JPS61242058A - 多結晶シリコン抵抗の製造方法 - Google Patents

多結晶シリコン抵抗の製造方法

Info

Publication number
JPS61242058A
JPS61242058A JP8364985A JP8364985A JPS61242058A JP S61242058 A JPS61242058 A JP S61242058A JP 8364985 A JP8364985 A JP 8364985A JP 8364985 A JP8364985 A JP 8364985A JP S61242058 A JPS61242058 A JP S61242058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
ion implantation
polycrystalline silicon
resistor
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8364985A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kudo
昇 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP8364985A priority Critical patent/JPS61242058A/ja
Publication of JPS61242058A publication Critical patent/JPS61242058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多結晶シリコン層中に電気抵抗体及び配線を
形成する方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、多結晶シリコン層中に電気抵抗体及び配線を
形成する方法において、配線低抵抗化のための不純物拡
散全イオン注入法で行うことによシ、MO8トランジス
ターのような能動素子の歩留全向上できるようにしたも
のである。
〔従来の技術〕
従来、配線低抵抗化のための不純物拡散を熱拡散法で行
う方法では、第2図に示すように、多結晶シリコン層4
 (第2図(a))に中ドーズイオン注入上行い、高抵
抗多結晶シリコンl1l15t−形成する(第2図(切
)工程と、5iOt13  でマスキングして高濃度不
純物全熱拡散で導入し、低抵抗多結晶シリコンrVj1
12−i形成する(第2図(C))工程と、しかる後に
、レジスト15でマスキングし、ゲート16、−配線1
7、抵抗18全エツチング形成する(第2図(Q及び第
2図(e)参照)工程とからなる製造方法が知られてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の多結晶シリコン抵抗の製造方法では、多
結晶シリコンのエツチング速度は高不純物濃度多結晶シ
リコンが低不純物濃度多結晶シリコンよシもはるかに大
きい九め、抵抗18のエツチング終了時点で、配IIi
!17とゲート16がオーバーエッチの几め細シ、ゲー
ト酸化膜3が薄くなる(第2図(e))。その几め、短
チヤネル効果や配線抵抗の増大のように素子特性が劣化
するという問題があつ友。
〔作 用〕
上記のように、配線低抵抗化の友めの不純物拡散をイオ
ン注入法で行うことによシ、素子特性の劣化を防止し歩
留向上に寄与する。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第
1図(−)〜(d)は、本発明の多結晶シリコン抵抗の
製造方法を説明する几めの工程順の断面図である。第1
図(a)は、81基板1上にフィールド酸化膜1及びゲ
ート酸化膜5を形成し友後、厚さ3000〜6000A
のノンドープポリs x @ −4を化学気相成長法(
avD法)によシ形成する工程金示す。次に、イオン注
入法によシ、ドーズ量lX101’〜1x1o”副″″
2 のリンイオンを注入した後、900〜1000℃の
熱処理全行うことによシ、nilの高抵抗ポIJs1@
5i形底する(第1図(句)。次にレジスト7をマスク
としてpo17S1抵抗18を形成する領域を除いて高
抵抗ポリBi Sを低抵抗にするため、イオン注入法に
より。
ドーズ量lX10”〜I X 10 ”3−”のリンイ
オンを注入し低抵抗ポリBL6f形成する(第1図(C
))。
次に、レジスト15會マスクとしてポリS1エツチング
を行い、ゲート16、配線17、抵抗18の各パターン
を形成する(第1図(d))。前記低抵抗ボ1Jsi形
成の九めのイオン注入と前記ポリB1エツチングの間は
熱処理を行わない。従って、前記イオン注入でポリS’
i5中に導入された不純物は電気的に活性化されていな
いため、高抵抗ボ1Jsi5と低抵抗ポリ816のエツ
チング速度は変わらない。従って、従来方法で生じたポ
I)slのオーバーエッチによる素子特性劣化の問題を
防止できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、素子特性の劣化を防止
し歩留向上の効果がある。また、低抵抗ボ1Jst層形
成の次めの不純物拡散をイオン注入法によシ行なってい
るため、従来法である熱拡散法と比較し精密に抵抗値全
制御できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(5L)〜第1図(dJは本発明の多結晶シリコ
ン抵抗の製造方法にかかる工程順の断面図、第2図(s
1〜(e)は従来の多結晶シリコン抵抗の製造方法にか
かる工程順の断面図である。 1・・・81基板、  2・・・フィールド酸化膜、3
・・・ゲート酸化膜、  4−・・ノンドープ多結晶シ
リコン層、 5,14・・・高抵抗多結晶シリコン層、
 6.12・・・低抵抗多結晶シリコン層、18・・・
抵抗、7.15・・・レジスト。 13・・・5101、 16・・・ゲート、  17・
・・配線以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多結晶シリコン層中に抵抗を形成するための中ド
    ーズイオン注入を行なつた後、多結晶シリコン抵抗パタ
    ーンをマスキングして高ドーズイオン注入を行い、更に
    前記多結晶シリコン抵抗及び多結晶シリコン配線のパタ
    ーンを形成した後に、注入された前記イオンを活性化す
    ることを特徴とする多結晶シリコン抵抗の製造方法。
JP8364985A 1985-04-19 1985-04-19 多結晶シリコン抵抗の製造方法 Pending JPS61242058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8364985A JPS61242058A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 多結晶シリコン抵抗の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8364985A JPS61242058A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 多結晶シリコン抵抗の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242058A true JPS61242058A (ja) 1986-10-28

Family

ID=13808296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8364985A Pending JPS61242058A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 多結晶シリコン抵抗の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718896A3 (en) * 1994-12-20 1997-09-10 Seiko Instr Inc Semiconductor photoelectric conversion device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718896A3 (en) * 1994-12-20 1997-09-10 Seiko Instr Inc Semiconductor photoelectric conversion device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638479B2 (ja) Cmos集積回路技法
JPS63219152A (ja) Mos集積回路の製造方法
JPS6133253B2 (ja)
JPS61242058A (ja) 多結晶シリコン抵抗の製造方法
JPS5856467A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0231468A (ja) 浮遊ゲート型半導体記憶装置の製造方法
JPS6197975A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61242057A (ja) 多結晶シリコン抵抗の製造方法
JPH0414863A (ja) 半導体装置の抵抗素子形成方法
JPS6220711B2 (ja)
JP2727576B2 (ja) 半導体装置の製造方法
RU2244985C1 (ru) Способ изготовления комплементарных вертикальных биполярных транзисторов в составе интегральных схем
JPS58131748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59105366A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JP2576664B2 (ja) Npnトランジスタの製造方法
JP2594697B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3114224B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59210659A (ja) Mos半導体装置の製造法
JPH04338650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0362947A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04162420A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58122769A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021922A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0738444B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JPH10177956A (ja) 半導体の製造方法及び半導体装置