JPH0257912A - 位置あるいは速度検出装置あるいはその方法 - Google Patents

位置あるいは速度検出装置あるいはその方法

Info

Publication number
JPH0257912A
JPH0257912A JP63208399A JP20839988A JPH0257912A JP H0257912 A JPH0257912 A JP H0257912A JP 63208399 A JP63208399 A JP 63208399A JP 20839988 A JP20839988 A JP 20839988A JP H0257912 A JPH0257912 A JP H0257912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
speed
circuit
analog
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63208399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574873B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Sugiura
杉浦 康之
Toshika Onoe
尾上 利香
Kunio Miyashita
邦夫 宮下
Hiroshi Nagase
博 長瀬
Nobuyoshi Muto
信義 武藤
Sumio Kobayashi
小林 澄夫
Hiroshi Sugai
博 菅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63208399A priority Critical patent/JP2574873B2/ja
Priority to KR1019890011885A priority patent/KR0167543B1/ko
Priority to US07/397,130 priority patent/US5019773A/en
Priority to DE68916884T priority patent/DE68916884T2/de
Priority to EP89115552A priority patent/EP0358989B1/en
Publication of JPH0257912A publication Critical patent/JPH0257912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574873B2 publication Critical patent/JP2574873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24409Interpolation using memories
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/246Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains by varying the duration of individual pulses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回転体や移動体の位置や速度を検出する装置お
よび方法に関する。
又、本発明は位置検出器として正弦波エンコーダを用い
、これを制御部に伝送する伝送方式に関するものである
〔従来の技術〕
従来磁気的に、あるいは光学的に回転体の回転角や移動
体の位置を検出するエンコーダが知られている。良く知
られたエンコーダは、エンコーダから得られた信号をパ
ルス化し、このパルスの立上り、あるいは立下りのエツ
ジの数を数えて位置を検出するものである。
特開昭61−81185号公報記載のものもエンコーダ
信号をパルス化してカウントし、速度や位置を求めるも
のである。
又、この特許公開公報記載のものは高分解能のエンコー
ダと低分解能のエンコーダを具備し、高速時には低分解
能のエンコーダを、低速時には高分解能のエンコーダを
用いることが示されている。
実際に速度を検出する方法としては、一定のサンプリン
グ時間内のパルス数をカウントするか、あるいは一定数
(2以上)のパルス間隔の時間を測定することにより求
められる。
具体的な手法を第4図に基づいて説明する。
図においてPはエンコーダから得られるパルス列、Ts
はサンプリング時間でこの例では0.5m5ec程度で
ある。そして、サンプリング時間Ts内に存在するパル
スの数P。を検出しそのPnのパルス間隔T、を検出し
次式の除算をすることで高精度な速度検出値を得ていた
しかし、回転体や移動体が低速あるいは極低速の領域に
入ると、一定サンプリング内にパルスPoが存在しなく
なり、速度の検出が不確実になる。
尚、この方法を以下パルス検出方式と略称する。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来のパルス検出方式では、優れた製造技術を駆使
して、いかに−回転当りのパルス数を増し分解能を向上
しても、所詮パルス間の位置を検知することは不可能で
ある。
したがって、例えばギヤなしで負荷を駆動するダイレク
トドライブモータでは1分間で1回転以下の超低速で回
転する場合があり、前記のパルス検出方式ではサンプリ
ング時間内に複数パルスが存在しないか、あるいは存在
したとしてもパルス数が少なく、安定な速度制御が期待
できないという課題を有する。サンプリング時間を長く
すれば当然この時間内で検出できるパルス数が多くなり
安定な制御が可能になることは明らかであるが。
制御の応答性が低下する。
一方、エンコーダから得られる原信号は一般に正弦波あ
るいはこれに近似した信号となっており、この原信号の
アナログ値をそのまま位置信号として使用する正弦波信
号検出方式は、1回転当り100万パルス以上の超高分
解能が得られ、実質的に無段階位置検出が可能になる。
又、超高分解能であるためサンプリング時間を短かくで
き、制御の迅速性が向上するという良さをもっている。
しかし、この反面、アナログ信号のため、エンコーダと
制御器との信号の伝送がホトカプラ等で絶縁的に接続で
きないので、制御器がノイズに影響され易くなり、伝送
距離を長くできないという課題が残っている。
前記に着目し、本発明の目的は、回転体や移動体を脈動
なく、超低速回転や移動を実現させ、更に周波数応答性
を向上させて迅速な制御を可能にし、しかもエンコーダ
と制御器間を絶縁して伝送し、制御器の耐ノイズ性を高
め、信号伝送路を可及的に延長することを目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前述の目的を達成するために、相互に相の異な
る二相のアナログ信号を出力する位置検出器と、このア
ナログ信号のアナログ値から微細位置検出信号を出力す
る手段と、このアナログ値をパルス化して粗位置検出信
号を出力する手段とを具備し、移動体が高速状態にある
ときは粗位置検出信号を用いて位置や速度を検出し、移
動体が低速状態にあるときは微細位置検出信号を用いて
位置や速度を検出することを特徴とする位置や速度を検
出する方法にあり、更に具体的装置としては、回転体あ
るいは移動体の移動に応じて相互に位相の異なる二相の
正弦波あるいは三角波等のアナログ信号を出力する位置
検出器と、この位置検出器からのアナログ出力をパルス
幅変調(PWM)するPWMパルス化回路、このPWM
パルス化回路から得られたPWMパルス信号をアナログ
値に変換するアナログ変換回路、このアナログ変換回路
からのアナログ出力信号を方形波パルス化する整形パル
ス回路を具備し、この整形パルス回路で得られたパルス
信号のエツジから粗位置を検出する粗位置検出回路と、
前記アナログ出力信号のアナログ値から微細位置を検出
する微細位置検出回路を含むことを特徴とする位置検出
装置にあり。
更に、パルス幅変調によるパルス化回路と制御器側を結
ぶ伝送路上にホトカプラを配設し、ホトカプラでパルス
化信号を電気絶縁的に伝送し、耐ノイズ性を高めたこと
にある。
〔作用〕
本発明は前述のように、正弦波信号を発生する位置検出
器からの正弦波信号をそのままアナログ値として微細位
置を検出し、正弦波信号の立上りあるいは立下りのエツ
ジ信号で粗位置を検出し、高速時には粗位置検出信号を
、低速時には微細位置検出信号に基づいて位置や速度を
検出するようにしたので、高速から超低速まで最適な制
御ができるように作用し、超低速運転時にはアナログ値
で超高分解能で速度検出できるので回転むらがないよう
に作用する。
又、ホトカプラで伝送するようにしたので、位置検出器
(エンコーダ)側からのノイズが、このホトカプラで遮
断され、制御器の誤動作が防止されるように作用する。
〔実施例〕
以下本発明の具体的な例を図面を参照しつつ説明する。
まず、第5図、第6図に基づいて正弦波信号検出方式の
概要について説明する。速度を検出する検出器は正弦波
エンコーダである。この方式を正弦波信号検出方式と称
す。
位置の検出は粗位置検出回路19と微細位置検出回路1
4に分割して行う、粗位置の検出は再生正弦波出力A6
とB6をパルス化しA7.B7の整形パルスを得る。A
7.B7信号の立上り及び立下りエッチ(零クロスポイ
ント)でカウント信号ACに変換しアップ/ダウン(U
/D)カウンタ24等で検出する。また、粗位置の検出
はサンプリング時間Ts毎にU/Dカウンタ24の値を
ラッチ回路25でラッチした値で行う。たとえば、第6
図で時間t、 (n−t)の点■でラッチされた粗位置
0++(□−1)は次のサンプル点0時間jnまで保持
する。時間tnの点■で粗位置はORnの値をラッチす
る。
微細位置14の値θFの検出方法を述べると、A相及び
B相の再生正弦波信号A6.B6をサンプル点■でサン
プルホールド回路26でホールドしアナログ値e^(n
−1)及びeB(n−1)を得る。この値をA/D変換
器27でディジタル値E^(n−1)、Ea(n−i)
に変換する。位置及び速度測定回路20においてθFを
求める。
(2)式はマイクロコンピュータ等を用いてソフト処理
で行ってもよい。マイクロコンピュータでは(3)式を
計算する。
EB(Il−+) 一方、あらかじめ、janθFのデータをROMにテー
ブル化しておく。このjan e Fのデータと(3)
式の値が一致した所のROMのアドレスをθF(n−1
)とすることで微細位置を検出する。このときjanθ
Fのデータ数がカウント信号Ac間の分割数となり、位
置の分解能となる。粗位置ORと微細位置OFから位置
Oを求める。
0=OR+OF           ・・・(4)今
微細位置OFのデータ数を8ビツトで表わせば、粗位置
ORは9ビツト目から表現すれば、粗位置と微細位置は
連続データとなる。また速度ωは一定サンプリング毎に
位置を検出しているので位置の差分として検出できる。
dし ・(5) 次いで、本発明の具体的な回路図や制御方式・手法につ
いて更に図面に基づいて説明する。
以下1本発明に係る位置検出の一実施例を各図を参照し
て説明する。
ここで第1図は本発明の一実施例に係る位置及び速度検
出装置のブロック図、第2図は他の実施例に係るブロッ
ク図、第3図は本発明に係る詳細ブロック図、第4図は
高速におけるパルスと時間幅のタイムチャート、第5図
は低速における位置及び速度検出ブロック図、第6図は
そのタイムチャート、第7図は低速におけるPWM発生
から伝送後の波形処理のタイムチャート、第8図は高速
における波形処理のタイムチャート、第9図は位置及び
速度検出方式の切替タイミングと整形パルスと原パルス
の切替タイミング図、第10図は整形パルスと原パルス
の切替回路、第11図は原パルスから整形パルスに切替
えるタイムチャート、第12図は整形パルスから原パル
スに切替えるタイムチャートである。
第1図は本発明による一実施例回路図であり第7図はそ
のタイムチャートである。ただしB相に対するタイムチ
ャートは省略しである。3は回転体あるいは移動体の速
度に対応して互に90度の位相差を有する二相の正弦波
あるいは三角波等のアナログ出力A相、B相を発生する
位置検出器、6および7はそれぞれの相のアナログ出力
と三角波あるいは鋸歯状波等と比較してパルス出力を作
るパルス幅変調パルス化回路で回路6の出力はA4で示
し、回路7の出力はB4で示す。12および13はPW
M出力A4およびB4を正弦波あるいは三角波等のアナ
ログに再生するアナログ変換回路で回路12の出力をA
6で、回路13の出力を36で表す。15および16は
再生アナログ出力A6.B6から方形波パルスを得る整
形パルス化回路で回路15の出力はA8で、回路16の
出力はB8で示す。
19は整形パルス化回路15.16の出力A8゜B8の
エツジからアップダウンカウンタ等で計数する粗位置検
出回路である。14はアナログ再生出力A6.B6から
粗位置パルス間隔をn等分するための微細位置検出回路
であり、20は正弦波信号検出方式の位置及び速度検出
回路であり前記(2)〜(5)式を用いてマイクロコン
ピュータ等で計算する機能を具備している。23は速度
制御器であり、図示はしていないが速度指令と既に算出
された速度から偏差を算出し、比例、積分演算を行うち
のである。
第2図は本発明による他の実施例のブロック図であり第
7図は低速時のタイムチャート、第8図は高速時のタイ
ムチャートである。ただしB相のタイムチャー1・は省
略する。低速時は第1図で述べた方式により位置及び速
度が検出できる。第7図に示すようにPWM出力A4か
ら再生正弦波へ6を再生するとき、アナログ変換器12
の遅れが生ずる。一般にアナログ変換器の伝達関数をG
^とすれば(6)式の一次遅れの式で表わされる。
このときT^は遅れ時定数、Sは複素変数である。この
ため第7図に示すように再生正弦波へ6は原信号に対し
てθaなる位相遅れが生ずる。
方、整形パルス化回路15.16で再生正弦波から整形
パルスA7.B7を作るとき、15.16が持つヒステ
リシス特性で第7図A7に示すようにθh遅れる。この
状態で回転体あるいは移動体が高速領域に移ると整形パ
ルスの遅れが大となり正確な位置及び速度検出が困難と
なる。
高速領域では第2図及び第8図に示すように位置検出器
の出力Al、Blより原パルス回路61゜71により遅
れの少ない信号A31.B31を作りそれを用いて位置
及び速度の検出を行う。すなわち位置検出器3の出力A
l、BlからPWMパルスA3.B3と原パルスA31
.B31を同時に発生させる。一方位置検出器3の出力
A1より周波数を周波数検出器50により検出し第1の
スイッチ群5A、5Bの接点の選択を行う。第1のスイ
ッチは低速ではPWMパルス回路6,7を選ぶように接
点aを選び、高速時では原パルス回路を選ぶように接点
すを選ぶ。また第2のスイッチ17.18は低速時に整
形パルス化回路15゜16を選ぶように接点aを選び、
高速時では遅れの小さい原パルス信号を選ぶように接点
すを選ぶ。
パルス方式位置及び速度検出回路21は方形波パルスA
8.B8の立上りエッチ、立下リエッヂからパルスを成
形し、(1)式に基づき位置及び速度を検出する。第3
のスイッチ22は低速の検出すなわち正弦波方式による
位置及び速度検出器20を選ぶためa接点が選択され、
高速の検出すなわちパルス方式による位置及び速度検出
器21を選ぶためb接点が選択される。速度制御器23
は位置及び速度検出回路からの信号で速度制御を行うと
ともに第2のスイッチ17.18及び第3のスイッチ2
2を選択する信号C6,C7を発生する。
第3図は更に前記他の実施例1におけるより具体的な例
を示す。使用された記号は第1図及び第2図と同一であ
る。低速時における動作説明を第3図及び第7図を用い
て行う、1はエンコーダ側回路ブロック図、2は制御回
路側ブロツク図である。低速時において、搬送波発生回
路4から三角波信号C3を出力し第1のスイッチ5はa
接点を選択しC6を出力する。PWMパルス化回路6゜
7は正弦波発生回路出力A1およびB1と三角波C11
と比較してPWM出力A2及びB2を得る。
PWM出力A2.B2は長距離伝送のため、ドライバー
回路8,9から出力A3.B3を得て制御回路側2に伝
送する。制御回路側2ではホトカプラまたはパルストラ
ンス等の絶縁素子10.11でA3.B3を受信し、出
力A4.B4を得る。
該出力A4.B4をアナログ変換回路12.13で両極
性の搬送波A5.B5に変換後、−次遅れフィルタを介
して再生正弦波出力A6.B6を得る。
高速時は第1のスイッチ5が零電圧C4を選ぶため接点
すを選択する。このとき第8図に示すようにPWMパル
ス化回路6,7は正弦波発生回路出力A1およびB1と
零電圧を比較し、A2゜B2なる方形波の原パルスを得
る。A2.B2は長距離伝送のためドライバー回路8,
9から出力A31.B31を得て制御回路側2に伝送す
る。
制御側2ではホトカプラまたはパルストランス等の絶縁
素子10.11でA31.B31を受信し、出力A4.
B4を得る。第2のスイッチ17゜18は接点Bを選び
A4.B4信号を選択し。
A8.B8を出力する。パルス方式位置検出回路はA8
.B8信号を受け、前記したように(1)式に従って位
置及び速度を検出する。第3のスイッチ22は接点すを
選んでパルス方式位置及び速度検出回路の信号を速度制
御器23に入力する。
23では速度制御の計算を行うとともに第2のスイッチ
及び第3のスイッチの制御信号C7及びGoを発生する
また第1のスイッチの制御信号は第3図のブロック図と
第9図の制御図から説明する。
正弦波発生回路3の出力信号Alが、周波数に依存して
C1を出力するF/V変換回路28に付与され、この回
路28からの出力Crと比較電圧回路29の出力からヒ
ステリシス比較回路30を介して出力C2を得る。出力
C2は位置検出器の周波数が上昇するときは13点で1
′H”からIt L 3+に切替る。また周波数fが降
下するときは、f2の点でIt L 11から“H”に
切替る。このときf8> f zの条件で実施される。
第1のスイッチ5の出力C5はヒステリシス比較器30
の出力がilH”のときはa接点を選択し、三角波C3
の搬送波を出力し、L′″のときはb接点を選択し零電
圧C4を出力する。また速度制御器23は位置検出器3
の周波数を演算し、周波数fがf < f rの範囲に
おいて、正弦波方式の位置及び速度の演算を行い、f 
’> f tの範囲でパルス方式検出回路を選択する。
次に回転体あるいは移動体の速度が高速になり位置検出
器3の周波数Jがf > f 4の範囲において原パル
スA4.B4を選択してパルス検出方式の位置及び速度
検出を行う。また周波数fがJ1≦f≦J4の範囲で整
形パルスA7.B7を選択してパルス検出方式の位置及
び速度検出を行う。
J2とJ3の間隔はヒステリシス比較器の特性により決
まるがf2とfl、f3とf+の間隔は1サンプリング
時間内に回転体あるいは移動体が最大加速または最大減
速する範囲より広くとる必要がある。
第9図において、整形パルス領域と原パルス領域の切替
時において2つのパルスには位相ずれが生ずる。すなわ
ち、原パルスは正弦波原信号に対し位相ずれが小さいが
、整形パルスはアナログ変換器12.13による遅れθ
8と整形パルス化回路15.16によるヒステリシス遅
れθhが必ず生ずる。この両者の遅れ時間は一定である
が位相差としては高速になる程大きくなる。切替点f4
は任意の時間に発生するため、時間的に切替ハザードが
生じ位置及び速度の検出に誤差を生ずる。
第10図は誤差を生じない切替スイッチ17゜18の回
路例である。第11図は高速から低速への切替状況のタ
イムチャート、第12図は低速から高速への切替状況の
タイムチャートである。第11図及び第12図の記号は
第8図で説明したものと同一である。第11図で高速領
域でスイッチ17.18は原パルスA4.B4を選択し
A8゜B8なる出力を得る。
令弟11図において、速度制御器23から高速領域から
低速領域への切替信号C7がLL L 7+からII 
HItに切替ったとする。たとえば位相遅れ領域でC7
信号が切替るとへ8信号は、すてにA4の○印信号を受
けてII HIIに立上っている状態下にC7の信号を
設けA7のX印のLL L Tl信号を取込み点線に示
すようにハザードが生ずる。ハザードの防止のため、f
4の点で高速領域から低速領域への切替信号C7を受け
た後、実際の切替タイミングを信号C8のように、整形
パルスの立上り信号で切替えることで目的が達成される
。その実施例を第10図に示す。切替にはD形ポジテブ
エッジフリップフロツプ31.32を用いた。A相に関
して説明するとC7信号はフリップフロップ31のデー
タDA入力とする。データDAの伝送信号CKAはA7
信号とする。出力QAはAND回路33の一人力、QA
はAND回路34の一人力に加える。またAND回路3
3の他方入力には絶縁素子パルスA4が加わり、AND
回路34の他方入力には正弦波パルスA7を加える。こ
のときQAの出力信号は08信号となる。QA倍信号Q
A倍信号反転信号となる。AND回路33゜34の出力
をOR回路35に入力し、OR回路の出力がへ8信号と
なる。B相に関してタイムチャートは省略するが同様な
動作となる。
また第12図において速度制御装置23がら低速領域か
ら高速領域への切替信号c7が” H’″がらLL L
 11に切替ったとする。このとき位相遅れ領域で07
信号が切替るとA8信号はθ8だけ早くIt H71に
切替るがハザードは生じないが、高速から低速領域への
切替のハザード防止のため08信号で正弦波パルスA7
が絶縁素子パルスA4に切替える。
又、第1図及び第2図において位置検出器からの出力A
l、BlをF/V変換器でパルス化し、信号を伝送した
後V/F変換器でアナログ出力に再生して行うことで位
置及び速度検出を実施することができる。
第13図はエンコーダ側からみた他の実施例である。第
7図、第8図に関するタイムチャートの記号の説明は同
一である。回転体あるいは移動体に従ってアナログ出力
Al、Blを出力する位置′検吊器3があって、アナロ
グ出力Al、Blと三角波や鋸歯状波と比較して出力A
3.B3を得るP W M ハルス化回路6,7があり
、アナログ出ヵAl、Blと零電圧を比較して方形波状
の出力A31.B31を得る原パルス回路61.71が
あり、これらの出力Al、Bl、A3.B3゜A31.
B31を出力するエンコーダに特徴を有する。
前記の実施例構成によれば、正弦波信号をPli1M信
号により伝送することによりエンコーダ側と制御側を電
気的に絶縁することができる。このため制御側の耐ノイ
ズ性が向上すると共にエンコーダ側と制御側の伝送距離
を大幅に延長することが可能になる。また制御側でPW
M信号をアナログ変換して正弦波信号に再、生して正弦
波方式位置及び速度検出を採用することにより極低速ま
で速度制御が可能になる。
高速領域になるアナログ変換器による時間遅れによりエ
ンコーダの方形波パルスが乱れるため遅れのない原パル
スの方形波でパルスの個数と開帳から速度を検出するパ
ルス検出方式を採用することにより極低速から高速まで
広範囲の速度制御が可能になる。
エンコーダ側でPWM発生時、低速時に正弦波信号と三
角波を比較し、高速時に正弦波信号と零電圧を比較して
パルスを伝送することにより、正弦波原信号と遅れの小
さいパルスを制御器側で受信できる。これにより高速領
域でも互に位相が90度累々る正確なインクリメンタル
エンコーダ波形を得ることができる。またPWM発生時
の三角波と零電圧の選択にヒステリシスを持たせること
で連続的な切替えが可能になる。
正弦波方式とパルス検出方式の切替点f1減速時のPW
M発生時の三角波と零電圧の切替点fz、加速時の三角
波と零電圧の切替点fs、整形パルスと原パルスの切替
点f4に関してfl<fy、<fs<fsとすることで
円滑で連続的な速度制御が達成される。
又、整形パルスと原パルスの切替時、整形パルスの遅れ
のため高速から低速に切替るとき両パルスの位相遅れ領
域の範囲での切替信号発生時ハザードが生じ、位置検出
値に誤動作を生ずる。そのため切替信号を受けた後、整
形パルスの立上りで第2のスイッチの切替を行うことに
よりハザードの発生を防止し、正確な位置検出が可能に
なる。
〔発明の効果〕
本発明は前述のように、相互に相の異なる二相のアナロ
グ信号を出力する位置検出器と、このアナログ信号のア
ナログ値から微細位置検出信号を出力する手段と、この
アナログ値をパルス化して相位検出信号を出力する手段
とを具備し、移動体が高速状態にあるときは粗位置検出
信号を用いて位置や速度を検出し、移動体が低速状態に
あるときは微細位置検出信号を用いて位置や速度を検出
することを特徴とする位置や速度を検出する方法とし、
又、これを実現するための具体的構成として回転体ある
いは移動体の移動に応じて相互に位相の異なる二相の正
弦波あるいは三角波等のアナログ信号を出力する位置検
出器と、この位置検出器からのアナログ出力をパルス幅
変調(PWM)するPWMパルス化回路、このPWMパ
ルス化回路から得られたPWMパルス信号をアナログ値
に変換するアナログ変換回路、このアナログ変換回路か
らのアナログ出力信号を方形波パルス化する整形パルス
回路を具備し、この整形パルス回路で得られたパルス信
号のエツジから粗位置を検出する粗位置検出回路と、前
記アナログ出力信号のアナログ値から微細位置を検出す
る微細位置検出回路を含む構成とし、更にパルス幅変調
によるパルス化回路と制御器側を結ぶ伝送路上にホトカ
プラを配設したので、回転体あるいは移動体を高速から
低速までの安定に制御することができ、特に超低速時の
回転むらをなくすることができ、高速時の周波数特性も
改善できる。
又、位置検出器(エンコーダ)側のノイズを制御器側か
ら完全に遮断しているので誤動作も少なくなり、付随的
ではあるが1つのエンコーダから二つの信号を取るよう
にしているのでハード的な構成要素が少ないという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る位置及び速度検出回路
、第2図は他の実施例、第3図は第2図の具体例、第4
図はパルス検出方式によるタイムチャート、第5図は正
弦波信号検出方式のブロック図、第6図はそのタイムチ
ャート、第7図は低速時におけるPWM伝送によるタイ
ムチャート、第8図は高速時におけるパルス伝送による
タイムチャート、第9図は各切替点により説明図、第1
0図はハザード防止スイッチ回路、第11図は高速から
低速時、第12図は低速時から高速時における正弦波パ
ルスと絶縁パルスの切替時のタイムチャート、第13図
は例の実施例を示す図である。 1・・エンコーダ側ブロック、2・・・制御側ブロック
。 3・・位置検出器、4 ・搬送波発生回路、5・第1の
スイッチ、6,7・・・PWMパルス化回路、8゜9・
・ドライバ回路、10.11・・・絶縁素子、12゜1
3・・アナログ変換回路、14 ・微細位置検出回路、
15.16・・・整形パルス化回路、17.18・・第
2のスイッチ、19・・・粗位置検出回路、20・・正
弦波方式位置及び速度検出回路、21・・パルス方式位
置及び速度検出回路、22・・・第3のスイッチ、23
・・速度制御器、24・・アップダウンカウンタ、25
・−・ラッチ回路、26 サンプルホールド回路、27
−A/D変換回路、28− F / V変換回路、29
・・比較電圧回路、3o・・ヒステリシス比較回路、3
1.32・・・フリップフロップ回路、33,34,3
6.37・・・AND回路、35゜38・・・OR回路
、50・・・周波数検出器、帛4図 巳1 第6区 t(TL−11 w く αコ く 第″1図 八3 八8 ↓ 地8図 第 区 A3 高 図 凸 (八す一14臼−) 躬 2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転体あるいは移動体の移動に応じて相互に位相の
    異なる二相の正弦波あるいは三角波等のアナログ信号を
    出力する位置検出器と、この位置検出器からのアナログ
    出力をパルス幅変調(PWM)するPWMパルス化回路
    、このPWMパルス化回路から得られたPWMパルス信
    号をアナログ値に変換するアナログ変換回路、このアナ
    ログ変換回路からのアナログ出力信号を方形波パルス化
    する整形パルス回路を具備し、この整形パルス回路で得
    られたパルス信号のエッジから粗位置を検出する粗位置
    検出回路と、前記アナログ出力信号のアナログ値から微
    細位置を検出する微細位置検出回路を含むことを特徴と
    する位置検出装置。 2、回転体あるいは移動体の移動に応じて相互に位相の
    異なる二相の正弦波あるいは三角波等のアナログ信号を
    出力する位置検出器と、この位置検出器からのアナログ
    出力をパルス幅変調(PWM)するPWMパルス化回路
    、このPWMパルス化回路から得られたPWMパルス信
    号をアナログ値に変換するアナログ変換回路、このアナ
    ログ変換回路からのアナログ出力信号を方形波パルス化
    する原パルス回路を具備し、前記PWMパルス信号と原
    パルス回路出力を切換える第1のスイッチと、この整形
    パルス回路で得られたパルス信号のエッジから粗位置を
    検出する粗位置検出回路と、前記アナログ出力信号のア
    ナログ値から微細位置を検出する微細位置検出回路と、
    前記粗位置検出回路と微細位置検出回路の出力を速度に
    関連させて切換える第3のスイッチを設けたことを特徴
    とする位置検出装置。 3、回転体あるいは移動体の速度に対応して互に90度
    位相差を有する二相の正弦波あるいは三角波等のアナロ
    グ波形を発生する位置検出器と、該アナログ出力をパル
    ス幅変調(PWM)を行う二つのPWMパルス化回路、
    該アナログ出力から方形波出力を得る二つの原パルス回
    路、該PWMパルス化出力と原パルス回路出力を切替え
    る2つの第1スイッチ、該位置検出器の出力から周波数
    を検出する周波数検出器、該PWMパルス信号をアナロ
    グに変換する二つのアナログ変換回路、該アナログ変換
    出力をパルス化する二つの整形パルス回路、該整形パル
    ス出力と原パルス回路出力を切替える2つの第2スイッ
    チを具備し、整形パルスの出力エッジでパルス数を計数
    する粗位置検出回路と、アナログ変換器から粗位置パル
    ス間隔をn等分する微細位置検出器から位置及び速度を
    検出する正弦波方式位置及び速度検出回路と、整形パル
    スまたは原パルスからパルスの数と該パルス間隔から位
    置及び速度を検出するパルス方式位置及び速度検出回路
    と、正弦波方式位置及び速度検出回路とパルス方式位置
    及び速度検出回路を切替える第3のスイッチと、位置及
    び速度から速度制御を行う速度制御器を含み、第1のス
    イッチは周波数検出器により切替え、第2のスイッチは
    速度制御器により切替え第3のスイッチは速度制御器に
    より切替えることを特徴とする位置あるいは速度検出装
    置。 4、前記特許請求の範囲第3項記載のものにおいて、 周波数検出回路の出力にヒステリシスを持たせ第1のス
    イッチの切替えを行い、第3のスイッチは第1のスイッ
    チの切替えより低速領域で行い、第2のスイッチは第1
    のスイッチの切替えより高速領域で行うように構成した
    ことを特徴とする位置及び速度切替装置。 5、前記特許請求の範囲第3項記載のものにおいて、 位置検出器の周波数に従つて出力するF/V変換回路と
    、比較電圧回路と、ヒステリシス比較回路とを具備し、
    一方三角波または鋸歯状波を出力する搬送波発生回路と
    、該搬送波発生回路の出力と零電圧を切替えるスイッチ
    とを有し、該スイッチは該ヒステリシス比較回路の出力
    で切替えられ、位置検出器の出力と該スイッチの出力を
    比較するPWMパルス回路と、該PWMパルス回路は搬
    送発生回路と零電圧を選択することによりPWM信号ま
    たは方形波パルスを発生することを特徴とする位置ある
    いは速度を検出する装置。 6、前記特許請求の範囲第3項記載のものにおいて、 原パルス領域と整形パルス領域の切替信号を整形パルス
    信号の立上りで切替えることを特徴とする位置あるいは
    速度検出装置。 7、前記特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか
    1つにおいて、 位置検出器のアナログ値をF/V変換して信号を伝え、
    V/F変換して再生アナログ出力を得ることを特徴とす
    る位置あるいは速度検出装置。 8、回転体あるいは移動体の速度に対応して互に90度
    の位相差を有する二相の正弦波あるいは三角波等のアナ
    ログ出力を発生する位置検出器と、該アナログ出力と三
    角波あるいは鋸歯状波等の搬送波と比較してパルス幅変
    調パルスを出力する二つのパルス幅変調器と、該アナロ
    グ出力と零電圧を比較して方形波を出力する原パルス回
    路を具備し、出力信号としてアナログ出力、パルス幅変
    調信号および原パルス信号を得ることを特徴とする位置
    検出装置。 9、相互に相の異なる二相のアナログ信号を出力する位
    置検出器と、このアナログ信号のアナログ値から微細位
    置検出信号を出力する手段と、このアナログ値をパルス
    化して粗位置検出信号を出力する手段とを具備し、移動
    体が高速状態にあるときは粗位置検出信号を用いて位置
    や速度を検出し、移動体が低速状態にあるときは微細位
    置検出信号を用いて位置や速度を検出することを特徴と
    する位置や速度を検出する方法。 10、正弦波等のアナログ信号を出力する位置検出器と
    、このアナログ信号をパルス幅変調によりパルス化して
    制御器側に伝送し、制御器側にはパルス化された信号を
    元のアナログ信号に再成する機能をもたせ、位置や速度
    を検出するためにパルス化された信号を用いるか、ある
    いは再成したアナログ信号を用いるか選択して位置や速
    度を検出する方法。 11、前記特許請求の範囲第10項記載のものにおいて
    、 パルス幅変調によるパルス化回路と制御器側を結ぶ伝送
    路上にホトカプラを配設し、ホトカプラでパルス化信号
    を電気絶縁的に伝送することを特徴とする位置や速度を
    検出する方法。
JP63208399A 1988-08-24 1988-08-24 位置あるいは速度検出装置 Expired - Lifetime JP2574873B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208399A JP2574873B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 位置あるいは速度検出装置
KR1019890011885A KR0167543B1 (ko) 1988-08-24 1989-08-21 위치 또는 속도검출장치 또는 그 방법
US07/397,130 US5019773A (en) 1988-08-24 1989-08-22 Method and apparatus for detecting positions and/or speed of a moving body using two phase signals
DE68916884T DE68916884T2 (de) 1988-08-24 1989-08-23 Geschwindigkeits- oder Positionsmessgerät.
EP89115552A EP0358989B1 (en) 1988-08-24 1989-08-23 Position or speed sensing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208399A JP2574873B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 位置あるいは速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257912A true JPH0257912A (ja) 1990-02-27
JP2574873B2 JP2574873B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=16555609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208399A Expired - Lifetime JP2574873B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 位置あるいは速度検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5019773A (ja)
EP (1) EP0358989B1 (ja)
JP (1) JP2574873B2 (ja)
KR (1) KR0167543B1 (ja)
DE (1) DE68916884T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4225819A1 (de) * 1991-08-06 1993-02-11 Jeco Kk Messschaltung zur verwendung bei der darstellung gemessener frequenzwerte
JPH0545151A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Mitsutoyo Corp 変位測定装置
JP2007325425A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスdcモータを搭載した換気送風装置
JP2008064699A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Meidensha Corp モータの速度検出装置
JP2010220426A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電動機駆動装置及び角度情報伝送処理方法
CN103803342A (zh) * 2012-11-07 2014-05-21 村田机械株式会社 横动装置及具备该装置的卷绕装置
JP2016095200A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 株式会社カワデン 電動アクチュエータ
JP2016538208A (ja) * 2013-11-28 2016-12-08 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOerlikon Textile GmbH & Co. KG 綾振りユニットおよび綾振りユニットの制御方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128883A (en) * 1991-02-16 1992-07-07 Honeywell Inc. Method for absolute position determination of multi-speed devices
NL9100409A (nl) * 1991-03-07 1992-10-01 Philips Nv Meetinstrument voor het meten van weer te geven grootheden en pulsverwerkingsinrichting geschikt voor toepassing in een dergelijk meetinstrument.
US5327360A (en) * 1992-09-24 1994-07-05 United Technologies Corporation Measuring relative deflection of interspaced toothed wheels on a less than once per revolution basis
US5636145A (en) * 1995-01-30 1997-06-03 Thomas J. Faria Corp. Programmable multifunction speedometer
US6374255B1 (en) 1996-05-21 2002-04-16 Immersion Corporation Haptic authoring
US5850277A (en) * 1996-05-30 1998-12-15 Panavision, Inc. Movie camera having adjustable shutter
DE19717933A1 (de) * 1997-04-29 1998-11-05 Thomson Brandt Gmbh Schaltungsanordnung mit einem Geber und einer Auswerteschaltung
JP3537294B2 (ja) * 1997-08-01 2004-06-14 アルプス電気株式会社 回転速度検出手段を有するモータ
US6256011B1 (en) 1997-12-03 2001-07-03 Immersion Corporation Multi-function control device with force feedback
US6693626B1 (en) 1999-12-07 2004-02-17 Immersion Corporation Haptic feedback using a keyboard device
US7084854B1 (en) 2000-09-28 2006-08-01 Immersion Corporation Actuator for providing tactile sensations and device for directional tactile sensations
KR20030050454A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차의 모터 제어장치 및 방법
US6904823B2 (en) 2002-04-03 2005-06-14 Immersion Corporation Haptic shifting devices
US8917234B2 (en) 2002-10-15 2014-12-23 Immersion Corporation Products and processes for providing force sensations in a user interface
US8992322B2 (en) 2003-06-09 2015-03-31 Immersion Corporation Interactive gaming systems with haptic feedback
US7386415B2 (en) 2004-07-12 2008-06-10 Immersion Corporation System and method for increasing sensor resolution using interpolation
US7825903B2 (en) 2005-05-12 2010-11-02 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic effects to a touch panel
DE102005055307A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-11 Preh Gmbh Drehsteller mit inkrementellem Drehwinkelgeber
CN104656900A (zh) 2006-09-13 2015-05-27 意美森公司 用于游戏厅游戏触觉的系统和方法
US9486292B2 (en) 2008-02-14 2016-11-08 Immersion Corporation Systems and methods for real-time winding analysis for knot detection
US8449061B2 (en) * 2008-12-16 2013-05-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Speed calculation device, image forming device, and storage medium
US8333450B2 (en) * 2008-12-16 2012-12-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Speed calculation device, speed estimation device, image forming device, and storage medium
US9104791B2 (en) 2009-05-28 2015-08-11 Immersion Corporation Systems and methods for editing a model of a physical system for a simulation
JP5789911B2 (ja) * 2009-10-06 2015-10-07 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置及び電動パワーステアリング装置
JP2012147568A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 On Semiconductor Trading Ltd モータ速度制御回路
JP5488652B2 (ja) * 2012-07-13 2014-05-14 株式会社デンソー 誤差補正装置
US9866924B2 (en) 2013-03-14 2018-01-09 Immersion Corporation Systems and methods for enhanced television interaction
KR101540176B1 (ko) 2014-03-13 2015-07-28 엘에스산전 주식회사 전동기 속도 검출장치
DE102014216295A1 (de) 2014-08-15 2016-02-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Auflösungserhöhung im Drehzahlsignal zwischen Drehzahlpulsen
US20170144672A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 Continental Automotive Systems, Inc. Wheel speed sensor and wheel speed sensing system
KR102021461B1 (ko) * 2015-12-18 2019-09-16 한국원자력연구원 모터 제어 장치 및 방법
US10495700B2 (en) 2016-01-29 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Method and system for providing information about a target object in a formatted output signal
EP4067908A1 (en) * 2016-05-17 2022-10-05 Allegro MicroSystems, LLC Magnetic field sensors and output signal formats for a magnetic field sensor
DE102016225126A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Zf Friedrichshafen Ag Drehzahlbestimmung
KR101885299B1 (ko) 2017-04-03 2018-08-06 주식회사 일진글로벌 다극쌍 자기 펄스 링을 위한 고분해능 베어링 센서 및 IC Chip
JP6900771B2 (ja) * 2017-05-09 2021-07-07 オムロン株式会社 近接センサおよび方法
DE102018215938A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 Infineon Technologies Ag Hochauflösungsmodus für einen Magnetfeldsensor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100718A (ja) * 1983-11-08 1985-06-04 Hitachi Ltd 位置,速度検出方法及び装置
JPS60216262A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Hitachi Ltd 位置,速度検出装置
JPS62257065A (ja) * 1986-05-01 1987-11-09 Yamaha Corp エンコ−ダ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD128338A1 (de) * 1976-09-28 1977-11-09 Joachim Klemme Verfahren zur messwertermittlung bei inkrementalen weg-und winkelmesssystemen
DE3107938A1 (de) * 1981-03-02 1982-09-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur drehzahlerfassung
JPS57175259A (en) * 1981-04-22 1982-10-28 Fanuc Ltd Speed detector
JPS5927221A (ja) * 1982-08-09 1984-02-13 Tokyo Seimitsu Co Ltd デジタル計数装置
JPS5967458A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Mitsubishi Electric Corp デジタル速度検出方式
DE3476463D1 (en) * 1983-12-22 1989-03-02 Mavilor Syst Sa Apparatus for generating an electrical speed signal
DE3412557A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-24 Mauser-Werke Oberndorf Gmbh, 7238 Oberndorf Laengenmesseinrichtung
JPS62162968A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Hitachi Ltd 速度検出装置
JPH0750116B2 (ja) * 1986-02-19 1995-05-31 株式会社日立製作所 回転情報出力装置
DE3618891A1 (de) * 1986-06-05 1987-12-10 Siemens Ag Verfahren zur ermittlung von lageistwerten einer sich drehenden vorrichtung und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3641538A1 (de) * 1986-12-05 1988-06-09 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zum erfassen der drehzahl eines buerstenlosen gleichstrommotors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100718A (ja) * 1983-11-08 1985-06-04 Hitachi Ltd 位置,速度検出方法及び装置
JPS60216262A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Hitachi Ltd 位置,速度検出装置
JPS62257065A (ja) * 1986-05-01 1987-11-09 Yamaha Corp エンコ−ダ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4225819A1 (de) * 1991-08-06 1993-02-11 Jeco Kk Messschaltung zur verwendung bei der darstellung gemessener frequenzwerte
DE4225819C2 (de) * 1991-08-06 1994-12-22 Jeco Kk Meßschaltung zur Verwendung bei der Darstellung gemessener Frequenzwerte
JPH0545151A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Mitsutoyo Corp 変位測定装置
JP2007325425A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスdcモータを搭載した換気送風装置
JP2008064699A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Meidensha Corp モータの速度検出装置
JP2010220426A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電動機駆動装置及び角度情報伝送処理方法
CN103803342A (zh) * 2012-11-07 2014-05-21 村田机械株式会社 横动装置及具备该装置的卷绕装置
JP2016538208A (ja) * 2013-11-28 2016-12-08 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOerlikon Textile GmbH & Co. KG 綾振りユニットおよび綾振りユニットの制御方法
JP2016095200A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 株式会社カワデン 電動アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE68916884T2 (de) 1994-12-08
US5019773A (en) 1991-05-28
KR0167543B1 (ko) 1999-03-20
EP0358989A2 (en) 1990-03-21
EP0358989A3 (en) 1990-04-11
EP0358989B1 (en) 1994-07-20
KR900004090A (ko) 1990-03-27
DE68916884D1 (de) 1994-08-25
JP2574873B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0257912A (ja) 位置あるいは速度検出装置あるいはその方法
EP0157202A1 (en) Digital PWMed pulse generator
US6389373B1 (en) Resolver signal processing system
JPS62162968A (ja) 速度検出装置
JPH05292753A (ja) Pwmインバータの電流検出方法
JPH0447765B2 (ja)
JPH0565827B2 (ja)
US4599600A (en) Conversion of quadrature signals into counter control pulses
US5867023A (en) Converter circuit for rotary transformer sensing devices
Suresh et al. Four-quadrant sensorless SRM drive with high accuracy at all speeds
JPS5923196B2 (ja) デイジタルサ−ボ方式
SU748278A1 (ru) Устройство дл измерени фазового рассогласовани
JP2001330476A (ja) 位置検出方法
RU2107390C1 (ru) Способ измерения угла поворота вала
JPH0476049B2 (ja)
SU913430A1 (ru) Преобразователь угла поворота вала в код 1
SU744838A1 (ru) Устройство дл защиты трехфазного электродвигател от вращени в обратном направлении
JPS61182579A (ja) レゾルバ速度検出方式
Bowes et al. Novel space vector based harmonic elimination inverter control
SU756629A1 (ru) Преобразователь игналов параметрических датчиков 1
JP2531590B2 (ja) Pwm信号の発生方法
JPS63218818A (ja) レゾルバ式回転角検出装置
SU673981A1 (ru) Устройство дл формировани сигнала, пропорционального скорости
KR100509338B1 (ko) 6체배 주파수 체배기 및 이를 이용한 속도신호 발생장치
JPH07294285A (ja) センサ信号処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term