JPH0583985B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583985B2
JPH0583985B2 JP7028184A JP7028184A JPH0583985B2 JP H0583985 B2 JPH0583985 B2 JP H0583985B2 JP 7028184 A JP7028184 A JP 7028184A JP 7028184 A JP7028184 A JP 7028184A JP H0583985 B2 JPH0583985 B2 JP H0583985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
samples
signal
field
audio
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7028184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60212874A (ja
Inventor
Yoshinori Amano
Shiro Tsuji
Koji Matsushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7028184A priority Critical patent/JPS60212874A/ja
Publication of JPS60212874A publication Critical patent/JPS60212874A/ja
Publication of JPH0583985B2 publication Critical patent/JPH0583985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダ(以下VTRと
する)に音声のデイジタル信号、又は映像信号と
音声のデイジタル信号を記録再生することのでき
るデイジタル記号記録再生装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来、音声信号を一定の周波数でサンプリング
し、量子化して得られたデイジタル信号をVTR
に記録する場合、サンプリング周波数を垂直同期
信号の整数倍になるように選び、1垂直走査期間
(以下フイールドとする)に一定のサンプル数の
音声信号が記録されるように考慮されている。た
とえばPCMプロセツサに用いられているEIAJ
(日本電子機械工業会)規格のNTSC方式のVTR
に記録する場合、垂直同期信号の735倍にサンプ
リング周波数を選んでおり、1フイールド当り1
チヤンネルで735サンプルの音声信号を記録して
いる。
ところで、デイジタル信号に変換された音声信
号は第1図に示すようにL個のサンプル毎に分割
しフイールドとしフイールド単位で信号の並びか
え(以下インターリーブという)、誤り訂正信号
の付加を行ない、この信号列を一定の長さ毎に同
期信号(SYNC)、誤り検出符号(短縮化巡回符
号、CRCC)を付加してブロツク構成(B1,B2
……)を行なう。第1図でWKはインターリーブ
処理前のK番目のサンプル、WK′はインターリー
ブ処理、同期信号等の付加後のK番目のサンプル
P1,Q1は誤り訂正符号を示している。サンプリ
ング周波数を垂直同期信号の整数倍に選べば、前
述のようにブロツク構成を行ない、VTRに記録
することができ、再生時には誤り検出符号により
ブロツク単位で再生信号の誤りが検出された後、
誤り検出情報に基づき誤り訂正信号によつて誤り
の訂正が行なわれ、同期信号等の除去と元の時系
列に戻した(デインターリーブ)後、アナログ信
号に変換される。
次に、音声信号のサンプリング周波数が垂直同
期信号の整数倍とならない場合について考える。
たとえば48KHzのサンプリングでNTSC方式の
VTR(垂直同期信号は60×1000/1001Hz)に記録する 場合、1チヤンネル当り、各フイールドに800.8
サンプル、2チヤンネルにしても1601.6サンプル
を記録することになり割り切れない。従つてフイ
ールド単位でのインターリーブ処理やブロツク構
成を行なうことが困難となる等の問題点を有して
いる。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、
音声のサンプリング周波数が垂直同期信号の整数
倍でない場合に、VTRを用いて音声のデイジタ
ル信号を記録再生することのできるデイジタル信
号記録再生装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は記録時に音声信号をデイジタル信号に
変換した後、音声信号をフイールドに分割し、時
間圧縮を行なつて、各フイールドの音声サンプル
数情報を含めたダミーサンプルを生成し、前記ダ
ミーサンプルを各フイールドに加えて、各フイー
ルドのサンプル数を同数にする手段と、再生時に
ダミーサンプルに含まれるフイールドの音声サン
プル数情報を読み出す手段と、読み出された音声
サンプル数情報にしたがい、ダミーサンプルを除
去し、時間軸伸張する手段とを備えたデイジタル
信号記録再生装置であり、記録時にダミーサンプ
ルを加えることにより、各フイールドのサンプル
数を見かけ上同数にし、サンプリング周波数が垂
直同期信号の整数倍の時と同様にVTRに記録再
生することのできるものである。
実施例の説明 次に本発明の実施例について説明する。
音声信号を48KHzでサンプリングして量子化し
たデイジタル信号をNTSC方式のVTRに記録す
る場合、垂直同期信号が60×1000/1001Hzであるため、 1チヤンネル当り、5フイールドで4004サンプル
となり各フイールドのサンプル数を同数とすると
端数がでてしまう。そこで、第2図に示すように
W1〜W800の800サンプルを第1フイールドに
W801〜W1601の801サンプルを第2フイールドに、
以下801,801,801,800,801,……の順にサン
プルを振り分け、5フイールド単位で4004サンプ
ルとなるようにする。
次に第2図cに示すようにダミーサンプル(斜
線部)を800サンプルのフイールドには4サンプ
ル分、801サンプルのフイールドには3サンプル
付加する。この時、ダミーサンプルの1ビツトを
フイールドの音声サンプル数情報として使い、た
とえば“1”の時は800サンプルのフイールドを
示し、“0”の時は801サンプルのフイールドを示
すものとする。以上のようにダミーサンプルを付
加して各フイールドが全て804サンプルにする。
その後、インターリーブ処理と、音声信号6サ
ンプルに対して2系列のパリテイ符号(誤り訂正
符号)P,Qの付加を行ない、更にインターリー
ブ処理後音声信号6サンプル、2パツテイ毎に分
割して同期信号(SYNC)と誤り検出符号
(CRCC)を付加して第2図dに示すようにブロ
ツク構成を行なう。ブロツク構成された信号は
FM、MFM、3PM等の変調により記録媒体に適
した形に変換された後VTRに記録される。次に
第3図、第4図に用いて第2図bSig1からcSig
2への変換について詳しく述べる。第3図の1は
メモリ部、2はダミーサンプル発生部、3はコン
トロール信号発生部、4はアドレス信号発生部で
ある。まず、コントロール信号発生部3でLoad
1を生成し、Load1によりアドレス発生部2内
の書込みアドレス1、書込みアドレス2を交互に
初期値に戻す。又、書込みクロツクf1では書込み
アドレス1、書込みアドレス2を1づつ増加させ
る。今、Load1で書込みアドレス1が初期値と
なるとともにメモリ1、ENBが“H”状態にな
り書込みクロツクf1によつて書込みアドレス1が
増加し、かつメモリ部1への入力Sig1をメモリ
部1内のメモリ1に書込む。そして第1フイール
ドの800サンプルW1〜W800を書き込んだ後、ダ
ミーサンプル発生部2で生成されるダミーサンプ
ルを4サンプル分を連続して書込む。このダミー
サンプルには、あらかじめコントロール信号発生
部2よりサンプル数情報を発生させダミーサンプ
ル中の1ビツトに入れておく。この場合、第1フ
イールドは音声信号が800サンプルなので、サン
プル数情報は“1”である。Load1は第1フイ
ールドの800サンプルを書込んだ時点でアドレス
信号発生部4内の書込みアドレス2を初期値に
し、かつメモリ2・ENBを“H”状態にし書込
みクロツクf1によりアドレスを増加させるととも
にSig1の信号をメモリ部1内のメモリ2に書込
み、W801〜W1601の801サンプルを書込んだ後に
ダミー信号発生部2からのダミーサンプルを3サ
ンプル分書込む。以下同様に行なう。これを第4
図に示す。図中斜線部はダミーサンプルをメモリ
に書き込むタイミングである。ところでLoad2
の垂直同期信号とLoad1とは5フイールド単位
でしか同期がとれない。第4図で示すように垂直
同期信号Load2は周期がTであるのに対し、
Load1は音声信号が800サンプルのフイールドで
周期がT1,801サンプルのフイールドでT2となり
フイールドによつて異なる。この時T,T1,T2
には次のような関係がある。
5T=T1+4T2 ……(1) 800.T2=801T1 ……(2) 今、800サンプルのフイールドでLoad1とLoad
2の位相差がOの時、他のフイールドでのLoad
1とLoad2との位相差は4ΔT,3ΔT,2ΔT,
ΔTとフイールドによつて異なる、この時のΔT
は次式で示される。
ΔT=T2−T ……(3) ダミーサンプルを付加してメモリ1、メモリ2に
フイールド単位で交互に書き込まれた信号は第4
図に示すメモリ1・REB、メモリ2・REBが
“H”の状態の時にメモリ1、メモリ2から読み
出される。この時読み出しクロツクf2は書き込み
クロツクf1より高い周波数であり時間圧縮して読
み出される。信号が読み出されるタイミングは
VTRから得られる垂直同期信号Load2より得
る。Load2が“H”状態になつた後、時間T3
にアドレス信号発生部4の読み出しアドレス1、
読み出しアドレス2を交互に書き込み時のアドレ
スの初期値に戻し、読み出しクロツクf2によりア
ドレスを増加させ、ダミーサンプルを含めてメモ
リより信号列Sig2を読み出す。この時、メモリ
1・WEB、メモリ1・REB(又はメモリ2・
WEB、メモリ2・REB)は“H”状態が重なら
ないようにT3及び読み出しクロツクを決める。
以上のようにして記録時には、ダミーサンプルを
付加して各フイールド内のサンプル数を等しくし
た信号列Sig2を得る。第2図bではSig2は便宜
上、連続な信号列として示したが、実際、間欠な
信号列であつてもかまわない。この場合はSig2
は間欠な信号列となる。
次に再生方法について述べる。再生時にはまず
誤り検出符号によりブロツク単位の誤りが検出さ
れ、誤り検出情報に基づき誤り訂正符号により誤
り訂正が行なわれ、かつ、デインターリーブ処理
(記録時のインターリーブ処理と全く逆の操作)
によつて音声サンプルとダミーサンプルのみの信
号列にする。次にダミーサンプルを除去し、音声
信号のみの連続な信号列を生成する。第5図、第
6図を参照して説明する。第5図中、5はメモリ
部、6はサンプル数情報検出部、7はLoad4発
生部、8はアドレス信号発生部である。Load3
はVTRより再生された垂直同期信号であり、第
6図に示すように誤り訂正された信号列はLoad
3と同期がとれている。Load3によりアドレス
信号発生部8の書込みアドレス3、書込みアドレ
ス4を交互に初期状態に戻し、書込みクロツクf3
によりアドレスを増加し、メモリ3・WEB、メ
モリ4・WEBに従いメモリ部5のメモリ3、メ
モリ4に誤り訂正後の信号を書き込む。書込みク
ロツクf3は再生信号より再生されたクロツクであ
り、記録時の読み出しクロツクf2と同一の周波数
である。Load4はメモリの読み出しアドレスを
初期状態に戻すためのものであり、Load3とサ
ンプル数情報検出部6により再生信号中のダミー
サンプルより得られるサンプル数情報、及び読み
出しクロツクf4より第6図のタイミングで生成さ
れる。これはメモリから読み出されるK−1番目
のフイールドの音声信号のサンプルが800の時、
Load3とLoad4の位相差が0となるように
Load4を生成し書込みクロツクf4で800カウント
した後、つまり800サンプル分の音声信号のみを
メモリ4より読み出した後メモリ3・REB、メ
モリ4・REBを第6図に示すように“L”から
“H”へ、“H”から“L”へ各々切り換え、かつ
Load4を一定期間“H”にする。引き続きK番
目のフイールドの801サンプルをメモリ3より読
み出す。同様にしてK+1、K+2、……のフイ
ールドが読み出される。以上のようにしてダミー
サンプルを除去し、かつ時間伸張した音声信号を
得ることができる。そしてこの音声信号をアナロ
グ信号に変換してスピーカーを通して実際の音声
信号を聞くことができる。
以上のようにして48KHzのサンプリング周波数
でサンプリングした音声信号をNTSC方式の
VTRに記憶する時、フイールドの音声サンプル
数情報を1ビツト含めたダミーサンプルを3サン
プル又は4サンプル付加して各フイールドのサン
プル数を804にした後記録し、再生時には再生信
号中よりサンプル数情報をあらかじめ検出してダ
ミーサンプルを除去することにより、48KHzでサ
ンプリングした音声信号をNTSC方式のVTRに
記録再生することができる。
また前述の実施例では1ブロツクを音声信号6
サンプルより構成したのが7サンプル、8サンプ
ル等のサンプル数で構成してもダミーサンプルの
数が変わるだけで本発明は適用できる。またサン
プル数情報として1ビツトを使用して音声信号が
800サンプルのフイールドを“1”、801サンプル
のフイールドを“0”としたが、3ビツトを使用
して0〜4の数字を5フイールド単位で繰り返し
て記録してもよい。この時は800サンプルのフイ
ールドにどのサンプに数情報を割りあててもかま
わない。
発明の効果 以上説明したように本発明のデイジタル記録再
生装置は、音声のサンプリング周波数がVTRの
垂直同期信号の整数倍にならない場合、各フイー
ルドの音声信号のサンプル数が異なるのをダミー
サンプルを付加して各フイールドのサンプル数を
同数にし記録する。そしてこのダミーサンプル中
にフイールドの音声信号のサンプル数情報を入れ
ておく。再生時にはこのサンプル数情報を検出
し、この情報に基づいてダミーサンプルを除去し
て音声信号を再生することができる。以上のよう
にしてダミーサンプルを付加することにより音声
のサンプリング周波数を垂直同期信号の整数倍に
選んだ時と同様にVTRに記録再生することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデイジタル信号記録再生装置の
記録フオーマツトを説明するための図、第2図は
本発明の一実施例におけるデイジタル信号記録再
生装置の記録フオーマツトを説明するための図、
第3図は本発明の一実施例におけるデイジタル信
号記録再生装置の記録時のダミーサンプル付加の
方法を示すブロツク図、第4図は第3図のブロツ
クの動作を説明するためのタイミング図、第5図
は本発明の実施例におけるデイジタル信号記録再
生装置の再生時のダミーサンプル除去の方法を示
すブロツク図、第6図は第5図の動作を説明する
ためのタイミング図である。 1……メモリ部、2……ダミーサンプル発生
部、3……コントロール信号発生部、4……アド
レス信号発生部、5……メモリ部、6……サンプ
数情報検出部、7……Load4発生部、8……ア
ドレス信号発生部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 音声信号をデイジタル信号に変換してビデオ
    テープレコーダに記録、あるいは前記デイジタル
    信号とともに映像信号をビデオテープレコーダに
    記録するように構成し、音声信号のサンプリング
    周波数が映像信号の垂直同期信号の整数倍でない
    場合、記録時には音声信号のサンプルを各フイー
    ルド(垂直走査期間)に振り分けた後、時間軸圧
    縮を行ない各フイールドの音声サンプル数情報を
    含めたダミーサンプルを生成し前記ダミーサンプ
    ルを各フイールドに加えて、各フイールドのサン
    プル数を同数にする手段と、再生時にはダミーサ
    ンプル中に含まれるフイールドの音声サンプル数
    情報を読み出す手段と、読み出された音声サンプ
    ル数情報にしたがいダミーサンプルを除去し、か
    つ時間軸伸張を行なつた後、アナログ信号に変換
    して元の音声信号に再生する手段を備えたことを
    特徴とするデイジタル信号記録再生装置。
JP7028184A 1984-04-09 1984-04-09 デイジタル信号記録再生装置 Granted JPS60212874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028184A JPS60212874A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 デイジタル信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028184A JPS60212874A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 デイジタル信号記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60212874A JPS60212874A (ja) 1985-10-25
JPH0583985B2 true JPH0583985B2 (ja) 1993-11-30

Family

ID=13426946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028184A Granted JPS60212874A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 デイジタル信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60212874A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903148A (en) * 1986-04-02 1990-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal editing apparatus
JPS6314380A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル信号記録再生装置
JPH01119127A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Sony Corp ディジタル信号伝送装置
DE69623771T2 (de) 1995-05-31 2003-07-31 Sony Corp Verfahren und vorrichtung zur kodierung von audiosignalen und verfahren und vorrichtung zur dekodierung von audiosignalen
US5913190A (en) * 1997-10-17 1999-06-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Frame-based audio coding with video/audio data synchronization by audio sample rate conversion
US6124895A (en) * 1997-10-17 2000-09-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Frame-based audio coding with video/audio data synchronization by dynamic audio frame alignment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60212874A (ja) 1985-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4224642A (en) PCM Recording and reproducing method providing for dropout compensation
US4145683A (en) Single track audio-digital recorder and circuit for use therein having error correction
US4402021A (en) Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
JPH0125275B2 (ja)
US4772959A (en) Digital signal recording and reproducing apparatus
US4254500A (en) Single track digital recorder and circuit for use therein having error correction
KR940010048A (ko) 고 비트율의 기록 장치 또는 기록 재생 장치
JPH0583985B2 (ja)
US4903148A (en) Digital signal editing apparatus
JPH03119573A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0546033B2 (ja)
JPS6338897B2 (ja)
JPS5842522B2 (ja) Pcm ロクオンキ
JPS6128290Y2 (ja)
JPS6131546B2 (ja)
JPH0377590B2 (ja)
JPS6136305B2 (ja)
JP3463324B2 (ja) ディジタルデータ記録装置
JPS6137688B2 (ja)
JPS5850608A (ja) 音響信号の再生装置
JPH028392B2 (ja)
JPH0136319B2 (ja)
JPS6161275A (ja) 映像及び音声のデイジタル記録装置
KR100265446B1 (ko) 복수 채널 데이타 레코더
JPH04330669A (ja) ディジタル磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term