JPH0250655B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250655B2
JPH0250655B2 JP59104943A JP10494384A JPH0250655B2 JP H0250655 B2 JPH0250655 B2 JP H0250655B2 JP 59104943 A JP59104943 A JP 59104943A JP 10494384 A JP10494384 A JP 10494384A JP H0250655 B2 JPH0250655 B2 JP H0250655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
circuit
phase difference
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59104943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60247330A (ja
Inventor
Chiaki Katsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59104943A priority Critical patent/JPS60247330A/ja
Publication of JPS60247330A publication Critical patent/JPS60247330A/ja
Publication of JPH0250655B2 publication Critical patent/JPH0250655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/095Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using a lock detector

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はプログラマブルデバイダの分周比を可
変することにより電圧制御発振器の発振周波数を
設定するPLL(Phase lock Loop・位相同期ルー
プ)周波数シンセサイザにおいて、ロツクおよび
アンロツク状態を検出して信号を発生するアンロ
ツク検出回路に関するものである。
〔従来技術〕
従来のアンロツク検出回路の一例を第1図に示
し説明すると、図において、1は基準信号fref
印加される入力端子、2は電圧制御発振器(図示
せず)の発振出力をプログラマブルデバイダ(図
示せず)で分周した出力信号f1/Nが印加される入
力端子、3はこの入力端子2からのプログラマブ
ルデバイダで分周された出力信号f1/Nと入力端子
1からの基準信号frefとの位相差を検出する位相
比較器、4はこの位相比較器3の出力を入力とす
る位相差弁別回路で、この位相差弁別回路4はそ
の一方の出力を入力とするインバータ5とこのイ
ンバータ5の出力と位相比較器3の他方の出力を
入力とするナンドゲート6とによつて構成されて
いる。7はこの位相差弁別回路4の出力側に接続
されたチヤージポンプ、8はこのチヤージポンプ
7の出力信号PDが得られる出力端子である。9
は位相差弁別回路4の分岐出力を入力とするパル
ス幅検出回路で、位相差弁別回路4のナンドゲー
ト6の出力を入力とする抵抗10とこの抵抗10
に直列接続されたコンデンサ11の積分回路とこ
の積分回路の出力を入力とするインバータ12に
よつて構成されている。そして、13は位相差弁
別回路4によつて得られる位相差弁別信号を示
し、14はパルス幅検出回路9によつて得られる
アンロツク信号を示す。
第2図は第1図の動作に供する各部の信号波形
を示す動作説明図で、aは基準信号frefの波形を
示したものであり、bはプログラマブルデバイダ
で分周された出力信号f1/N、cはチヤージポンプ
7の出力信号PD、dは位相差弁別信号13、e
は積分回路の出力信号、fはアンロツク信号14
の各波形を示したものである。そして、VTHはイ
ンバータ12のスレツシヨルド電圧を示す。
つぎにこの第1図に示すアンロツク検出回路の
動作を第2図を参照して説明する。
まず、第2図aに示す基準信号frefとbに示す
プログラマブルデバイダで分周された出力信号
f1/Nは位相比較器3でその位相が比較され、その
位相差弁別信号は位相差弁別回路4を介してチヤ
ージポンプ7に入り、その出力には第2図cに示
すような波形のチヤージポンプの出力信号PDが
得られる。つぎに、位相差弁別回路4によつて弁
別された第2図dに示すような波形の位相差弁別
信号13はパルス幅検出回路9の抵抗10とコン
デンサ11により積分され、その積分波形(第2
図e参照)をインバータ12の入力とすることに
より出力端子14には第2図fに示すような波形
のアンロツク信号が得られる。
しかしながら、このようなアンロツク検出回路
においては、電源電圧の変動や温度の変化により
パルス幅検出回路9のインバータ12のスレツシ
ヨルド電圧VTHが変化するため、正確なパルス幅
検出が困難であるという欠点があつた。また、ア
ンロツク信号をミユーテイング信号とする場合、
パルス状の信号では音のとぎれを生じるという欠
点があつた。
〔発明の概要〕
本発明は以上の点に鑑み、このような問題を解
決すると共にかかる欠点を除去すべくなされたも
ので、その目的は簡単な回路構成によつて電源電
圧や温度の変動の影響を受けることがなく、
PLLがアンロツク状態から完全にロツクするま
でアンロツク信号を一定のレベル信号として出力
することができるアンロツク検出回路を提供する
ことにある。
このような目的を達成するため、本発明は、位
相比較器の出力信号を入力とし位相差弁別信号を
発生する位相差弁別回路と、基準信号に同期した
一定時間幅のパルスを発生するパルス幅発生回路
と、上記位相差弁別回路の出力と上記パルス幅発
生回路の出力の論理積をリセツト信号とし所定期
間アンロツク信号を出力するカウンタとを備える
ようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説
明する。
第3図は本発明によるアンロツク検出回路の一
実施例を示す回路図で、説明に必要な部分のみを
示す。
この第3図において第1図と同一符号のものは
相当部分を示し、15は通常、水晶発振器などで
発振する高安定な周波数を分周して作られるクロ
ツク信号fckが印加される入力端子、16は入力
端子1からの基準信号fref′に同期して一定時間の
パルスを発生するパルス幅発生回路9で、D端子
に入力端子1からの基準信号fref′を入力するD型
フリツプフロツプ17とこのフリツプフロツプ1
7のQ端子からの出力をD端子に入力するD型フ
リツプフロツプ18およびこのフリツプフロツプ
18のQ端子からの出力をD端子に入力するD型
フリツプフロツプ19ならびにこのフリツプフロ
ツプ18のQ端子からの出力とフリツプフロツプ
17の端子からの出力を入力とするナンドゲー
ト20によつて構成されている。そして、入力端
子15からのクロツク信号fckはこれら各D型フ
リツプフロツプ17〜19の各T端子にそれぞれ
供給されるように構成されている。また、D型フ
リツプフロツプ18のQ端子からの出力は位相比
較器3に基準信号frefとして供給されるように構
成されている。
21はこのパルス幅発生回路16のナンドゲー
ト20の出力と位相差弁別回路4のナンドゲート
6の出力を入力とし両入力の論理積をとるアンド
回路、22は位相差弁別回路4の出力とパルス幅
発生回路16の出力の論理積出力をリセツト信号
とし所定期間アンロツク信号を出力するカウンタ
回路で、パルス幅発生回路16のD型フリツプフ
ロツプ18のQ端子からの出力と後述するT型フ
リツプフロツプ26の端子からの出力を入力と
し両入力の論理積をとるアンドゲート23とこの
アンドゲート23の出力をT端子に入力するT型
フリツプフロツプ24およびこのフリツプフロツ
プ24のQ端子からの出力をT端子に入力するT
型フリツプフロツプ25ならびにこのフリツプフ
ロツプ25のQ端子からの出力をT端子に入力す
るT型フリツプフロツプ26によつて構成されて
いる。そして、このT型フリツプフロツプ26の
Q端子からの出力はアンロツク出力信号として出
力端子27に供給されるように構成され、また、
アンドゲート21の出力はこれら各T型フリツプ
フロツプ24〜26の各リセツト端子Rにリセツ
ト信号を供給するように構成されている。
第4図は第3図の動作説明に供する各部の信号
波形を示す動作説明図で、aは位相比較器3に入
力する基準信号frefの波形を示したものであり、
bは位相比較器3に入力するプログラマブルデバ
イダで分周された出力信号f1/N、cは位相差弁別
回路4の出力である位相差弁別信号、dはパルス
幅発生回路16の出力信号、eはアンド回路21
の出力である位相差弁別信号、fは出力端子27
に得られるカウンタ回路22の出力信号であるア
ンロツク信号の各波形を示したものである。
つぎに第3図に示す実施例の動作を第4図を参
照して説明する。
まず、入力端子1に印加された基準信号fref′を
縦続接続された3段のD型フリツプフロツプ17
〜19を通し、その信号を入力端子15に印加さ
れるクロツク信号fckで1クロツクづつ遅延させ、
初段のD型フリツプフロツプ17の出力と3段
目のD型フリツプフロツプ19のQ出力をナンド
ゲート20に入力することにより、2段目のD型
フリツプフロツプ18のQ端子からの出力信号、
すなわち、第4図aに示す基準信号frefの立ち下
がりエツジに対し、前後それぞれ1クロツク分だ
け“L”レベルになるパルス波形d(第4図d参
照)が得られる。ここで、入力端子15に印加さ
れるクロツク信号fckの周波数は前述したように、
通常、水晶発振器など高安定な周波数を分周して
つくるため、パルス幅発生回路16のナンドゲー
ト20の出力信号dとしては正確なパルス波形の
信号が得られる。
つぎに、PLLがアンロツク状態になり、位相
差弁別回路4から出力される位相差弁別信号c
(第4図c参照)のパルス幅がパルス幅発生回路
16の出力信号d(第4図d参照)のパルス幅よ
りも大きくなつた場合には、アンド回路21の出
力には第4図eに示すような波形の“H”レベル
の出力信号eが得られる。このアンド回路21の
出力信号eをカウンタ回路22のリセツト端子R
に入力することにより、カウンタ回路22の出力
信号f(第4図f参照)は“H”レベルになると
共に、アンドゲート23のゲートを開くため、基
準信号fref(第4図a参照)がカウンタ回路22で
計数され始める。そして、この基準信号frefを計
数している間、リセツト端子Rにアンド回路21
から“H”レベルの信号eが入力されると、その
都度、カウンタの値をリセツトするため、カウン
タ回路22の3段目のT型フリツプフロツプ26
の端子からの出力であるアンロツク信号f(第
4図f参照)は“H”レベルとなつたままであ
る。
つぎに、PLLが完全にロツク状態になると、
アンド回路21の出力信号eは常に“L”レベル
となつているため、カウンタ回路22は基準信号
frefを計数し、所定の値になつたときカウンタ回
路22の縦続接続された3段目のT型フリツプフ
ロツプ26の端子からの出力が“L”レベルと
なり、アンドゲート23のゲートを閉じるため、
以後計数しなくなり、出力は“L”レベルにな
る。
このようにして、アンロツク信号として、
PLLがアンロツク状態のときには“H”レベル
の信号が得られ、ロツク状態のときには“L”レ
ベルの信号が得られる。そして、これら各信号は
電源電圧や温度の変動による影響を受けることは
ない。
以上本発明をT型フリツプフロツプを3段使用
したカウンタ回路を設ける場合を例にとつて説明
したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、カウンタ回路の段数を変えることにより、ア
ンロツク信号の時間を変化させることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、複雑な手段を用いることなく、位相差弁別回
路とパルス幅発生回路およびカウンタ回路を設け
た簡単な構成によつて、電源電圧や温度の変動に
影響を受けることがなく、PLLがアンロツク状
態から完全にロツクするまでアンロツク信号を一
定のレベル信号として出力することができるの
で、実用上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンロツク検出回路の一例を示
す回路図、第2図は第1図の動作説明図、第3図
は本発明によるアンロツク検出回路の一実施例を
示す回路図、第4図は第3図の動作説明図であ
る。 3……位相比較器、4……位相差弁別回路、1
6……パルス幅発生回路、21……アンド回路、
22……カウンタ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電圧制御発振器の発振出力をプログラマブル
    デバイダで分周した出力信号と基準信号との位相
    差を検出する位相比較器を含み、前記プログラマ
    ブルデバイダの分周比を可変することにより前記
    電圧制御発振器の発振周波数を設定するPLL周
    波数シンセサイザにおいて、前記位相比較器の出
    力信号を入力とし位相差弁別信号を発生する位相
    差弁別回路と、前記基準信号に同期した一定時間
    幅のパルスを発生するパルス幅発生回路と、前記
    位相差弁別回路の出力と前記パルス幅発生回路の
    出力の論理積をリセツト信号とし所定期間アンロ
    ツク信号を出力するカウンタとを具備してなるこ
    とを特徴とするアンロツク検出回路。
JP59104943A 1984-05-22 1984-05-22 アンロツク検出回路 Granted JPS60247330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104943A JPS60247330A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 アンロツク検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104943A JPS60247330A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 アンロツク検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60247330A JPS60247330A (ja) 1985-12-07
JPH0250655B2 true JPH0250655B2 (ja) 1990-11-05

Family

ID=14394167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104943A Granted JPS60247330A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 アンロツク検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247330A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618958B1 (fr) * 1987-07-29 1995-04-21 Radiotechnique Compelec Synthetiseur de frequences presentant un dispositif indicateur d'accord
JP2634417B2 (ja) * 1987-11-16 1997-07-23 富士通株式会社 ロック検出回路
JPH01231430A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Nec Corp Pllロック検出回路
JP2006157630A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nec Electronics Corp Pll回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60247330A (ja) 1985-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665536B2 (ja) 広帯域遅延ロックループ回路
US4970475A (en) Linearized three state phase detector
JPH08237120A (ja) 位相同期ループにおいて使用する周波数検出回路のための方法および装置
JPH11163720A (ja) Pll回路
US7250803B2 (en) PLL output clock stabilization circuit
JPH06216767A (ja) 安定化位相弁別器を備えるフェーズロックドループ用回路
JPH0681129B2 (ja) データ検出器
US4027262A (en) Phase detector employing quadruple memory elements
US5506531A (en) Phase locked loop circuit providing increase locking operation speed using an unlock detector
KR20060010032A (ko) 락 검출기능을 구비한 위상동기루프 회로 및 위상동기루프회로의 락 검출방법
US4573175A (en) Variable digital frequency generator with value storage
JPH0250655B2 (ja)
KR20010014543A (ko) 위상 동기 루프 회로
JPH02124637A (ja) 同期検出回路
JP2811994B2 (ja) 位相同期回路
JP3079943B2 (ja) Pll回路
JP3005549B1 (ja) Pll回路及びそのpll同期方法
JP2634417B2 (ja) ロック検出回路
JPH07120944B2 (ja) Pll回路
JPH0443716A (ja) 周波数逓倍回路
JPS63124623A (ja) Pll周波数シンセサイザのアンロツク検出回路
KR930004859B1 (ko) 위상 고정 루프 회로의 위상 검출장치
JPS6333739B2 (ja)
KR950001436B1 (ko) 기준펄스 발생회로
KR20020042161A (ko) 피엘엘(pll) 회로의 록 검출 회로

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term