JPS6136311B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136311B2
JPS6136311B2 JP51158272A JP15827276A JPS6136311B2 JP S6136311 B2 JPS6136311 B2 JP S6136311B2 JP 51158272 A JP51158272 A JP 51158272A JP 15827276 A JP15827276 A JP 15827276A JP S6136311 B2 JPS6136311 B2 JP S6136311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
signal
circuit
bits
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51158272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5381222A (en
Inventor
Toshitada Doi
Takashi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15827276A priority Critical patent/JPS5381222A/ja
Priority to CA293,317A priority patent/CA1097819A/en
Priority to AU31883/77A priority patent/AU521114B2/en
Priority to IT5235477A priority patent/IT1193270B/it
Priority to GB5380777A priority patent/GB1591059A/en
Priority to FR7739366A priority patent/FR2375782A1/fr
Priority to DE19772758276 priority patent/DE2758276A1/de
Priority to NL7714443A priority patent/NL7714443A/xx
Priority to AT933377A priority patent/AT380608B/de
Publication of JPS5381222A publication Critical patent/JPS5381222A/ja
Publication of JPS6136311B2 publication Critical patent/JPS6136311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1803Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by redundancy in data representation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はPCM信号等のデジタル信号を伝送す
る際に、受信側において高確率の誤り検出及び訂
正が可能なデジタル信号の誤り訂正方法を提案す
るものである。また本発明はオーデイオ信号を
PCM変調し、伝送路としてVTR(ビデオテープ
レコーダ)を用いる場合に、VTRにおいて不可
避的に生じるドロツプアウトに対して有効なもの
である。
以下、本発明をこのようなPCM方式によるオ
ーデイオ信号記録再生装置に適用した一実施例に
ついて説明するに、第1図において1は例えば回
転2ヘツド形のVTRを示す。このVTR1はその
記録信号入力端子1iから与えられる映像信号を
FM変調器等からなる記録系を介して一対の回転
磁気ヘツドに供給し、映像信号の1フイールドを
磁気テープに傾斜したトラツクとして記録するも
のである。またVTR1の再生信号出力端子1o
には、磁気テープより再生された信号がFM復調
器等からなる再生系を介することにより形成され
た映像信号が取り出される。このVTR1は一般
に固定ヘツド方式に比べて伝送帯域が広い特長を
有しており、このVTR1により映像信号と信号
形式が同一とされたPCM信号を記録再生するも
のである。
即ち2L及び2Rは夫々ステレオオーデイオ信
号の左方信号及び右方信号が供給される端子であ
り、これら左方信号及び右方信号は夫々ローパス
フイルタ3L及び3R、サンプリングホールド回
路4L及び4R、AD変換器5L及び5Rを介さ
れることによりPCM変調される。このAD変換器
5L及び5Rのデジタル出力は並列コードである
ので、並列直列変換器6により直列形式とされ、
後述のエンコーダ7に供給される。エンコーダ7
からの誤り訂正可能なPCM信号が時間軸圧縮回
路8に供給され、時間軸圧縮回路8の出力が同期
信号付加回路9に供給される。時間軸圧縮回路8
及び同期信号付加回路9はPCM信号を映像信号
と同一の信号形態とするもので、前者により映像
信号における垂直ブランキング期間に相当するデ
ータ欠如期間が形成され、後者により映像信号に
おける垂直同期信号及び水平同期信号に相当する
同期信号が付加される。この同期信号付加回路9
の出力がVTR1の記録信号入力端子1iに供給
される。
再生時では、再生信号が同期信号除去回路10
を介して時間軸伸長回路11に供給される。この
時間軸伸長回路11の出力に連続したPCM信号
が現れ、これが後述するデコーダ12に供給され
る。このデコーダ12にてVTR1におけるドロ
ツプアウトによるバースト誤り等の誤りが検出訂
正され、更に直列並列変換回路13により並列コ
ードに変換される。そしてDA変換回路14L及
び14Rとローパスフイルタ15L及び15Rの
系路を介することにより、出力端子16Lに左方
信号が得られ、出力端子16Rに右方信号が得ら
れる。
時間軸圧縮回路8及び時間軸伸長回路11は
RAM又は複数個のシフトレジスタ等で実現され
る。また記録系には図示せずも基準発振器が設け
られ、基準発振器の出力からサンプリングホール
ド回路4L,4Rに対するサンプリングパルス、
AD変換器5L,5R、並列直列変換器6、エン
コーダ7及び時間軸圧縮回路8に対するクロツク
パルスが形成される。一方、再生系では再生信号
から分離された同期信号をタイムベースとして時
間軸伸長回路11、デコーダ12、直列並列変換
器13、DA変換器14L,14Rに対するクロ
ツクパルスが形成される。そして時間軸伸長回路
11においてはVTR1で生じるジツタ等の時間
軸変動分が除去されるのである。
第2図はエンコーダ7を示すもので、その入力
端子21に、第3図Aに示すように並列直列変換
器6より左方信号(Lチヤンネル)及び右方信号
(Rチヤンネル)の夫々の1サンプリング値に対
応する16ビツトのコードからなるデータ(基本情
報)が与えられる。第3図でMは最高位ビツトを
示し、Lは最下位ビツトである。かかるデータが
時間軸圧縮回路22に供給されて、CRCコード
の付加されるスペースが形成され、CRCエンコ
ーダ23に供給される。CRCエンコーダ23は
与えられたデータに対して例えば4ビツトの
CRCコードを形成するものである。CRC
(Cyclic Redundancy Check)は、伝送すべきコ
ードをこのコードを係数とする多項式で表現し、
この多項式を所定の生成多項式で2を法とする演
算法により割算したときの剰余即ちCRCコード
を伝送すべきコードに付加して送り、受信側では
受信されたコードを多項式で表わし、生成多項式
で割算して剰余が0であれば誤りが生じてなく、
剰余があれば誤りが生じていると検出することが
できるものである。このCRCコード及び時間軸
圧縮回路22の出力がゲート回路24に供給され
ることにより、第3図Bに示すように(16+16+
4=36)ビツトの基本コードAがゲート回路24
の出力に得られる。これと共に、入力データがゲ
ート回路25に供給されて第3図Cに示すように
入力データのRチヤンネル及びLチヤンネル夫々
の16ビツトの最高位ビツトMから(M−11=L′)
番目迄の12ビツトが選択され、時間軸圧縮回路2
6に供給される。この時間軸圧縮回路26、
CRCエンコーダ27及びゲート回路28により
第3図Dに示すようにRチヤンネル及びLチヤン
ネル間でブランクがなく且つ4ビツトのCRCコ
ードを含む(12+12+4=28)ビツトの再送コー
ドBが形成される。この再送コードBは(6H+
α)(Hは映像信号の1水平周期)の遅延回路2
9を介してゲート回路30に供給され、ゲート回
路30の出力端子31に第3図Eに示すように基
本コードAと再送コードBとが交互に存在する出
力データが得られる。基本コードA及び再送コー
ドBを加えた64ビツトを1ワードとする。
本例では1H内に3ワード(64×3=192ビツ
ト)挿入するように周波数関係を選んでいるの
で、遅延回路29は18ワード(192×6=1152ビ
ツト)に基本コードの16ビツトの時間に相当する
αを加えた時間だけ遅延させるものである。従つ
てi番目の基本コードAiの次に18ワード前の基
本コードと同一情報を含む再送コードBi18が位
置することになる。従つてVTR1の記録信号入
力端子1iに供給される信号は、第3図Fに示す
ように1Hの期間に1/3H周期のワードタイミング
パルスである水平同期信号HDに続く基本コード
及び再送コードの組が3組存在することになる。
なお、再送コードは帯域等の制約で12ビツトと
しており、然もこの場合には最高位ビツトから12
ビツトを選択して用いることが好ましい。
上述のエンコーダ7を介されたPCM信号を
VTR1のおいて磁気テープ上に記録することに
より、再生時にドロツプアウト等によるバースト
誤りが発生しても、このバースト誤りが6H内に
おさまるものであれば、デコーダ12にて基本コ
ード及び再生コードの順序を元に戻すことにより
同一情報を表わす基本コード又は再送コードの何
れか一方のみに発生するようにバースト誤りが分
散される。
第4図はデコーダ12のブロツク図であり、そ
の入力端子41には同期信号が除去され、データ
欠如期間のない連続したPCM信号が供給され、
ゲート回路42にて基本コードと再送コードに分
離される。基本コードは遅延回路43に供給され
る。遅延回路43の遅延時間は例えば基本コード
iの次に再送コードBi18が発生するので、(6H
―α)に選ばれる。従つてゲート回路42の出力
に再送コードBi18の発生するタイミングと遅延
回路43の出力に基本コードAi18が発生するタ
イミングは一致する。遅延回路43の出力が
CRCデコーダ44に与えられ、これより誤りが
発生しているときで“1”、誤りが発生していな
いときで“0”なるCRC検出出力αが生じる。
またゲート回路42よりの再送コードもCRCデ
コーダ45に与えられ、これよりCRC検出出力
αと同様に再送コードの誤りの有無に応じた
CRC検出出力βが発生する。
これと共に、遅延回路43からの基本コードが
ゲート回路46及び時間軸伸長回路47の系路を
介されることにより、CRCコードが除去されて
第3図Aに示すものに対応する元のビツト周波数
とされた32ビツトの基本情報例えば〔Ai18〕が
得られる。同様にゲート回路42からの再送コー
ドがゲート回路48及び時間軸伸長回路49の系
路を介されることにより、第3図Cに示すものに
対応する元のビツト周波数とされた24ビツトの再
送情報例えば〔Bi18〕が得られる。これを第5
図Aに示す。また基本情報がゲート回路50を介
されることにより、基本情報例えば〔Ai18〕の
うちの最高位ビツトから12ビツトが選択されてな
る第5図Bに示す基本情報A′i18が得られる。
基本情報〔Ai18〕及び再送情報〔Bi18〕がゲ
ート回路51に供給されると共に、A′i18及び
〔Bi18〕が一致検出回路52に供給される。こ
の一致検出回路52の検出出力γは対応する12ビ
ツト同士の全てが互いに一致しているときにのみ
“1”となるもので、この検出出力γが前述の
CRCデコーダ44及び45よりのCRC検出出力
α及びβと共に論理回路53に供給されて、この
論理回路から53からゲート回路51を制御する
指令及び前値ホールド指令が発生し、ゲート回路
51の出力端子54に出力データが取り出され
る。
第6図は論理回路53の動作を示す真理値表で
ある。本例による誤り検出及び訂正動作は2段階
にわけて行なわれる。即ち第1段階においては検
出出力γが1であるか否かが判別され、(γ=
“1”)のときは、CRC検出出力α、βと無関係
に基本情報〔A〕がゲート回路51で選択されて
出力とされる。検出出力γが“0”では、CRC
検出出力α及びβに従う。即ち(α=“0”、β=
“1”)であれば基本情報〔A〕がゲート回路51
で選択され、(α=“1”、β=“0”)であれば基
本情報〔B〕が選択される。この基本情報〔B〕
は12ビツトであり、最下位ビツトを含めて4ビツ
トは不足しているが、聴感上には大きな影響が与
えられない。また、(γ=“0”)で然も(α=
“1”、β=“1”)の場合には、基本コード及び再
送コードの何れも誤つていることであるから、論
理回路53から前値ホールド指令が発生し、その
前の正しいコードに対応するオーデイオ信号出力
が1ワードタイム保持される。具体的な方法とし
ては、DA変換器14L,14Rに対するクロツ
クパルスの供給を1ワードタイム停止したり、出
力端子54に現われる出力データを1ワードのシ
フトレジスタに供給して貯えておき、前値ホール
ド指令により出力データを用いる代りにこのシフ
トレジスタの出力を用いたりすることができる。
更に、極めて低い確率で、(γ=“0”)にも拘ら
ず、(α=β=“0”)となる場合が生じる。この
ときは、本例では基本情報〔A〕を出力とするよ
うになされている。この場合で前値ホールド指令
ご発生させるようにしても良い。
上述の本発明において、第7図Aに示すデータ
において斜線で示すような6H以内のバースト誤
りが生じたとすると、第7図Bに示すように基本
コードを6H遅延させて基本コードの次にこれと
同一情報の再送コードが続く順序とすると、バー
スト誤りが図示のように分散されて、(i―18)
番目から(i―15)番目迄は、再送コードの側に
のみバースト誤りが含まれ、i番目から(i+
3)番目迄は基本コードの側にのみにバースト誤
りが含まれ、従つて基本コード及び再送コードの
何れかの誤りがない方を選択すれば誤りを回避す
ることができる。この選択は、上述実施例では
CRCコードにより行なわれているが、CRCコー
ド以外の誤り検出コードを用いることは勿論でき
る。かかる本発明は、2つ以上の並列伝送路で同
一データを二重送りするものと異なり単一伝送路
ですむ利点があり、また単一伝送路を用いて同一
データを二度伝送して照合する二度送り照合に比
べてバースト誤りを分散でき、照合のための大容
量のメモリーを必要とせず、データ処理時間が短
かくてすむ等の利点を有するものである。このよ
うな特長を備えた本発明は伝送路が単一で、ドロ
ツプアウトが不可避的に生じるVTRを伝送媒体
とするPCM信号記録再生装置に使用して好適な
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体のブロツク
図、第2図及び第3図はそのエンコーダのブロツ
ク図及び動作説明に用いる略線図、第4図〜第7
図はそのデコーダのブロツク図及び動作説明に用
いる略線図である。 1はVTR、4L,4Rはサンプリングホール
ド回路、5L,5RはAD変換器、7はエンコー
ダ、12はデコーダ、14L,14RはDA変換
器、29,43は遅延回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 夫々上位ビツトから下位ビツトに至る重み付
    けのなされた複数ビツトより成る複数の第一のコ
    ードと、夫々上記第一のコードのビツド数より少
    ない複数ビツトより成り、夫々が上記複数の第一
    のコードの夫々の上位複数ビツトと同一情報を有
    する複数の第二のコードとを形成し、上記複数の
    第一のコードの夫々に対して、その上位複数ビツ
    トと異なる情報を含む上記第二のコードを夫々付
    加するとともに、少なくとも上記複数の第一のコ
    ードの誤りを検出する誤り検出コードを付加して
    伝送し、上記複数の第一のコードのいずれかに誤
    りが検出された時、その第一のコードの夫々の上
    位複数ビツトと同一情報を有する第二のコードで
    誤りの検出された上記第一のコードを置き換える
    ようにしたことを特徴とするデジタル信号の誤り
    訂正方法。
JP15827276A 1976-12-27 1976-12-27 Digital signal transmitting system Granted JPS5381222A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827276A JPS5381222A (en) 1976-12-27 1976-12-27 Digital signal transmitting system
CA293,317A CA1097819A (en) 1976-12-27 1977-12-19 Digital signal transmission method
AU31883/77A AU521114B2 (en) 1976-12-27 1977-12-22 Digital signal transmisson with error correction
IT5235477A IT1193270B (it) 1976-12-27 1977-12-23 Procedimento ed apparecchio per ridurre errori nell'elaborazione di segnali digitali
GB5380777A GB1591059A (en) 1976-12-27 1977-12-23 Digital signal processing method and apparatus
FR7739366A FR2375782A1 (fr) 1976-12-27 1977-12-27 Procede et dispositif de reduction d'erreur dans l'enregistrement de signaux audiofrequences
DE19772758276 DE2758276A1 (de) 1976-12-27 1977-12-27 Verfahren und vorrichtung zur fehlerreduzierung bei der verarbeitung von multibit-digitalsignalen
NL7714443A NL7714443A (nl) 1976-12-27 1977-12-27 Werkwijze en inrichting voor foutreductie bij de transmissie van digitale signalen.
AT933377A AT380608B (de) 1976-12-27 1977-12-27 Verfahren und schaltung zur fehlerherabsetzung bei der verarbeitung von multibit-digitalsignalen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827276A JPS5381222A (en) 1976-12-27 1976-12-27 Digital signal transmitting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5381222A JPS5381222A (en) 1978-07-18
JPS6136311B2 true JPS6136311B2 (ja) 1986-08-18

Family

ID=15667972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15827276A Granted JPS5381222A (en) 1976-12-27 1976-12-27 Digital signal transmitting system

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS5381222A (ja)
AT (1) AT380608B (ja)
AU (1) AU521114B2 (ja)
CA (1) CA1097819A (ja)
DE (1) DE2758276A1 (ja)
FR (1) FR2375782A1 (ja)
GB (1) GB1591059A (ja)
IT (1) IT1193270B (ja)
NL (1) NL7714443A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281355A (en) * 1978-02-01 1981-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital audio signal recorder
JPS5556744A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Sony Corp Pcm signal transmission device
FR2440133A1 (fr) * 1978-10-25 1980-05-23 Thomson Brandt Procede de codage numerique pour l'enregistrement de voies sonores avec un signal de television et dispositif mettant en oeuvre ce procede
CA1133639A (en) * 1979-01-30 1982-10-12 Masato Tanaka Method and apparatus for editing digital signals recorded on a record medium
US4423441A (en) * 1979-08-30 1983-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha PCM Record reproducer
JPS58181394A (ja) * 1982-04-16 1983-10-24 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 符号伝送方法
JPS6124063A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステレオ音声のデイジタル記録・再生装置
DE3523809A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Polygram Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur zeitkompression von informationen in digitaler form
JP2539171Y2 (ja) * 1990-09-26 1997-06-25 株式会社リコー 読取り装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1193287A (en) * 1967-08-08 1970-05-28 Ferranti Ltd Improvements relating to Apparatus for Reading Magnetic Tape
US3721773A (en) * 1970-10-09 1973-03-20 Ampex Magnetic head transducer assembly for redundantly recording data on and reproducing data from dual-tracks of a magnetic recording medium
US3761903A (en) * 1971-11-15 1973-09-25 Kybe Corp Redundant offset recording
FR2248574A1 (en) * 1973-10-19 1975-05-16 France Etat System for recording numerical programme on magnetic tape - has counter determining period double that of introduction sign, with detection and verification
US3883891A (en) * 1974-08-22 1975-05-13 Rca Corp Redundant signal processing error reduction technique

Also Published As

Publication number Publication date
FR2375782A1 (fr) 1978-07-21
FR2375782B1 (ja) 1983-02-11
CA1097819A (en) 1981-03-17
JPS5381222A (en) 1978-07-18
IT1193270B (it) 1988-06-15
AU3188377A (en) 1979-06-28
AT380608B (de) 1986-06-25
AU521114B2 (en) 1982-03-18
GB1591059A (en) 1981-06-10
ATA933377A (de) 1985-10-15
DE2758276C2 (ja) 1990-01-11
NL7714443A (nl) 1978-06-29
DE2758276A1 (de) 1978-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4375100A (en) Method and apparatus for encoding low redundancy check words from source data
CA1119729A (en) Error correcting system
JP2585757B2 (ja) 情報信号の記録再生方法及び記録再生装置
US4188616A (en) Method and system for transmitting and receiving blocks of encoded data words to minimize error distortion in the recovery of said data words
JPH07111815B2 (ja) デイジタル信号記録方式
EP0222386A2 (en) Method and apparatus for PCM recording and reproducing audio signal
US4254500A (en) Single track digital recorder and circuit for use therein having error correction
JPH0345476B2 (ja)
EP0408343B1 (en) Encoding device and decoding device suitable for dubbing
JPS63187469A (ja) 回転ヘツド形記録再生装置
JPS6136311B2 (ja)
US4227221A (en) PCM Recording apparatus
JPS6123590B2 (ja)
JPS601940A (ja) データ列伝送システム
JPS6338897B2 (ja)
JPS6052505B2 (ja) Pcm信号復調装置
JPS6150417B2 (ja)
JP2760261B2 (ja) 伝送装置および伝送方法
KR100283144B1 (ko) 디지털 기록/재생장치
JPH0377564B2 (ja)
JP2621873B2 (ja) ディジタル音声データの記録方法
JPS6340059B2 (ja)
JP3123050B2 (ja) 記録装置
JPH038613B2 (ja)
JPS6313366B2 (ja)