JPH04297036A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04297036A
JPH04297036A JP138891A JP138891A JPH04297036A JP H04297036 A JPH04297036 A JP H04297036A JP 138891 A JP138891 A JP 138891A JP 138891 A JP138891 A JP 138891A JP H04297036 A JPH04297036 A JP H04297036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon
opening
resist
emitter
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP138891A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Murata
村田 孔彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP138891A priority Critical patent/JPH04297036A/ja
Publication of JPH04297036A publication Critical patent/JPH04297036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特にバイポーラタンジスタの埋込ポリシリコンに
よるエミッタ拡散層形成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の電極のコンタクト抵抗を低
減するために、あるいは不純物の拡散源として半導体基
板上の絶縁膜に設けられたコンタクト開口にドープトポ
リシリコン層が形成されている。
【0003】パターン微細化に伴なって目合わせ余裕を
大きくするため、コンタクト開口にポリシリコンが埋め
込まれるようになってきた。
【0004】バイポーラトランジスタについて図3(a
)〜(e)を参照して説明する。
【0005】はじめに図3(a)に示すように、ベース
2が形成されたシリコン基板1に第1の絶縁膜3および
第2の絶縁膜4を形成したのち、レジスト(図示せず)
をマスクとしてRIE法で選択エッチングすることによ
り、2つの開口を形成する。
【0006】つぎにCVD法によりエミッタ拡散源とし
て燐(P)または砒素(As)をドープしたポリシリコ
ン5を全面に成長させる。その上にレジスト8を回転塗
布して平坦化する。
【0007】つぎに図3(b)に示すように、RIE法
によりレジスト8およびポリシリコン5をエッチバック
して、開口にエミッタの下層電極となるポリシリコン5
を残す。
【0008】つぎにエミッタ予定領域のポリシリコン5
をレジスト6で覆って、弗酸・硝酸系溶液でエッチング
してベース電極予定領域のポリシリコン5を除去する。
【0009】つぎに図3(c)に示すように、酸素プラ
ズマ処理によりレジスト6を除去してから熱処理して、
ポリシリコン5にドープされていた不純物を拡散してエ
ミッタ7を形成する。
【0010】最後に図3(e)に示すように、全面にア
ルミを堆積したのち選択エッチングしてベース電極10
および上層電極であるエミッタ電極9を形成して、バイ
ポーラトランジスタの素子部が完成する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来技術による半導体
装置の製造方法において、エミッタの開口に埋め込まれ
たポリシリコンに含まれている不純物を拡散源としてエ
ミッタ層を形成している。そのため不純物の絶対量が不
足して所望のエミッタ層を形成できないことがある。
【0012】製造工程チェックのため図3(d)に示す
ような特性チェックパターンを用いて、エミッタポリシ
リコン5aおよびベースコンタクト10aに探針を立て
て、hFEをモニターしながら熱処理時間をコントロー
ルしている。ところが図3(d)のチェックパターンで
hFEを70〜100に調整しても、図3(c),(e
)の素子ではhFEが10〜30に止まって良好な特性
が得られないという欠点があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板の一主面に複数の開口部を有する
絶縁膜を形成する工程と、1つ以上の前記開口部を囲ん
で不純物がドープされたポリシリコンを形成する工程と
、熱処理により前記ポリシリコンから前記開口部の前記
半導体基板表面に前記不純物を拡散する工程と、全面に
平坦にレジストを形成する工程と、該レジストおよび前
記ポリシリコンをエッチバックして前記開口部の内側の
みに前記ポリシリコンを残す工程とを含むものである。
【0014】
【実施例】本発明の第1の実施例について、図1(a)
〜(e)を参照して説明する。
【0015】はじめに図1(a)に示すように、ベース
2が形成されたシリコン基板1上に第1の絶縁膜3およ
び第2の絶縁膜4を形成したのち、RIE法によりレジ
スト(図示せず)をマスクとして第1および第2の絶縁
膜3,4を選択エッチングして2個の開口を形成し、酸
素プラズマ処理によりレジストを除去する。
【0016】つぎにCVD法によりエミッタ拡散源とし
て燐(P)または砒素(As)をドープしたポリシリコ
ン5を全面に成長させる。つぎにエミッタ予定領域を覆
うレジスト6を形成する。
【0017】つぎに図1(b)に示すように、RIE法
のドライエッチングまたは弗酸・硝酸系のウェットエッ
チングによりレジスト6をマスクとしてポリシリコン5
を選択エッチングする。
【0018】つぎに図1(c)に示すように、レジスト
6を除去してから熱処理することによりエミッタ7を形
成する。つぎに全面にレジスト8を回転塗布して平坦化
する。
【0019】つぎに図1(d)に示すように、Cl2 
/O2 系ガスを用いたRIE法により、レジスト8お
よびポリシリコン5をエッチバックして開口の内側にポ
リシリコン5を残す。
【0020】つぎにレジスト(図示せず)をマスクとし
て、ベースコンタクト予定領域のポリシリコン5を選択
エッチングして、エミッタ7領域の下部電極となるポリ
シリコン5のみを残す。
【0021】最後に図1(e)に示すように、全面にア
ルミを堆積したのち選択エッチングしてベース電極10
および上層電極であるエミッタ電極9を形成して、バイ
ポーラトランジスタの素子部が完成する。
【0022】つぎに本発明の第2の実施例について、図
2(a)〜(e)を参照して説明する。
【0023】はじめに図2(a)に示すように、ベース
2が形成されたシリコン基板1上に第1の絶縁膜3およ
び第2の絶縁膜4を形成したのち、RIE法によりレジ
スト(図示せず)をマスクとして第2の絶縁膜4を選択
エッチングして2つの開口を形成し、酸素プラズマ処理
によりレジストを除去する。
【0024】つぎにベースコンタクト領域をレジスト(
図示せず)で覆って、RIE法のドライエッチングまた
は弗酸・硝酸系のウェットエッチングによりエミッタ予
定領域の第1の絶縁膜3を選択エッチングしてから、酸
素プラズマ処理によりレジストを除去する。
【0025】つぎに図2(b)に示すように、CVD法
によりエミッタ拡散源として燐(P)または砒素(As
)をドープしたポリシリコン5を全面に成長させる。 つぎに全面にレジスト8を回転塗布して平坦化する。
【0026】つぎに図2(c)に示すように、Cl2 
/O2 系のガスを用いたRIE法により、レジスト8
およびポリシリコン5をエッチバックして開口部のみに
ポリシリコン5を残す。
【0027】つぎに図2(d)に示すように、エミッタ
7領域をレジスト8で覆ってベースコンタクト予定領域
のポリシリコン5を弗酸/硝酸系エッチング液を用いて
除去する。さらにその直下の第1の絶縁膜3を弗酸系エ
ッチング液で除去する。
【0028】つぎに図2(e)に示すように、酸素プラ
ズマ処理によりレジスト6を除去する。最後に全面にア
ルミを堆積したのち選択エッチングしてベース電極10
および上層電極であるエミッタ電極9を形成して、バイ
ポーラトランジスタの素子部が完成する。
【0029】
【発明の効果】半導体層上の絶縁膜に形成されたエミッ
タ開口部からその周辺の絶縁膜までを覆うドープトポリ
シリコンから不純物を拡散している。その結果安定した
良好な素子特性を得ることができた。
【0030】さらに電極金属の形成工程において、目合
わせマージンを大きくすることができ、半導体装置の微
細化が容易になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図3】従来技術によるバイポーラトランジスタの製造
方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1    シリコン基板 2    ベース 3    第1の絶縁膜 4    第2の絶縁膜 5    ドープトポリシリコン 5a    エミッタポリシリコン 6    レジスト 7    エミッタ 8    平坦化したレジスト 9    エミッタ電極(上層電極) 10    ベース電極 10a    ベースコンタクト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板の一主面に複数の開口部を
    有する絶縁膜を形成する工程と、1つ以上の前記開口部
    を囲んで不純物がドープされたポリシリコンを形成する
    工程と、熱処理により前記ポリシリコンから前記開口部
    の前記半導体基板表面に前記不純物を拡散する工程と、
    全面に平坦にレジストを形成する工程と、該レジストお
    よび前記ポリシリコンをエッチバックして前記開口部の
    内側のみに前記ポリシリコンを残す工程とを含む半導体
    装置の製造方法。
JP138891A 1991-01-10 1991-01-10 半導体装置の製造方法 Pending JPH04297036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP138891A JPH04297036A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP138891A JPH04297036A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04297036A true JPH04297036A (ja) 1992-10-21

Family

ID=11500106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP138891A Pending JPH04297036A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04297036A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4551906A (en) Method for making self-aligned lateral bipolar transistors
JPH04297036A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2594697B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6220711B2 (ja)
JPH04142777A (ja) ゲート電極又は配線の形成方法
JPH1032264A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH0245930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61198673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5980968A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02148847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161546B2 (ja)
JPH1197356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6112031A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03253033A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61147575A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6314475A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH061803B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0883804A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126474A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH08250445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01187976A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0364022A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0265135A (ja) 半導体装置の製造方法