
    リング時点に相当するサンプリング時点において
    サンプリングして生成されたデジタルワードとの
    間に、ステツプ(d)での記録時に、他のデジタルワ
    ードが位置するようにし、それにより前記1の半
    サイクルに含まれるn個のデジタルワードの1つ
    に記録媒体上でのドロツプアウトが発生したと
    き、このドロツプアウトしたデジタルワードの生
    成時のサンプリング時点に相当する、前記2の半
    サイクルにおけるサンプリング時点においてサン
    プリングして生成されたデジタルワードを用いて
    代用ワードを生成することにより、記録媒体上で
    のドロツプアウトの発生時においてその相関が無
    視できるようにし、ステツプ(d)において、各チヤ
    ンネルグループにおける少なくとも二本のチヤン
    ネルの一方のチヤンネルにおけるデジタルワード
    を他方のチヤンネルにおけるデジタルワードに対
    して遅延させて出力し、それにより、それら二つ
    のワードを直列信号の形態で記録媒体の、各チヤ
    ンネルグループに対応するトラツク上に記録する
    ことを特徴とするアナログ信号をデジタル信号の
    形で記録し再生するための方法。
JP15633077A 1976-12-24 1977-12-24 Method and device for transmitting or recording digital signal Granted JPS53114413A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB54163/76A GB1599156A (en) 1976-12-24 1976-12-24 Recording digital signals
US86400277A 1977-12-23 1977-12-23
US06/046,267 US4277807A (en) 1976-12-24 1979-06-07 Recording digital signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53114413A JPS53114413A (en) 1978-10-05
JPH0262914B2 true JPH0262914B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=27260344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15633077A Granted JPS53114413A (en) 1976-12-24 1977-12-24 Method and device for transmitting or recording digital signal

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4277807A (ja)
JP (1) JPS53114413A (ja)
AT (1) AT384925B (ja)
CA (1) CA1134941A (ja)
DE (1) DE2757165C2 (ja)
FR (1) FR2375779A1 (ja)
GB (1) GB1599156A (ja)
NL (1) NL7714388A (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL190252B (nl) * 1977-07-14 1993-07-16 Indep Broadcasting Authority Digitale opneem- en weergeefinrichting.
JPS5651174A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Sony Corp Reproducing device of video signal
JPS5654140A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Sony Corp Transmission method for pcm signal
CA1160739A (en) * 1979-10-12 1984-01-17 Yoshitaka Hashimoto Method for recording a color video signal
JPS5665313A (en) * 1979-10-29 1981-06-03 Sony Corp Data converting circuit
JPS5815843B2 (ja) * 1979-11-16 1983-03-28 株式会社東芝 再生信号処理方式
JPS5677912A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Sony Corp Digital recorder for video signal
US4392159B1 (en) * 1980-02-01 1997-12-09 Ampex Method and apparatus for video signal processing
US4315331A (en) * 1980-02-01 1982-02-09 Ampex Corporation Apparatus for providing drop-out compensation in recording and reproducing systems
GB2073534B (en) * 1980-04-02 1984-04-04 Sony Corp Error concealment in digital television signals
DE3028066A1 (de) 1980-07-24 1982-02-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zur korrektur gestoerter abtastwerte bei einer pcm-uebertragungseinrichtung, insbesondere einer digital-tonplatte
JPS5732135A (en) * 1980-08-06 1982-02-20 Sony Corp Processor for coded signal
US4467373A (en) * 1980-10-09 1984-08-21 Micro Consultants Limited Storage and retrieval of digital data on video tape recorders
JPS5782217A (en) * 1980-11-10 1982-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm recorder possible for synchronizing run
US4395738A (en) * 1980-11-26 1983-07-26 Rca Corporation Helical scan tape recording and/or replay apparatus
US4380069A (en) * 1980-12-18 1983-04-12 Reitmeier Glenn A Digital error detection using bracketing
JPS57125588A (en) * 1981-01-29 1982-08-04 Sony Corp Digital reproducing device for video signal
JPS57132486A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Sony Corp Magnetic recorder and reproducer
US4393414A (en) * 1981-03-09 1983-07-12 Rca Corporation Horizontal-rate phase-change of TV pixel distribution among multiple recorder tracks for dropout concealment
NL8102251A (nl) * 1981-05-08 1982-12-01 Philips Nv Systeem voor het overdragen van een audiosignaal via een transmissiekanaal.
JPS5845613A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Hitachi Ltd Pcmレコ−ダ
JPS5898814A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 Sony Corp エラ−デ−タ補間装置
US4464683A (en) * 1982-01-12 1984-08-07 Rca Corporation Digital recording of television components with improved transition spacing
US4530048A (en) * 1982-06-04 1985-07-16 Alpha Microsystems VCR backup system
US4514760A (en) * 1983-02-17 1985-04-30 Rca Corporation Digital television receiver with time-multiplexed analog-to-digital converter
NL8300961A (nl) * 1983-03-17 1984-10-16 Philips Nv Werkwijze voor het opslaan op en weergeven van een optisch uitleesbare registratiedrager, registratiedrager voor toepassing in de werkwijze en inrichtingen voor toepassing in de werkwijze.
GB2139843B (en) * 1983-05-11 1987-07-08 Sony Corp Digital video tape recorder apparatus
JPH087946B2 (ja) * 1983-05-16 1996-01-29 三菱電機株式会社 Pcm記録及び再生装置
JPH07118160B2 (ja) * 1983-06-18 1995-12-18 ソニー株式会社 ディジタル情報信号の記録方法
NL8303567A (nl) * 1983-10-17 1985-05-17 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van videosignalen.
JP2517701B2 (ja) * 1983-10-25 1996-07-24 ソニー株式会社 ディジタルビデオ信号記録装置及び記録再生装置
JPS6098785A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Sony Corp 誤り修正装置
NL8304214A (nl) * 1983-12-07 1985-07-01 Philips Nv Werkwijze voor het korrigeren van foute waarden van monsters van een equidistant bemonsterd signaal en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
JPS60224153A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Sony Corp マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置
US4839745A (en) * 1984-06-25 1989-06-13 Kirsch Technologies, Inc. Computer memory back-up
JPH07111815B2 (ja) * 1984-07-23 1995-11-29 株式会社日立製作所 デイジタル信号記録方式
JPH0681332B2 (ja) * 1984-09-19 1994-10-12 株式会社日立製作所 画像信号の分配記録方式
CH666975A5 (de) * 1984-12-18 1988-08-31 Studer Willi Ag Verfahren und vorrichtung zur aufzeichnung und wiedergabe codierter digitaler signale.
JPS61271625A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Hitachi Ltd デイジタルダビング方法
NL8601437A (nl) * 1986-06-04 1988-01-04 Philips Nv Sequentiele bufferinrichting.
JPH06103945B2 (ja) * 1987-03-19 1994-12-14 松下電器産業株式会社 記録再生装置
US4897733A (en) * 1987-06-12 1990-01-30 Murata Kakai Kabushiki Kaisha Communication system in facsimile
JP2867383B2 (ja) * 1988-03-09 1999-03-08 キヤノン株式会社 映像信号記録方法
US4920503A (en) * 1988-05-27 1990-04-24 Pc Connection, Inc. Computer remote control through a video signal
US4992857A (en) * 1988-09-30 1991-02-12 Ampex Corporation System for distributing and recovering digitized composite SECAM samples in a two channel digital apparatus
JP3085024B2 (ja) * 1993-06-01 2000-09-04 松下電器産業株式会社 画像再圧縮器及び画像記録装置
KR0165656B1 (ko) * 1993-07-08 1999-03-20 모리시타 요이찌 데이터전송장치
US6034828A (en) * 1994-04-11 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording of reproducing apparatus
KR0165288B1 (ko) * 1994-04-21 1999-03-20 김광호 디지탈 기록 시스템의 데이타 인터리브 방법 및 장치
JP3647068B2 (ja) * 1994-08-23 2005-05-11 キヤノン株式会社 再生装置
JP3362146B2 (ja) * 1996-07-03 2003-01-07 松下電器産業株式会社 再生装置および記録再生装置
JP3545137B2 (ja) * 1996-08-29 2004-07-21 三洋電機株式会社 コード多重/読取装置
US7869153B1 (en) * 2007-11-16 2011-01-11 Marvell International Ltd. Self servo write tune feature for preamps

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073614A (ja) * 1973-10-29 1975-06-17
JPS5122416A (en) * 1974-08-19 1976-02-23 Nippon Columbia Pcm kirokusaiseisochi

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679822A (en) * 1969-05-24 1972-07-25 Victor Company Of Japan Signal compensation system in recording and reproducing apparatus
US3921209A (en) * 1971-06-18 1975-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital recording and reproducing system employing ' pcm
US3786201A (en) * 1972-02-04 1974-01-15 J Myers Audio-digital recording system
DE2240057A1 (de) * 1972-08-16 1974-02-28 Licentia Gmbh Verfahren zur verwuerfelung von nachrichten
GB1445337A (en) * 1972-08-24 1976-08-11 Independent Broadcastin Author Television systems
GB1436757A (en) * 1973-09-11 1976-05-26 Quantel Ltd Drop out compensation system
JPS5818026B2 (ja) * 1973-11-20 1983-04-11 ソニー株式会社 シンゴウデンソウホウシキ
JPS5529482B2 (ja) * 1974-04-01 1980-08-04
GB1516842A (en) * 1974-07-03 1978-07-05 British Broadcasting Corp Digital signal transmission
US4081826A (en) * 1975-05-15 1978-03-28 Sony Corporation Video time base corrector
US4054903A (en) * 1975-07-11 1977-10-18 Sony Corporation Video time base corrector
US4146099A (en) * 1976-08-17 1979-03-27 Christopher Scientific Company Signal recording method and apparatus
JPS5328409A (en) * 1976-08-27 1978-03-16 Mitsubishi Electric Corp Pcm recorder/repeoducer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073614A (ja) * 1973-10-29 1975-06-17
JPS5122416A (en) * 1974-08-19 1976-02-23 Nippon Columbia Pcm kirokusaiseisochi

Also Published As

Publication number Publication date
ATA83886A (de) 1987-06-15
FR2375779B1 (ja) 1984-10-26
CA1134941A (en) 1982-11-02
DE2757165A1 (de) 1978-07-13
DE2757165C2 (de) 1986-11-27
GB1599156A (en) 1981-09-30
NL7714388A (nl) 1978-06-27
JPS53114413A (en) 1978-10-05
US4277807A (en) 1981-07-07
AT384925B (de) 1988-01-25
FR2375779A1 (fr) 1978-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0262914B2 (ja)
US4238852A (en) Error correcting system
JP2666367B2 (ja) Mスクランブル回路
JPH0125275B2 (ja)
JP3377194B2 (ja) 磁気記録担体上のトラックの開始部にクロックのロック用コード語を記録する方法及び記録担体
JPS6240780B2 (ja)
JPH0328878B2 (ja)
JPS63187469A (ja) 回転ヘツド形記録再生装置
US4227221A (en) PCM Recording apparatus
JPH0583985B2 (ja)
JPS601940A (ja) データ列伝送システム
JP2735289B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP2792627B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JP3580086B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0520798A (ja) 映像音声信号記録再生装置
JP3319287B2 (ja) プリコーダ
JPH0982034A (ja) ビットスリップのキャンセル方法及びキャンセル回路
JPH0785578B2 (ja) デイジタルビデオ信号記録再生方法
JPS6117058B2 (ja)
JPS60214490A (ja) デイジタル信号記録再生装置の編集方法
JPS60214492A (ja) デイジタル信号記録再生装置の編集方法
JPS6313366B2 (ja)
JPH0525209B2 (ja)
JPH0498981A (ja) ディジタル信号ダビング方法及びディジタル記録再生装置
JPH01264670A (ja) デジタル記録のエラーチェック方式