JPH03254141A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03254141A
JPH03254141A JP5249090A JP5249090A JPH03254141A JP H03254141 A JPH03254141 A JP H03254141A JP 5249090 A JP5249090 A JP 5249090A JP 5249090 A JP5249090 A JP 5249090A JP H03254141 A JPH03254141 A JP H03254141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
pattern
film
thin film
photolithography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5249090A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Imanishi
貞之 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP5249090A priority Critical patent/JPH03254141A/ja
Publication of JPH03254141A publication Critical patent/JPH03254141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法に関するものである。
従来の技術 半導体装置は超LS1時代に突入して以来、高集積化か
益々進んでいる。高集積化のために用いられる方法とし
て、素子1注の微小化が挙げられるが、同時に多層配線
などの素子構造の複雑化も進んできている。
第2図は従来からの多層配線を形成する方法の例である
。この従来例において、電極や配線材料として一般に不
純物をドーピングした多結晶シリコン、高融点金属、ア
ルミなどが用いられる。そこで、第2図(a)に示すよ
うに半導体基板上上に第1の絶縁膜2を成長し、フォト
リソグラフィおよびエツチングプロセスにより、開孔部
(以下コンタクトホールと称す)を設ける。次に、第2
図(b)に示すように第1の絶縁膜2の上から電極ある
いは配線としての第1の導電性薄膜3を成長し、フォト
リソグラフィおよびドライエツチングプロセスにより、
導電性薄膜のパターンを形成する。
次に第2図jC)に示すように前記第1の導電性薄膜3
の上から第2の絶縁膜4を成長し、第1の導電性膜3上
で第2の絶縁膜4にコンタクトホールを形成する。そし
て、第2図(d)に示すように第2の絶縁膜4の上から
第2の導電性膜5を成長し、配線パターンを形成する。
このようにして順を追って、各層の導電性パターンを結
合(コンタクト)する方法か一般に用いられている。
発明が解決しようとする課題 上記の方法で多層配線をコンタクトする場合を考えると
、第2図(b)に示すように2層間でコンタクトする場
合は特に問題はない。しかし、半導体基板1も含めて3
層以上にわたってコンタクトする場合は2種類のコンタ
クトホールを必要とするため、コンタクトのための一定
の領域を確保しなければならない。1つの半導体装置内
にこれと同一のパターンが多数存在すれば、半導体装置
の大きさ(面積)か大きくなり、製造での歩留低下や製
造コストの増大を招くという問題かある。また、下層の
コンタクトホールの上に上層のコンタクトホールを形成
する場合は前記の面積の増大は生じないが、コンタクト
ホールの形成を2回行なうことにかわりはなく、製造工
程は同しである。
本発明はこのような課題を解決するもので、半導体装置
の面積の増大を防止し、製造歩留の向上ならびに低コス
ト化を図り、さらに製造工程数を削減できるようにする
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、半導体基板上に第
1の絶縁膜を成長し、この第1の絶縁膜上に導電性物質
よりなる第1の薄膜を成長する工程と、フォトリソグラ
フィおよびドライエツチングプロセスにより前記第1の
薄膜にパターンを形成する工程と、前記パターン上に第
2の絶縁膜を成長する工程と、フォトリソグラフィプロ
セスにてフォトレジストの開孔パターンを形成し、ドラ
イエツチングプロセスにて前記第2の絶縁膜と第1の薄
膜と下層の第1の絶縁膜をエツチング処理して開孔パタ
ーンを形成する工程と、第2の絶縁膜上に導電性物質よ
りなる第2の薄膜を成長し、この第2の薄膜のパターニ
ングを行なう工程とからなるものである。
作用 この構成により、半導体基板も含めた多層にわたる導電
性薄膜のコンタクトを形成する場合、コンタクトホール
はただ1ケ所のみであるため、コンタクトホールのため
の領域は最小限となり、集積回路全体の面積の増大を防
ぐことができる。その結果製造歩留は向上し、低コスト
化が可能となる。また、コンタクトホール形成のための
工程回数が従来と比較して減少するため、製造工程数を
削減することになる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面(第1図)に基
づいて説明する。なお、導電性膜として、リンをドープ
した多結晶シリコンを例にとる。
まず、第1図(a) に示すように、半導体基板11上
に絶縁膜として第1の二酸化ケイ素膜12を250入威
長させる。その上に第1の多結晶シリコン膜13を3f
lll)11人成長し、不純物であるリンをドープする
。次に、第1の多結晶シリコン膜13をフォトリソグラ
フィとドライエツチングプロセスにて、目的とするパタ
ーンに加工する。
次に、第1図(b)に示すように、第1の多結晶シリコ
ン膜13上に第2の二酸化ケイ素膜14を3000人成
長し、その後フォトリソグラフィプロセスにてフォトレ
ジスト15の開孔パターン15aを形成する。開孔パタ
ーン15aは第1の多結晶シリコン膜13の上方に存在
しており、開孔径は10μm程度である。前記開孔パタ
ーン15a形成後、ドライエツチングプロセスを用いて
、第2の二酸化ケイ素膜14と第1の多結晶シリコン膜
13と第1の二酸化ケイ素膜12の3層をエツチングす
る。その後、レジストを除去し、第1図(C)に示すよ
うなコンタクトホール16を得る。
次に、第1図(d)に示すように、第2の二酸化ケイ素
膜14の上から第2の多結晶シリコン膜17を3000
人成長し、不純物であるリンをドープする。
その後、再びフォトリソグラフィとドライエツチングプ
ロセスを用いて、第2の多結晶シリコン膜17のパター
ニングを行なう。
以上の方法により、半導体基板IIと第1の多結晶シリ
コン膜13と第2の多結晶シリコン膜17の3層を、1
つのコンタクトホール16で電気的に接合できる。
また、上記実施例では、半導体基板11と2層の多結晶
シリコン膜13.17とを接合しているが、より多層構
造においても実施可能である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、1つのコンタクトホール
で3層以上の導電性パターンや配線の電気的接合が可能
となり、コンタクトパターンに必要な領域を最小限にす
ることができるので、集積回路全体の面積増大を防止で
きる。これにより製造歩留を向上させることができる。
また、製造工程数においてもフォトリソグラフィ工程の
回数が従来に比べ減少する。このような効果の結果とし
て、製造コストを削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(2)〜(6’ は本発明の一実施例における半
導体装置の製造工程を示す断面図、第2図(a〜(d:
 は従来例における半導体装置の製造工程を示す断面図
である。 11・・・半導体基板、12・・・第1の二酸化ケイ素
膜、13・・・第1の多結晶シリコン膜、14・・・第
2の二酸化ケイ素膜、15・・・フォトレジスト、15
a・・・開孔パターン、16・・・コンタクトホール、
17・・・第2の多結晶シリコン膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上に第1の絶縁膜を成長し、この第1の
    絶縁膜上に導電性物質よりなる第1の薄膜を成長する工
    程と、フォトリソグラフィおよびドライエッチングプロ
    セスにより前記第1の薄膜にパターンを形成する工程と
    、前記パターン上に第2の絶縁膜を成長する工程と、フ
    ォトリソグラフィプロセスにてフォトレジストの開孔パ
    ターンを形成し、ドライエッチングプロセスにて前記第
    2の絶縁膜と第1の薄膜と下層の第1の絶縁膜をエッチ
    ング処理して開孔パターンを形成する工程と、第2の絶
    縁膜上に導電性物質よりなる第2の薄膜を成長し、この
    第2の薄膜のパターニングを行なう工程とからなる半導
    体装置の製造方法。
JP5249090A 1990-03-02 1990-03-02 半導体装置の製造方法 Pending JPH03254141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249090A JPH03254141A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249090A JPH03254141A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254141A true JPH03254141A (ja) 1991-11-13

Family

ID=12916154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249090A Pending JPH03254141A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001834B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2734027B2 (ja) 配線形成方法
JPS6148777B2 (ja)
JPH03254141A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03263330A (ja) 半導体装置
JP2004253488A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JPS63107141A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS583252A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01296644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5815249A (ja) コンタクトホ−ル形成法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0595048A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0621095A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05145062A (ja) 単一電子トランジスタの作製法
JPH01313959A (ja) 半導体装置
JPS63102242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6262517A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287246A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63116447A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02218149A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04213860A (ja) 半導体装置
JPH05114658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08330420A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPS63307744A (ja) 半導体装置の製造方法