JPH0245930A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0245930A
JPH0245930A JP19695988A JP19695988A JPH0245930A JP H0245930 A JPH0245930 A JP H0245930A JP 19695988 A JP19695988 A JP 19695988A JP 19695988 A JP19695988 A JP 19695988A JP H0245930 A JPH0245930 A JP H0245930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon layer
layer
oxide film
polysilicon
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19695988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Nakao
中尾 泰樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamaguchi Ltd
Original Assignee
NEC Yamaguchi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamaguchi Ltd filed Critical NEC Yamaguchi Ltd
Priority to JP19695988A priority Critical patent/JPH0245930A/ja
Publication of JPH0245930A publication Critical patent/JPH0245930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にポリシリコ
ン層からなる導体層の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、配線や電極等の導体層をポリシリコン層により形
成する場合、ポリシリコン層の形成は希望する膜厚に達
する迄連続的に成長させる方法が用いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のポリシリコン層の成長方法では、第3図
に示すように、ポリシリコン層6をマスク5を用いてウ
ェットエツチングした際、等方的にエツチングが進行す
るため、エツチング後の断面形状は、−様に円弧を描き
、パターン精度が悪く、しかもこの上に後工程で形成す
る絶縁膜等のステップカバレッジが悪くなるという欠点
がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、ポリシリコン層を形
成したのちパターニングして導体層を形成する半導体装
置の製造方法において、前記導体層をリンの濃度が異な
る複数のポリシリコン層より形成するものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)、(b)は本発明の第1の実施例を説明す
るための半導体チップの断面図である。
まず第1図(a)に示すようにシリコン基板上に形成さ
れた下地酸化膜1の上に、まず第1のポリシリコン層2
を成長させたのち、ガスを02ガスに切り替え、表面を
わずかに酸化して酸化膜3を形成する。その後酸化膜3
上に第2のポリシリコン層4を成長させる。次にその表
面からリンを拡散する。リンは第2のポリシリコン層4
の表面から拡散していくが、薄い酸化膜3のために第1
のポリシリコン層2に拡散する量が制限される。
これにより第2のポリシリコン層4はリン濃度が濃く、
第1のポリシリコン層2はリン濃度が薄くなる。
次に第1図(b)に示すように、第2のポリシリコン層
4上にホトレジストからなるマスク5を形成したのち第
2及び第1のポリシリコン層をウェットエツチングする
ポリシリコン層中のリン濃度が濃くなると、エツチング
速度は増すため、第1図(b)に示したように、第2の
ポリシリコン層4のエツチング量が多くなる。従って第
1及び第2のポリシリコン層から構成される導体層は、
第3図に示したものよりなだらかとなり、後工程におい
ての膜成長のステップカバレッジは良好なものとなる。
ポリシリコン膜の成長は2回に限らず、3回以上に分け
て成長させてもよく、この場合エツチング後の断面形状
はよりなだらかとなる。
第2図は本発明の第2の実施例を説明するための半導体
チップの断面図である。
半導体基板上に形成された下地酸化膜1上に第1のポリ
シリコンJ’12Aを成長したところでリンを拡散する
。この1&第2のポリシリコン層4Aを成長し再びリン
を拡散する。第1のポリシリコン層2Aは先にリンが拡
散されているため、第2のポリシリコン層4Aよりもリ
ン濃度は濃くなる。
このため、第2のポリシリコン層4Aよりも第1のポリ
シリコン層2Aの方がエツチング量は多くなり第3図に
示した従来のエツチング後の断面形状と比較して、より
垂直に近い形状となる。従ってパターン精度は良好なも
のとなる。
ポリシリコン層の成長とリンの拡散を3回以上行なえば
エツチング後の形状は第2図に示したものよりも、より
垂直に近い形状となり、パターン精度は更に向上する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ポリシリコン層の成長と
リンの拡散を組み合わせて導体層を形成することにより
、ポリシリコン膜のエツチング後の形状をより垂直に近
いものから、よりなだらかなものへと制御できる。従っ
て、パターン精度の向上した導体層や、後工程で形成す
る絶縁膜等のステップカバレッジを良好にするなだらか
な断面を有する導体層を形成することができる。
る。
1・・・下地酸化膜、2.2A・・・第1のポリシリコ
ン層、3・・・酸化膜、4,4A・・・・・・第2のポ
リシリコン層、5・・・マスク、6・・・ポリシリコン
層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリシリコン層を形成したのちパターニングして導体層
    を形成する半導体装置の製造方法において、前記導体層
    をリンの濃度が異なる複数のポリシリコン層より形成す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP19695988A 1988-08-05 1988-08-05 半導体装置の製造方法 Pending JPH0245930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695988A JPH0245930A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695988A JPH0245930A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245930A true JPH0245930A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16366495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19695988A Pending JPH0245930A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225376A (en) * 1990-05-02 1993-07-06 Nec Electronics, Inc. Polysilicon taper process using spin-on glass
US5525540A (en) * 1993-12-13 1996-06-11 Nec Corporation Method for manufacturing silicon layer having impurity diffusion preventing layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225376A (en) * 1990-05-02 1993-07-06 Nec Electronics, Inc. Polysilicon taper process using spin-on glass
US5525540A (en) * 1993-12-13 1996-06-11 Nec Corporation Method for manufacturing silicon layer having impurity diffusion preventing layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0245930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11111926A (ja) 半導体素子のインダクタ製造方法
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63296353A (ja) コンタクトホ−ル形成方法
JPH01143231A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3036031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63202953A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04297036A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1032264A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH01189162A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6148935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5815249A (ja) コンタクトホ−ル形成法
JPS63107020A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02148847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5968950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287233A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257249A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61242058A (ja) 多結晶シリコン抵抗の製造方法
JPH0210737A (ja) トランジスタの製造方法
JPH03254141A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02216828A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63152170A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02194523A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0613355A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6030174A (ja) 高周波用半導体装置の製造方法