JPS601940A - データ列伝送システム - Google Patents

データ列伝送システム

Info

Publication number
JPS601940A
JPS601940A JP10869883A JP10869883A JPS601940A JP S601940 A JPS601940 A JP S601940A JP 10869883 A JP10869883 A JP 10869883A JP 10869883 A JP10869883 A JP 10869883A JP S601940 A JPS601940 A JP S601940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
word
bits
odd
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10869883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053773B2 (ja
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10869883A priority Critical patent/JPS601940A/ja
Publication of JPS601940A publication Critical patent/JPS601940A/ja
Publication of JPH053773B2 publication Critical patent/JPH053773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1813Pulse code modulation systems for audio signals by adding special bits or symbols to the coded information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は1例えばオーディオPCMテープレコーダに
使用して好適なデータ列伝送方法に関する。
「背景技術とその問題点」 オーディオPCMテープレコーダのひとつとして、標本
化ワードのビット数を2通り例えば16ビツトと12ビ
ツトとに切替え可能な構成のものがある。音楽信号の録
音のためには、サンプリング周波数が48KHzで、1
6ビツ) IJニア量子化が用いられ、会話などの録音
のためには、サンプリング周波数が32KHzで、12
ビット折れ線量予信が用いられる。この切替を行なうこ
とによって、記録媒体としての磁気テープの走行速度を
半分とし、テープ消費量を少なくすることができる。
第1図へに示すように、16ビツトの3ワードW、、W
2 、 W3と12ビツトの4ワードW1′。
W2′、 W3’ 、 W4’との2つのデータ列のフ
ォーマットが生じる時を考える。従来では、16ビツト
に関するフォーマットに12ビツトのワードW。
〜W4′を適合させるには、第1図Bに示すように。
このワードを16ビツトずつに3分割するのが普通であ
った。こnと反対に、12ビツトに関するフォーマット
に16ビツトの3ワードW1〜W3を適合させるには、
この16ビツトの3ワードを第1図Cに示すように12
ビツトずつに4分割するのが普通であった。
しかしながら、従来の方法では、第1図B及び第1図C
から明かなように、1つのワードスロットGこ奇数番の
ワードW2n+1 (又はW2n++)と偶数番のry
−ドwzn(又はw′2n)との両者が含まれてしまう
オーディオPCM信号を固定ヘッドによって磁気テープ
の長手方向に記録する場合には、第2図に示すように、
隣接する2ワードの記録位置がLだけ離nるようOこ、
奇数番のワードの集合と偶数番のワードの集合とに分け
て記録Tることが行なわれる。回転ヘッドを用いて斜め
のトラックとしてオーディオP CM信号を記録する時
でも、同様にトラックの前半及びその後半の夫々に奇数
番のワードの集合及び偶数番のワードの集合を記録Tる
ことがなされる。この方法は、偶奇インターリーブと称
ぎわ、ドロップアウトなどによってバー、ストエラーが
再生時に生じても2前後に位置するエラーを含まないワ
ードの平均値Gこよって補間することを可能とする。と
ころが、上述のようにt奇数番のワードとして処理され
る1ワード内に。
オーディオPCM信号の奇数番及び偶数番のワードが含
まれていると、偶奇インターリーブがされても、エラー
補正能力が著しく低下する。
「発明の目的」 この発明は、標本化ワードのヒツト数が功替えられる場
合に、何れのビット数の時でもコーラ−補正能力を低下
させないようにしたデータ列伝送方法の提供を目的とす
るものである。
「発明の概要」 この発明は、1ワードがMビットの入力データ列を1ワ
ードがNビットの伝送データ列として送出するもので、
入力データ列のある時刻からa番目のワード[1とした
ときに、入力データ列を(Wnk+□) (Wnk−+
−z)・・−・(Wnk+−k) (n :任意の整数
)のに通りの集合に分け、伝送データ列のある時刻から
b番目のワードをWbとしたときに、伝送データ列を(
”n k + 1) (Wnk+2) −、・・・・(
W ’n k十k)のに通りの集合Gこ分け+ (Wn
k+m)の集合内のワードのビットは、全て(W′nk
+m)の集合内のワードのビットであるようにしたデー
タ列伝送方法である。
「実施例」 この発明の一実施例は、オーディオPCM信号を磁気テ
ープに記録し、また、再生する場合にこの発明を適用し
たものであり、(M=12ビット)(N=16ビツ))
 (k=2)で奇数番データの集合と偶数番データの集
合に分けるものである。
第3図Aに示すように、PCMテープレコーダが16ビ
ツトを1ワードとする(W、、W3゜W5)の奇数番ワ
ードの集合と、(W2.W4 。
Wa)の偶数番ワードの集合に分けられたデータ列を記
録する構成とされている。これと対応して・1ワードが
12ビツトのオーディオPCM信号を記録する時には、
第3図B&こ示すように(W、。
W3.W5.W7)の奇数番ワードの集合と。
(W21 Vi4 、 Wa 、Ws )の偶数番ワー
ドの集′合とに分ける。そして、各集合を16ビ゛ソト
のタイムスロットに割当てる。こ?場合、第3図()r
Z拡大して示すように、同一のタイムスロット内には、
奇数番ワードだけが含まれるように12ビツトのワード
を分割する。同様に、同一のタイムスロット内に偶数番
ワードだけが含まれるように。
12ビツトのワードを分割する。このようなビット変換
を行なった後、PCMテープレコーダは。
ビット数〜が16ビツトの場合と全く同じ処理を行ない
、記録信号を形成する。
第4図は、この発明の一実施例の記録及び再生回路を示
し、1で示す入力端子にアナログオーディオ信号が供給
される。このオーディA信号がA/’rコンバータ2に
よって、1ワードが16ビツトのオーディオPCM信号
に変換される。オーディオPCM信号がスイッチ回路3
の入力端子に併給される。このスイッチ回路3の一方の
出力端子4八が記録エンコーグ50入力端子に接続され
その他方の出力端子4Bがディジタルの折れ線圧縮回路
6の入力端子に接続2f’Lる〇スイッチ回路3は、標
本化ワードのビット数が16ビツトのデータの記録時に
出力端子4Aが選択さn、こ才1が12ビツトのデータ
の記録時に出力端子4Bが選択されるものである。また
、このスイッチ回路3の切替と連動してサンプリング周
波数が48KHzと32KHzとに切替わるようにされ
ている。したがって、16ビツトフオーマツトの場合で
は、48KHzの周波数でサンプリングされ、リニア量
子化されたオーディオPCM信号がそのまま記録エンコ
ーダ5に供給される。これGこ対し、12ビツトフオー
マツトの場合には、折21線圧縮回路6によって16ビ
ツトが12ビツトに圧縮され、更に、ビット変換回路I
に供給される。
コノヒツト変換回路7の出力が記録エンコーダ5に供給
される。
第5図にビット変換回路7の一例を示す。ビット変換回
路7は、シリアルイン/パラレルアウトのシフトレジス
タ21とパラレルイン/シリアルアウトのシフトレジス
タ22とにより構成される。シフ トし・ジータ21は
、 (12ビツトX8=96ビツト)のもので、シフト
レジスタ22は、(16ビツト×6=96ビツト)のも
ので、第5図では、シフトレジスタ21及び22間の信
号線が4ビツトずつまとめられてい、る。
シフトレジスタ21には、入力端子23がらl+7− 
)−12ヒツトに圧縮ぎわだオーディオPCM信号が供
給ざnる。端子24から、1ピントに1回の割合でシフ
トクロックがシフトレジスタ21及び22に供給される
。このシフトレジスタ21のパラレル出力がシフトレジ
スタ22のパラレル入力とされる。このシフトレジスタ
21及び22間が第5図に示すように接続される。シフ
トレジスタ22の出力端子25が導出ぎれている(11
がらHに+ 16ビツトスつのタイムスロットをT1〜
T6とTると、タイムスロットT1+ T3 、T!1
には、第3図Cに示す豚様でもって奇数番ワードが分割
して挿入きれ、タイムスロットT2 、’r41T6に
は、同様に偶数番ワードが分割して挿入される。シフト
レジスタ22は、端子26がらのロードパルスによって
、12ビツトが8ワード分即ち96ビツトシフトする毎
に1回の割合でシフトレジスタ21の出力をロードTる
。そして、シ・フトレジスタ22からの直列出力が出力
端子25に取り出される。
ビット変換回路7は、上述のようにシフトレジスタを用
いた組合せ回路の構成の他に、RAM及びその制御回路
によって構成することができるQ記録エンコーダ5は、
16ビツトを1ワードとしてエラー訂正符号の符号化を
行なうと共に、隣接する奇数番データと偶数番データと
の夫々の記録位置を離ず偶奇インターリーブの処理を行
なう。
この記録エンコーダ5の出力が記録アンプ8及び記録再
生切替スイッチ9を介して磁気ヘッド10に供給される
。磁気へラド10により、磁気テープ(図示せず)の長
手方向に沿ってエラー訂正符号化ざねたオーディオPC
M信号が記録される。
サンプリング周波数が低くされ、ビット数が16ビツト
から12ビツトGこ減少ぎれることによって。
記録データ量が半減するので、磁気テープの走行速度が
1に下げられる。
この例と異なり、磁気テープの幅方向に複数本のトラッ
クを設けるマルチトラック方式や1回転ヘッドを用いた
記録方式を用いるようにしても良い。
再生時には、磁気ヘッド10の再生信号が記録再生切替
スイッチ9及び再生アンプ11を介してクロック再生回
路12に供給される。りt】ツタ再生回路12は、再生
信号に同期したビットクロックを形成するPLLの構成
とぎれている。再生されたビットクロックが再生時のデ
ータ処理に用いらnる。クロック再生回路12の出力に
現れる再生信号が再生デコーダ13に供給される。
再生デコーダ13では、離れた位置に記録されている奇
数番データ及び偶数番データを元の順序に戻すディンタ
ーリーブとエラー訂正とが行なわれる。使用するエラー
訂正符号によって訂正できるエラーの大きさは異なる。
エラー訂正符号としては、リードソロモン符号、単純パ
リティ、隣接符号などを用いることができる。こわらの
符号を積符号の形Gこ組合わせたり、エラー検出用のC
RCコードを併用することもある。
再生デコーダ13の出力には9元の時系列に戻さ1また
オーディオPCM信号が取り出ざnる。この再生信号が
スイッチ回路14に供給される。このスイッチ回路14
の一方の出力端子15Aがエラー補正回路18の入力端
子に接続キワ、その他方の出力端子15Bがビット変換
回路16の入力端子に接続される。スイッチ回路14は
、標本化ワードのビット数が16ビツトの時に出力端子
15Aを選択し、こnが12ビツトの時に出力端子15
Bを選択する。このスイッチ回路14の切替は1例えば
記録信号に付加されているフォーマット判別信号を再生
時に取り出すことにより自動的になされる。
ビット変換回路16は、各タイムスロットに挿入されて
いる16ビツトを12ビツトのワードに戻Tものである
。このビット変換回路16は、第5図に示されるビット
変換回路7の入出力関係を逆とし、ロードパルスをシフ
トレジスタ21に与えるように変形した構成のものであ
る。ビット変換回路16の出力がディジタルの折れ線伸
長回路17に供給ざnる。この折れ線伸長回路17は。
折れ線圧網回路6と相補的な伸長を行ない、その出力に
16ビツトを1ワードとするオーディオPCM信号が現
れる。
この折れ線伸長回路17の出力がエラ・−補正回路18
に供給される。エラー補正回路18は、再生デコーダ1
3Gこおいて訂正できなかったエラーワードを補正する
ものである。エラー補正回路18は、エラーワードの前
後のワードが正しい時に平均値補間を行ない1前後のワ
ードの片方だけが正しい時に前値ホールド又は後位ホー
ルドの動作を行なう。このエラー補正回路18の出力が
Dl/′Aコンバータ19に供給され、出力端子20に
アナログオーディオ信号が取り出される。
再生時に、スイッチ回路14が再生データのフォーマッ
トに応已て切替えられると共に、磁気テープの走行速度
もフォーマットと対応したものとされる。
この発明の一実施例のように、16ビツトを12ビツト
に変換するビット変換回路16は、エラー訂正後で且つ
エラー補正前の段階に挿入される。こねは、再生デコー
ダ13でなされるエラー訂正が16ビツトを1ワードと
する処理であって。
エラー訂正がなされた時は、完全Gこ元のデータOこ戻
るのに対し、エラー補正回路18でな20る補正がワー
ドの値そのものが意味を持つ演算処理だからである。
「応用例」 この発明では、入力データ列及び伝送データ列を複数の
集合Gこ分ける場合、偶数及び奇数の違いに限らず1例
えば3の倍数を3nとする時に。
(3n ) (3n+1) (3n−1−2)の3個の
集合や。
(4n)(4n+1)(4n+2)(4n+3)の4個
の集合に分けるようにしても良い。
「発明の効果」 この発明Gこ依れば1元の時系列で奇数番及び偶数番の
ワードが伝送データの時系列においても夫々奇数番及び
偶数番のタイムスロットに挿入されるので、偶奇インク
チリーブを行なう場合に、ビット数が違うためにエラー
補正能カカ;著るしく低下することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ列伝送方法の説明Gこ用し)る路
線図、第2図は偶奇インターリーブの説明に用いる路線
図、第3図はこの発明の一実施例の説明に用いる路線図
、第4図はこの発明の一実施例の回路構成を示すブロッ
ク図、第5図はビット変換回路の一例の構成を示すブロ
ック図である。 1・・・・・・アナログオーディオ信号の入力端子、3
・・・・・スイッチ回路、5・・・・・・記録エンコー
ダ、7・・・・・・ビット変換回路、10・・・・・・
磁気ヘン)”、13・・・・・再生デコーダ、14・・
・・・・スイッチ回路、16・・・・・ビット変換回路
、18・・・・・・エラー補正回路。 代理人 杉 浦 正 知

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ワードがMビットの入力データ列を1ワードがNビッ
    トの伝送データ列として送出するようにしたデータ列伝
    送方法において。 上記入力データ列のある時刻からa番目のワードをWa
    としたときに、上記入力データ列を(Wnk+1)(W
    nk+z)−” (’Wnk+k) (n :任意の整
    数)のに通りの集合に分け、上記伝送データ列のある時
    刻からb番目のワードをWbとしたときに、上記伝送デ
    ータ列を(W′nk+1)(Wnk+2)・・・・・・
    (Wnk+k)のに通りの集合に分け+(Wnk+m)
    の集合内のワードのビットは、全て(Wnk+m)の集
    合内のワードのビットであるようにしたデータ列伝送方
    法。
JP10869883A 1983-06-17 1983-06-17 データ列伝送システム Granted JPS601940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10869883A JPS601940A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 データ列伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10869883A JPS601940A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 データ列伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601940A true JPS601940A (ja) 1985-01-08
JPH053773B2 JPH053773B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=14491364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10869883A Granted JPS601940A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 データ列伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601940A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230678A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Hitachi Ltd Pcm信号記録再生装置
JPS61236074A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Hitachi Ltd Pcm信号記録再生装置
JPS62192979A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPH02129974A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Fuji Elelctrochem Co Ltd 感温素子材料の製造方法
JPH02129973A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Fuji Elelctrochem Co Ltd 感温素子材料の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230678A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Hitachi Ltd Pcm信号記録再生装置
JPS61236074A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Hitachi Ltd Pcm信号記録再生装置
JPS62192979A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPH02129974A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Fuji Elelctrochem Co Ltd 感温素子材料の製造方法
JPH02129973A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Fuji Elelctrochem Co Ltd 感温素子材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053773B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145683A (en) Single track audio-digital recorder and circuit for use therein having error correction
EP0146639A1 (en) Method and apparatus for recording digital data signal
JPH07111815B2 (ja) デイジタル信号記録方式
US4254500A (en) Single track digital recorder and circuit for use therein having error correction
JPH02203474A (ja) 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置
GB2037036A (en) Format for digital tape recorder
US4227221A (en) PCM Recording apparatus
EP0395125A2 (en) A PCM recording and reproducing apparatus
JPS601940A (ja) データ列伝送システム
JPS6136311B2 (ja)
JP2734335B2 (ja) データ伝送方法
JPH0583985B2 (ja)
JPH0546033B2 (ja)
JPS6137688B2 (ja)
JPH0316143Y2 (ja)
JP2570074B2 (ja) ディジタルオーディオテープ再生装置
JP2576953B2 (ja) デイスク再生装置
JPH0136319B2 (ja)
JPS6124062A (ja) Pcm記録装置
JP2606549B2 (ja) シンクブロック構成方法
JPS59213009A (ja) Pcm記録及び再生装置
JPS60214492A (ja) デイジタル信号記録再生装置の編集方法
JPS62195769A (ja) Pcm記録装置
JPS6117058B2 (ja)
JPH061602B2 (ja) Pcm記録及び再生装置