JPH02203474A - 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置 - Google Patents

情報信号の記録再生方法及び記録再生装置

Info

Publication number
JPH02203474A
JPH02203474A JP63276243A JP27624388A JPH02203474A JP H02203474 A JPH02203474 A JP H02203474A JP 63276243 A JP63276243 A JP 63276243A JP 27624388 A JP27624388 A JP 27624388A JP H02203474 A JPH02203474 A JP H02203474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
block
address
information signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63276243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585757B2 (ja
Inventor
Seiichi Saito
清一 斉藤
Toshifumi Takeuchi
敏文 竹内
Masafumi Nakamura
雅文 中村
Junji Shiokawa
淳司 塩川
Osamu Kawasaki
治 川前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63276243A priority Critical patent/JP2585757B2/ja
Priority to EP95118698A priority patent/EP0710956B1/en
Priority to EP89120183A priority patent/EP0367217B1/en
Priority to DE68929158T priority patent/DE68929158T2/de
Priority to DE68927609T priority patent/DE68927609T2/de
Priority to KR1019890015813A priority patent/KR930009535B1/ko
Priority to CN89108433A priority patent/CN1021092C/zh
Publication of JPH02203474A publication Critical patent/JPH02203474A/ja
Priority to US08/583,861 priority patent/US5589995A/en
Priority to US08/714,823 priority patent/US5956193A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2585757B2 publication Critical patent/JP2585757B2/ja
Priority to US09/268,657 priority patent/US6424477B1/en
Priority to US10/187,298 priority patent/US6657831B2/en
Priority to US10/673,608 priority patent/US7019927B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1813Pulse code modulation systems for audio signals by adding special bits or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1207Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only
    • G11B20/1208Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気テープにPCM信号を記録再生する装置
に係り、特に、8mmビデオのオーバーラップエリアを
拡大した際のPCM音声の記録再生に好適な同期保護装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来8mmビデオのトラックフォーマット31は第2図
に示す様に定められている。この図に示す様に、シリン
ダーヘッドの巻き付け1851分の二リア31Vにはビ
デオ信号34、そしてビデオ信号34のヘッド走査入り
側方向に36°オーバーラツプしたエリア31Pには、
1フイ一ルド分のステレオ音声データに時間軸圧縮を施
したPCM音声信号37が記録されている。この36゜
オーバーラツプエリア31Pは、走査開始区間39(ヘ
ッド走査開始点のマージン区間)、プリアンプル38(
クロック引き込み信号)、PCM音声信号37、ポスト
アンブル36(アフターレコーディング時のマージン区
間)、vpガード35(ビデオ信号とPCM音声信号と
のガード区間)から成り立っており、PCM音声データ
37はヘッド入り側より5°の位置から始まる。そして
、38から36までの信号はバイフェーズマーク変調を
施されて磁気テープに記録される。この従来8mmビデ
オのPCM音声は、標本化周波数が31.5kHz、量
子化ビット数は10ビツトである。これは、CDやDA
Tなどで主流となっている標本化周波数48kHzと4
4.1kHz、量子化ビット数16ビツトに対して音質
的に劣っている。しかし、従来のPCM音声に対して標
本化周波数48kHz、量子化ビット数16ビツトのP
CM音声は約3倍もの情報量を持っているため、従来の
PCM音声システムを利用して、従来と同じ36′″の
オーバーラツプエリア31Pに実現しようとすると、約
3倍の線記録密度が必要になる。
そこで、線記録密度を低減するために訂正符号の最適化
を行ったが、それでも2.5倍程度の線記録密度が必要
になった。また、高密度磁気記録を実現するために高性
能テープを用い、変調方式の最適化を行ったが、従来の
PCM音声に対して約2倍の線記録密度の記録再生が限
界であった。
従って、標本化周波数48kHz、量子化ビット数16
ビツトのPCM音声を8mmビデオに実現するためには
36°のオーバーラツプエリア31Pを拡大する他ない
、第2図にオーバーラツプエリアを5°拡大した場合の
新8mmトラックフォーマット32を示す、この様にオ
ーバーラツプエリア32Pを使用されていないリニアオ
ーディオトラックに拡大することで2倍強の線記録密度
で標本化周波数48kHz、量子化ビット数16ビツト
のPCM音声を実現することができる。
文献:特開昭62−277404 〔発明が解決しようとする課題〕 オーバーラツプエリアを5@拡大することによって標本
化周波数48kHz、量子化ビット16ビツトの音声が
線記録密度的には実現可能となった。しかし、第2図に
示す様に、オーバーラツプエリアを5°拡大することに
よって磁気テープ10の下側のエツジからの距離が少な
くなるため、トラック32のヘッド入り側付近のヘッド
再生出力が低下する。これは磁気テープ10の下側のエ
ツジがシリンダーヘッドの突入時にめくり上がり、ヘッ
ドとテープとの間の隙間が大きくなるためである。この
様に、ヘッド入り側付近は再生出力の低下によってS/
Nが悪化し、エラーレートが悪くなる。
一方、ヘッド入り側付近は、PCM音声データ42の先
頭付近でもあるためバーストエラーが発生しやすくなる
。これは、同期エラーによるものである。PCM音声デ
ータ42は、第3図の様なフォーマット50になってお
り、1フイ一ルド分の音声データは幾つかのブロックに
分けられている。それぞれのブロックにはヘッダー51
として。
同期信号、IDコード、ブロックアドレス、パリティが
付けられていて、これらはシリアル信号データをシンボ
ル単位のパラレル信号データに変換するための同期や、
ブロック内音声データの正しいRAMアドレスを生成す
る重要な役割をもっている。このため、ヘッダー51内
の同期信号やブロックアドレスには再生時、数ブロツク
前の情報を参照することによって保護がかけられて、同
期ずれやブロックアドレスエラーによる影響を少なくす
る工夫がされている。ところが、先頭プロッりの同期信
号とブロックアドレスには、参照すべき情報がないため
に保護が弱くなる。つまり、先頭ブロックのヘッダー5
1にエラーが生じた場合は、シンボル単位に変換する際
の同期エラーやRAMアドレスエラーが生じて、ブロッ
ク内の音声データが全て正しかった場合でもブロック単
位の長さのバーストエラーと等しい状態になる。
この様に、オーバーラツプを51拡大することによりト
ラック先頭付近の再生出力が低下し、エラーレートが悪
化する。そして、先頭ブロックの同期エラーやアドレス
エラーの確率が高くなり、ブロック単位でのバーストエ
ラーが発生しやすくなる。このことから、音声データを
補間によって出力する確率が高くなり音声の品質が劣化
する問題が生じる。
本発明の目的は、先頭ブロックのヘッダー51において
も、同期信号とブロックアドレスの強力な保護を可能と
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
ここで、PC;M音声データ42のヘッド入り側方向に
位置するプリアンプル43に注目する。このプリアンプ
ル信号は、クロック再生回路が自走周波数から正規の周
波数を再生するまでに数10μsの引き込み時間が必要
なためにあり、通常はエツジ成分を多くするため最短記
録波長が記録されている。しかし、同期信号などを含む
ヘッダーをプリアンプル43に書き込んでも、これらの
情報はディジタル変調を施されて最長記録波長が管理さ
れているために引き込み時間に大きな影響を与えない、
また、8mmビデオPCM音声のプリアンプル43は時
間的に充分な余裕がある。
この様に、上記目的はプリアンプル43にヘッダー情報
を書き込み、ダミーブロック構成とすることによって達
成される。
〔作用〕
上記のように、プリアンプル43をヘッダーを含むダミ
ーブロック構成とすることで、このダミーブロックがP
CM音声データの先頭データブロックと同じ作用をし、
PCM音声データの先頭データブロックは、前のブロッ
クの同期信号やブロックアドレスを参照することが可能
となるので、強力な保護をかけることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例1を示す、第1図が本発明をバー
スト状に伝送あるいは記録するディジタル情報信号に応
用したときのデータ配置図である。
ここで、第1図のPはプリアンプル信号1.Dはディジ
タル信号データ2、Hはヘッダー3、Sは同期信号4、
Aはアドレス5を表す、バースト状に伝送あるいは記録
するディジタル情報信号は、クロック再生のためのプリ
アンプル信号をディジタル情報信号の時間的に前の部分
に書き込む必要がある0本発明はディジタル情報信号の
前に存在するプリアンプル信号に着目したものである。
ディジタル情報信号は通常、一定時間ごとにデータの中
に同期信号等のヘッダーを書き込み、同期ずれ等の対応
や、信号処理する際のRAMアドレスの生成に利用して
いる。ここで第1図の(a)で、この八ツグーに誤りが
発生した場合について考える。まず、データの先頭以外
で誤りが発生した場合、ヘッダーが一定時間ごとに書き
込まれていることを利用することにより同期状態の維持
や、RAMアドレスの値を正確に予想することができる
しかし、先頭のへラグ−に誤りが発生した場合、参考と
なる同期状態や、誤ったのが先頭のヘッダーかどうかの
確証が判断できないためRAMアドレスの値を予想する
ことができない、このため。
データの内容は先頭から次に正しいヘッダーがとれるま
で誤りとなる。そこで、第1図の(b)に示すようにプ
リアンプル信号1の中にもデータ内のヘッダーに同期す
る様にヘッダー3を書き込むようにすると、データの先
頭ヘッダーに誤りが発生しても、同期状態の維持や、R
AMアドレスの値を正確に予想することができる。第1
図の(c)はヘッダーとして同期信号を書き込んだ場合
で、プリアンプル信号1の中の同期信号で同期がとれて
いれば先頭同期信号に誤りが発生してもデータを再生す
ることができる。第1図の(d)はヘッダーとして同期
信号とアドレスを書き込んだ場合のもので、効果は第1
図の(b)のものど同じもので、データの先頭アドレス
の値を予想できるような値をプリアンプル内のアドレス
に書き込む様にするものである。これらのプリアンプル
内のへラグ−にはデータと同じ変調方式を用いることで
最長波長を管理することができ、クロック再生の時間に
大きな影響を与えない。
次に、他の実施例2について説明する。第2図の(b)
が本発明をバースト状に伝送あるいは記録する第2図の
(a)の様なデータフレーム構成をとるディジタル情報
信号に応用したときのデータ配置図である。第2図に示
すように、ディジタル信号データがフレーム構成となっ
ている場合、プリアンプル1もブロック構成とし、第2
図の(b)に示すようにデータフレーム6のヘッダーと
同様な構成のダミーヘッダー7をダミーブロック9に付
けて記録することによって、再生時、同期やRAMアド
レスの生成に上記実施例1と同様な効果を得ることがで
きる。また、再生時に同期信号やアドレスの保護を行う
際に、ダミーヘッダー7とデータフレーム6のヘッダー
3の構成が同じであるため特別な保護方法を新たに付加
する必要がない、ここで、ダミーブロック9の中のダミ
ーデータ8の値は、データフレーム6と同じ変調方式を
用いたとき、記録あるいは伝送波形がクロック再生に有
利なものになるようなデータを書き込む0次に、このダ
ミーブロック−p−とデータブロック基のブロックアド
レス11の付けがたについて説明する。第3図から第5
図は、データブロックの先頭アドレスがnであるときの
ダミーブロック主のブロックアドレス11の付けがたを
示している。ここで、Sは同期信号、工はIDコード、
BAはブロックアドレス、Pはパリティコード。
DDはダミーデータ、Dはデータを表す。第3図は、デ
ータブロックの先頭アドレスnに対してダミーブロック
−p−のブロックアドレスを、n−6゜n−5,n−4
,n−3・・・・と付けることによってダミーブロック
主のブロックアドレスのどれかひとつが正しいアドレス
として再生できれば、先頭アドレスnから何ブロック前
かが判定できるので1、データブロックの先頭アドレス
nの位置を正確に予測することができる。第4図はデー
タフレーム旦内のブロックアドレス11の中に存在しな
いアドレスをダミーブロックlのブロックアドレスとし
て用いたものである。この方式の利点は、ダミーブロッ
クとデータブロックの区別が簡単にできることである。
第5図はデータフレーム旦内の後方のブロックアドレス
をmとして、ダミーブロック主のブロックアドレスを、
n+m−5゜n+m−4,n+m−3・・・・とデータ
フレーム且の後方のアドレスを付ける様にすることによ
ってIDコードとの整合性をとったものである。
以上のように、データフレーム6のデータブロックの先
頭アドレスnの値を、ある一定の規則で予想することの
できる値をダミーブロック9のブロックアドレスとして
用いることで先頭データブロックのへラグ−に誤りが生
じても正確なアドレスを生成することができる。
次に、実施例3について説明する。第6図は、本発明を
ディジタル情報信号を磁気テープにバースト状に記録し
再生する装置、例えば、8mmビデオのPCM音声に応
用した例の基本ブロック図である。
まず、記録系の動作について説明する。アナログ信号の
音声入力端子101から入力されたアナログ信号は、A
D変換器102で所定の標本化周波数で量子化され量子
化ビット単位のディジタル信号データに変換される。変
換されたディジタル信号データからシンボル生成回路1
03で、シンボル単位のデータを生成し、信号処理回路
4でシンボルデータから訂正符号やヘッダー等を生成し
第8図に示す様にフォーマット旦を行う、この第8図の
フォーマット例は、ビデオ信号のフィールド周波数をN
TSCの60Hzとした場合のものであり、1フイ一ル
ド分の音声データに対応したものである。
フォーマット50の構成は1ブロツクを44シンボルと
して110ブロック並べ、ヘッダー51には、同期信号
、IDコード、ブロックアドレスと、IDコードとブロ
ックアドレスの排他的論理和を施したパリティコードが
付けられている。各ブロックには4シンボルの01符号
52が付けられ、C2符号はインターリーブを第3図に
示すように5ブロツクとして、1つの02符号系列に付
き4シンボルの02符号を付加し全体で20ブロツクの
02符号53を付加している。 この第3図の様にフォ
ーマットされたデータフレーム50に、ダミーブロック
付加回路105で第4図に示すようにヘッド入り側方向
の位置にダミーブロック60を配置する。第9図に示す
ようにダミーブロック60にはダミーヘッダー61が設
けられ、データブロックのヘッダー51と同様に、同期
信号、IDコード、ブロックアドレス、パリティコード
が付けられている。このヘッダーの部分を拡大したもの
を第10図に示す、第10図で、5YNCは同期信号を
、IDはIDコードを、B、Adrはブロックアドレス
を表し、PARITYはパリティコードを表す、このダ
ミーブロック60のブロックアドレスは、先に述べた実
施例の第3図を応用したものである。ダミーブロック内
のデータ62は”EB”  (16H)とすることによ
って、この実施例の場合、変調方式として8−10変調
を用いているため変調回路106の出力で最短記録波長
の連続した記録波形にすることができる。
この様に、第9図のダミーブロック60を付加したデー
タフレーム50は変調回路6で8−10変調されて記録
回路107に入力される。ここで、ビデオ入力端子12
1から入力されたビデオ信号も、記録ビデオ信号処理回
路108で信号処理されて記録回路107に入力される
。記録回路107では、PCM信号とビデオ信号とをシ
リンダ109の2つのヘッドに振り分けて、磁気テープ
110上に第7図のオーバーラツプエリアを51拡大し
た新8mmトラックフォーマット32で記録される。
次に、再生系の動作について説明する。磁気テープ11
0上の磁気記録パターンをシリンダ109の2つのヘッ
ドで検出し、再生信号を再生回路111に出力する。再
生回路111では、信号を増幅すると共に記録エリアに
よってPCM信号とビデオ信号とを振り分け、ビデオ信
号は再生ビデオ信号処理回路112へ出力し、PCM信
号はクロック再生を行って、シリアルなディジタル信号
データとして再生クロックと共に同期保護・復調回路1
13に出力する。同期保護・復調回路113では、同期
信号とブロックアドレスの保護と、復調を行う、第11
1図に同期保護・復調回路113とダミーブロック削除
回路114をまとめたもののブロック図を示し、動作に
ついて説明する。
再生データと再生クロックはシフトレジスタ80に人力
されてパラレル信号になり、同期信号検出回路82で同
期信号の検出を行う、同期信号が検出されたら、検出信
号は検出窓生成回路84を経て同期カウンタ83に人力
されシンボル単位での同期をとる。復調・同期化回路8
1ではシンボル単位での同期化と復調を行う、ここで、
同期信号の保護は、同期・アドレス保護回路90と検出
窓生成回路84で行う、基本動作は、同期信号が1ブロ
ツクに1つ一定時間ごとに再生されることを利用する。
つ゛まり、はじめに正規の同期信号が現れたら、一定時
間ごとの検出窓だけ同期信号の検出を行い、検出できな
い場合は数ブロックの間、同期保護(前の同期状態の維
持)を行う、その後、さらに同期信号の検出ができない
場合は、再び正規の同期信号を検索する。ここで、同期
信号の正規性の判断はブロックアドレスの正規性をみて
判断する。この様な手順で同期保護を行うことによって
、同期信号のエラーや、再生信号の同期ずれに対応する
ことができる。この様に同期化されたシンボルデータは
データバス94を介してRAM93に書き込まれる。
つぎに、RAM93に書き込む際のアドレス保護につい
て説明する。ブロックアドレスは、RAM93のアドレ
スと対応しており、このアドレスに誤りがあり、誤った
RAMアドレスにデータを書き込むと、再生データの時
系列順が狂ってしまいブロック全体のエラーとなってし
まう、このため、アドレスの保護は強力なものである必
要がある。第11図に示す実施例ではアドレスの正規性
は、■ヘッダー51内のパリティチエツク回路87、■
アドレス連続性チエ2ク回路88、■再生アドレス≦デ
コードアドレスチエツク回路89の結果をもとに保護の
判断をしている。つまり、上記した■から■までのチエ
ツクを通過したもののみ、正しいアドレスとして判断し
、再生アドレスがRAMアドレスとして用いられるが、
再生アドレスにエラーが生じ■から■までのチエツクを
通過できない場合はアドレス保護を行い、再生アドレス
にエラーが発生した以前の正しいアドレスからのカウン
ト値をRAMアドレスとして用いる。
この様な、アドレス保護をかけることによって、ヘッダ
ー内のブロックアドレス、あるいはIDコードやパリテ
ィコードにエラーが発生した場合でも信頼性の高いRA
Mアドレスを生成することが可能となる。
ここで、同期化を行う際に、先頭ブロックの同期信号に
エラーが発生して同期信号が同期検出回路82で検出で
きない場合について考える。この場合、先頭ブロックで
あるため参考となる同期状悪が存在しないので同期保護
をかけることが出来ない、従って、この場合シンボル単
位の同期がとれないために1次に正規の同期信号が検出
されるまで全てのデータがエラーとなる。
次に、先頭ブロックのブロックアドレスにエラーが発生
した場合について考えると、この場合エラーが発生した
以前の正しいアドレスが存在しないため保護をかけるこ
とができない、また、そのブロックが何ブロック目であ
るか不明となる。このため、そのブロックは全てエラー
としてRAM93のアドレス”O″に書き込むことにな
る。
この様に、先頭ブロックのヘッダーにエラーが発生した
場合、先頭の同期信号や先頭のブロックアドレスの保護
は困難であり、保護をかけたとしてもエリア信号等を用
いる弱いものになる。しかし、第4図に示すようなダミ
ーブロック60をデータフレーム50に付加することに
よって、先頭の同期信号にエラーが発生しても先頭のダ
ミーブロック60がエラーになるだけである。そして、
数ブロックのダミーブロック60の再生の中で正規の同
期信号を検出することができれば、先頭のデータブロッ
クにおいて同期エラーによるブロック単位の長さのバー
ストエラーが発生することがない、また、先頭アドレス
にエラーが発生した場合は、ダミーブロックのヘッダー
内のブロックアドレスを第5図に示す様に、先頭データ
ブロックの位置が予想できるように付けることで、先頭
のダミーブロックのブロックアドレスにエラーが発生し
た場合でも、データがダミーであるため問題ない。そし
て、数ブロックのダミーブロック60を再生する間に、
正しいブロックアドレスを検出すれば、検出したブロッ
クアドレスからの時間的カウント値で、先頭データブロ
ックにアドレスエラーが発生してもアドレスに保護をか
けることができRAM93に正しいアドレスで臀き込む
ことができる。ここで、ダミーブロックで正しいブロッ
クアドレスを検出した場合、ダミーブロック内のダミー
データをRAM93に書き込まないという処理が必要と
なるが、ダミーブロックエリア生成回路86で、大まか
なダミーブロックエリアを生成し、そのエリア内に存在
しないような正しいブロックアドレスを検出した場合は
、RAM93にデータを書き込まないとゆう簡単な信号
処理で対応することができる。また、ダミーブロック内
のIDコードはブロックアドレスによってデータフレー
ム内のIDコードに対応したIt)情報を臀き込むよう
にする。
ここで、第8図の様にダミーブロック60を付加しない
データフレームが再生される場合について考えると、先
頭データブロックから次に正規の同期信号が検出される
までブロック単位の長さのバーストエラーとなってしま
う、しかも、第2図に示す様にオーバーラツプエリアの
拡大によってPCM音声データ42の先頭が、テープ下
側のエツジに近くなるため、シリンダーヘッド9の突入
時にテープ10のめくり上がりによって、テープ10と
ヘッド9の隙間が大きくなる影響で再生出力が低下する
。このため、このPCM音声データ42の先頭付近では
エラーレートが悪化し、先頭データブロックの同期信号
を検出できない確率が高くなる。従って、先頭データブ
ロックからのブロック単位の長さのバーストエラーが発
生する確率が高くなり、音声をデータの補間によって出
力する確率が増加し、音質の劣化をもたらすことになる
上記の様に、データフレーム50にダミーブロック且を
付加することによって、先頭データブロックにエラーが
発生した場合でも同期信号とブロックアドレスに保護を
かけることが可能となるため同期エラーやRAMアドレ
スエラーによるブロック単位の長さのバーストエラーの
発生する確率を低く抑えることができる。また、ダミー
ブロックを付加したデータフレームに先頭データブロッ
クにエラーが発生した場合で、同期エラーやRAMアド
レスエラーが発生する場合は、ダミーブロック見立の全
てのヘッダー61にエラーが生じた場合であり、その確
率は極めて低い。
この様に、RAM93に書き込まれたデータは。
信号処理回路115で誤り訂正やIDコードの処理を行
い、シンボル合成回路116でシンボルデータから量子
化ビット数のワードデータを合成し、1)A変換機11
7でディジタル信号データからアナログ信号データに変
換し、音声出力端子118から音声信号が出力される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、オーバーラツプエリアの拡大によって
、ヘッド走査開始付近の再生出力が低下して、エラーレ
ートが悪化し、先頭データブロックのへラグ−にエラー
が生じても、同期信号の保護、ブロックアドレスの保護
アドレスの生成が可能となるので、先頭ブロックの同期
エラーや、ブロックアドレスエラーによる。ブロック単
位の長さで生じるバーストエラーの発生を抑える効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の基本データ配置図、第2図
は本発明の一実施例のデータフレームにおける基本デー
タ配置図、第3図、第4図、第5図は本発明の一実施例
のデータフレームにおけるアドレス配置図、第6図はブ
ロック図、第7図はテープ上のフォーマットを示すトラ
ックフォーマット図、第8図は実施例で用いたデータフ
ォーマット図、第9図はダミーブロックの配置図、第1
0図はダミーブロックの内容を示すデータ配置図、第1
1図は同期保護・復調回路の基本ブロック図である。 1・・・プリアンプル、2・・・データ、3・・・ヘッ
ダー4・・・同期信号、5・・・アドレス、6・・・デ
ータフレーム、7・・・ダミーヘッダー、8・・・ダミ
ーデータ、9・・・ダミーブロック、11川ブロツクア
ドレス、31°°°従来8mmトラックフォーマット、
32・・・新8mmトラックフォーマット、39.40
・・・走査開始区間、38.43・・・プリアンプル、
37,40・・・PCM音声データ、34・・・映像信
号、50・・・データフレーム、51・・・ヘッダー 
52・・・C1符号、53・・・C2符号、54,55
・・・データ、60・・・ダミーブロック、61・・・
ダミーヘッダー、62・・ダミーデータ、81・・・復
調・同期化回路、86・・・ダミーブロックエリア生成
回路、87・・・パリティチエツク回路、88・・・ア
ドレス連続性チエツク回路、89・・・再生アドレス≦
デコードアドレスチエッグ回路、90・・・同期アドレ
ス保護回路、92・・・RAMアドレスカウンター、9
3・・・RAM、101・・・音声入力端子、104・
・・信号処理回路(符号化)、105・・・ダミーブロ
ック付加回路、106・・・変調回路、109・・・シ
リンダ、110・・・テープ、111・・・再生回路、
113・・・同期保護・復調回路、114・・・ダミー
ブロック削除回路、115・・・信号処理回路(復号化
)、118・・・音声出力端子。 @iiiノM(III+!$l:tWQシ)第 図 (α) 手 続 補 正 書 (自発) 小 件 の表示 昭和 63 年 特許願第 27624 S 号 事件の表示 昭和 63年特許願第 276245号 発 明 の 名 称 情報信号の記録方式及び紀録再生装置 発 明 の 名 称 情報信号の記録方式及び記録再生装置 補正をする者 餠との汀系 特許出願人 補正をする者 車重の関係 特許出願人 15101株式会硅 日 立 製 作 所 名 称 f5101株式会神 日 立 製 作 所 代 理 人 代 理 人 補正により増加する請求項の数 願書に最初に添付した図面(第1図から第1の浄書・別
紙の通り(内容に′R災なし〕1図まで) 1、明細書の特許請求の範囲の記載を別紙の通り補正す
る。 2、同第3頁、第14行に記載の[(クロック引き込み
信号)」を「(クロック再生信号)」と補正する。 3、同第5頁、第9行に記載の「文献:特開昭62−2
77404Jを「文献:特開平1−119966: 「
小型と記録特性の両立を図った8ミリビデオ標準規格」
日経エレクトロニクス(1983゜5.23)Jと補正
する。 4、同第5頁、第10行に記載の「〔発明が解決しよう
とする課題〕Jを削除する。 5、同第6頁、第11行から第12行に記載の[IDコ
ード、ブロックアドレス、パリティ」1rIDコード(
制御信号)、ブロックアドレス、パリティ(エラー検出
信号)」と補正する。 6、同第7頁、第7行と第8行の間に 「 このトラックの先頭ブロックの同期エラーを1゛彷
止するために、信号を再生するクロック再生用のクロッ
ク信号領域に同期信号パターンを記録する技術が特開昭
60−247867に示されている。しかし、同期信号
パターンのみを記録するため、再生時に、正しい同期信
号パターンであるかの判断や、アドレスの誤りに対応す
ることができなかった。 〔発明が解決しようとする課題〕」 を追加する。 7、同第12頁、第6行から第8行に記載の「込む。 次に、このダミーブロック9とデータブロック6のブロ
ックアドレス11の付は方について説明する。」を「込
む。 次に、ダミーブロック9とデータブロックのブロックア
ドレス11のつけ方を工夫した実施例を説明する。」と
補正する。 8、同第13頁、第7行に記載の 「立向の後方のブロックアドレスをmとして、」を「6
内のブロック数をmとして、」と補正する。 9、 同第14頁、第13行に記載の「周波数をNTS
Cの60)1zとした場合」を「周波数をNTSC′の
60/1.0OIHzとした場合」と補正する。 10、同第15頁、第19行に記載の「図を応用したも
のである。」を[図および第4図を応用したものである
。」と補正する。 11、同第15頁、第20行に記載(7)r”EB”(
16H)とすること」を「′″EB”(16進)とする
ことに」と補正する。 12、 同第16 頁、第4 行1c1# O’) ’
5 h 、 f> 拶Is「このとき、同期信号も変調
回路106でその直前の変調パターンに対応して”31
1”(16進)か”111”(16進)がの変調コード
に置き換えられる。第11図はダミーブロックの先頭ブ
ロックが、実際にテープに記録されるときの変調波形を
示している。変調波形は、データを変調コードに変換し
た後、シリアルデータに変換し、そのシリアルデータを
NRZI変換することによって得られる。第11図に示
すようにダミーデータの’EB”(16進)は、変調コ
ードで” 1111111111”  (2進)となり
、NRZI変換を施すことによって最短記録波長の連続
した変調波形とすることができる。また、その他のデー
タの変調波形も最大で最短記録波長の4倍の波長(sy
ncの変調波形)に抑えることができ、クロック再生時
の弓き込み時間にほとんど影響しない。」 を追加する。 13、同第16頁、第6行に記載の「したデータフレー
ム50は変調回路6で8−10Jを「したデータフレー
ム50は変調回路106で8−104と補正する。 14、同第17頁、第7行に記載の「第111図」を「
第12図」に補正する。 15、同第18頁、第19行に記載の「第11図」を「
第12図ノと補正する、 16、同第21頁、第18行から第22頁、第3行の「
ダミーブロックエリア生成回路86で、大まかなダミー
ブロックエリアを生成し、そのエリア内に存在しないよ
うな正しいブロックアドレスを検出した場合は、RAM
93にデータを書き込まないとゆう簡単な信号処理で対
応することができる。」を「ダミーブロック内のブロッ
クアドレスは、データブロックのアドレスの中に存在し
ない値なのでダミーブロック判別回路86で、簡単に判
別できる。また、RAM93に書き込んだとしても、そ
のRAMアドレスを使用しないような信号処理をすれば
よい。」と補正する。 17、同第25頁、第3行と第4行の間に[第11図は
テープ上の記録変調波形を示す変調波形図、」を追加す
る。 18、同第25頁、第4行に記載の「第11図」を「第
12図」と補正する。 19、第11図の図番を第12図とし別紙の通り補正す
る。 20、第11図を別紙の通り追加する。 以上 啼) 特許請求の範囲 とを特徴とする情報信号の記録方式。 を めでデータフレームを するもの であり、 クロック 生 1は、 2の 6−ことを特長とす葛情報信号の記録方式。 いることを特徴とする情報信号の記録方式。 −E士ヨ匁Q事貯しμl擾−ことを特徴とする情報信号
の記録方式。 に−2 n−1と け 註1式性監工立ことを特長とする情報信号の記録方式。 旦、請求項3に記載の前記クロック再生信号中の前記第
2のデータの先頭を示す情報中のアドレスの値を、前記
ディジタル情報信号中の最初のデータブロックの第1の
データの先頭を示す情報中のアドレスの値をn、データ
フレーム内のデータブロック数をmとし、前記クロック
再生信号中の前記第2のデータの先頭を示す情報の個数
をkとしたとき、n+m−に、n十m−(k−1) 、
 n+m −(k−2) 、  ・・・、 n十m−1
とデータフレーム内の後方のアドレスを付けることを特
長とする情報信号の記録方式。 7、データの同期信号、アドレス、制御信号及びエラー
検出信号を含む第1のデータの先頭を示す情報が、一定
周期で複数個含まれているバースト状のディジタル情報
信号と、前記ディジタル情報信号のクロック再生の為の
クロック再生信号を、シリンダーヘッドを用いて磁気記
録媒体にエリア分割して記録し、記録された磁気記録パ
ターンを、シリンダヘッドを用いて検出し、検出された
前記クロック再生信号を基にクロック再生を行い、前記
ディジタル情報信号の再生を行う記録再生方式において
、前記ディジタル情報信号は、第1のデータの先頭を示
す情報と主情報によりデータブロックを構成し、このデ
ータブロックを複数個集めてデータフレームを構成する
ものであり、前記クロック再生信号の中に、前記データ
の先頭を示す情報と、同一構成の第2のデータの先頭を
示す情報を、前記第1のデータの先頭を示す情報と同期
するように前記データブロック1ブロツクの長さと等し
い一定周期で書き込むことと、前記データブロックの第
1のデータの先頭を示す情報にはデータブロックのアド
レスが含まれており、この最初のデータブロックのアド
レスの値が、一定の規則に基づいて予測可能なように、
前記クロック再生信号中の前記第2のデータの先頭を示
す情報中のアドレスの値を記録することと、再生時に前
記クロック再生信号の区間から、データの同期信号の検
出を行い、検出された同期信号の正規性の判別を行い正
しい同期信号と判断されたら同期状態の保護を行うこと
と、前記クロック再生信号の区間から、アドレスの検出
を行い、検出されたアドレスの正規性の判別を行い正し
いアドレスと判断されたらアドレスの保護を行い、前記
ディジタル情報信号の最初の第1のデータの先頭を示す
情報の出現時点を予測することと、前記圧しいアドレス
の検出から前記クロック再生信号と前記ディジタル情報
信号の区別を行うことを特徴とする情報信号の記録再生
方式。 旦、請求項7に記載の前記クロック再生信号中の前記第
2のデータの先頭を示す情報中のアドレスの値を、前記
ディジタル情報信号中の最初のデータブロックの第1の
データの先頭を示す情報中のアドレスの値をnとし、前
記クロック再生信号中の前記第2のデータの先頭を示す
情報の個数をkとしたとき、n−k y n  (kI
 Ln−(k−2)、  ・・・、n−1と付けること
を特長とする情報信号の記録再生方式。 9、請求項7に記載の前記クロック再生信号中の前記第
2のデータの先頭を示す情報中のアドレスの値を、前記
ディジタル情報信号の中の第1のデータの先頭を示す情
報中のアドレスに存在しない値とすることを特長とする
情報信号の記録再生方式。 よ立、データの同期信号、アドレス、制御信号及びエラ
ー検出信号を含む第1のデータの先頭を示す情報が、一
定周期で複数個含まれているバースト状のディジタル情
報信号と、前記ディジタル情報信号のクロック再生の為
のクロック再生信号を、シリンダーヘッドを用いて磁気
記録媒体にエリア分割して記録し、記録された磁気記録
パターンを、シリンダヘッドを用いて検出し、検出され
た前記クロック再生信号を基にクロック再生を行い、前
記ディジタル情報信号の再生を行う記録再生装置におい
て、入力されたデータの並び替え、誤り訂正符号の生成
、付加を行い、前記第1のデータの先頭を示す情報を生
成、付加し、データブロックから成るデータフレームを
生成する信号処理回路と、前記ディジタル情報信号を記
録する際に施す変調方式と同じ変調方式を用いて変調後
にクロック再生に有利な波形になる様なりロック再生デ
ータを生成し、前記第1のデータの先頭を示す情報と同
一構成の第2のデータの先頭を示す情報を生成する際、
最初の前記第1のデータの先頭を示す情報の出現時点を
予81す可能なアドレスを生成し、前記クロック再生デ
ータに付加し、クロック再生データブロックを生成し、
前記クロック再生信号の区間に前記クロック再生データ
ブロックが記録される様に、前記データフレームに付加
するクロック再生データブロック生成回路と、前記クロ
ック再生データブロックが付加されたデータフレームを
変調する変調回路と、前記変調回路で変調された信号を
記録する記録回路と。 前記クロック再生信号の区間からデータの同期信号の検
出を行う同期信号検出回路と、前記同期信号検出回路で
検出した同期信号が正しいものであるかを判断する同期
判別回路と、前記同期判別回路で正しいと判断された同
期信号で初期化され同期信号の再生される周期でカウン
トを繰り返し正しい同期状態を維持する同期カウンタ回
路と、データを復調する復調回路と、前記クロック再生
信号の区間からデータのアドレスの検出を行うアドレス
検出回路と、前記アドレス検出回路で検出されたアドレ
スが正しいものであるかを判断するアドレス判別回路と
、前記アドレス判別回路で正しいと判断されたアドレス
を保持し、前記アドレス判別回路で誤りと判断された場
合は以前保持されていたアドレスから正しいアドレスを
生成するアドレス保護回路と、前記正確なアドレスの検
出から航記クロック再生信号と前記ディジタル情報信号
とを区別するクロック再生信号判別回路と、前記クロッ
ク再生信号判別回路をもとに前記クロック再生信号を削
除するクロック再生信号削除回路と、前記ディジタル情
報信号の誤り訂正処理、データの並べ直しを行う信号処
理回路を設けることを特徴とする情報信号の記録再生装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バースト状の情報信号と、前記情報信号とは別の信
    号を、エリア分割して伝送する伝送方式、あるいは記録
    する記録方式において、前記別の信号に前記バースト状
    の情報信号の中に一定周期で書かれているヘッダー情報
    を前記バースト状の情報信号のヘッダーと同期するよう
    に一定周期で書き込むことによって、伝送あるいは再生
    時、前記バースト状の情報信号の先頭ヘッダーからヘッ
    ダー情報の保護を可能とすることを特徴とする情報信号
    の記録方式。 2、請求項1に記載の前記情報信号がディジタル情報信
    号で、前記別の信号が、キャリア再生信号あるいはクロ
    ック再生信号であり、前記記録方式がシリンダーヘッド
    を用いて磁気記録媒体に記録する方式であることを特徴
    とする情報信号の記録方式。 3、請求項2に記載の前記ディジタル情報信号がヘッダ
    ーをもつデータブロックから成るデータフレームであり
    、前記キャリア再生信号あるいはクロック再生信号を、
    前記ディジタル情報信号と同様なヘッダーをもつダミー
    ブロック構成とすることを特徴とする情報信号の記録方
    式。 4、請求項3に記載の前記データブロックのヘッダー内
    の先頭ブロックアドレスの値が、一定の規則に基ずいて
    予測可能なように、前記ダミーブロックのヘッダー内の
    ブロックアドレスの値を記録することを特徴とする情報
    信号の記録方式。 5、請求項3に記載の情報信号の記録方式または請求項
    4に記載の情報信号の記録方式を、PCM音声付き8m
    mビデオに用いたことを特徴とする情報信号の記録再生
    装置。
JP63276243A 1988-11-02 1988-11-02 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置 Expired - Lifetime JP2585757B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276243A JP2585757B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置
EP95118698A EP0710956B1 (en) 1988-11-02 1989-10-31 Information signal reproducing apparatus and information signal reproducing method
EP89120183A EP0367217B1 (en) 1988-11-02 1989-10-31 Information signal recording and playback method and apparatus therefor
DE68929158T DE68929158T2 (de) 1988-11-02 1989-10-31 Wiedergabegerät für Informationssignale und Verfahren zur Wiedergabe von Informationssignalen
DE68927609T DE68927609T2 (de) 1988-11-02 1989-10-31 Verfahren zur Aufzeichnung und Wiedergabe von Informationssignalen und Gerät dafür
KR1019890015813A KR930009535B1 (ko) 1988-11-02 1989-11-01 정보신호의 기록재생방법 및 기록재생장치
CN89108433A CN1021092C (zh) 1988-11-02 1989-11-02 信息信号的记录、重放方法及装置
US08/583,861 US5589995A (en) 1988-11-02 1996-01-11 Header information of information signal recording and reproducing method and apparatus therefor
US08/714,823 US5956193A (en) 1988-11-02 1996-09-17 Information signal recording and playback method and apparatus therefor
US09/268,657 US6424477B1 (en) 1988-11-02 1999-03-16 Information signal recording and playback method and apparatus therefor
US10/187,298 US6657831B2 (en) 1988-11-02 2002-07-02 Information signal recording and playback method and apparatus therefor
US10/673,608 US7019927B2 (en) 1988-11-02 2003-09-30 Information signal recording and playback method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276243A JP2585757B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02203474A true JPH02203474A (ja) 1990-08-13
JP2585757B2 JP2585757B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17566695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63276243A Expired - Lifetime JP2585757B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (5) US5589995A (ja)
EP (2) EP0367217B1 (ja)
JP (1) JP2585757B2 (ja)
KR (1) KR930009535B1 (ja)
CN (1) CN1021092C (ja)
DE (2) DE68929158T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585757B2 (ja) * 1988-11-02 1997-02-26 株式会社日立製作所 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置
JPH0684174A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Hitachi Ltd 光ディスク媒体とそれを用いた情報処理装置
KR940018849A (ko) * 1993-01-28 1994-08-19 프레데릭 얀 스미트 영상신호 및 이에 대응하는 음성 신호를 길이방향 자기 기록 매체상의 경사기록 트랙에 기록하는 장치 및 기록매체 (Arrangement for recording a video signal and a corresponding audio signal in slant tracks on a longitudinal magnetic record carrier, and record carrier obtained by means of the arrangement)
KR0138284B1 (ko) * 1995-01-19 1998-05-15 김광호 오디오데이타 기록 또는/및 재생방법 및 그 장치
US5999354A (en) * 1995-05-02 1999-12-07 Sony Corporation Method and apparatus for recording/reproducing digital data and header information to/from areas of a tape record medium
KR0165430B1 (ko) * 1995-09-06 1999-03-20 김광호 싱크 검출 및 보호장치와 그 방법
US6181497B1 (en) * 1995-12-12 2001-01-30 International Business Machines Corporation System and method for providing nonadjacent redundancy synchronization bytes
CN1047798C (zh) * 1996-07-10 1999-12-29 山东鲁南化学工业集团公司 还原气生产海绵铁联产合成氨的方法
KR100224837B1 (ko) * 1997-02-21 1999-10-15 윤종용 디지털 vcr의 적응적인 신호 처리방법 및 그 회로
GB9712957D0 (en) * 1997-06-19 1997-08-27 Boc Group Plc Production of fuel gas
US20060034275A1 (en) 2000-05-03 2006-02-16 At&T Laboratories-Cambridge Ltd. Data transfer, synchronising applications, and low latency networks
JP2001266500A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Sony Corp データ記録装置及びデータ記録方法、データ再生装置及びデータ再生方法、並びに、データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
TW588346B (en) * 2000-12-22 2004-05-21 Koninkl Philips Electronics Nv Multilayer record carrier and method of manufacturing thereof and recording thereon
AU2002219541A1 (en) 2000-12-26 2002-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, recording method, reproduction method, recording apparatus and reproduction apparatus
US6978414B2 (en) 2001-07-17 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for protecting against errors occurring in data storage device buffers
US6958873B2 (en) * 2001-07-31 2005-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data rewrite control in data transfer and storage apparatus
US7042667B2 (en) * 2001-07-31 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data storage
US7277368B2 (en) * 2002-11-11 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Playback method, playback control circuit and playback apparatus for a recording medium
EP1603134A1 (en) * 2004-05-31 2005-12-07 STMicroelectronics S.r.l. Method to improve data reliability on hard disk drive systems
JP3870215B1 (ja) * 2005-09-30 2007-01-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション テープ記録装置のデータ書込み読取り制御方法
JP5056081B2 (ja) * 2007-03-08 2012-10-24 日本電気株式会社 磁気テープ装置及びデータ記録方法
DE102007044340A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-19 Tridonicatco Deutschland Gmbh LED-Kontaktierung in Leuchtschriften
US8799367B1 (en) * 2009-10-30 2014-08-05 Netapp, Inc. Using logical block addresses with generation numbers as data fingerprints for network deduplication
US8473690B1 (en) 2009-10-30 2013-06-25 Netapp, Inc. Using logical block addresses with generation numbers as data fingerprints to provide cache coherency
DE102016125044B4 (de) * 2016-12-20 2018-11-15 Infineon Technologies Ag Sensorsteuerung, Sensorsignalempfänger und Sensorsystem
JP2018182429A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 株式会社村田製作所 データ変換装置
CN109725245B (zh) * 2017-10-30 2021-10-08 瑞昱半导体股份有限公司 集成电路测试装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271669A (ja) * 1985-05-28 1986-12-01 Sony Corp 同期信号の検出回路
JPS62262274A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Ricoh Co Ltd フレ−ム同期検出方式
JPS63202150A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Canon Inc 伝送装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081844A (en) * 1976-08-02 1978-03-28 International Business Machines Corporation Interleaved synch and beginning of data indicators
JPS5736475A (en) * 1980-08-08 1982-02-27 Sony Corp Recording method of pcm signal
DE3151251A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und schaltungsanordnung zur wiedergabe digital codierter signale
CA1201198A (en) * 1982-02-01 1986-02-25 Sony Corporation Method and apparatus for compensating for tape jitter during recording and reproducing of a video signal andpcm audio signal
JP2533076B2 (ja) * 1983-04-30 1996-09-11 ソニー株式会社 エラ−訂正のための符号化方法
JPS60106072A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Toshiba Corp デ−タ記録方法
JPS60247867A (ja) * 1983-12-26 1985-12-07 Hitachi Ltd 回転ヘツド型pcmレコ−ダ
JPH0673225B2 (ja) * 1984-11-06 1994-09-14 株式会社日立製作所 デイジタル情報再生装置における時間軸補正装置
JPS61134969A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Ricoh Co Ltd デ−タ記録方式
US4777542A (en) * 1985-04-26 1988-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data recording method
JPS61261874A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Sony Corp 記録再生装置
JPS61271668A (ja) 1985-05-28 1986-12-01 Sony Corp 同期信号の検出回路
US4862295A (en) * 1985-06-27 1989-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of formatting a storage medium and drive unit for controlling the reading and writing of data on the formatted storage medium
JP2606186B2 (ja) * 1985-07-09 1997-04-30 ソニー株式会社 記録再生装置
JPS6260174A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Mitsubishi Electric Corp デ−タ記録方法
JP2730023B2 (ja) * 1986-03-19 1998-03-25 日本ビクター株式会社 磁気記録再生方式
EP0242093A1 (en) * 1986-04-11 1987-10-21 Hewlett-Packard Company Resynchronization of serial data blocks
DE3621873A1 (de) * 1986-06-30 1988-01-14 Grundig Emv Verfahren zur herstellung eines magnetkopfes
JPH0743894B2 (ja) * 1986-06-30 1995-05-15 株式会社東芝 磁気記録再生装置
FR2602363B1 (fr) * 1986-07-31 1989-04-28 Picard Michel Procede pour definir et modifier une partition sur l'espace de memorisation d'un support non effacable
US4862293A (en) 1986-08-30 1989-08-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still video adapter
JPS6390089A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Victor Co Of Japan Ltd デジタル信号再生装置
US4899232A (en) * 1987-04-07 1990-02-06 Sony Corporation Apparatus for recording and/or reproducing digital data information
US4835628A (en) * 1987-05-11 1989-05-30 Exabyte Corporation Apparatus and method for formatting and recording digital data on magnetic tape
JP2576512B2 (ja) * 1987-06-29 1997-01-29 ソニー株式会社 デ−タレコ−ダ
JPS6411996A (en) 1987-07-03 1989-01-17 Nippon Mining Co Production of cu-sn composite material for electronic parts
US4876616A (en) * 1987-07-22 1989-10-24 Sony Corporation Apparatus for reproducing a digital signal
DE3724645A1 (de) 1987-07-25 1989-02-02 Basf Ag Hydroxyethyl-azol-derivate und ihre verwendung als fungizide
JPH0193933A (ja) * 1987-10-06 1989-04-12 Sony Corp エラー訂正符号化装置
JP2512027B2 (ja) * 1987-11-04 1996-07-03 株式会社日立製作所 Pcm信号記録装置
CA1318734C (en) * 1987-11-20 1993-06-01 Mitsuyuki Okada Modified polyolefin resin
US5172380A (en) * 1988-06-30 1992-12-15 Sony Corporation Digital signal transmission apparatus
JP2585757B2 (ja) * 1988-11-02 1997-02-26 株式会社日立製作所 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置
US5218454A (en) * 1989-03-28 1993-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for improved recording of signals having video and audio components
NL9000039A (nl) * 1990-01-08 1991-08-01 Philips Nv Digitaal transmissiesysteem, zender en ontvanger te gebruiken in het transmissiesysteem en registratiedrager verkregen met de zender in de vorm van een optekeninrichting.
FI94173C (fi) * 1992-03-10 1998-04-15 Flaekt Oy Menetelmä ja laitteisto rakennuksen huonetilojen lämmittämiseksi
US5579183A (en) * 1994-04-08 1996-11-26 U.S. Philips Corporation Recording and reproducing an MPEG information signal on/from a record carrier
JP3847860B2 (ja) * 1996-10-21 2006-11-22 出光興産株式会社 合成樹脂製容器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271669A (ja) * 1985-05-28 1986-12-01 Sony Corp 同期信号の検出回路
JPS62262274A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Ricoh Co Ltd フレ−ム同期検出方式
JPS63202150A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Canon Inc 伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930009535B1 (ko) 1993-10-06
JP2585757B2 (ja) 1997-02-26
EP0710956A1 (en) 1996-05-08
EP0367217A1 (en) 1990-05-09
CN1042441A (zh) 1990-05-23
DE68929158D1 (de) 2000-03-16
US20020167747A1 (en) 2002-11-14
US7019927B2 (en) 2006-03-28
US5956193A (en) 1999-09-21
US6657831B2 (en) 2003-12-02
CN1021092C (zh) 1993-06-02
EP0367217B1 (en) 1997-01-02
DE68927609T2 (de) 1997-08-07
US5589995A (en) 1996-12-31
EP0710956B1 (en) 2000-02-09
US6424477B1 (en) 2002-07-23
KR900008476A (ko) 1990-06-04
US20040075926A1 (en) 2004-04-22
DE68929158T2 (de) 2000-09-14
DE68927609D1 (de) 1997-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02203474A (ja) 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置
US4402021A (en) Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
US4211997A (en) Method and apparatus employing an improved format for recording and reproducing digital audio
US4145683A (en) Single track audio-digital recorder and circuit for use therein having error correction
US4772959A (en) Digital signal recording and reproducing apparatus
US4254500A (en) Single track digital recorder and circuit for use therein having error correction
GB2037036A (en) Format for digital tape recorder
EP0408343B1 (en) Encoding device and decoding device suitable for dubbing
US4445216A (en) System for defeating erroneous correction in a digital signal reproducing apparatus
US4227221A (en) PCM Recording apparatus
EP0437316B1 (en) Digital signal recording method and digital signal recording and reproducing apparatus
JPS5864608A (ja) デイジタル信号記録再生方式
JP2811802B2 (ja) 情報伝送装置
US4903148A (en) Digital signal editing apparatus
JPS6136311B2 (ja)
US5642240A (en) Video data recording and/or reproducing apparatus with control of read/write operation of a memory based on boundary positions of the pictures in the video signals
JPH0583985B2 (ja)
EP0786171A2 (en) Concealment method and arrangement and reproducing apparatus provided with the concealment arrangement
JPS6137688B2 (ja)
JP3257291B2 (ja) ディジタル信号記録方法及び装置
JP2585757C (ja)
Riner An Effective Simple Error Correction Scheme
JPS6292678A (ja) 画像記録再生装置
JPH0125155B2 (ja)
JPS6124062A (ja) Pcm記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term