JPH0256485B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256485B2
JPH0256485B2 JP59275672A JP27567284A JPH0256485B2 JP H0256485 B2 JPH0256485 B2 JP H0256485B2 JP 59275672 A JP59275672 A JP 59275672A JP 27567284 A JP27567284 A JP 27567284A JP H0256485 B2 JPH0256485 B2 JP H0256485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cooler
cooling
fan
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59275672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149514A (ja
Inventor
Tetsuzo Fujikawa
Shinichi Tanba
Roi Haadesutei Rii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP27567284A priority Critical patent/JPS61149514A/ja
Publication of JPS61149514A publication Critical patent/JPS61149514A/ja
Priority to US07/071,019 priority patent/US4862981A/en
Publication of JPH0256485B2 publication Critical patent/JPH0256485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/10Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units providing for ready detachment of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、クランクシヤフトを垂直に配した
立軸型エンジンに対し、水冷式の冷却器を設けて
水冷を行なうエンジンの水冷装置に関するもので
ある。
(従来技術) たとえば、芝刈などを行なう小型作業車両にお
いては、低コストで軽量コンパクトな車両を提供
する目的から、空冷エンジンが搭載されることも
多いが、空冷エンジンであると騒音とか排ガス面
で好ましくないことから、最近では搭載エンジン
の水冷化が進みつつある。
従来の水冷化技術では、クランクシヤフトを水
平でかつ車両前後方向に向けた水冷式のエンジン
の前面に縦向きのラジエータを設置して、そのラ
ジエータの後部に冷却フアンを設けるので一般的
である。その一例は、たとえば、実公昭58−
19299号公報に開示されている。
上記公報に開示された技術は、垂用型のトラク
タであるが、この場合は、ミツシヨンケースの前
部に、クランクシヤフトを前後に向けたエンジン
を連結し、このエンジンから前方に前輪ブラケツ
ト(車体の一部)を張り出して、この前輪ブラケ
ツト上に縦向きのラジエータを設置してある。
一方、クランクシヤフトを垂直に配した立軸型
エンジンの水冷装置としては、従来、船外機のよ
うに、外部から冷却水を取り込み、エンジン冷却
後に外部へ放出するものは知られているが、ラジ
エータを備えて冷却水を循環させるものは知られ
ていない。
そこで、立軸型エンジンに上記公報に示された
水冷装置を適用することが考えられるが、その場
合、ラジエータがエンジンの前方に位置するの
で、ラジエータとエンジンとで構成されるパワー
ユニツト全体の前後方向寸法が大きくなる。ま
た、ラジエータをエンジンの前面に支持すると、
片持ち構造となつて、強度および振動上好ましく
ないから、必然的にラジエータは作業機側(前輪
ブラケツト)に支持される。その結果作業機の構
造が複雑になるとともに、エンジンを作業機に対
して積み降す際、エンジンとラジエータを連結す
るラジエータホースを取り外す必要があり、エン
ジンの積み降し作業が面倒になる。
さらに、エンジンは立軸型で、ラジエータの冷
却フアンは横軸(水平)型となるから、エンジン
による冷却フアンの駆動が困難になる。また、上
記のように、ラジエータは作業機に支持されてい
るから、冷却フアンをエンジン側に支持させる
と、両者の支持系が異なる。したがつて、両者の
干渉を避けるために、冷却フアンの外周とラジエ
ータに支持されたフアンダクトとの間のチツプク
リアランスを大きくしておく必要があるので、フ
アン効率が低下する。
(発明の目的) この発明は、上記に鑑みてなされたもので、コ
ンパクト化とコストダウンを図るとともに、冷却
器(ラジエータ)を簡単な構造のもとに安定して
支持させ、かつ、エンジンの積み降し作業を容易
化することを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、この発明は、立軸型
エンジンの上方に、エンジンに支持された水冷式
の冷却器を水平に設置し、上記冷却器とエンジン
との間に、クランクシヤフトにより駆動される冷
却フアンを配置してある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図はこの発明の冷却装置を芝刈用の小型乗
用作業機に搭載した場合の一例であり、ここにお
いて、1は車体フレームで、この車体フレーム1
には、エンジン2が搭載されている。
このエンジン2は、V形配置で、垂直に配した
クランクシヤフト3の下端を車体フレーム1を通
して下方へ取り出すとともに、その下端部に取り
付けた駆動プーリ4に図示しない従動プーリから
の伝動ベルト6を掛け渡してある。
一方、クランクシヤフト3の上端部は、上方に
取り出され、その取出基部に、スタータ用のリン
グギア7を有するフライホイール8を取り付けて
あるとともに、上記クランクシヤフト3のさらに
上端には、軸流式冷却フアン9を直接取り付けて
ある。
この場合のV形エンジンは、シリンダヘツドカ
バー10が前方に拡がる状態で配置されている。
ここにおいて、11はエアクリーナ、12はマ
フラで、上記マフラ12はエンジン2の前方下部
に配置されている。
一方、エンジン2のクランクケース13上部に
は、つまり、上下2つ割のクランクケース13の
上部ブロツクには、その前後から上方に前、後部
ステー14,15が立設され、この前、後部ステ
ー14,15の上端間に冷却器16を取り付けて
ある。この冷却器16は、水平に設置され、その
一端には、給水口17を有するリザーブタンク1
8が接続されている。
こうした冷却器16の底部には、上記冷却フア
ン9を囲むフアンダクト19が突設されている。
20はボンネツトで、このボンネツト20に
は、その上面壁20Aに冷却風取入口21が、ま
た、前面壁20Bに冷却風取出口22が形成され
ている。
ここにおいて、冷却風取入口21を通して貫流
した冷却風をエンジン2近傍の換気をしたのち、
芝刈機Aの走行や作業により舞い上がる枯草など
を冷却風取入口21に近づけない方向に吹き出す
ように構成してある。
したがつて上記構成では、立軸型のエンジン2
の上部に、エンジン2に支持された冷却器16を
設置したので、比較的寸法の短いエンジンの高さ
方向に冷却器16を配置することができて、冷却
器16を含めたパワーユニツト全体のコンパクト
化が図れる。しかも、冷却器16は、エンジン2
の上に載置される形となるから、いわゆる片持ち
支持ではないので、エンジン2に安定して支持さ
れる。
また、上記のように冷却器16がエンジン2に
支持されているから、作業機側の構造が極めて簡
単になる。しかも、エンジン単体の状態で、冷却
器16とエンジン2間の配管が可能なので、エン
ジン2を作業機に搭載後に狭い作業機内で配管す
る必要がなくなり、配管作業が容易になるととも
に、エンジン2の積み降しの際に配管を取り外す
必要がないので、この積み降し作業も容易にな
る。
さらに、フアンダクト19を備えた冷却器16
がシリンダブロツク13に、冷却フアン9がクラ
ンクシヤフト3に、それぞれ支持されているか
ら、フアンダクト19と冷却フアン9とがエンジ
ン2という同一の支持系に支持されることにな
り、両者19,9の取付け寸法の誤差や振動モー
ドの差が小さくなるので、冷却フアン9の外周と
フアンダクト19との間のチツプクリアランスを
小さくして、フアン効率を高めることができる。
勿論、フアンダクト19をエンジン2のシリンダ
ブロツク13に固定すれば、フアンダクト19が
エンジン2に直接支持されることになるので、上
記チツプクリアランスを一層小さくしてフアン効
率をさらに高められることは言うまでもない。さ
らに、フアンダクト19をシリンダブロツク13
と冷却器16の両方に支持させる構造、たとえば
フアンダクト19とシリンダブロツク13との間
で挟持させる構造としても、同様な効果が得られ
る。
また、冷却フアン9が冷却器16とエンジン2
との間に配置されているから、冷却フアン9をク
ランクシヤフト3に支持して駆動させる構造が極
めて簡単になる。
さらに、上記実施例では、冷却器16を支持す
るステー14,15が、クランクケース13の同
一のブロツク(上部ブロツク)に固定されている
から、上記ステー14,15の振動モードを揃え
て、ステー14,15間の相対振動を抑制するこ
とができるので、この相対振動に起因する振動外
力によつて冷却器16を損傷させるおそれがな
い。また、冷却器の大きな重量がステーを介して
異なるエンジン部品にかかると、エンジン部品間
に位置ずれが生じて、エンジン部品間の合せ面か
らガス洩れや水洩れが発生するおそれがあるが、
上記実施例では冷却器16の重量は同一のブロツ
クにかかるので、このようなおそれがない。しか
も、上記ステー14,15間の位置精度が向上す
るので、冷却器16に支持されたフアンダクト1
9の位置精度も向上し、上記したチツプクリアラ
ンスを一層小さくできる。
また、上記実施例のように、冷却フアン9をク
ランクシヤフト3に直結すれば、冷却フアン9へ
の動力伝達装置を別途設ける必要がなくなるの
で、構造が簡単で安価になる。
また、上記実施例のように、冷却器16への冷
却風をボンネツト20の上部に形成した冷却風取
入口21を通して吸い込むように構成すれば、前
方からの外気が上記取入口21で90゜反転した状
態で吸い込まれ、その結果、反転により、異物が
途中で分離しつつ減速されて吸引されるので、異
物が冷却器16のコア部に目詰りするおそれが少
ない。
さらに、冷却風をマフラ12に導き、ボンネツ
ト前面の冷却風取出口22を通して放出するよう
に構成しておけば、マフラ12を冷却できるだけ
でなく、前輪23で吹き上げられ車体前方におい
て漂う枯草をその放出された冷却風によつて吹き
飛ばす結果、上記冷却風取入口21を通してそれ
ら異物が侵入するおそれが少ない。また、第1図
において、冷却風を逆にラジエーター16の下方
から上方へ流れるようにしても良い。
つぎに、第2図に示すように、遠心式の冷却フ
アン9を採用して、この冷却フアン9をフライホ
イール8に設けることもでき、これにより、遠心
式の冷却フアン9を簡単な構造でクランクシヤフ
ト3に支持できる。さらに、冷却器16への冷却
風取入口21をボンネツト20の上部側面に配置
してもよいし、底面に配置してもよい。この場
合、側面または底面から、冷却風を取り入れるこ
とになるから、冷却器16に入る前の冷却風がよ
り大きく反転するので、異物の除去が有効になさ
れる。また、冷却器16の下部に設けられるフア
ンダクト19を、構造の簡略化のために、冷却器
16の取付用ステーとして兼用することもでき
る。
なお、この発明は、エンジンルームが芝刈機A
の後部にある場合にも適用することができるほ
か、耕うん機のような他の作業機用のエンジン、
または汎用エンジンにも適用できることはいうま
でもない。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、クラ
ンクシヤフトを垂直に配した立軸型のエンジン上
方に、エンジンに支持された水冷式の冷却器を水
平に設置し、かつ、上記冷却器とエンジンとの間
に、クランクシヤフトにより駆動される冷却フア
ンを配置し、上記冷却フアンをクランクシヤフト
により支持したので、コンパクト化とコストダウ
ンが図れるとともに、冷却器が簡単な構造のもと
に安定して支持され、かつ、冷却器の配管作業が
容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す小型芝刈機
の右側面図、第2図は他の実施例を示す小型芝刈
機の右側面図である。 2……エンジン、3……クランクシヤフト、8
……フライホイール、9……冷却フアン、12…
…マフラ(排気系)、14,15……ステー、1
6……冷却器、19……フアンダクト、20……
ボンネツト、21……冷却風取入口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クランクシヤフトを垂直に配した立軸型エン
    ジンを冷却するエンジンの冷却装置において、上
    記エンジン上方に、エンジンに支持され、ほぼ水
    平に配置された水冷式の冷却器と、上記冷却器と
    エンジンとの間に配置され、クランクシヤフトに
    支持されて上記冷却器へ冷却風を導入するための
    冷却フアンと、上記冷却器とエンジンとの間に、
    これら冷却器とエンジンの少なくとも一方に支持
    されたフアンダクトとを備え、上記冷却フアンが
    上記フアンダクト内に配置され、上記冷却器がエ
    ンジンの一部を構成する同一のブロツクに支持さ
    れるとともに、上記冷却フアンがクランクシヤフ
    トに直結されていることを特徴とするエンジンの
    冷却装置。 2 上記冷却フアンは、クランクシヤフトに固定
    されたフライホイールに設けられている特許請求
    の範囲第1項に記載のエンジンの冷却装置。 3 上記冷却器への冷却風取入口が、エンジンを
    搭載した車両のボンネツトの側面または底面に設
    けられている特許請求の範囲第1項ないし第2項
    のいずれかに記載のエンジンの冷却装置。 4 エンジンを搭載した車両のボンネツトに、冷
    却風取入口と冷却風取入口とが設けられ、上記冷
    却風取入口から上記ボンネツト内へ取り入れられ
    た冷却風が、上記冷却器とエンジンの排気系とを
    冷却したのち上記冷却風取出口からボンネツト外
    部へ放出されるように構成されている特許請求の
    範囲第1項ないし第2項のいずれかに記載のエン
    ジンの冷却装置。
JP27567284A 1984-12-24 1984-12-24 エンジンの冷却装置 Granted JPS61149514A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27567284A JPS61149514A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 エンジンの冷却装置
US07/071,019 US4862981A (en) 1984-12-24 1987-07-08 Internal combustion engine and devices employing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27567284A JPS61149514A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 エンジンの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149514A JPS61149514A (ja) 1986-07-08
JPH0256485B2 true JPH0256485B2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=17558735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27567284A Granted JPS61149514A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149514A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647339B2 (ja) * 1986-12-23 1994-06-22 ヤンマーディーゼル株式会社 ミツドマウント作業機の装着機構
JPH055538U (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 小松フオークリフト株式会社 産業車両におけるエンジン冷却装置の取付構造
EP2479398B1 (de) * 2011-01-25 2017-05-03 Joseph Vögele AG Strassenfertiger oder Beschicker

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970838A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Honda Motor Co Ltd バ−チカル型汎用内燃機関

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066015U (ja) * 1973-10-20 1975-06-13
JPS51120427U (ja) * 1975-03-26 1976-09-30
JPS5472240U (ja) * 1977-10-31 1979-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970838A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Honda Motor Co Ltd バ−チカル型汎用内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149514A (ja) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438895B2 (ja)
US3964449A (en) Cooler-cum-blower assembly for internal combustion engines
JPH0639903B2 (ja) 発動発電機
JPH0256485B2 (ja)
JPH10175594A (ja) 船外機
JPH11210488A (ja) 燃料ポンプの保護装置
JP4382256B2 (ja) 旋回作業車のボンネット内構造
JP4269027B2 (ja) 船外機の吸気装置
JPH063156Y2 (ja) エンジン作業機組立体
JP4269026B2 (ja) 船外機の吸気装置
EP1087126A2 (en) Four-stroke cycle engine
JP2765087B2 (ja) 自動変速機の支持装置
JPH11240340A (ja) 産業用車両
JP2003328392A (ja) ハイブリッド車の機器配置構造
JP3416008B2 (ja) 水冷式縦形エンジン
JPH088251Y2 (ja) 車両のエンジン補器配設構造
JPH08496Y2 (ja) エンジンの補機取付構造
JP2640611B2 (ja) V型二気筒エンジン
JP3147398B2 (ja) 冷却水パイプの形状
JPS636427Y2 (ja)
JP2715708B2 (ja) エンジン補機の配設構造
JPH088252Y2 (ja) V型エンジンのタイミングベルトカバー構造
JPH06207524A (ja) 過給機の支持構造
JPH0216022Y2 (ja)
JP2000045780A (ja) 過給機付エンジンの冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees